慰謝料、養育費をきちんと取るには?

レス5 HIT数 2338 あ+ あ-

匿名( 78yil )
08/11/14 21:05(更新日時)

旦那の仕事は整備士です。給料は基本給+歩合で現金手渡しです。他の会社から頼まれた個人的な仕事は会社の給料とは別に、頼まれた会社から現金手渡しの所と銀行振込でもらってます。毎月生活費として銀行に基本給より少なめの額を入れてくれてますが、会社の給料明細も他の会社からの領収書も今までハッキリとは見せてもらったことがありません。通帳を見れる機会があって、毎月通帳の中だけでどれ位のお金が動いてるのか計算したことがあります。通帳の中(給料+振込まれてくる分)だけでも月の収入としては多いと思います。だから通帳に入れてない分を合わせると、相当あるから慰謝料も養育費も結構とれそうなんですが、裁判の時に隠される可能性があるので通帳のコピーやカードの限度額、何年分かの源泉徴収などもあった方ががいいですか? 隠されないためにどうしたらいいですか?
明細など見せてもらうのは今までなかった事なので怪しまれそうなのでできません。

No.265242 08/11/14 01:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/11/14 03:49
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

給料多いから取れるってもんじゃないよ。養育費3万円慰謝料理由次第ってとこじゃない

No.2 08/11/14 05:58
匿名さん2 

ひたすらあさましい。💧
旦那が不倫に走った理由って考えたことありますか?
これを機会に女として 人として 魅力的になりましょう。

No.3 08/11/14 07:53
匿名さん3 ( 30代 )

>> 2 どっかに不倫ってかいてあった❓

あなたの妄想❓

No.4 08/11/14 09:29
匿名さん4 ( ♀ )

男が給料管理しちゃいけない法律はないんだが❓生活費くれてるんだったら文句は言えないよ、離婚理由は何ですか❓理由によっちゃ慰謝料はもらえない、財産分与はあるよ。

No.5 08/11/14 21:05
専業主婦5 

>> 4 でも、財産分与だって婚姻期間によっては無いに等しくなりますよね💧借金でもあったら負の財産分与だってされますよ💧養育費は貰えるでしょうけど、慰謝料は。離婚理由によりますからね。浮気とかでもきちんと証拠がないと立証できませんし。養育費だって、相手が収入なくなったり再婚したりで減額又は免除になりますよ?公正証書だって紙切れになっちゃいますよ?今はとりあえず、最悪何も貰えない場合を想定して、経済的自立を優先した方がイイと思います。貯金はありますか?慰謝料で賄おうなんて考えない方がイイですよ。養育費は確かに子供の権利ですけど、あてにしてるともしもの時痛いですよ😥私の知り合いがそうでしたから。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧