注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

ミルクの足しすぎ?

レス7 HIT数 2890 あ+ あ-

匿名さん
17/09/16 09:52(更新日時)

一ヶ月半の赤ちゃんを混合で育ててます。

実家から自宅へ先日戻りました。
実家ではなるべく母乳をと、赤ちゃんが泣いて寝ずどうしようもないときまで他の方法であやしミルク足すのはなるべく控えてました。

しかし自宅へ戻れば家事もあり、夜間夫は遅いので眠くて赤ちゃんが泣いていても起きていられず何かあったら不安で、ミルクを1日3回、トータルで160位あげるようになりました。
前より確かに寝てくれます。前は昼間はほとんど眠らず夜10時から明け方くらいまでは寝てくれる感じでした。今は昼間もちょこちょこ3回ほど30分から2時間くらい寝てくれます。
ミルクを恐らく平均で倍量飲ませてます。

体重が1日平均49グラム位増えているのにミルクを増やしたのと(生まれが2600と小さめなので良いのかな)、おっぱいを吸わせる回数が8回は切ってないと思いますが減っているのとで、ミルク足しすぎかなと不安です。

ご意見あればお願いいたします。

タグ

No.2532598 17/09/15 12:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/15 14:01
♂♀ママ1 

母乳が足りていないと主さんも感じてますか?
どれくらい足したらいいのかって悩みますよね。
体重の増えに問題がなければいいんじゃないでしょうか。

No.2 17/09/15 14:35
匿名さん2 

自宅に戻ったばかりであれもこれもしたくなるのはわかりますが、最低限にしましょう。
今の時期で母乳8回は普通だと思うので三回のミルクは大丈夫な範囲だと思います。
そろそろ黄昏泣きも始まるので、夕方ぐずぐずします。
環境が許せばしばらく泣かせっぱでもいいです。
旦那さんの帰りが遅いなら、夕方か夜早い時間に主さんも一度、赤ちゃんが寝た隙に寝てください。
細切れの睡眠で疲れを取れるようになるので、ちょこちょこ休んでください。
雨の日は赤ちゃんも寝てるので、そういう日に主さんが元気なら家事もはかどります。

  • << 7 比較的今のミルク量だと家事がしやすく、逆に実家のときのようにずっと赤ちゃんにくっついてるのが本来なのかと不安で。 とりあえずそんな問題あるミルク量ではないようですね。 ありがとうございますm(_ _)m

No.3 17/09/15 17:06
通行人3 

ミルク足したほうが子供も大人しくなるし、楽になりますよね。いいと思います。今はブクブクでも、動くようになれば自然とシュッとしてきますし。

  • << 6 動くようになればまた変わりますかね。なるほど(・・;) ありがとうございます。

No.4 17/09/16 07:23
♀ママ4 

ご出産お疲れさまです。

里がえり後だとしても、まだまだ、家事とか手抜きして、養生したほうがいい時期だと思いますよ。
首がすわる頃までは、とにかくご自分の寝る時間確保を一番に考えたほうがいいです。

で、そのためにミルクを足すのは構わないと思います。
が、もし完母や完母寄りの混合にしたいなら、下記参考にしてください。

・とりあえず泣いたらまず母乳を吸わせる。1日8回とか回数こだわらず、何回でもあげていい。
 3時間起きとか関係ない。
 1時間おきや30分おきに欲しがられるとかも、完母なら普通に有り得ます。
 (うちは4ヶ月まで昼間は1時間ごとでした。)
・片乳数分とか決めずに、片方を気が済んで放すまで飲ませる。
 逆も勧めてみて、飲まなかったら次回授乳を逆側からすればいい。
・母乳の分泌が減ったなと感じたら、授乳直後に搾乳すると増やせます。
 (母乳分泌のホルモンは吸う刺激で出て、授乳開始40分後がピークのため。)
・出過ぎて乳腺炎になりがちとかなら、処置後は夜間授乳をミルクにするといいかも。
 (夜、おっぱいの感受性が上がるため)

赤ちゃんが飲める量は増えていき、おっぱいはそれを学習します。
途中で足らなくなったり、逆に出過ぎたりしながら、お互いの息が合って、安定するまでは3ヶ月くらいかかるそう。
なので、それくらいまでの間は、ミルクを足すなら、おっぱいの様子をみながらするのがいいと思います。

とはいえ、赤ちゃんのほうは母乳でもミルクでも平気ですよ。
上記のようなのが難しかったらミルクでもいいと思うし、母乳でやりたいならチャレンジすればいいし、なんだかんだで、お母さんがしたいようにするのが一番だと思います。

No.5 17/09/16 09:49
匿名さん0 

>> 4 具体的なアドバイスありがとうございます。取り入れます

No.6 17/09/16 09:50
匿名さん 

>> 3 ミルク足したほうが子供も大人しくなるし、楽になりますよね。いいと思います。今はブクブクでも、動くようになれば自然とシュッとしてきますし。 動くようになればまた変わりますかね。なるほど(・・;)
ありがとうございます。

No.7 17/09/16 09:52
匿名さん 

>> 2 自宅に戻ったばかりであれもこれもしたくなるのはわかりますが、最低限にしましょう。 今の時期で母乳8回は普通だと思うので三回のミルクは大丈夫… 比較的今のミルク量だと家事がしやすく、逆に実家のときのようにずっと赤ちゃんにくっついてるのが本来なのかと不安で。

とりあえずそんな問題あるミルク量ではないようですね。
ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧