注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
結婚しないは許されない
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

山口達也の件 第2弾

レス500 HIT数 31607 あ+ あ-

匿名
18/05/09 23:53(更新日時)

「山口達也の件」のスレは、レス数が上限に達したので、コメントできなくなりました。だから、アルコール依存症の専門的な話などは、別でやって欲しいとお願いしたのですが...

本題に入りますが、ビートたけしも「女子高生にも非があった」と発言し始めましたね。それに同意する人も多いですね。

今回の事件により、誘う男が減り、誘われた女の子も気をつけるようなればいいですね。

18/05/03 03:20 追記
訂正します。「気をつけるようになれば」です。

18/05/03 03:25 追記
追記します。単なる「誘う男」ではなく「部屋に誘う男」です。

No.2639747 18/05/03 03:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 18/05/05 18:13
匿名31 

>> 248 インターネットには、女子高生も保護者の方も、将来女子高生になる子供たちも保護者になる方も、たくさんいると思いますよ? 全国の高校を回っ… しかし、犯罪にまきこまれる対策など本当に若者の未来を考える方などはそういうボランティアや、講演会などされている方がおられるのは事実です。
ずっとみていますが主さんは熱い気持ち?信念をもってる感じがしたので、やるやらない、やれというのではなくどこかで活用できるといいかもしれません。それで防げるなら良いことだと思います。
主さんはあくまでも知識の普及や危機感をもってほしいという切なる気持ちでずっと返信してらっしゃるのですよね?
危機感もってなかったからダメだと責めている気持ちは1ミリもないですよね?

No.252 18/05/05 18:37
匿名 

>> 251 主です。おっしゃるとおりです。

確かに講演会などをされている方はいらっしゃいます。でもその多くは、団体であって私のような一個人ではないと思います。

ではなぜ私がそういう団体に参加しないのか?それは研究し尽くしてないため、相応しくないと思うからです。

また、顔を見せて「私にも非がありました」などというのは、恥であり、抵抗があります。

顔を見せずに一個人でも意見できる場所が、インターネットになったわけです。

No.253 18/05/05 18:50
匿名31 

>> 252 もしかしたら今回のスレはたったそれだけの掛け違いだったのかもしれませんね。
これからおこってほしくない気持ちから防ごうと危機管理に関して意見する主さん、それがある人には被害者を批判しているようにもみえたり、または山口メンバーをかばっているようにみえたり。
しかしたったこれだけのことを伝える、気をつけてね、過信はだめ、みんな怖いよ!と単純にこれだけのことなのに揉める?意見交換になりましたね。笑

No.254 18/05/05 19:09
匿名 

>> 253 主です。

そうですね。昼寝から起きて覗いてみたら、とんでもないことになってて、びっくりしました。敢えて1人1人にコメントはしませんでしたが。

そういえば、急に静かになりましたね。みなさん、お疲れになったのか、馬鹿馬鹿しくなったのか、わかりませんが。

No.255 18/05/05 22:03
匿名92 

>> 240 主です。 みなさん、いい大人だと思うので、喧嘩は止めませんか?揚げ足取りも。 やっと気づいたのですが、「今更女子高生を責めても意… 主さん、それならね、リスクを減らす事をしてるかしてないかということと同時に、リスクを極限までゼロに近づけることで、子供やその人の可能性を奪いかねないということも議論しないとバランスが取れないよね。

リスクと自分の成長につながる行動や行為のバランスは人それぞれ違うと思います。

リスクは自己責任です。
その人が何をしたいのかやどうしたいのかによってバランスも変わってきますよね。
リスクを減らすだけを考えれば、行動を制限したり可能性を奪う側面もあるというのは明らかですからね。

  • << 260 また部活や塾や習い事の話ですか?

No.256 18/05/05 22:32
匿名92 

>> 255 人って生きていく上で行動しなきゃいけないのは当たり前ですが、そこに様々なリスクがついてまわるわけですよね。

人間関係や交友関係が広い方がリスクも高いし、行動的であるほどリスクも高くなりますよね。

その辺のバランスって正しい正しくないではないしね。

ちなみに、少女の行動に関してはリスクが高い行動とは思えないんだよね。

東京オリンピックのスペシャルアンバサダーを務めるクラスのアイドルで芸歴も長い人が、高校生に強制わいせつって衝撃の方が大きいよね。

  • << 258 それじゃあ堂々巡りですよ。 どうしても被害者に落ち度はない、という方向に持って行きたいだけに聞こえてしまいます。 安全第一、無菌室で大事にするような教育してたら、そりゃ子どもはまともに育ちませんよ。 だからといって、いくら芸能活動してるからって、夜に仕事関係の人の自宅へ行くことを普通と考えるのはやっぱりおかしいですよ。

No.257 18/05/05 22:57
ちょっと聞いてもいいかしら28 

>> 256 何を言ってんの?主さんは出来る範囲内で少しでも被害者を減らすには?
一人でも多く啓発したいって話だと思うよ。
なんかゼロか100か?みたいな話はしてないのよ。
だいたい山口の犯罪は擁護なんかしてないだろ。

  • << 259 だから、出来る範囲っていうのはそれぞれの線引きが違うよね。 リスクを減らすと行動して自分の可能性や交友関係を広げるのは表裏一体だよね。 それに関しては、それぞれの線引きがあり正しい正しくないではないよね。

No.258 18/05/05 23:02
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 256 人って生きていく上で行動しなきゃいけないのは当たり前ですが、そこに様々なリスクがついてまわるわけですよね。 人間関係や交友関係が広い方… それじゃあ堂々巡りですよ。
どうしても被害者に落ち度はない、という方向に持って行きたいだけに聞こえてしまいます。
安全第一、無菌室で大事にするような教育してたら、そりゃ子どもはまともに育ちませんよ。
だからといって、いくら芸能活動してるからって、夜に仕事関係の人の自宅へ行くことを普通と考えるのはやっぱりおかしいですよ。

  • << 261 そうやって被害者を盲目的に擁護したら、考えの浅い子は、もし危ない目に遭っても私は高校生だから守ってもらえる、被害に遭った子は悪くない、たまたま運が悪かっただけ、そんな風に考えませんか? 被害者の責任を問うというより、事件の要因を考えるのは当然ではないですか? 呼び出したのは山口、手を出したのも山口。そこは動かない。 被害者はなぜ山口の自宅を知ったのか、なぜ呼び出しに応じたのか、高校生に責任はなくても、要因の1つになってしまったのは確かですよ。
  • << 262 仕事関係の人の自宅というのが、おかしいとはよく分からない。 リスクを減らす為に友達を連れていってるわけだし、高校生とはいえ社会人だよね。 別に落ち度がないとしたいわけじゃないよ。 自分も含めて人間の行動って完璧ではないし。 今回の少女の行動に大きな落ち度はないとは思うけど。 強制わいせつした人として山口を見れば、落ち度として少女の行動が浮かび上がるが、そうでなければ大きな落ち度はないとは思うけど。

No.259 18/05/05 23:03
匿名92 

>> 257 何を言ってんの?主さんは出来る範囲内で少しでも被害者を減らすには? 一人でも多く啓発したいって話だと思うよ。 なんかゼロか100か?みた… だから、出来る範囲っていうのはそれぞれの線引きが違うよね。

リスクを減らすと行動して自分の可能性や交友関係を広げるのは表裏一体だよね。

それに関しては、それぞれの線引きがあり正しい正しくないではないよね。

No.260 18/05/05 23:06
匿名 

>> 255 主さん、それならね、リスクを減らす事をしてるかしてないかということと同時に、リスクを極限までゼロに近づけることで、子供やその人の可能性を奪い… また部活や塾や習い事の話ですか?

  • << 265 人間生きていくのにリスクがあると思わないの? 部活などは具体例であって行動によってリスクが生じるわけだよね。 車を運転すれば事故を起こすリスクはつきものだけど、その人の可能性や行動範囲は広げるよね。 上げればきりがないが、行動によってリスクは生じるがそこにその人の可能性や成長も広げるよね。 リスクと行動は表裏一体で、犯罪に巻き込まれない為なら、行動を極端に制限するしかないよね。 リスクに着目すればそこに行き着くよ。

No.261 18/05/05 23:11
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 258 それじゃあ堂々巡りですよ。 どうしても被害者に落ち度はない、という方向に持って行きたいだけに聞こえてしまいます。 安全第一、無菌室で大事… そうやって被害者を盲目的に擁護したら、考えの浅い子は、もし危ない目に遭っても私は高校生だから守ってもらえる、被害に遭った子は悪くない、たまたま運が悪かっただけ、そんな風に考えませんか?
被害者の責任を問うというより、事件の要因を考えるのは当然ではないですか?
呼び出したのは山口、手を出したのも山口。そこは動かない。
被害者はなぜ山口の自宅を知ったのか、なぜ呼び出しに応じたのか、高校生に責任はなくても、要因の1つになってしまったのは確かですよ。

No.262 18/05/05 23:17
匿名92 

>> 258 それじゃあ堂々巡りですよ。 どうしても被害者に落ち度はない、という方向に持って行きたいだけに聞こえてしまいます。 安全第一、無菌室で大事… 仕事関係の人の自宅というのが、おかしいとはよく分からない。
リスクを減らす為に友達を連れていってるわけだし、高校生とはいえ社会人だよね。

別に落ち度がないとしたいわけじゃないよ。
自分も含めて人間の行動って完璧ではないし。

今回の少女の行動に大きな落ち度はないとは思うけど。

強制わいせつした人として山口を見れば、落ち度として少女の行動が浮かび上がるが、そうでなければ大きな落ち度はないとは思うけど。

No.263 18/05/05 23:28
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 262 高校生は自分の行動に責任は持てない未成年ですが。
芸能界でも基本的には高校生以下の子どもに深夜の仕事はさせてないでしょ。
だからこの被害者に関しては、何回も親や事務所は何やってたんだ、ってこのスレでも言われてるんじゃないですか?
逆にそこまでこの被害者を大人扱いするなら、高校生ということで擁護するのは矛盾してないですか?
過保護にする必要はないけど、高校生がある程度行動を制限されるのは当然だと思いますが。

  • << 267 一般の高校生とは違うということ。 プロとしてお金をもらって、周りに山口みたいにすごい人がいるわけだから、共演者として学びたい気持ちはあったと思うよね。 今回は深夜ではないよね。 それと、親の受け止めとして同年代と遊ぶのと、共演者の知名度のある山口と会うのでは安心感は違うと思うよね。 100歩譲って山口が口説いてきたとしても、強制わいせつまでするというのは、山口の立場も含めて事前に予期できますかね。

No.264 18/05/05 23:32
匿名 

「私にも非があったかもしれませんが、それでも山口達也のしたことは許せません!」というようなコメントであれば、こんなに叩かれることもなかったと思う。YouTubeでも、すごいことになっているよ。

No.265 18/05/05 23:35
匿名92 

>> 260 また部活や塾や習い事の話ですか? 人間生きていくのにリスクがあると思わないの?
部活などは具体例であって行動によってリスクが生じるわけだよね。
車を運転すれば事故を起こすリスクはつきものだけど、その人の可能性や行動範囲は広げるよね。

上げればきりがないが、行動によってリスクは生じるがそこにその人の可能性や成長も広げるよね。

リスクと行動は表裏一体で、犯罪に巻き込まれない為なら、行動を極端に制限するしかないよね。
リスクに着目すればそこに行き着くよ。

  • << 275 主です。 あなたは運転免許を取る時、「こんなケース、あんなケースがあります、だから気をつけましょう」ってしつこいほど習わなかった?「事故を起こしてからでは遅い」「被害者だけでなく、加害者の人生もメチャクチャになる」って、これもしつこいほど言われなかった?免許更新の時も、毎回ビデオ見せられなかった? 行動を極端に制限、つまり、運転するなとは言わないけど、「安全な運転を心掛けて、ドライブを楽しみましょう」って最後に出てこなかった? もし、あなたが免許をもっていなかったら、ごめんなさい。

No.266 18/05/05 23:43
匿名 

また、「鍵をかけて家で寝ていたら、不審者が鍵を壊して入ってきて、強姦された」「病院に行って、何からの理由によって下半身麻酔が必要になり、その麻酔が効いてる間に医者から強姦された」というような性被害者からすると、今回強姦があったかどうか本当のところはわからないけど、「あなたケースと一緒にしないで」と思われているかも?

  • << 268 もうさ、そういう極端にいくから議論が成り立たないよね。 主さんの究極は引きこもりだよね。 でも、人間って生活していかないといけないし、社会ってそんな甘くないからね。 リスクゼロの被害者が判断基準なら、今回の被害者を責めたてるのに納得しました。

No.267 18/05/05 23:46
匿名92 

>> 263 高校生は自分の行動に責任は持てない未成年ですが。 芸能界でも基本的には高校生以下の子どもに深夜の仕事はさせてないでしょ。 だからこの被害… 一般の高校生とは違うということ。
プロとしてお金をもらって、周りに山口みたいにすごい人がいるわけだから、共演者として学びたい気持ちはあったと思うよね。

今回は深夜ではないよね。

それと、親の受け止めとして同年代と遊ぶのと、共演者の知名度のある山口と会うのでは安心感は違うと思うよね。

100歩譲って山口が口説いてきたとしても、強制わいせつまでするというのは、山口の立場も含めて事前に予期できますかね。

  • << 269 話にならないですね。 じゃあうかがいますが、仮にも業界トップクラスのアイドルと、ど素人ではないとはいえ、Rの法則のその他の大勢メンバーの高校生タレントが、私的に会う必要ってなんですか? 自宅に呼んで、ありがたい業界のお話でもしてくれるんですか?

No.268 18/05/05 23:51
匿名92 

>> 266 また、「鍵をかけて家で寝ていたら、不審者が鍵を壊して入ってきて、強姦された」「病院に行って、何からの理由によって下半身麻酔が必要になり、その… もうさ、そういう極端にいくから議論が成り立たないよね。

主さんの究極は引きこもりだよね。

でも、人間って生活していかないといけないし、社会ってそんな甘くないからね。

リスクゼロの被害者が判断基準なら、今回の被害者を責めたてるのに納得しました。

  • << 271 極端なのは92さんだと思いますが。
  • << 278 あなたの理論が極端ですよ... お気づきでない?

No.269 18/05/05 23:55
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 267 一般の高校生とは違うということ。 プロとしてお金をもらって、周りに山口みたいにすごい人がいるわけだから、共演者として学びたい気持ちはあった… 話にならないですね。
じゃあうかがいますが、仮にも業界トップクラスのアイドルと、ど素人ではないとはいえ、Rの法則のその他の大勢メンバーの高校生タレントが、私的に会う必要ってなんですか?
自宅に呼んで、ありがたい業界のお話でもしてくれるんですか?

  • << 272 少女のメリットとして、そういう業界に興味があるからしているわけですよね。 そこで、長く業界を知っていて共演者の大先輩に話を聞きたいと思うのは、純粋な気持ちだよね? しかも、少女から誘ってるなら落ち度ももう少し加味されるだろうけど、山口から誘われてるんだよね。 ある意味、純粋な気持ちならば尚更卑劣だよね。

No.270 18/05/05 23:58
匿名92 

ポイントは少女の落ち度を図る上で、山口が事前に強制わいせつをすると知名度や立場も含めてどのくらい事前に予期できたかだよね。


大きな仕事をいっぱいしていて、親子ほど離れた未成年者に山口が強制わいせつをするというのが、事前に予期するのが当たり前の事なのか。

ゼロとは言いませんが、予期せぬ事態と捉える方が自然だと思います。

No.271 18/05/05 23:58
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 268 もうさ、そういう極端にいくから議論が成り立たないよね。 主さんの究極は引きこもりだよね。 でも、人間って生活していかないといけな… 極端なのは92さんだと思いますが。

  • << 276 主さんの266のレスは極端ではないと?

No.272 18/05/06 00:04
匿名92 

>> 269 話にならないですね。 じゃあうかがいますが、仮にも業界トップクラスのアイドルと、ど素人ではないとはいえ、Rの法則のその他の大勢メンバーの高… 少女のメリットとして、そういう業界に興味があるからしているわけですよね。

そこで、長く業界を知っていて共演者の大先輩に話を聞きたいと思うのは、純粋な気持ちだよね?

しかも、少女から誘ってるなら落ち度ももう少し加味されるだろうけど、山口から誘われてるんだよね。

ある意味、純粋な気持ちならば尚更卑劣だよね。

  • << 274 ごめんなさい。 ちょっと呆れてしまいました。 お好きなだけズレた被害者擁護してください。

No.274 18/05/06 00:07
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 272 少女のメリットとして、そういう業界に興味があるからしているわけですよね。 そこで、長く業界を知っていて共演者の大先輩に話を聞きたいと思… ごめんなさい。
ちょっと呆れてしまいました。
お好きなだけズレた被害者擁護してください。

  • << 280 どんな世界もそうですよね。 自分がしたい事を学びたいという純粋な気持ちは若ければ若いほどつよいよね。   芸能界は年齢も幅広いし色々な人がいて、芸能界でやってる端くれの少女に大先輩で親子ほど年の離れてる知名度が抜群の山口から誘われば、自分のプラスになるかもしれないから行こうと思うよね。

No.275 18/05/06 00:07
匿名 

>> 265 人間生きていくのにリスクがあると思わないの? 部活などは具体例であって行動によってリスクが生じるわけだよね。 車を運転すれば事故を起こす… 主です。

あなたは運転免許を取る時、「こんなケース、あんなケースがあります、だから気をつけましょう」ってしつこいほど習わなかった?「事故を起こしてからでは遅い」「被害者だけでなく、加害者の人生もメチャクチャになる」って、これもしつこいほど言われなかった?免許更新の時も、毎回ビデオ見せられなかった?

行動を極端に制限、つまり、運転するなとは言わないけど、「安全な運転を心掛けて、ドライブを楽しみましょう」って最後に出てこなかった?

もし、あなたが免許をもっていなかったら、ごめんなさい。

  • << 283 免許もってますし、免許保持してペーパードライバーじゃない人として、そういうのはほとんど聞いてませんよ。 免許更新の為の儀式的な感じですよね。 本当の、危険って自分で体感して気をつけるもんですよ。

No.276 18/05/06 00:08
匿名92 

>> 271 極端なのは92さんだと思いますが。 主さんの266のレスは極端ではないと?


  • << 279 極端ではないですよ。 第三者から見て、ほぼ落ち度のない被害者と、自分から現場に出向いた被害者を、同じようには見られないという例えで出した話ですから。
  • << 281 「非があった、なかった」「防ぎようがあった、なかった」の例です。

No.277 18/05/06 00:12
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 273 削除されたレス 被害者は呼び出されて夜の8時に自分から山口の自宅へ出向いている。
それを高校生なら塾や部活で遅くなるだの、リスクを言い過ぎると子どもの可能性を奪うだの、他の性犯罪の被害者も落ち度が責められるのかだの、すべて被害者に落ち度はないということに強引に結びつけている点ですね。

No.278 18/05/06 00:12
匿名 

>> 268 もうさ、そういう極端にいくから議論が成り立たないよね。 主さんの究極は引きこもりだよね。 でも、人間って生活していかないといけな… あなたの理論が極端ですよ...

お気づきでない?

  • << 284 極端とは具体的に?

No.279 18/05/06 00:14
ニュース速報19 ( ♀ )

>> 276 主さんの266のレスは極端ではないと? 極端ではないですよ。
第三者から見て、ほぼ落ち度のない被害者と、自分から現場に出向いた被害者を、同じようには見られないという例えで出した話ですから。

  • << 285 自分から出向いたのではなく、山口から誘われて出向いたんだよ?

No.280 18/05/06 00:16
匿名92 

>> 274 ごめんなさい。 ちょっと呆れてしまいました。 お好きなだけズレた被害者擁護してください。 どんな世界もそうですよね。

自分がしたい事を学びたいという純粋な気持ちは若ければ若いほどつよいよね。
 
芸能界は年齢も幅広いし色々な人がいて、芸能界でやってる端くれの少女に大先輩で親子ほど年の離れてる知名度が抜群の山口から誘われば、自分のプラスになるかもしれないから行こうと思うよね。

No.281 18/05/06 00:20
匿名 

>> 276 主さんの266のレスは極端ではないと? 「非があった、なかった」「防ぎようがあった、なかった」の例です。

  • << 287 そこに、リスクゼロでなければ責めたてる要因があるんだよね? 非がなかった人の代弁をして、リスクゼロでない人は責める余地があるのは当然というお考えでしょ?

No.282 18/05/06 00:23
ニュース速報19 ( ♀ )

主さん。
私は主さんの意見に賛同します。
私は若い頃に多少の悪さもしましたから、男性の怖い面も、頼りになる面も、それなりに見たと思ってます。
男というだけで過剰に警戒する必要はないですが、それでも相手の家などノコノコ行ったり、相手がお酒で理性を失っていたら、女性の意思と関係なく、性的な目で見られることは多いと思ってます。
私は性犯罪者は死刑で良いと思うし、日本の処罰は甘過ぎると思ってます。
だからこそ、女の子は防犯意識が必要ですよね。

  • << 293 貴方の仰有る事に本当に頷けます。 若いときって、自分の性を安売りしてしまう一部の女子がいるのも結局は狡猾な大人に利用されてるだけ。でもさ、山口も事務所も本当の事言ってない。何故彼女は行ったのか?母親に送ってもらって下で待ってたとか、事務所の命令とか、直前にやめたジャニーズJr.がいたとか、かなり酷いことされたのは確からしい。警察の処分から。

No.283 18/05/06 00:30
匿名92 

>> 275 主です。 あなたは運転免許を取る時、「こんなケース、あんなケースがあります、だから気をつけましょう」ってしつこいほど習わなかった?「事… 免許もってますし、免許保持してペーパードライバーじゃない人として、そういうのはほとんど聞いてませんよ。



免許更新の為の儀式的な感じですよね。
本当の、危険って自分で体感して気をつけるもんですよ。

  • << 289 えっ?! 運転免許の講義は、単なる儀式だと? 真面目に受けてないの? 危なすぎる! いつか取り返しのつかない事故を起こしますよ!!

No.284 18/05/06 00:30
匿名92 

>> 278 あなたの理論が極端ですよ... お気づきでない? 極端とは具体的に?

No.285 18/05/06 00:32
匿名92 

>> 279 極端ではないですよ。 第三者から見て、ほぼ落ち度のない被害者と、自分から現場に出向いた被害者を、同じようには見られないという例えで出した話… 自分から出向いたのではなく、山口から誘われて出向いたんだよ?

  • << 311 被害者には親も事務所もいて、17歳なりの知識もある。 親や事務所に相談する知恵も、行かないという選択もある。 そこを92さんが「行くのが普通」と言うから噛み合わない。 あと、私も免許取って長いし、マイカー通勤で高速も良く使う方だけど、更新講習は真面目に受けてるよ。 あのビデオは教習所みたいで真面目過ぎるけど、参考にはなる。 ちなみに一時停止違反でずっと持ってたゴールド逃しました。

No.286 18/05/06 00:35
匿名286 

(´・ω・)…唇に似た
ケツの穴にキスしな…。

山 口…。

No.287 18/05/06 00:35
匿名92 

>> 281 「非があった、なかった」「防ぎようがあった、なかった」の例です。 そこに、リスクゼロでなければ責めたてる要因があるんだよね?

非がなかった人の代弁をして、リスクゼロでない人は責める余地があるのは当然というお考えでしょ?

No.288 18/05/06 00:37
匿名286 

(´・ω・)…好きな言葉は
『情熱』です…。

No.289 18/05/06 00:51
匿名 

>> 283 免許もってますし、免許保持してペーパードライバーじゃない人として、そういうのはほとんど聞いてませんよ。 免許更新の為の儀式的な… えっ?!

運転免許の講義は、単なる儀式だと?
真面目に受けてないの?

危なすぎる!

いつか取り返しのつかない事故を起こしますよ!!

  • << 291 あなたは、免許保持してるの? 免許更新ってそんなものだよ。 もう少し、現実論をしましょう。

No.291 18/05/06 01:04
匿名92 

>> 289 えっ?! 運転免許の講義は、単なる儀式だと? 真面目に受けてないの? 危なすぎる! いつか取り返しのつかない事故を起こし… あなたは、免許保持してるの?

免許更新ってそんなものだよ。

もう少し、現実論をしましょう。

  • << 294 主です。 女ですが、MT車と限定解除を持っていますよ。 あなたも真剣に見てないんですか... それじゃあ、事故が無くならないのも無理はありませんね... ちなみに、免許取得時もそんな感じだったんですか?

No.292 18/05/06 01:08
匿名 

主です!大変です!!

犯罪者予備軍を見つけてしまいました。性犯罪ではありませんが。

「運転免許の安全講習は単なる儀式で、聞いていない」という人が現れました。聞いても意味がないかのようないい方。

こんな人に運転させて、大丈夫なんでしょうか?!

詳しくは、No.265,275,283,289を見て下さい。匿名92さんです。

みなさんのご意見も聞かせて下さい。

  • << 295 主です。私が変なの? 運転免許取得時や更新時の安全講習で、「こんな事故は起こさないように気をつけよう」と真剣に話を聞いたり、ビデオを見たりする私。 だとしたら、警察(厳密には交通安全なんちゃら)が、事故防止のためにやっているのは、無駄ってこと?

No.293 18/05/06 01:11
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 282 主さん。 私は主さんの意見に賛同します。 私は若い頃に多少の悪さもしましたから、男性の怖い面も、頼りになる面も、それなりに見たと思ってま… 貴方の仰有る事に本当に頷けます。
若いときって、自分の性を安売りしてしまう一部の女子がいるのも結局は狡猾な大人に利用されてるだけ。でもさ、山口も事務所も本当の事言ってない。何故彼女は行ったのか?母親に送ってもらって下で待ってたとか、事務所の命令とか、直前にやめたジャニーズJr.がいたとか、かなり酷いことされたのは確からしい。警察の処分から。

  • << 312 ありがとう。 芸能界でなくても、援交やらJKビジネスやら見てると、同じ世代の娘がいる身としてはなんとも悲しくなります。 被害者は未成年で、起訴猶予で終わった事件なので、これ以上詳細は明らかにならないでしょうね。山口やジャニーズに不利なのか、さらに被害者が傷つくのか、そんなところだと思います。

No.294 18/05/06 01:14
匿名 

>> 291 あなたは、免許保持してるの? 免許更新ってそんなものだよ。 もう少し、現実論をしましょう。 主です。

女ですが、MT車と限定解除を持っていますよ。

あなたも真剣に見てないんですか...

それじゃあ、事故が無くならないのも無理はありませんね...

ちなみに、免許取得時もそんな感じだったんですか?

  • << 306 本当に事故を撲滅させたいという気持ちがあるかどうかの感性の違いではないでしょうか? 一昔前は、年間死亡者数が二万人超え それがだんだんと減ってきて一万人を割り、 今や五千人を切りました この背後にはありとあらゆる世界で地道に活動されている人々がいるからです。 偶然、減少したのではないと思いますよ。

No.295 18/05/06 01:33
匿名 

>> 292 主です!大変です!! 犯罪者予備軍を見つけてしまいました。性犯罪ではありませんが。 「運転免許の安全講習は単なる儀式で、聞いてい… 主です。私が変なの?

運転免許取得時や更新時の安全講習で、「こんな事故は起こさないように気をつけよう」と真剣に話を聞いたり、ビデオを見たりする私。

だとしたら、警察(厳密には交通安全なんちゃら)が、事故防止のためにやっているのは、無駄ってこと?

  • << 297 ちなみに、レーサー界では当たり前のことみたいなんだけど、レーサーの友達に「よくあんな危ない道、走れるな、俺は公道走れない」と言われたことがある。プロでも危ないと思う場所だよ?そんな意識でいいの??
  • << 298 正直いって更新って現実論として儀式でしかないよ。 事故防止なら、もっと更新の感覚を狭める必要ないのかね? 数年に一日の数時間で熱心に聞けるひとなら、数年の間、安全運転するよね。 自分も無事故でシートベルトの違反は1回あるけど、免許更新は儀式だよ。
  • << 304 主さんは全然正常ですよ。 儀式と例えた方も正常でしょう。 摩擦が起こる場所ではないと思いますよ、少なくともこのスレッドのテーマからしたら。
  • << 313 無駄じゃないですよ。 啓蒙啓発、ああいう場では効果的だと思います。 プラス、誰でも経験するヒヤリハット、そういうことで安全意識が高まるんだと思います。 事故は起こす人もいれば、起こさない人もいますから。 運不運以外に、ドライバーの技量と安全意識が関わることだと思います。

No.296 18/05/06 01:39
匿名180 

>> 248 インターネットには、女子高生も保護者の方も、将来女子高生になる子供たちも保護者になる方も、たくさんいると思いますよ? 全国の高校を回っ… だから!ミクルで諭して、全国の高校生やその保護者が見てるのか?と聞いてるんですよ。ここで諭しての『ここ』はミクルのこと。
このスレ、グチャグチャですけど、これでちゃんと諭せてるとは思えませんけどね。

No.297 18/05/06 01:39
匿名 

>> 295 主です。私が変なの? 運転免許取得時や更新時の安全講習で、「こんな事故は起こさないように気をつけよう」と真剣に話を聞いたり、ビデオを見… ちなみに、レーサー界では当たり前のことみたいなんだけど、レーサーの友達に「よくあんな危ない道、走れるな、俺は公道走れない」と言われたことがある。プロでも危ないと思う場所だよ?そんな意識でいいの??

  • << 299 じゃあ、運転やめよう。 そのレーサーもやめた方がいいよ。 266のレスにしてもこのレスにしても、極論すぎて、主さんの真意がよく分かるレスですよね。 もう少し現実論してほしいな。
  • << 300 このレスは免許を保持してる方に見てほしいです。
  • << 303 レーサー経験者の知人がいます。 レーサーさんの言い分よくわかります。 レーサーであればあるほど公道は安全運転になるみたいですよ♪ 格闘技の元プロも知人にいたります。 彼がよく言っていたのは、喧嘩をすると負けない自信はあるけれど、プロはゼッタイに挑発に乗ってはいけないとのこと。 怒りが爆発しそうになったら、走って逃げるようにしているって語ってました。 誰のために走るの? 『挑発してきた相手とみんなのために走る』んだって! この話を聞いたとき 涙がこみ上げてきましたよ。 同じ男として。

No.298 18/05/06 01:52
匿名92 

>> 295 主です。私が変なの? 運転免許取得時や更新時の安全講習で、「こんな事故は起こさないように気をつけよう」と真剣に話を聞いたり、ビデオを見… 正直いって更新って現実論として儀式でしかないよ。

事故防止なら、もっと更新の感覚を狭める必要ないのかね?

数年に一日の数時間で熱心に聞けるひとなら、数年の間、安全運転するよね。

自分も無事故でシートベルトの違反は1回あるけど、免許更新は儀式だよ。


No.299 18/05/06 02:09
匿名92 

>> 297 ちなみに、レーサー界では当たり前のことみたいなんだけど、レーサーの友達に「よくあんな危ない道、走れるな、俺は公道走れない」と言われたことがあ… じゃあ、運転やめよう。
そのレーサーもやめた方がいいよ。

266のレスにしてもこのレスにしても、極論すぎて、主さんの真意がよく分かるレスですよね。

もう少し現実論してほしいな。

  • << 319 あなた様の方が極端かと思いますが... 安全を求めるなら運転は止めようとおっしゃるのなら、歩行者でも事故にあう可能性があるからいっそのこと家から出るのも止めるの?学校や仕事も辞める?生活はどうするの?とどんどん変な方向へ話が進んでしまいますよ。 身の安全を100%にできなくとも、それに近づけることはできるはず、という話をしているのです。

No.300 18/05/06 02:17
匿名92 

>> 297 ちなみに、レーサー界では当たり前のことみたいなんだけど、レーサーの友達に「よくあんな危ない道、走れるな、俺は公道走れない」と言われたことがあ… このレスは免許を保持してる方に見てほしいです。

  • << 301 266のレスや297のレスのように理想論が当たり前なんだよね。 現実論としての話ではないんだよね。 引きこもれば安全だよね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧