注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

どうすれば良いのでしょうか?

レス2 HIT数 2152 あ+ あ-

ホクテン( 30代 ♀ s6myl )
09/01/13 05:15(更新日時)

私はどうしたらいいか悩んでいます。旦那が仕事に行かなくなって2年ちょっとになりました。その間の生活費は旦那の両親が相次いで亡くなりわずかながら遺産があったため生活してこれました。しかしお金は使えばナクナル物今年に入り貯金が底をついたからと仕事に行かなきゃと旦那が言ってくれたので安心していました。でも中々仕事探しを始めないのでいい加減してよっと言う気持ちもあったのでそれとなく聞いてみたら来月は乳幼児医療助成金が入るからなんとか生活していけると言われ仕事行くのは3月からと言われてしまいました。男の人にも聞きたいのですが1度楽する事を覚えてしまうと家族を養う事さえ嫌になってしまうものなのでしょうか?ちなみに子供4人いて末の子はまだ9ヵ月過ぎたばかりです。1番辛いのは言葉使いがキツいと言われ食事を作れば「寝てれば良かったのに」と言われ部屋が片付けきれないのを見て「ゴミ屋敷みたいだ。」と言葉で毎日チクチクと言われる事です。いろんな意見を聞きたいです。離婚も視野に入れて考えていますが子供が多いので正直迷っています。毎日どうしたらいいかわからず寝られない状態です。宜しくお願いします。

No.284175 09/01/13 04:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/13 04:55
ヤン ( ♂ mo6yl )

主さん大丈夫ですか?

長期に楽すると家族を養う責任感が失われるものだと思います

このままでは子供さんにとっても環境上良くないと思います

離婚した妹の元旦那さんはボンボンで主さんの旦那さん状態でした
妹は離婚したいと言ってたのですが僕や他の兄弟が「子供もいるからよく考えろ」と言ってましたが結局元旦那さんは相変わらずで昼間パートと深夜はコンビニで仕事…
結局離婚しました

確かに離婚した当初は僕や他の兄弟出来ることはしましたが結局は生活保護と母子手当を受けました

今は都道府県の市によって違うのかよくわかりませんが生活保護を受けていると生命保険加入できないとかで生活保護は打ち切って貰い数ヶ月ごとに支給される母子手当とパートの収入で生活しています。僕から見て今のほうが妹もその子供もイキイキしています
(妹が病弱で早死にする家系の為か、もし自分に何かあったら独身である僕に子供の面倒を見て下さい、と遺書書いてますが昉)
なんの参考にもなりませんが身内の出来事レスさせて頂きました

精神的にお辛いでしょうがまだまだ寒さが続きます。子供さんの為にせめて主さん自身の身体、健康に気をつけてくださいね

No.2 09/01/13 05:15
ホクテン ( 30代 ♀ s6myl )

>> 1 レスありがとうございますm(__)mそうですよね。やっぱり離婚した方が精神的に楽になれますよね。頭の中では裁判をしてでもって言う気持ちもあるのですがそうなって来ると子供達の親権問題でモメルかもって言う気持ちもあります。私の母親も離婚経験者なのですがお父さんは絶対にいた方がいいと言う考えなので子供達を連れて実家に帰る頼る事すら出来ないのが現状です。今は気持ちが揺らいでしまう時もありますが離婚に向けての情報と仕事探しを始めようと思います。3月に入っても何かを理由にして働かないのは目に見えてわかりきっている事なので子供達の幸せをまず第一に考えて行きたいと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。m(__)mなんだか勇気が出て来ました。ありがとうございました煜

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧