いつまであげてんの

レス15 HIT数 3166 あ+ あ-


2009/04/12 22:47(更新日時)

たまにこの掲示板でも見るんですけど
2歳、3歳にもなる子供に今だに母乳をあげ続けてる方、なぜなんでしょうか?
私も現在完母で8ヶ月の子を育ててます。おっぱいをのんでる姿、すご~く可愛いです。

でも2歳、3歳にもなる子供に母乳をあげてる人には嫌悪感さえわいてきます。
やめれないから仕方なくあげてるならまだいいけど、
まだあげたいからあげてるってのはおかしいとおもってしまうんです。

私みたいにおもうかたいますか?

タグ

No.284732 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.15

日本人は母乳やめさせるの早すぎみたいですよ✋
アメリカとかは確か3歳半ぐらいが平均って助産師さんに聞いたし、その助産師さんもお子さん2人いて、2人とも3歳まで母乳あげてたッて♪
子供が自分からいらないって言うまであげましょう(゚3^)
スキンシップにもなりますしね❤

No.14

おかしいとか嫌悪感とか失礼じゃない⁉

6才と2才育ててるけど、ほんと周りの子もその子その子で全然違うし、もっとこれから経験しないと分からないのかなぁ💧
完母って事は主の所もおっぱい好きになるかもよ‼

うちはミルクだけどなかなか止めれなかったけどね💧

No.13

ほんと。あなたに迷惑かけました?笑
人それぞれって言葉知らないのかなぁ?煜
一応母親なんですよね??こんな人間が近くに居たら嫌だ~煜

No.12

>> 2 私も一歳になったら、母乳はやめるべきだと思います。 やめられないなら、しかたないけど。 仕方ないって😄💢

仕方ない子供がいて、スミマセン😄💢

No.11

自分の価値観だけで言ってはいけないですよ。
同じ価値観の方がいたとしたらどうするのですか?
おかしいよねぇ~っていい合いして自分の価値観を正当化するんですか?
それならネットでなくリアルでどうぞ。
どこにでもあるしいる考えの同意求めだし。

No.10

2歳半、おっぱいあげてます😄💢
まず、迷惑かけたかな?💢

おっぱいあげてる理由? 教えてあげるね😄💢

子供、発育のんびり。1歳で心臓病がみつかる。 
脳持病あり。 
栄養は、食べ物からでは、足りないから、医師から、まだまだ、あげて😄
と言われました😄💢


また、アレルギーがあるから、子供や、子供のお友達も、おっぱいで栄養[まだまだあると言われました]を補ってます。 

悪いかな?

病気ではなくても、精神安定剤みたいなものです。 おしゃぶりを、4歳以降してたりしたら、おかしいけど、あなたに、迷惑かけたかな?

No.9

各家庭の方針や価値観、子供の発達等様々な状況がありみんな同じではないと思います。
おかしいとか嫌悪感とか…私にしてみればそんな事を言う人の方がどうかと思いますが…
私の知り合いは、お子さんが病気を抱えており入退院を1歳頃から繰り返し現在3歳ですがたまにおっぱいあげているみたいです。
外からは見えなくても様々な事情が人それぞれありますので放っておいてあげて下さい。

No.8

人それぞれですよ垬私は助産師さんと児童心理士さんのアドバイスで1番下(2歳半)の息子にあげてます
自分の接し方がまずかったのか上2人でちょっと気になることがあって相談したのが児童心理士さんでした垬
ユニセフ関連のサイト探すと母乳推進派の話あります垬日本でも2002年に母子手帳から1歳以降の母乳はやめましたか蓜の言葉はなくなりました
でも、母乳推進派とそうでないのと意見はそれぞれⅨなので結局お母さん次第じゃないですか蓜

No.7

では貴女のお子様が3才4才になってもおっぱいを欲しがり、極端な話し情緒不安定になったとしても無理やりにでも止めさせますか❓
自分の子供にも嫌悪感が湧きますか❓

わざわざスレ建てるほどの事でしょうか😥
同じ母親として「嫌悪感が湧く」の言葉に理解に苦しみます💧
人それぞれ考え方は違いますが貴女の様な考えの方もいらっしゃるんだな~と思いました💦💦

No.6

きちんと食事を食べて体重が順調に増えているから2~3才まで母乳を飲んでいても問題はないそうです😃

いつまでに卒乳しなければいけないという決まりはないそうです。

私が参考にしている育児本に書いてありました😃

主さんの子育ての仕方で他人に嫌悪感…などと書かれたら嫌な気持ちになりませんか❓

もし主さんが言っていた卒乳の時期が遅い方がこのスレを見ていたら不快な気分になると思います😔

No.5

4さんの考えに賛同です。2、3歳の子が母乳飲んでるのを見て主さんが嫌悪感感じるのは自由ですが、否定してはいけないと思います。人それぞれなんですから。

No.4

2歳、3歳の子供に母乳をあげたいと思う母親の心理がわからない、おかしいという事ですか?そうだとすれば、人それぞれ価値観の違いじゃないですか?
私自身は3歳で母乳飲んでる子供のイメージわかないし、我が子にはもっと早くやめてほしいなぁ…って思いますが、あげてる人をおかしいとは思いません。もしも我が子に必要なら、あげるかもしれませんし。
主さんが嫌悪感を感じたとしても、それ自体が悪い事じゃないのでおかしいという言い方はどうかと思ってしまいました💦

No.3

私は上は5ヶ月から完ミになり、下は今9ヶ月で完母で育ててます。1歳で自然卒乳して欲しいと望んでます💦
が、嫌悪感て・・・😢
2歳3歳4歳でも、子供が欲しがる(くわえたい)ならばあげてていいと思います。大きくなったいといえど、まだまだ子供☺ おっぱいがいいなんてカワイイじゃないですか❤ 3歳4歳位だったら人前では欲しがらなくなるだろうし…。

私は2人めの産院の母乳教室で、『上の子の情緒が不安定ならば上の子にもおっぱいを飲ませてあげるといいですょ😊そうすると落ち着いたりします』と聞き😲 うち上はまともに乳出たのは3ヶ月だけなので飲ませてあげたい気持ちもあり、欲しがったらあげようと思いましたよ、5歳ですが😁


2歳3歳… あげたいとゆうより、子供が欲しがるからって理由の方が多いんじゃないかな。 でもどっちでもいいじゃん⤴悪い事じゃないんだから☺

No.2

私も一歳になったら、母乳はやめるべきだと思います。 やめられないなら、しかたないけど。

  • << 12 仕方ないって😄💢 仕方ない子供がいて、スミマセン😄💢

No.1

おっぱいは子供の情緒を安定させます。確かに幼児がおっぱい飲んでる姿は少し違和感があるかもしれませんが…。
1歳足らずで自然に離れる子もいれば、ずっと欲しがる子もいます。子供のペースが一番。それぞれやり方は違えど、親が許す限りあげるのも愛情の一つの形です。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧