注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。

離乳食を急に食べなくなった😭

レス4 HIT数 3137 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
08/10/31 00:27(更新日時)

1歳3ヶ月になる子供がいます👶
アトピーの為に離乳食を遅らせていて、今はまだモグモグ期です。味付けもダシ汁のみかそのままです。おっぱい大好きで母乳も良く飲みます。
野菜も好きで良く食べていました。でも、2日前から急に離乳食を食べなくなりました😭 
義母が「味付けしたら?」と言うので塩を入れましたが5口程度しか食べません。
今はアレルギーの為に卵牛乳大豆製品は食べられません。義母は今の離乳食が気に入らないらしく、今までも「味のついたのが食べたいんだから」「塩分もとらなきゃ」「味噌汁もダメで体の弱い子になる」などうるさく言ってきていました。その度に説明を何回もしてきました。
そして、梅干しやビタミンCのタブレットを少し舐めさせたりしていたようです。
3日前に義母が醤油と砂糖で味付けしたさつまいもは良く食べていました。
もしかしたら離乳食の味が薄くて食べなくなったのでは…と思ってしまいました💦味を濃くしたら食べたという例はありますか?あと、離乳食を食べなくなったら栄養は取れないんでしょうか?💦
ちなみに味付けが濃いものは医者から禁止されています💧かなり今悩んでいます…

タグ

No.260158 08/10/30 21:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/30 23:05
♂ママ1 

味付けは濃い方が食べますね🍚
でも、次の食事を薄味にしても食べますから、たまには味付けしてもいいとおもいます…が、アレルギーで食べるものが決まってしまうと困りますよね🙅
お友達で、大豆がダメな子はお味噌汁も上澄みからとかでした。
アトピーがひどくなるなどありますよね☝
お義母さん、ひどいですねぇ💧診断書でも見せたら❓
うちも1歳3か月👶おっぱい星人です🐮あまり食べない日もありますよ。元気なら大丈夫👍お腹が空いたら食べますよ☺

  • << 3 レスありがとうございます😊 やっぱり味付けが濃いほうが食べるんですね😣味を覚えてしまったのかもしれません…。  友達の赤ちゃんはベビーフードばかり食べさせていたらそれしか食べなくなったと言っていました💦私はそれを避ける為に毎回野菜を煮込んで刻んでと作っていたのに😥義母には参ります。 診断書そういえばもらってないですね。書いてもらいます💡 今の時期は食べなくてもあまり心配はいらないんですね❗神経質になっていました😃💦

No.2 08/10/31 00:00
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

1歳3ヶ月の👸がいます。
うちも 未だに母乳飲み、軽い卵アレルギーがあります💦

うちも食べなくなる時期があります💦
何日間かほとんど食べず、また何日間食べるの繰り返しで今まできました😠

食べなくなる度に新しい食材や味付けにチャレンジ😠
納豆ご飯しか食べなかったり トマトしか食べなかったり…本人にブームもある様です💦

うちは 食べなくなった時、大人と同じ白米を私のお茶碗から食べ出して それから軟飯から普通米になりました💦
味付けもケチャップなら食べたり…

義母さんの 味付きの食事で 味を覚えてしまったのかもしれないですね😠

母乳だけでも カロリーはあるみたいですが 少しずつ鉄分等の栄養価は低下してるようです。

最近はお腹がすいた時には マンマ~っていいながら自分の椅子を出そうとするので 👸が訴えてきた時にすぎに食べさせられるように うどん等煮ておいてあります😊

食べなければ 食べたくなるまであげないのも一つの手段かも❓と思います。
無理強いはあまり良くないと思います🙇

  • << 4 レスありがとうございます😊 2さんのお子さんもアトピーがあるんですね💦 食べたり食べなかったりを繰り返していたんですね😲今まで試行錯誤で来られたのですね。大変ですよね💦 うちはあまり食べなくなり2日目ですが、本当に3口とかでイヤイヤをされてしまい…。小松菜とさつまいもとシラスをおかゆに混ぜたり、ブロッコリーをおかゆに混ぜたりしましたがダメでした。 甘いものが好きなので、もしかしたら、さつまいもだけや人参なら食べるかもです❗明日試してみます。私も試行錯誤で頑張りたいです。 うちはまだ柔らかいおかゆでないとダメと言われています😔 他にも調べてみましたが、やはり無理強いは良くないとありました❗食べなかったら、もう中断して様子を見てみようと思います❗

No.3 08/10/31 00:15
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 味付けは濃い方が食べますね🍚 でも、次の食事を薄味にしても食べますから、たまには味付けしてもいいとおもいます…が、アレルギーで食べるものが決… レスありがとうございます😊
やっぱり味付けが濃いほうが食べるんですね😣味を覚えてしまったのかもしれません…。 
友達の赤ちゃんはベビーフードばかり食べさせていたらそれしか食べなくなったと言っていました💦私はそれを避ける為に毎回野菜を煮込んで刻んでと作っていたのに😥義母には参ります。
診断書そういえばもらってないですね。書いてもらいます💡
今の時期は食べなくてもあまり心配はいらないんですね❗神経質になっていました😃💦

No.4 08/10/31 00:27
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 1歳3ヶ月の👸がいます。 うちも 未だに母乳飲み、軽い卵アレルギーがあります💦 うちも食べなくなる時期があります💦 何日間かほとんど食べず… レスありがとうございます😊
2さんのお子さんもアトピーがあるんですね💦
食べたり食べなかったりを繰り返していたんですね😲今まで試行錯誤で来られたのですね。大変ですよね💦
うちはあまり食べなくなり2日目ですが、本当に3口とかでイヤイヤをされてしまい…。小松菜とさつまいもとシラスをおかゆに混ぜたり、ブロッコリーをおかゆに混ぜたりしましたがダメでした。
甘いものが好きなので、もしかしたら、さつまいもだけや人参なら食べるかもです❗明日試してみます。私も試行錯誤で頑張りたいです。
うちはまだ柔らかいおかゆでないとダメと言われています😔
他にも調べてみましたが、やはり無理強いは良くないとありました❗食べなかったら、もう中断して様子を見てみようと思います❗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧