旦那と自分の給料

レス6 HIT数 879 あ+ あ-


2017/10/01 12:09(更新日時)

旦那より自分の給料が多い場合正直に言いますか?
言わないことによって頑張っても旅行に行けない、ちょっと奮発した買い物ができないなど弊害がありますが
言うと旦那の性格的にじゃあおれ稼がなくてもいいじゃん、働く気なくした、とか言い出しそう。
一家の主人、大黒柱としてプライド、責任を持ってもらう、お父さんいつもありがとうと子供たちに思わせるためには言わないほうがいいのかなー

No.2540596 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

コツコツ貯めたって事にすれば、旅行へ行けると思いますが…

それに働く気無くしたとか、そんな無責任な事を言いそうな人と結婚したのですか?

だとすれば、お気の毒ですね。




No.2

旦那さんがそういう性格なら言わないほうがいいのかもしれないですね。
主さんはこっそり貯金しておけばいいと思います。

No.3

それで生活が上手くいくなら黙ってたら?
きちんと旦那を立てられるお嫁さんの方が良妻賢母だと思う。

No.4


主人より給料高いです、結婚当初から、ですが仕方ないと諦めてます

だからといっても、自身選んだ相手だから… 家事全般も私がしてますがイライラするときもあるけど、ご飯食べれて人並みの、生活ができればいいやと、思ってます

買いたい物は、相談して買います。
共有財産なんで、夫婦間でも身の丈に合う買い物で互いにうまくやってます。

給料高いんことを言ってたとして、相手がそれに甘んじて、今の生活かえるような相手なら、そんな人

感謝を感じてるようなご主人ならいいのに。

No.5

ご意見ありがとうございます
お互い自営なので今月も厳しかった〜とか励ましあってる感じなので、正直に言って力関係や負担や責任感が変わっても困るのでお買い物や旅行はまだ我慢したほうがいいのですかね
でもなんか旅行のために頑張ろう!とかアレが買いたいからもう一踏ん張り!っていう感情がなくなるのも虚しいですねモチベーションが下がるというか
旦那の起業のお金はわたしが工面した(もう全額返ってきています)のですがそんなことですら嫁の金でやらせてもらった…といじけるような男なので多分収入が多いことを言ったらプライドが傷つく気がします
少しずつ貯金した、もお互いに申告しあってる収入じゃとても無理ですね…

No.6

だから男からすると女に経済力があってもあまり意味はないんだよね

要するに本件は、妻が夫の収入を当てにするのは当たり前だが、夫が妻の収入を当てにするのは許さないって事だろうから
女の稼ぎは自分と子供の為で、夫には使いたくないって思う生き物だから


そんなならいくら妻が働いても、収入があっても夫は楽にならないので家事を手伝う気にはならないって悪循環

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧