旦那の転職
夫婦共に30半ばです。
旦那が転職をしたいと言い始めました。理由は仕事が合わないと。
夫は人見知りの性格で営業職をしています。
朝8時に家を出て、19時帰宅。
大手企業年収1000万。幼い子供3人。
仕事がどうしても合わなくて、毎日落ち込んでるとかなら、私もすぐに辞めた方がいいって言えるのですが、本人も「今すぐやめたい訳じゃない。仕事が合わないから、転職活動をしてやめる」と言い、今転職会社に登録して、面談したりしています。
色々心配はあるのですが、
私も元大手企業、今は小さな会社でパートしていますが、今振り返れば、大手企業は守られてる部分が多かったと思います。
サービス残業なんてまずないし、有給休暇もきっちりとれる。
労働条件としては守られてる部分が多いと思います。
転職活動で求人募集に記載されてる事が果たして本当に守られるのか?
守られなかった時に「労働時間長すぎるから、辞めたい」とか「土日出勤がきつい」など、不満が出てきた時に本当に踏ん張れるのか?
など不安が多すぎて、夢にも出てきます。
本人は辞めたい一心で「年収下がるだろうけど、なんとかなる。今が多すぎる」や私が不安部分を伝えても「大丈夫!やっていける」と言っていて、やめたい一心で言ってるとしか思えません。
夫はテレビのドッキリ番組で「サラリーマンやめて、ラーメン屋やりたい!」と言う旦那さんに奥さんはすぐに賛成してる姿を見たりしているので、
夫を応援してやれない私を酷いと思ってる様です。
心の整理がつかず、こちらにこさせて貰いました。
ご経験などあれば、教えて欲しいです。
夫を負う出来ない自分、そりゃ家庭があれば年収1000が半分になると考えると夜も寝れない。でも、解雇されたらそうも言ってられない。
主さんは1000万を失うのが解雇がいいのか転職がいいのかどちらでしょう。
辞めたいと考える程仕事が辛いのでしょう。その辛さは本人しかわからない。だからそこ、貴女は悩む。辞めたい時はみんな旦那さんみたいなもの。それ以外考えられない。
19時に帰れて年収1000万で営業。成績がいいのかな。大手は守られている。それは見ていて感じます。
それを捨てたい気持ちは貴女はわかりますか?それよりも大事なもの。
今の会社にいて体を壊し働けないようになるご主人と、いろいろ悩み転職しても今よりも年収も下がるでも元気でいてくれる御主任とどちらがいいのでしょう。
今の生活を壊したくない自分でも、そのことが壊すきっかけになり得るかもしれない。それも十分考えてみたらいいでしょう。壊すのはご主人だけではありません。
転職活動をしてならばまだ私は救いようがあると思います。何も考えず転職をしてしまう人なんて掃いて捨てるほどいる。
- << 5 お返事ありがとうございます。 転勤前の職場では辞めたいと言う事はなく、今の職場になってからです。 もう一度の転勤(数年以内。早ければ来年)で定年退職まで転勤はなくなります。 なので、せめて次の職場に転勤までは続けてみるのは?と提案はしていますが、「それでもいいけど、仕事自体が嫌。転職するなら少しでも若い方がいい」と言っていました。 言ってくださってる様に、体を壊してまで仕事はする必要はないと思っています。 経済的な事もありますが、私の一番の心配事は、転職先で本当に満足できるのかと言う所です。 転職して、今でも労働時間長いって愚痴っているのに、転職したらもっと長くなる可能性もあるし、求人広告に「残業なし」って書いてても、実際はサービス残業だったりするかもしれない。 有給休暇だって、あっても取れないかもしれない。 そうした不満が出た時に「思ってたのと違った」と転職活動するのか。。 私も大手企業で働いてた時はわからなくても辞めてわかる事もあり、それも伝えましたが「なんとかなる」と言っていました。 どうしても我慢出来ないなら、辞めてもいいとは思うのですが、「どうしても」なのか、判断がつかないので、私も踏ん切りがつかないのかもしれません。
>> 3
夫を負う出来ない自分、そりゃ家庭があれば年収1000が半分になると考えると夜も寝れない。でも、解雇されたらそうも言ってられない。
主さんは…
お返事ありがとうございます。
転勤前の職場では辞めたいと言う事はなく、今の職場になってからです。
もう一度の転勤(数年以内。早ければ来年)で定年退職まで転勤はなくなります。
なので、せめて次の職場に転勤までは続けてみるのは?と提案はしていますが、「それでもいいけど、仕事自体が嫌。転職するなら少しでも若い方がいい」と言っていました。
言ってくださってる様に、体を壊してまで仕事はする必要はないと思っています。
経済的な事もありますが、私の一番の心配事は、転職先で本当に満足できるのかと言う所です。
転職して、今でも労働時間長いって愚痴っているのに、転職したらもっと長くなる可能性もあるし、求人広告に「残業なし」って書いてても、実際はサービス残業だったりするかもしれない。
有給休暇だって、あっても取れないかもしれない。
そうした不満が出た時に「思ってたのと違った」と転職活動するのか。。
私も大手企業で働いてた時はわからなくても辞めてわかる事もあり、それも伝えましたが「なんとかなる」と言っていました。
どうしても我慢出来ないなら、辞めてもいいとは思うのですが、「どうしても」なのか、判断がつかないので、私も踏ん切りがつかないのかもしれません。
- << 17 職場の移動はつきもので、それまでは営業じゃなかったのかな。 ただ、移動先がもっと嫌な可能性もあるし(精神病むとか)なかなか難しいですね。 大手だろうと収入が良いとか関係無く、仕事が合わないのかな。大手ならばのいいところはあるけど全てに問題ないとは言えない。私もすぐ近くに世界でも有名な大手メーカの本社があり勤めている人多いけど、悪い噂は良く聞きます。 有給は月一必ず取れるけど、いいところばかりクローズアップされてる。 残業は規制ががあってそれ以上できないけど、その分休日出勤は当然ある。 >「どうしても」なのか、判断がつかない 確かに不安はわかるし、やめてから後悔はあるかもしれない。そこは旦那さんを信じるか信じないかの問題になるんじゃない。 今の安定生活を捨てるのは嫌でしょう。転職失敗をされるのが嫌だ。でも、根底にあるのは旦那さんのことを信頼している自分かどうかが決める。失敗をしたとしても、自分が家族として生活して行くために抱えてもいい思う気持ち。 自分の不安で転職を阻止するのか、旦那さんを信頼して生活をしていくのか。夫婦であり家族でもあるのだからそこはしっかりと話し合って、自分が判断できない状況を取り去るしかないよ。 なんで、転職しようとしている旦那さんを信頼出来ないのか原因はあるわけだし。転職しなくても旦那さんを信用してなければ、不安は消えないし、転職しても不安は消えない。どちらにしても不安から逃げることなんてできない。 一度転職を考え行動まで移している人を戻すって大変な力が必要だし、またどこかで言いだすかわからない。 ご主人だって、転職に不安はありますよ。この先どうなるかなんてわからないのだから。自分の不安を訴えるばかりじゃなくお互いに不安だからこそを理解しないと。 仕事を続けてもらっても、生活は安定しているだけでしかないですよ。夫婦としての歪ができたとしても安定していることに満足ならば、判断つかない自分で旦那さんと接していても良いと思う。
30代半ばの社会人で『人見知り』を理由に転職ってちょっと笑っちゃいますね。
社会人にもなってそれはないでしょ。
拘束:朝8時~19時なんて理想なのに…。勿体無い。
ただ、合わないのであれば転職は仕方ないですね。
『求人募集に記載されてる事が果たして本当に守られるのか』
面接の際、『離職率』を聞かれてはいかがでしょうか?まともに答えてくれるかはわかりません。実際、入社してみて分かることなんてたくさんあるだろうし。質問するしかないですよね。そこは信用するしかないですよね。
実態と違い、常軌を逸しているのであれば、労基へ訴えればいいのではないですか?
そうなってみないと何とも言えないですよね。だって、どうなるか分かりませんから。
今、リスク、メリット、不安を出したところで、不安については「これから」の事だから考えてもしょうがないですよね。
今までどんな貧乏・贅沢生活をしていたか分かりませんが、収入はあるので貯金もあると存じます。これから転職により年収が下がっていくのであれば、それ相応の暮らしをすればいいだけです。
僕は転職2回を経て旦那様と同じような待遇で大手に在職しております。
確かに労務管理が行き届いて、福利厚生も十分、給料も満足しております。ただ、以下の点から旦那様を支持します。
まず、我慢して働き続ける事で精神をやられる可能性がある点です。仮に精神まで至らなくてもパフォーマンスは確実に落ちます。
大手であるが故に、一度バツが入ると中々チャンスはもらえなくなるので、現状維持がベストとは言い切れないと思います。
次に個人スキルが伸びない点が挙げられます。大手は分業化により効率を高めておりますので、営業ツールも会社支給で事務処理の大部分を委託しています。
すると、エクセルやワードも最低限のスキルしか要しませんし、考えなくても売れるので、仮に何らかの事情で転職した時に使い物になりません。
ソフトバンクだろうが、トヨタだろうが、私たちが引退する頃まで存続している保証はありません。
個々がリスクを取って自己研鑽する事が最大のリスクヘッジだと思いますよ。
主さん、小さなお子さん3人を育てながらこの状況では、さぞかし不安でいらっしゃるだろうなと思います。当然です。
辞める気持ちに傾ききっている人を引き戻すのはなかなか大変ですが、テレビのドッキリを参考にするなんてご主人も転職ハイで冷静でないように思えますね。
冷静で居られないのは本人も本当は不安なのかもしれません。
ご主人はプライドがあり本当は何があったのか奥様には話せないかもしれませんが、よっぽどの事があったのかもしれませんね。
人の気持ちは理解できると、共感出来るものと思いますが、心のうちをぶっちゃけて話し合う事は厳しいのでしょうか?
今の仕事が嫌なら異業種へ転職されるのかな?例え経験があろうと立場は下になる事もあるので、年下の上司に指示されたり等は想像出来ている様子でしょうか…
>> 5
お返事ありがとうございます。
転勤前の職場では辞めたいと言う事はなく、今の職場になってからです。
もう一度の転勤(数年以内。早ければ…
職場の移動はつきもので、それまでは営業じゃなかったのかな。
ただ、移動先がもっと嫌な可能性もあるし(精神病むとか)なかなか難しいですね。
大手だろうと収入が良いとか関係無く、仕事が合わないのかな。大手ならばのいいところはあるけど全てに問題ないとは言えない。私もすぐ近くに世界でも有名な大手メーカの本社があり勤めている人多いけど、悪い噂は良く聞きます。
有給は月一必ず取れるけど、いいところばかりクローズアップされてる。
残業は規制ががあってそれ以上できないけど、その分休日出勤は当然ある。
>「どうしても」なのか、判断がつかない
確かに不安はわかるし、やめてから後悔はあるかもしれない。そこは旦那さんを信じるか信じないかの問題になるんじゃない。
今の安定生活を捨てるのは嫌でしょう。転職失敗をされるのが嫌だ。でも、根底にあるのは旦那さんのことを信頼している自分かどうかが決める。失敗をしたとしても、自分が家族として生活して行くために抱えてもいい思う気持ち。
自分の不安で転職を阻止するのか、旦那さんを信頼して生活をしていくのか。夫婦であり家族でもあるのだからそこはしっかりと話し合って、自分が判断できない状況を取り去るしかないよ。
なんで、転職しようとしている旦那さんを信頼出来ないのか原因はあるわけだし。転職しなくても旦那さんを信用してなければ、不安は消えないし、転職しても不安は消えない。どちらにしても不安から逃げることなんてできない。
一度転職を考え行動まで移している人を戻すって大変な力が必要だし、またどこかで言いだすかわからない。
ご主人だって、転職に不安はありますよ。この先どうなるかなんてわからないのだから。自分の不安を訴えるばかりじゃなくお互いに不安だからこそを理解しないと。
仕事を続けてもらっても、生活は安定しているだけでしかないですよ。夫婦としての歪ができたとしても安定していることに満足ならば、判断つかない自分で旦那さんと接していても良いと思う。
お知らせ
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
皆どうしてるのかな?7レス 126HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
どうしたら。。わからない13レス 206HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
イライラする15レス 187HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
尊重って?9レス 138HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
暇そうに見せる旦那7レス 183HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
皆どうしてるのかな?
よく同じ事で喧嘩になりますよね 翌日は喧嘩の事は話しません。お互いに…(匿名さん7)
7レス 126HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
どうしたら。。わからない
喧嘩に対する対処法が違う人同士でなんで結婚したんだろ? 付き合っ…(匿名さん)
13レス 206HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
イライラする
そうですよね、ご飯くらい先に食べて何が悪い?意味わからないです。 面…(結婚の話題好きさん0)
15レス 187HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
暇そうに見せる旦那
趣味みたいなもんなんじゃない? 趣味、ボランティア…みたいな。 で…(匿名さん7)
7レス 183HIT 離婚検討中さん (40代 ♀) -
尊重って?
言う事を聞かないとどうなるの?(結婚の話題好きさん9)
9レス 138HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
今さらなことだけど6レス 74HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那5レス 255HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス8レス 277HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
所詮私は2番目22レス 421HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
気にしてます16レス 397HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
今さらなことだけど
ありがとうございます。 あなたのレスを見て、私は夫に自分が起きる…(主婦さん0)
6レス 74HIT 主婦さん (20代 ♀) -
閲覧専用
限りなく黒の旦那
相談に乗る体で自慢とマウントな女 いるいる(匿名さん5)
5レス 255HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス
レスありがとうございます。 仕事には遅刻せずに言ってるんですよね…(聞いてほしい!さん0)
8レス 277HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
閲覧専用
所詮私は2番目
レスありがとうございます。 相手の親から2回目はしない、続けざま…(匿名さん0)
22レス 421HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
気にしてます
速攻で、私が元嫁より劣ってるって言いたいの?と聞きますね。 それ…(匿名さん16)
16レス 397HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
釣り合っていない人を好きになる
イケメンでタイプの男性が異動で来ることになりました。〇さんカッコいいし、タイプだよね♥と話していたら…
9レス 177HIT 恋バナしたいさん (30代 女性 ) -
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
13レス 206HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
気まずい別れ話、「ご飯行こう」なんで?
先日別れ話を切り出して、明日話し合いをする予定なのですが、相手からご飯行こうと言われました。 別れ…
13レス 231HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
ボードゲームといえば?
ボードゲームといえば?
9レス 106HIT 匿名さん -
好きな人から謎の発言がありました。
これって私はダシに使われてしまったのでしょうか? 皆さんどう思いますか、質問です。 社内で今…
24レス 466HIT 恋愛初心者さん (30代 男性 ) - もっと見る