注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる

甘いお菓子!食後なら大量に食べてもOK?!

レス12 HIT数 1342 あ+ あ-

通行人
18/03/24 22:29(更新日時)

甘いチョコやケーキ、ドーナツなど砂糖を使ったものって食前に食べると血糖値が上がりやすくて体に悪いといいますが、
なら食後だったら量はどれだけ食べても大丈夫なんですか?!

食前に砂糖を取ると体にも悪いし肌荒れにも繋がる。

食後に砂糖を取ったら体に良くて肌荒れもしない?
油を使ったケーキやドーナツ、チョコレート、沢山食べても問題無し?


体に良いか悪いか、肌荒れするかしないか、は食前に食べるのと、食後に食べるのとは違いはあるのか?

血糖値を上げてはだめ。
だったら普通の食事を取ったゆるやかな状態な後だったら甘いもの大量に食べてもOKだったりする?

食前に食べるのと食後に食べるのとではどちらが太りにくい?

また、

無知ですみません。。


美容、健康に詳しい方お願いします。


18/03/20 22:21 追記
あ、後普通にご飯を食べた後に甘いお菓子を食べるとします。
その食べる量が多いと食後だとしても血糖値は上がるんですか?

No.2618842 18/03/20 22:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 18/03/20 22:41
通行人0 

>> 1 ありがとうございます!

自分が血糖値に関して無知すぎて悲しくなりました 笑

例えばパフェを食前に食べたら、100血糖値が一気に上がるとして、逆に食後に食べると90血糖値が上がる。
と言うことですか?

微々たるものということですね。

食前100の血糖値と食後90の血糖値を引くと10ありますよね。

その10ってパフェが400カロリーだとしたら食後に食べた場合、元の400カロリーより誤差の10の分のカロリーも無かったことにしてくれるんですか?


ん?
そもそも血糖値がゆるやかな状態だと上がった状態で食べた時より消化が良くなるってこと?

血糖値がゆるやか=消化が少し良くなる=パフェなどの高いカロリーを少し下げる=少し痩せる


血糖値がゆるやかなときに甘いものを食べるとなんかその甘いもが前に食べた食事と混ざり合って良い具合に消化されて結局、食べた甘いお菓子はチャラになりましたとさ(^∇^)

というイメージでした 笑

No.3 18/03/20 22:53
通行人 

>> 1 血糖値について大きな誤解をしているようです。 野菜から先に食べると、上昇は緩やかになるという研究結果は出ています。 しかし、あくまでもそ… 度々すみません。

後、甘いものを食べると便秘になりやすいんですが、それも甘いものを食後に食べて血糖値をゆうやかにすることによって解消されますか?!

血糖値とはそういう効果があったり痩せたりする為のものなんですか?!

No.8 18/03/23 23:13
通行人 

>> 7 ありがとうございます。

血糖値を緩やかにすることは甘いものを食べたことをチャラにできないってことですか?
甘いものばっか食べると便秘やニキビが出来るって聞きますが
食物繊維やビタミンを摂取した後に甘いものをたくさん食べたとしても血糖値はゆるやかで甘い食べ物も吸収が緩やかだから便秘やニキビには繋がらない?

食物繊維やビタミンの後に甘いもの食べると食物繊維・ビタミン・甘いものがごちゃごちゃに混ざるからいい感じになる気がします!

  • << 11 過ぎたるは及ばざるが如し 体に良いビタミンも摂りすぎは無意味。 バランスが大切です。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧