注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

ミントのDay by Day

レス500 HIT数 9211 あ+ あ-

名無し
18/01/16 14:03(更新日時)

うつ病で長いこと閉じた生活してました

今年に入って断薬も出来て→「寛解」かなあってとこです

そんなワケでずっと専業主婦してますが、よく「毎日ヒマでしょう…何してるの?」と聞かれます

何してるんだろう…すぐには答えられないけど、まあ日々いろいろあって過ごしてます

*ミント*

17/11/24 09:56 追記
寛解はダメになりました…

改め
時々は「うつとのDay by Day」です(^^;


No.2537842 17/09/25 12:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.251 17/11/06 12:24
名無し 

秋晴れ

お庭から見た青空



目にしみる…^^;



No.252 17/11/07 00:53
名無し 

>> 251 「共感」ありがとうございますm(_ _)m

青空に助けられて?
月曜なのにスッキリ気分で過ごせました

No.253 17/11/07 09:18
名無し 

今日は「立冬」

「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」(暦便覧)

とはいえ今日も快晴!
洗濯機をぐるんぐるん回して
厚物・大物洗ってる🌀

お日様に感謝☀️


No.254 17/11/07 13:29
名無し 

夫が忙しいらしくて通勤時間もないくらい
自室にこもってお仕事してる
(昨夜は徹夜だったし…)

今の世の中

普通の会社員でも
在宅で仕事出来ちゃうのね(^^;

そして息子は

父親が家にいると
煙たいみたいで
早々に出かけちゃった

なんか
ぽつん…(´・ω・`)…な昼下がり

No.255 17/11/07 15:35
名無し 

録画消化

WOWOW「ツイン・ピークスThe Return」#15

→シリーズ残すところあと4話…

驚きました!ついに
「ネイディーン・エド・ノーマ」
この三角関係に終わりが
キタ━(゚∀゚)━!


そして…

丸太おばさんがお亡くなりになました

演じるキャサリン・コウルソンさんもお亡くなりになったんですね

エンドロールに
「In Memory of MARGARET LANTERMAN 」の文字がありました

(合掌)

No.256 17/11/07 16:33
名無し 

録画消化

Eテレ「100分de名著」⇒「歎異抄」④

ついに最終回

→「人間にとって宗教とは何か」

無宗教とは特定の教団には所属していないという意味で使われるが

しかし人は「行為様式」を持っている
これも宗教である

回心(えしん)

回心(自力から他力に変わる)は人生でただ1度ある大転換

そしてそれは…

自分の力で生きているのではなく「生かされている」と気づくこと


→私のための物語

(宗教の情報はたくさんある)

しかし「情報」と「物語」は違う

「物語」は出会ってしまったら出会う前には戻れない性質のもの

→宗教の救いの本質

そして「救い」はこの「物語」である

「弥陀の五劫思惟(ごこうしゆい)の願をよくよく案ずれば、ひとへに親鸞一人(いちにん)がためなりけり」(「歎異抄」後序より)

意訳=この救いをよく考えてみれば、全ての…世界の…ためというものではなく、ただひたすらこの自分だけのためにある


「救い」は自分のもの、自分のためだけの「物語」である



→「情報」化する宗教の危うさ

現代人の宗教への向き合い方は宗教という「情報」を扱っている

今自分が抱えている苦しみにとって都合のいい宗教情報を求めている

いろいろな宗教の良いところをつまみ食いすれば「超ハイパー」な宗教が出来るかと言うとそれは出来ない

なぜなら…

それぞれの宗教は体系化されているので、その一つの体系をたどって行かなければ危ない面があるため


「宗教はものすごい差別性と暴力性を内包している」

宗教の暴力性がいったん発動されると人間の力では止められない

そういう意味で宗教は長い時間をかけて様々なリミッターを設定している

それが「教義」である

ところがつまみ食いするとリミッターが効かない

ある体系をたどるからこそ教義としてリミッターが効くけれど、自分に都合の良いところだけ取り入れていると自分勝手なものになるだけで宗教の具合の悪いところが噴出する


「歎異抄」はこのリミッターを再確認するための書という面がある


(感想)

最終回にして宗教の本質と現代人が陥りがちな宗教の危うさが明確になった

そしてこの「歎異抄」という鎌倉時代に書かれた古い書物が、それらの答えとして少しも色褪せない内容であることに驚かされ魅了された




No.257 17/11/07 16:36
名無し 

さて!

日が暮れてきた…🍁🍂

今日も洗濯物よく乾いたなあ

「相棒」(再)を見ながら
アイロンかけて→晩ごはんの支度


No.258 17/11/08 07:53
名無し 

雨がポツポツ…曇天の静かな朝

夫が出張(日帰り)なので
今朝はいつもより早く起きた

家のこと
細々片付けたら
実家に行く予定



No.259 17/11/09 11:50
名無し 

朝から日差しが明るい

昨日ためてしまった洗濯物を全部片付けてスッキリ!

午前中のルーティン(家事)終えてちょっと一休みです

ε-(´∀`; )フゥ


昨日はあれから実家に行ったら両親がとても喜んでくれました

でも会話の中で、年を取るって不安になったり弱気になったり…そういうことを感じて辛くなった

父も母も以前は何かあっても跳ね返す気持ちがあったのに、今は後ろ向きな発言が多い

それでいてほんとにそう思ってるのか?と言うと、単にこちらの出方と言うか励ましなんかを想定して吐き出してるみたいな…

そうは言っても両親とも高齢になってるのは事実だし、人生の終局に向かってカウントダウンが始まってることも無視出来ない

優しく接して少しでも気持ちが引き立つ時間が一緒に過ごせたらと願わずにはいられません


ああ💡そろそろ昼食を作る時間だ…

No.260 17/11/09 14:00
名無し 

>> 259
「共感」下さってありがとうございますm(_ _)m

親が老いていくのは心細いです

そこに追い打ちをかけるように、後ろ向きな言葉を言ってくる両親…

負けないようにしないとダメですね(^^;







No.261 17/11/09 16:14
名無し 

録画消化

テレ朝「相棒16」#4

→「ケンちゃん」

悲しい話だけど右京さんの謎解きが冴える…「相棒」らしい作品だった


日本映画専門チャンネル
「前略おふくろ様Ⅱ」#4

序盤はストーリー展開が温かったけど、サブちゃんにいろんなことが降りかかってくる予感…

70年代のファッションって最近また「アリ」って感じね( ᐛ )و

No.262 17/11/10 10:18
名無し 

寒い朝
夫を送って外に出たら
冬の匂いがした…

今年も冬が来る!

なんか楽しいことありますように🍀

No.263 17/11/10 13:04
名無し 

昨夜は疲れて怠かったから
気分転換したくてテレビつけた

ちょうどでWOWOWで
劇団☆新感線の舞台始まるところで
見始めたら面白くて…


劇団☆新感線
ゲキ×シネ「メタルマクベス」(2006年)

脚本/クドカン(宮藤官九郎)
主演/内野聖陽・松たか子

内野聖陽という俳優さんは
「臨場」の倉石のイメージしかなかったから
あまりの格好良さにショーゲキ受けた

(♡_♡)

有名な劇団の舞台は
生で観たいなあと思うけど
どうやってチケット入手するんだろう?

そんな私みたいな者には
「ゲキ×シネ」は✌️アリガタ~イ✌️です

No.264 17/11/10 13:16
名無し 

そして録画消化

Eテレ「100分de名著」⇒「幸福論」ラッセル①
原題「The Conquet of Happiness」幸福の獲得

<世界三大幸福論のひとつ>
他の二つはアランの「幸福論」フランス・ヒルティの「幸福論」スイス

ラッセルが58才の時の哲学的エッセイ

「目次」
第一部⇒不幸の原因を挙げて分析してしかも解決策も提示している

第二部⇒より積極的に幸福になるために別に不幸ではなくても普通の状態でも幸福になれる方法

「究極のポジティブシンキング」
ラッセル自身が幸せになった"3つの理由"

①自分がいちばん望んでいるものが何であるかを発見して、徐々にこれらのものを数多く獲得した

→積極的にしかも論理的に幸福を取りに行く

②望んでいるもののいくつかを本質的に獲得不可能なものとして上手に捨ててしまった

→得られないものは諦めた方がいい(発想を変える)

③自分の欠点に無関心になることを学んだ
だんだん注意を外界の事物に集中するようになった

→自分を責めずに外に目を向けよう
欠点があってもそれに無関心になろう

例として「イソップ寓話・しっぽのない狐」を取り上げる

不幸自慢をしても幸せになれない
だからといってそれを受け止めて生きるのは"精神論"にすぎない

そこで、生きがいをみつける・新しい趣味を持つ事によって幸せになる

「不幸の原因=自己没頭」

自己没頭とは
①罪びと
"罪の意識に取り憑かれた状態"にある人

小さい頃に植え付けられた「道徳」が大人になっても解放されない状態

②ナルシシズム
"ナルシシズム"は自分を賛美し人からも賛美されたいと願う事

誰もが持っているものだが度が過ぎると不幸の原因になる

③誇大妄想狂
何よりも権力を持つことを望み、愛されるよりも恐れられる事を求める

権力にかかわらず"欲"が深いことは不幸を招く

このように「自己没頭」して自分自身に囚われているばかりでは幸福になれない
幸福になるためには「外に目を向けよ」

この「自己没頭」とは自分の考えにこもって引きこもり状態になること
それが不幸の最大の原因

⇒幸せになるために自己没頭から外に向かうことが必要

そのためには不幸になる原因を分析して解決しないと幸福にはなれない

どこかで"転換"しなければならないが、その「きっかけ」が難しい

No.265 17/11/10 15:31
名無し 

日ハム

ついにポスティングシステム容認…


翔平メジャーに行っちゃうんだなあ😥



No.266 17/11/11 10:06
名無し 

昨夜YouTubeにハマって
寝たのが4時
(それってほぼ朝だし…笑)
さっき9時半に目が覚めて
寝坊したなあって…

リビングに行ったら
夫がスーツのまま
ソファで爆睡してた

酔っ払って帰宅したのね

( ´△`)アァ-

今日は休出するって話だったから
起こしてシャワーへ

その間コーヒーいれてる

雨戸開けたら
寒いけど気持ちいい風が入る



そう言えば11月11日
今日は「ポッキーの日」だ😙w

( ・∀・)つ─━━━━(ω・` )ガブガブ

  • << 269 「共感」下さってありがとうございますm(_ _)m ポッキー❗️ 三代目JSBのCMも好きです( ˊᵕˋ* )♩

No.267 17/11/11 11:14
名無し 

今日はなんと!
「チンアナゴの日」でもあるようです

あちこち水族館のイベント楽しそう

美ら海水族館のチンアナゴさん
お元気ですか?(*^^*)



No.268 17/11/11 12:25
名無し 

寝坊…週末という油断…
いつもより洗濯遅くなったけど
とりあえず洗濯物ぜーんぶ回した

掃除機かけて
昼食の下準備(←焼きうどん)

息切れしたのでちょっと一休み

No.269 17/11/11 12:32
名無し 

>> 266 昨夜YouTubeにハマって 寝たのが4時 (それってほぼ朝だし…笑) さっき9時半に目が覚めて 寝坊したなあって… リビング…
「共感」下さってありがとうございますm(_ _)m

ポッキー❗️

三代目JSBのCMも好きです( ˊᵕˋ* )♩

No.270 17/11/11 16:12
名無し 


洗濯物乾いた!

ついでにお庭で深呼吸
気持ちいい空だ

桜の葉も色づいたなあ🍁🍂


さてとアイロンがけしちゃおう( *˙ω˙*)و


No.271 17/11/11 20:13
名無し 

>> 270
「共感」下さってありがとうございますm(_ _)m

この時期、気候がちょうどいいですね

皆さんお住まいの地域はいかがでしょう😊


No.272 17/11/11 20:25
名無し 

今夜は炊き込みご飯しました

それと明日のためにロールキャベツを作り置きして…

後片付けしてシャワー浴びて
あとはのんびりしたい

テレ東「アド街ック天国」は
本厚木だ…なつかしい

見ようかな

でもまたシロコロホルモンかしら?
σ(^_^;)

No.273 17/11/12 17:43
名無し 

日曜の夕方

今日は夫が休みだったので
買い物に付き合ってもらった

メガネ買っちゃった!

先日息子の部屋掃除してて
使ってないメガネが出てきた

フレームがオシャレだったから
レンズだけ交換して使えないものかと
お店に相談したら大丈夫ってことで

そのまま視力を測定して
レンズだけ購入→出来上がりは来週

視力やはりおちてた…


帰宅して「笑点」見ながら
晩ごはんのしたくする

No.274 17/11/12 21:07
名無し 

晩ごはん(昨日作って置いた「ロールキャベツ」)食べて後片付けして…

やっとのんびりε-(´∀`; )フゥ

テレ朝・映画「シン・ゴジラ」始まってるなあ

ああ~映画館で観たのにまた観ちゃうのか(^^;


No.275 17/11/13 12:39
名無し 

朝から青空が広がってます☀️

そこそこ暖かいので
少しずつ(家の外周りとか)
年末のお掃除を始めた…

うつで長いことそういう
普通のこと出来ていなかったので
今回実に10年ぶり!(ノω`)

それでお外にいたら
ご近所の方と会って…

去年生まれた赤ちゃん
どう?ってきいたら
1才前から歩いたって!(´・∀・` )

命のエネルギーと言うか
そういうのすごいなあと思う

私の中にもまだ
エネルギーは残ってるかな?

No.276 17/11/13 16:55
名無し 

下駄箱と庭に面した網戸の掃除

夕方の冷たい空気に当たりすぎた…
咳込むというより息苦しいので
喘息の薬を使う

少し休んで晩ごはんの支度


No.277 17/11/13 18:12
名無し 

喘息?

あんまり息苦しいのでどうしたんだろうと思ったら

帰宅した息子が「雨降ってきた」って…

なるほど
冷気と湿度でやられたか…σ(-ω-*)フム

No.278 17/11/13 18:22
名無し 

晩ごはん遅めでいいらしいので
(息子スカイプしてる…)
ちょっとゆっくりしようかな?

(*^-^*)ゞテヘヘ

とはいえ無理は出来ないので
ソファで安静に…

日没と共に
室内冷えてきた

→ヒーターつけようか?

No.279 17/11/13 21:55
名無し 

晩ごはんと後片付け終わり


しばし録画消化

→WOWOW「ツイン・ピークスThe Return」#16

シーズン残すところあと3話となり、お話も着々と進んでる

そしてついにクーパーが…!

ツイン・ピークスのテーマ「Falling」が流れて
不覚にも泣きそうになった(〃ω〃)


次回オードリーはどうなる?


→NHK総合「超入門!落語THE MOVIE」

「松山鏡」柳家一琴/出演原田龍二・友近

「茶漬間男」桂文珍/出演東幹久・虻川美穂子(北陽)・津田寛治

No.280 17/11/13 23:57
名無し 

月曜日…無事に終了
明日も早い寝なくちゃ

眠れるといいなあ

No.281 17/11/14 08:12
名無し 

頭が重いけど何とか起きられた( ´-` ).。oO

曇天…
厚い雲が広がる
雨は上がってる

寒い!
今年はじめて夫が自らヒーターをつけた(^^;

熱いコーヒーで覚醒中😳❗️

No.282 17/11/14 08:38
名無し 

今朝のように

暗くて寒い朝は
「うつ持ち」にはつらい

たぶん起き上がれない人も多いでしょう

でも起き上がれないことで
自分を責めちゃダメなんだと思う

本来は勤勉な人だから
起きられないこと
何も出来ないことがつらいんだもの

無理はしなくていいけど
うつ病になった原因を考えるのも大切ね

怠けることが出来ない
ストレスをためて発散出来ない
全部自分で抱え込む…等々

今まで「いい人」に思われたかった
自分の弱さに気がつかないと



さて熱いコーヒーで
体も温まった!

始動しますか(๑•̀ •́)و✧

No.283 17/11/14 12:40
名無し 

>> 282 「共感」下さった方
ありがとうございますm(_ _)m

「うつ病」のことを話すのに
とても臆病になってしまいます

たいてい言われるのは

「それ怠けてるだけでしょ?」

「誰だってつらいの我慢して頑張ってるのに甘いんじゃない?」

「気持ちの問題でしょ?しっかりしてくれよ」


そういうことは言われなくても
うつ病患者本人が一番思ってることで

それでも動けなくて寝てることしか出来ないし

つらいことに変わりないから

そりゃ何もかも放棄して
死にたくなっちゃいますよね( > <。)


「共感」いただいて
「うつ」を語ってもいいのかなと思ったり

いやいや図に乗ってはいけない…と思ったり

No.284 17/11/15 00:01
名無し 

録画消化

Eテレ「100分de名著」⇒ラッセル「幸福論」②

「思考をコントロールせよ」

イギリスの哲学者バートランド・ラッセルは自ら「不幸」の原因を取り除かなければ「幸福」にはなれないという

不幸の原因を避けて幸福を招き寄せるには「思考のコントロール」が必要である

まずその不幸の原因8つとは?

①バイロン風の不幸(悲観主義)

バイロンは19世紀イギリスの詩人
作風が悲観的

例えば夢を持っていても「どうせうまくいかない」と行動しない人
何に対しても興味が持てず「どうでもいい」と思ってしまう人

思考のコントロール→

もし子供が病気になったら悲観的な考えでは何も解決しない
親であれば落ち込んでいるヒマはなく何とかしようと行動に出るはず

このように「外に向けて行動を起こす」必要性に目を向けるべき

⇒どうせやっても仕方ないというのではなく、今やらないとまずいからと行動を起こす

②競争

競争して勝っただけでは幸福になれない

例えば出世争いのために仕事人間になってしまうと健康や家庭を失ってしまうこともある

思考のコントロール→

「読書」には2つの動機がある
・純粋に楽しむこと
・他人に自慢すること…これは他者に勝つことが目的となっている

本を読む時は純粋に楽しんだ方が幸福
転じて競争をやめて本当の楽しみを追求する方が何事も幸福だ

⇒成功だけが幸福のゴールとなると、競争のために他の事を犠牲にして逆に不幸になってしまうことがある

③退屈と興奮

退屈だからと人は興奮を求める

しかし興奮を求めすぎると依存症になり不幸になってしまう

思考のコントロール→

退屈を否定的に捉えないこと

⇒退屈に対する先入観を捨て(自然の中に身を委ねるなど)視点を変えて退屈を味わい楽しむ

④疲れ

ラッセルは疲れは精神的な心配から来るという

晩年、平和活動家・思想家として時の人となったラッセルは世界各地で講演を行なった

しかし最初は上がり症でこう思った
「足の一本も折れてくれればいい」
そして講演のあとはクタクタに疲れていた

思考のコントロール→

「宇宙」
宇宙的に考えると自分を俯瞰してみることができる

ラッセルは「(自分の)講演がうまく行こうが失敗しようがどのみち宇宙には大きな変化はない」と自分に教え込むことで神経の疲れを処理した

No.285 17/11/15 00:04
名無し 

続き

⑤ねたみ

他人と比較するのをやめること

比較をやめ自分の状況を目いっぱい楽しめという

⇒自分を褒め相手を褒める

⑥罪の意識

幼少期に植え付けられた道徳観念が大人になってから不合理な罪の意識として残る場合がある

例えば子供の頃から親に結婚しなければ幸せになれないと言われていた場合、結婚しない人生を選ぶと罪悪感にとらわれてしまう

⇒自分がなぜ罪悪感を感じてしまうのか考え抜いて心から納得する答えを導き出せば幸福に近づいていける

⑦被害妄想

被害妄想に関して

第一、あなたの動機は必ずしもあなた自身で思っているほど利他的ではないことを忘れてはいけない

第二、あなた自身の美点を過大評価してはいけない

第三、あなたが自分自身に寄せているほどの大きな興味をほかの人も寄せてくれるものと期待してはならない

第四、たいていの人は、あなたを迫害してやろうと特に思うほどあなたのことを考えている、などと想像してはいけない

⑧世評に対するおびえ

これは自分が人にどう思われているかを気にするという事

ここでラッセルはまるで現代社会を予言したような「新手の恐れ」について述べている

SNS炎上!のようにちょっとした意見の表明が批判の的にされ大勢の人から誹謗中傷されてしまう事

思考のコントロール→

「生死に関わる問題でなければ無視しろ」
そしてみんなが寛容になるしかない

⇒人の事をとやかく言う必要もないし、また自分も多少言われたぐらいでそんなに気にしない方がいい

<まとめ>

「思考のコントロール」

考えるべきことを考えるべき時に十分考えること
ただ悩むのではなく「哲学せよ」
哲学することによって本質に至る
「なんでだろう」という原因を徹底的に突き詰める
それを解決して具体的な方法を提示することがラッセルの「思考のコントロール」だ

「不幸を断ち切るための方程式」

不幸の原因に対してラッセルは万人に当てはまる公式を提示している

自分なりの最大の幸福の答えを公式から出す

不幸の原因そしてその克服方法が分かったところで、次回はより積極的に幸福になる要素を解き明かす

No.286 17/11/15 00:39
名無し 

録画消化

日本映画専門チャンネル
「前略おふくろ様Ⅱ」#5

→前回からの流れでサブの危機は続く…そして秀次先輩(梅宮辰夫)が現れあっさり片をつける

元ヤクザの秀次先輩、しびれるカッコ良さだけどその闇は深くて怖い😓



NHK総合「SONGS」スペシャル

→井上陽水×玉置浩二・安全地帯

31年ぶりの陽水と玉置浩二のデュエット
「夏の終わりのハーモニー」

陽水と玉置浩二がハイタッチしてたよ( *^艸^)

No.287 17/11/15 07:19
名無し 


おはようございます
天気予報は「晴れ時々曇り」

今日も淡々と…生きる


No.288 17/11/15 10:35
名無し 

>> 287
「共感」ありがとうございますm(_ _)m

今日も一日つつがなくお過ごし下さいますように😌🍀


No.289 17/11/16 07:53
名無し 

おはようございます

起きたらあまり
前向きな気分じゃなかったけど

青い空に吸い込まれて元気でた(^^;


「やることリスト」作って
やるべきことは片付けようと思う


No.290 17/11/16 10:53
名無し 

>> 289 「共感」ありがとうございますm(_ _)m

気温が上がらないようです

今日も一日お健やかにお過ごしください😌🍀

No.291 17/11/16 11:05
名無し 

何かあったのかな?
息子がイライラしてる

私の言い方が悪いって怒鳴ってきた

そのくせ
用意したご飯は食べてる

そんな甘ったれでどうする?(^^;


まあ揉めてもつまらないから
ここは冷静に行こう


No.292 17/11/16 13:46
名無し 

明日出かけることにしたので
息子の晩ごはんにカレーを作った
(彼は二日目のカレーが好き)

それから冷蔵庫整理

合挽き肉いたみそうなので
ピーマン肉詰めを作る

午前中ずっとキッチンにいたなあ

ちょっと休憩して…

そろそろ洗濯物が乾く頃
取り込まなくちゃ

No.293 17/11/16 16:15
名無し 

今年の「NHK紅白歌合戦」の出場者が発表になったけど

竹原ピストルさん大好きなのでうれしいです!٩(>ω<*)و

でも他の初出場メンバーで全く知らないアーティストもいる…

なんか私も年取ったなあと思う(^^;

No.294 17/11/16 22:09
名無し 

録画消化

今週MX「よしもと新喜劇」
(先週は録画予約忘れて見れず💦)

→「茂造の再婚・結婚・離婚!?」

やった!
茂じいと黄色のアキさん😍✨


テレ朝「相棒16」#5

→「手巾(ハンケチ)」

警察学校で事件が…久しぶりに元鑑識の米沢さん登場🤗

No.295 17/11/16 23:47
名無し 

アジアプロ野球CS2017
「日本×韓国」

勝った!10ウラ8-7逆転サヨナラ🤣✨

稲葉監督の初陣勝利*\(^o^)/*



いやー長い試合だった⚾︎

  • << 297 「共感」ありがとうございますm(_ _)m 延長タイブレーク 上林同点3ランHRは スカッとしましたね! 稲葉監督の初陣勝ち星で ほんとに良かったです(*≧艸≦)

No.296 17/11/17 10:33
名無し 

金曜…今週は早く感じる

夕方から出かける予定なので
子供の晩ごはん作り置きしたり
午前中に全部すませた

思ったより寒いので
着ていく服がむずかしい

(下手に厚着すると汗かくし^^;)


  • << 298 「共感」ありがとうございますm(_ _)m 週末に向けてますます冷えそう 今日も一日つつがなく過ごせますように😌🍀

No.297 17/11/17 10:38
名無し 

>> 295 アジアプロ野球CS2017 「日本×韓国」 勝った!10ウラ8-7逆転サヨナラ🤣✨ 稲葉監督の初陣勝利*\(^o^)/* … 「共感」ありがとうございますm(_ _)m

延長タイブレーク
上林同点3ランHRは
スカッとしましたね!

稲葉監督の初陣勝ち星で
ほんとに良かったです(*≧艸≦)

No.298 17/11/17 11:56
名無し 

>> 296 金曜…今週は早く感じる 夕方から出かける予定なので 子供の晩ごはん作り置きしたり 午前中に全部すませた 思ったより寒いので … 「共感」ありがとうございますm(_ _)m

週末に向けてますます冷えそう
今日も一日つつがなく過ごせますように😌🍀

No.299 17/11/17 12:02
名無し 

どうして出かけることにしたんだろう?
私のバカ(>_<)

一人で外出するのが不安で
気持ち悪くなってきた…

でもだからこそ頑張らないと
この気持ちを乗り越えないと

何事も練習!

不安な時こそ行動あるのみ
(予期不安に負けない)

No.300 17/11/17 18:07
名無し 

>> 299 「共感」下さってありがとうございますm(_ _)m

悶々しながら支度して、やっと外に出られました

あとは人混みに負けない…

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧