注目の話題
結婚しないは許されない
里帰り出産はダメ?
親にスーツで出勤しろと言われています

授乳の時間

レス6 HIT数 1649 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/12/09 23:35(更新日時)

もうすぐ1才になる子供がいます。ずっと母乳できました。昼寝や夜寝る前、夜中などは必ずおっぱいでないと泣きます。
あとは日中に1、2回あるかないかです。
それで、子供を連れて行けない用事ができ、一時保育に面接に行きました。まだ母乳をそんなにあげてるの?1才なら普通食を食べててもいい頃だし(まだ離乳食はなかなか食べず進んでない)おっぱいの栄養はないし、ママが疲れるだけだよね。
園にくるから、おっぱい欲しいと泣かれても一人に手をかける事は出来ないし、昼間はやめて下さいと言われ何だかショックでした。
1才4ヶ月からは違う保育園に入園予定ですが、どのように授乳させていけば良いのか不安になりました。私は卒乳という形になるまで吸わせたいと思っていました。保育園に通わせている方アドバイス宜しくお願いします。

No.273206 08/12/09 18:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/09 20:09
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

現役保育士で1歳9か月の👶の母です。
主様の気持ちもわかりますが、保育園に入園するなら、入園する前に、日中のおっぱいはやめたほうがいいと思います。
ただでさえ、お母さんと離れて寂しいのに、おっぱいももらえないのでは子供さんがかわいそうですよ。
夜は続けてもかまわないと思いますが、離乳食を進めていくうえでも、離乳を考えていくほうが良いのではないかと思います。

No.2 08/12/09 22:02
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お返事有難うございます。
やはりこれからお昼をやめた方が良いですか。
今日試しにしてみましたが泣きすがってきて、ついあげてしまいました。
入園前でも昼間はあげずに、夜だけ飲むというようになるでしょうか?、
明日からまたそのようにしてみたいと思います。🙇

No.3 08/12/09 22:44
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

1歳9ヶ月ママです。

1歳1ヶ月から保育園に通ってます。

一時保育のことは経験がないのでわかりませんが、うちも保育園に行くまでは同じ感じでしたよ。昼も夜も添い乳、離乳食は後期~完了期の間くらいでした。

でも、うちではそんなこと言われなかったですよ。

面接で、離乳食の件も添い乳の件も伝えたら『わかりました』だけでした。『え❓大丈夫なの❓』と思いましたが、基本的に『一緒に頑張って乗り越えましょう』ってスタンスのようです。

案の定、始めの2~3日は👶は泣いて眠れなかったようです。でもみんな一斉に泣いて眠れない子供達を保育士さんは抱っこしてくれてましたし、3~4日過ぎた頃にはトントンで寝ていましたよ。
その頃も家では相変わらず添い乳でしたが、子供なりに気持ちの切り替えをするようになりますよ。

一時保育と1歳4ヶ月から通う保育園はいろんな意味で違うし、今から我慢させるかは1歳4ヶ月の保育園の面接で保育園に聞いてからでもいいんじゃないかなと思いますよ。

  • << 5 こんばんは。お返事有難うございます。誰にも預けたことなかったので、先生に泣かれると困るからと言われて何だかプレッシャーのように感じてしまいました。 保育園ではトントンで家では添い乳ですか。とても羨ましい感じです☺ 子供なりに切り替えが出来るんですね😃家ではまだまだ赤ちゃんだなと見えても、面接で周りの子供と戯れてるとこを離れて見て大きくなったなと感動しました。うちの子供もそのようになったら嬉しいです。 とても安心しました🙇

No.4 08/12/09 22:49
♂ママ4 

1歳4か月の👶の母、完母です🐮
仕事(保育士)復帰の為、実家に預けてます🏠
父母といる時は、抱っこでお昼寝できます😪
うちにいると、おっぱい~💕ってなりますから、休みの日は、朝昼晩あげてます。
私も自然にいらないって言うまで、おっぱいあげたいなぁと思います☝
今は慣れましたが、日中おっぱいをあげないと、かなり張るので水分減らしたりしてました🍵
うちの保育園は母乳辞めなさいとは言わないです。母乳はお母さんの思う通りでいいと思います🎵
でも、保育園に慣れるまでは、泣いて泣いて離乳食も食べないと、お迎えに来て下さいって事が多いかもです😱保育園に慣れるまでは完ミの方でも大変ですからね🙋
離乳食もその子のペースに合わせてます。
保育園にも希望を伝えた方がいいですよ⤴

  • << 6 お返事有難うございます。 お母さんの前ではおっぱい💕でも他の方になるとそうはならないんですね。 離れてみないとわからないことが沢山ありますね😃 休日は朝昼晩あげられてるんですね、私もそうなりたいです😃離乳食についても日々悩みの種だったので落ち込んでしまいましたが、そう言って頂きホッとしました🙇

No.5 08/12/09 23:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 1歳9ヶ月ママです。 1歳1ヶ月から保育園に通ってます。 一時保育のことは経験がないのでわかりませんが、うちも保育園に行くまでは同じ感じ… こんばんは。お返事有難うございます。誰にも預けたことなかったので、先生に泣かれると困るからと言われて何だかプレッシャーのように感じてしまいました。
保育園ではトントンで家では添い乳ですか。とても羨ましい感じです☺
子供なりに切り替えが出来るんですね😃家ではまだまだ赤ちゃんだなと見えても、面接で周りの子供と戯れてるとこを離れて見て大きくなったなと感動しました。うちの子供もそのようになったら嬉しいです。
とても安心しました🙇

No.6 08/12/09 23:35
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 1歳4か月の👶の母、完母です🐮 仕事(保育士)復帰の為、実家に預けてます🏠 父母といる時は、抱っこでお昼寝できます😪 うちにいると、おっぱい… お返事有難うございます。
お母さんの前ではおっぱい💕でも他の方になるとそうはならないんですね。
離れてみないとわからないことが沢山ありますね😃
休日は朝昼晩あげられてるんですね、私もそうなりたいです😃離乳食についても日々悩みの種だったので落ち込んでしまいましたが、そう言って頂きホッとしました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧