ママ友を作れとやたら言ってくる旦那

レス10 HIT数 2574 あ+ あ-


2019/04/29 00:59(更新日時)

夫が、ママ友を作れとやたら言ってきます。

年長の子どもがいますが、会えば喋る程度の知り合いママさんはいますが、子ども抜きでランチに行ったりする仲の人はいません。
私はママ友という存在に抵抗があり、子ども同士が仲良くしていれば親同士が友達になる必要はないと考えています。
バス通園なのですが、戸建てなので家の前からうちの子1人で乗っていて、それも夫は「送迎の方が他のお母さんとも会うしいいんじゃない?」と言います。

私は学生時代の友達もいるし、自分の実家も近いので子どもが幼稚園に行ってる間は母とランチしたりで今の生活にあまり不満はありません。
むしろママ友と子ども抜きでランチとかの方が苦痛。

しかし夫は「ママ友とランチとか行ったら?」や、「俺が土日出勤になった時はママ友と子連れで遊びに行ってきたら?」など言います。

私は独身時代は友達が多い方で、夫と付き合っていた頃もみんなで集まったりWデートしたりしていました。
でも結婚して子どもが生まれると友達と会う頻度も減りました。
私はそれは苦痛ではないのですが、男の人はそういった環境の変化に抵抗があるのか(?)夫は色々言ってきます。

皆さんの旦那さんはどうですか?

No.2830655 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

旦那さまがなぜ妻の交友関係に、口を出すのかわからない、
昔からの友達だろうが、ママ友だろうがほっといて欲しいね
旦那さん、何かが気になってるのかな?
私もママ友は気を使うだけなのでランチ、お茶、行ったことほぼほぼありません。行ってもだれそれがどうとか悪口やら自慢のオンパレードに、疲れました。
1度旦那さまとしっかりお話した方がよさそうですね、

No.2

ママ友 結構たくさんいましたが、子ども達も成人し 気づけば親友に値する仲になった人が一人います
子ども達はバラバラの道は進んだので子ども抜きで会うようになり かれこれ13年以上 旅行も二人で行きます
大切な友達になりました
その他のママ友達はほとんど疎遠です スーパーで偶然会ったら喋る程度
でも親友になったママ友達とは死ぬまでお付き合いしたい
私の場合は学生の時の友達とは疎遠になって、社会人になってからの友達が五人程 今も大切に仲良くしてます

旦那さん、どうしたんでしょうね
奥さんの人付き合いに口を挟むなんて、なかなか男性では あまりいないと思います
私のママ友達の話みたいな事を 例えば同僚の奥さんから聞いたとか それで影響されたのかな

私の場合は徒歩で送迎だったので仲良くなったママ友達がたまたまたくさんいましたが バスはなかなか難しいですものね

たくさんいたママ友達とも、今まで何も無かったわけでもありません
なんかイヤ〜な雰囲気になったママ友達ももちろんいますよ

なので その辺を旦那さんに詳しく話して 納得してもらうしかないかなと思いました



No.3

ご主人が仕事のある土日に、ママ友と子連れで遊びに行ってくれたら、気分的にも楽だからじゃないですか?

No.4

普段から実家に入り浸り、とか?
それならダンナが言ってるのもわかる

No.5

私も、子どもが大きくなって地元に帰らなくなり、それまではよく飲んでたから、旦那の知り合いの女の人と行けば?と言われたことがある。
知り合いの女の人はいい人だけど、サシで飲むのは違うんだなぁ。
今は合わせて年三回くらいですが、旦那と飲みに行くか、夕飯の前か、早く支度してから一人で飲みに行きます。
主さんの旦那さんも心配してくれてるのだと思いますが、独身時代に友達が多かったからといってママ友もたくさん欲しい訳でもないんですよね。

No.6

私は顔見知りや、会えばお喋りする人はいるけど、

食事に行ったり、連絡先を交換してる人は一人も
いませんね~

ママ友がいたら色々役立つ情報は得られるけど、
その代わり面倒臭い人間関係や、否応なしに悪口や噂話も耳に入ってくるから面倒臭いです💦

情報もネットがあるから別に困らないし。

土日にママ友と子連れで出掛けてくれれば、その間自分が好きな事が出来る
とか、
せっかくの休日を、わざわざ疲れに行くだけの家族サービスに充てなくて済む。俺が楽が出来る~~

からの、「ママ友と出掛けてきなよ」なのか?

なんで奥さんの交遊関係に、旦那さんが口を出すのかなぁ。
意地悪な見方をすれば↑のようにもとれますからねぇ…

No.7

何か最近おばさんっぽくなってきたと感じるから、もっと以前の様にハツラツとしてもらいたい。
もっとママ友作って楽しそうにしてもらいたいなど?
ランチに行って来たらとか言ってくれるのはいい旦那さんだと思うけどね。
旦那さんの真意は分かりませんが💦

No.8

男でゴメン!
俺は女房に出来るだけママ友は作るなと話しています!
でもそれは無理だろうとも
それでどれだけ親しくなった友でも決して人の悪口を自分から発しない事、もし友が他人の悪口を振って来た場合絶対同調したり肯いたりしない様に…
いつかその言は自分が言った様に伝わるからと

No.9

うちは私の小難しい性格知っているので友達作って出掛けたらとは言われません。

主さんにも息抜きしてもらいたいのかな?

No.10

旦那さん自分だけが遊びに行ったり飲みに行ったりするのに罪悪感を感じていて、主さんにも同じように出かけてほしいとか?
もしくはネットやテレビの影響でママ友ランチが子持ち女性の最大のストレス発散と思っているとか。
知り合いがいない土地とかならまだ分かりますが、そうではないんですもんねー。密なママ友付き合いはむしろ苦痛だと説明しても言われるんですか?
多分良かれと思って言っているんでしょうが、的外れで面倒ですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧