友達の助けになりたい

レス4 HIT数 487 あ+ あ-

名無し
19/06/14 06:25(更新日時)

仕事疲れでストレスが溜まっている友達の助けになりたいです。
私の場合ストレスが溜まった時は仲の良い友達に愚痴を聞いてもらったりしています。
普段から辛い事がある時はこの友達に助けてもらっているのですが、私はこの友達に頼ってもらえていないように感じてとても寂しいです。ストレス発散の仕方は人それぞれだとは思いますが、私は友達と仕事とは関係のない面白おかしい話をして盛り上がることはあっても仕事の愚痴や弱音を聞くことがありません。人伝いにその友達が別の人に愚痴をこぼしていたという話を聞いた時は、私じゃダメだったのかな…?ととても悲しい気持ちになりました。
いつも助けてもらっている分力になりたいです。どうすれば頼ってもらえるのでしょうか?

No.2865240 19/06/13 23:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/06/13 23:39
名無し1 ( ♀ )

主だってあるでしょ。

自分の悩みや 話したい事によって
それを聞いて貰いたい相手が
聞いて貰いたい内容によって違うって事が
どんなに仲が良くて どれだけ大切に思ってる人でも
自分がこの人にって思うのは、相手によって違う。

主と会うならとか、主と話すならこういう事を話したり あってこういう事したいと思う事で元気になったり、
楽しみに出来たりすればいいんじゃないの?

自分の事は、自分がその時に話したい人に話すよ。
人から自分に話してとか、なんで愚痴を言ってくれないの?とか
そんな事、望んでないのにしなくちゃいけなくなったら
逆にストレスを与える事になるよ。

No.2 19/06/14 01:02
匿名2 

主さんもストレス発散の仕方は人それぞれって言ってるように、本当に人それぞれなんだよ。愚痴を聞いてもらうだけが頼るということではないと思う。
主さんとは楽しいことをしてストレス発散してるのかもね。愚痴を言って暗い雰囲気にならず、楽しんでストレス発散できるなら最高だと思うよ。
女同士だと相手に合わせるから、別の人が愚痴ったから友達も合わせて大袈裟に言っただけかもしれないよ。人の愚痴を気軽に噂できる人は私は信用できないから、その人が尾ひれ付けて話してるかもしれないよ。
好きな友達だからこそ、いつも格好いい自分を見せたいと頑張ることもあると思う。

No.3 19/06/14 04:09
匿名3 

愚痴を言う頻度が高い人って物事を自身で解決するっていう考えが欠如してる人が多いと思います
その愚痴を聞いてその人の助けになりたいとかもおかしな話で、根本的な問題を解決する為のアドバイスすればいいのにと思ったけど、話を聞いてほしいだけアドバイスいらないって女がいるのでね
頑張ってください

No.4 19/06/14 06:25
名無し4 ( 30代 ♂ )

大切に思っている人には心配はかけたくない…
そんな心理だろうか? 俺も妻には絶対仕事面での辛さや愚痴は話さないです!
同僚や友達には結構愚痴ったり、悩みを吐露するけれど。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧