燃え尽き症候群になりました。

レス6 HIT数 518 あ+ あ-


2019/09/21 17:28(更新日時)

現在大学3年生です。3カ月前から燃え尽き症候群になりました。毎朝吐き気から始まる一日でつらいです。何をするのもすぐに疲れてしまい、買い物に行く、家事をするだけで苦しくてしんどい…。友達と雑談するのでさえ、休憩をはさみながら。
このまま治らなかったり、悪化して授業にいけなかったら…私の将来これからどうなるんだろう、どうやって生きていったらいいんだろうということばかり考えてしまいます。
今まで必死で頑張ってきたこと、あと少しで達成できるのに体が全然ついてこない。
必修の授業も多いので、自分で時間割の調整がききません。積み重ねてきたこと、全て諦めないといけなくなるのかと思うと怖くて仕方がないです。

No.2920790 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

大学生なら、土日に各駅停車の知らない土地を旅してみたら?行き当りばったりの特に何も決めない旅。旅の面白さは、知らない土地と知らない人と出会う事。北海道は、本州より一車線の幅が広いし、湖も色が青から色々な色に水が見えたり山の木が違ったり沖縄は、夜は遅くまで賑やかだけど、朝は遅く、時間にルーズな人が多いしのんびりしてる。あくまで自分の感想だけどね。原付バイクで九州行く時は、お巡りさんに朝止められ話してたら、寒かったので、自動販売機の場所聞いたら交番で朝飲ませてもらえたし、関門海峡渡る場所判らないから白バイに聞いたら先導してくれたり、夜ドライブイン入って食事してたら、トラックの運転手さんが声かけてくれ、荷物ないからバイク乗せて連れて行ってやろうか?とか人の有り難さや一人で生きてるんじゃないんだと感じたし、日本もすてたもんじゃないなと感じた。勉強だけじゃないよ。人生は

No.2

偉いねー
真面目なんだろうね。
女の子ですか?

うちも大学生(メンズです)いますが、なんにも言わずに夜中帰ってきたりしますよ。
「あ、ごめん。夕飯、明日の朝、食うわ」って。
「…ニャロー」ってなってます。

コンビニででも、おやつ買って、ゆっくりなんにもしない日を作って、ノンビリしてね。
頑張りすぎず…ね。

No.4

>> 3 確かに…
ダルいのが、病気の可能性はありますね。
甲状腺とか、ウツとか、貧血とか。
主さん、とりあえず近くの内科にかかるといいですよ。
病気じゃなくても、ニンニク注射とか、点滴とか、少し元気になれるもの、病院でもあるから。

No.5

一度メンタルクリニックを受診してみたら?近くの病院をネットで検索してみて患者さんからの信頼の厚い病院を探してみるといいよ。心療内科や精神科の先生は当たりはずれもあるから。
1人で考え込んでも焦るばかりで余計に何も出来なくなるよ。何か1つでも新しいことを始めたら、気持ちも変わるかも知れないし、そのきっかけとして1度受診するといいかも。他の病気があったとしても発見してもらえるしね。

No.6

自律神経失調症かな…?
早めに病院行ってみた方がいいですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧