注目の話題
20代のお姉さん
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
これって脈ナシですかね…?

早期教育は必要なの?

レス11 HIT数 846 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/12/04 22:25(更新日時)

年長で平仮名覚えてるようだと医師にさせるには難しいと言ってた先生がいたので、どんなに努力しても追いつけないのでしょうか?

あの東大理Ⅲ合格させた佐藤ママは3歳までに一桁の足し算はできるようにしてたみたいだし、東大卒の八田あやこは4歳でかけ算してたみたいです。

東大合格や医師にさせたいなら早期教育は必要なのでしょうか?






タグ

No.2753377 18/12/03 09:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/12/03 11:09
♂ママ1 ( ♀ )

うちの子は、幼児期に勉強に全く興味を示さず、幼稚園卒時にかなり焦って自分の名前だけはようやく読み書きできる状況で小学校に送り込むくらいの劣等生でしたが、高校生の今、模試の偏差値は70越えで難関大クラスにいます。
(ただし本人は相変わらず勉強嫌いで、東大には魅力を感じないから受けないと言っています……笑)

甥っ子は、3才で平仮名を読み、4才には独学でカタカナ、5才で漢字を覚えました。
パズルとかクイズとかにも強かったし、幼稚園の頃には子供用の辞書を引けたので、知識の吸収量はものすごかったです。
ちなみに親は特に早期教育をしたわけではなく、本人のやりたいようにやらせていた(知育玩具や本やノートは欲しがるままに与えていた)。
当時は神童と唱われましたが、成長したら、大学はいわゆる地方の国立二期校に平凡に落ち着きました。

早期教育も何も、本人がやりたいと思ったタイミングでその子の知的好奇心を満たしてあげる事が、本当の意味でその子を伸ばす教育だと思います。

No.2 18/12/03 12:39
匿名さん2 

子供が何になりたいって目標を持ってからでいいんじゃないかなと思うけどね。3歳や4歳で医者になると言ってるならそれを目標に頑張ればいいんじゃない?
まだ医者になりたいって思ってないのに、そんなに小さい頃から勉強させられてたら、いつの間にか自分は医者にならなきゃいけないんだって暗示かけられてるようなもんだと思う。

No.3 18/12/03 13:46
匿名さん0 ( ♀ )

レスありがとうございます。

私はやりたい時期にやらせればいいと思ってましたが。

幼児教室○○式の何万もかけてお腹いる赤ちゃんに胎教指導とかしてた人やベビー公文とかしてた子って将来どうなってるのか知りたいです。

公文で6歳で因数分解してる子も将来どうなるんだろうって興味はあります。

No.4 18/12/03 14:35
♂ママ1 ( ♀ )

>> 3 公文のお話が出ていたので体験談を。

公文は、集中力と計算力はつきますが、自分で考える力や応用力がつかず、大学以降の学習(自分で考えてテーマを探して論分を書く、等)には結局、伸びないと聞きました。
6才の因数分解も、与えられた式を機械的に回答しているだけで、理解している、応用できる、かは、全く別かと。

家の、前述の劣等生坊主、何かやらせなきゃと思って小2の時にとりあえずてっとり早く近所の公文に放り込みました。
その後2年位でやめることになったのですが。
その時公文の先生から、「止めて正解ですよ。私自身も自分の子には公文はやらせてません。」と、ビックリするようなぶっちゃけ話も聞かされています。

No.5 18/12/03 15:42
匿名さん5 

数や量の概念は学童期に身に付きますが、数的センスのある子は早期教育をやればやるだけ理解します。
だから、幼児に掛け算を教えれば東大か医者になれるではなく、理解できる幼児は東大か医者の可能性があると思った方がよいでしょう。
今の公文はわかりませんが、30年前の公文で、中学生で微積、数2を解いていた子たちは、偏差値50と40の高校に行ってました。
辞めずに通っていたから数字は好きだったんだと思います。

No.6 18/12/04 01:33
匿名さん6 

子供の気持ちが最優先。
そして、それは変化することがある。

No.7 18/12/04 13:24
匿名さん7 

医者とか東大は早期教育より、経済力だと思うけど。

正直どれだけ金積めるかで合格率かわるかと。

No.8 18/12/04 14:50
匿名さん8 

テレビで、東大生の親たちがやらなかったことは何かってクイズがあって、「勉強しなさい」とは言わなかったというのが答えだった。
線路を引いても、力不足で無理をして、心の病になるのがオチでは?

No.9 18/12/04 14:55
匿名さん8 

学力は母側の遺伝子になるらしいから、主さん自身の学力がどうだったかも検討事項になると思います。

No.10 18/12/04 17:42
♂♀ママ10 

私は昔子供を保育するような仕事をしてたのですが、早期教育もちろんいいと思いますが、親が公文だとか塾に丸投げで遊ぶ時間もなく将来のため、、と子供が苦しんでるのを気づかなくて…成人したらしいのですが、行く末を聞けば上手くいい学校に行ったはいいが。勉強ばかりしてたせいで人とコミニュケーションがとれず案の定ストレスが反抗期に来て暴力事件をおこし刑務所に行ったと聞きました。と。
そうなったらもう医者どころか人生アウトだな、と自分の子には週一程度の習い事とテキストくらいしかさせてません。
なりたいものが決まれば自分でやれと。

No.11 18/12/04 22:25
ワーママ11 

してみてください。
早期教育しても全然身につかない子もいますよ。
我が家はくもん通ってます。上の子は6歳で因数分解してました。今8歳で高校数学に入りそうです。
下の子は勉強の習慣すら身につかない。足し算終わらずくもん辞めました。
早期教育が必要とか大切とか私にはわかりませんが、やってみて出来る子無理な子がいます。
同じ親から産まれ、同じ環境なのに??とは思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧