私生児で産めと言われた。。

レス42 HIT数 7941 あ+ あ-

ao( ♀ KNPhb )
09/01/04 14:46(更新日時)

みなさんのご意見をお聞きしたいです。出来ちゃった結婚で昨年11月に入籍、今年4月に出産しました。
ここ数ヶ月くらい義両親や旦那とのことで喧嘩が続いており、何度も実家に戻ったりしています。
その1番の原因は。。お互いで決めた入籍日を子供が産まれてから入籍したいとのことでした。なぜかと言うと旦那はまだ学生で内定を取り、何を思ったのか結婚していたら内定が取り消されるのではと旦那の家族が言ったのです。
私の出産予定日が4月7日で、もしかしたら早まって3月に産まれてしまう可能性もあり、心身共に安心して出産に臨みたいと言う気持ちと、出産した後に入籍するとは言え旦那の入社前に産まれたら私生児で産まれて後々まで戸籍に記録されてしまいます。。
子供が将来みたら少なからず何か思いますよね。私は二人で決めていた日に入籍したいと何度もお願いしました。両家の親まで出てきてしまう事態になり、彼の母親なら女同士なのでわかってくれるかと話しましたが。。。
続きます

No.253135 08/12/29 01:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/29 01:30
匿名さん1 ( ♀ )

どうぞ👍

No.2 08/12/29 02:13
ao ( ♀ KNPhb )

「婚約してるからいいじゃない」
と言われました。旦那には嫁に行った姉がいます。私の母は義母に、自分の娘が同じことされて黙っていられるのかと聞きましたが無回答だったそうです。

結局彼が納得し約束した日に入籍しました。
が、それから義両親に会う機会が何度かありながらも私に対しての軽い謝罪みたいなものは全くなく何事もなかったかの様に済まされいる状況に時間が経てば経つほど違和感と憤りが高まり、会いたくなくなりました。
私生児で産めと遠回しに言っておきながら産まれたら会いたがる義両親。
私は勝手かもしれませんが会わせたくないです。

彼は春に新卒で働くまで、お金を貯める為に少しも働かず、私は正社員で産休まで働いてました。
彼の行動や両親の件に対し私の母が我慢できず怒鳴って怒ったら彼は母親が嫌いだから子供も会わせたくないし、今後協力なども一切嫌だと行ってきました。。
入籍のことが一番の引き金ですがこんなことで揉めたり離婚などを考えてる私は甘いでしょうか?おかしいでしょうか?助言下さい。

No.3 08/12/29 02:23
匿名さん3 

出来婚するからだよ…

No.4 08/12/29 02:29
ao ( ♀ KNPhb )

>> 3 そうですよね。
散々自分の親に反対され押しきった私の自業自得です。
3年付き合っても上っ面だけだったみたいです。

No.6 08/12/29 02:40
匿名さん6 

出来婚なんてそんなもん
彼が就職してから婚約→結婚→妊娠だったら
すべてうまくいってたんじゃないか?
恋愛と結婚は別だよ
必要以上に苦労を背負わない為には順番を守るってのは大切なこと
損をするのは大抵女だしね

  • << 8 おっしゃる通りです。遅いですがそう言われて冷静になりました。 ありがとうございます。

No.7 08/12/29 02:41
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

付き合った年数じゃないんですよね😢
私達夫婦も三年付き合いました(その間、二年半は同棲)が、その間は仲良く過ごせていた義母とは、今、極力顔を合わせたくないです😭

挙式、産後、台無しな気持ちになった私💧
旦那にも姉がいて嫁いでいるんですが、義姉含め、義家族一同、自分達が良ければそれで良しという感じが見え見えの態度がうざ~い😪です 💦

  • << 9 長く付き合っても別れる時は別れますしね。 結婚して生活してから付き合ってた時と違うのはひしひしと感じます。 うちは旦那も義両親寄りなので😥 全くの第三者の方から客観的に意見頂いて自分がいけなかって目を覚ましたかったんです。 友人や身内だとやはり贔屓目はあると思うので。

No.8 08/12/29 02:46
ao ( ♀ KNPhb )

>> 6 出来婚なんてそんなもん 彼が就職してから婚約→結婚→妊娠だったら すべてうまくいってたんじゃないか? 恋愛と結婚は別だよ 必要以上に苦労を背… おっしゃる通りです。遅いですがそう言われて冷静になりました。
ありがとうございます。

No.9 08/12/29 02:53
ao ( ♀ KNPhb )

>> 7 付き合った年数じゃないんですよね😢 私達夫婦も三年付き合いました(その間、二年半は同棲)が、その間は仲良く過ごせていた義母とは、今、極力顔を… 長く付き合っても別れる時は別れますしね。
結婚して生活してから付き合ってた時と違うのはひしひしと感じます。
うちは旦那も義両親寄りなので😥

全くの第三者の方から客観的に意見頂いて自分がいけなかって目を覚ましたかったんです。
友人や身内だとやはり贔屓目はあると思うので。

No.10 08/12/29 04:44
専業主婦10 ( 30代 ♀ )

うちは同棲-婚約-結婚-妊娠ですが、育った環境が違いすぎて
初めの三年はぶつかりました。
ですが、旦那も理解を示すようになり大分平和になってきてます。 何かしら頼り易いのは自分の母だし、実際頼りになります。お母さん大事にしてください!!!
姑には、何でもハッキリ言うようにしてます。 離婚はいつでも出来るので、まずは本音でぶつかってみては? 頑張って!

  • << 13 確かに夫婦はたくさん話し合ってぶつかってそれでも乗り越えていかなきゃと段々思えるようになり我慢もしなきゃと思いました。 ただ彼は自分の気持ちをあまり出してくれず何を考えて思っているのかわかりません。これは付き合っていた時から言っていました😠 前のレスにもありますが、順番をちゃんとしていればしなくていい苦労はしなかったと思います。出来婚の方でもうまく行ってる方もいるかとは思いますが、私たちは違ったんだなと。

No.11 08/12/29 04:48
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

まだ始まったばかりなんだから様子みていけば良いと思います。
離婚なんて変な話いつでも出来るのだから本当に耐えられないと思った時離婚すればいいんじゃないですか?
結婚すれば色んな問題は出てきますよ。
家族とはいえ元々他人なんだし若い二人なら尚更…
特に男は自分で子供を産むわけではないので結婚願望が強くない限り中々父親の自覚、夫の自覚は出てきません。
主さんは母親の自覚はあると思いますが妻としての自覚はありますか?
色んな事を積み重ねて家族は作られるのだと思います。

  • << 14 離婚なんて口に出すのも子供に申し訳ないし、私自身考え方が幼いなと情けなくなります。 義両親のことで何度も何度も喧嘩を繰り返してきました。 出来婚をした自分が自業自得なんだとレスを頂き、目から鱗が出る感じでこうなってしまったことをすんなりと受け入れられるようになりました。 人のせいではなく自分がいけないんだと。 まだまだお互い子供でした。

No.12 08/12/29 09:49
♀ママ12 ( 20代 ♀ )

私も授かり婚で主さんと同じ去年の11月に入籍しました。
子供がいるからすぐに離婚とは言えませんし、まだ始まったばかり。主さん頑張って下さい。
旦那様が子供を会わせたくないと言うなら「じゃあ私もあなたのご両親には子供を会わせたくないわ」と言ってやればいいんです。相手の親にとやかく言われたら一部始終話してお互い様でしょぐらい言ってやって下さい。

  • << 15 ありがとうございます。まだ結婚一年目でこうなってしまい辛いですね。 離婚後は自分を捨てて子供の為に生活をしていかなければいけないほど険しいと思います。私はかろうじて正社員で一人なら何とか育てられるだろうと考えていますが、それでもまだ甘い考えかもしれません。このご時世ですし。 ただもう旦那に対して気持ちはありません。私の母は非常識かもしれませんが若いうちなら再婚の可能性だって高いし、大変だろうけれど、毎日旦那とのことで鬱になっているより好きな仕事をがむしゃらにやっているほうが私の為だと。 私は幸いにも好きな仕事をしています。成功したいし、まだまだ諦めてないです。 人生一回きりだし、若いのも今だけで時間は過ぎていきます。 自分が変われば周りも変わっていくと信じています😃 頑張りましょう。 ありがとうございます🌟
  • << 18 授かり婚❌ デキ婚⭕

No.13 08/12/29 10:38
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 10 うちは同棲-婚約-結婚-妊娠ですが、育った環境が違いすぎて 初めの三年はぶつかりました。 ですが、旦那も理解を示すようになり大分平和になって… 確かに夫婦はたくさん話し合ってぶつかってそれでも乗り越えていかなきゃと段々思えるようになり我慢もしなきゃと思いました。
ただ彼は自分の気持ちをあまり出してくれず何を考えて思っているのかわかりません。これは付き合っていた時から言っていました😠

前のレスにもありますが、順番をちゃんとしていればしなくていい苦労はしなかったと思います。出来婚の方でもうまく行ってる方もいるかとは思いますが、私たちは違ったんだなと。

No.14 08/12/29 10:48
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 11 まだ始まったばかりなんだから様子みていけば良いと思います。 離婚なんて変な話いつでも出来るのだから本当に耐えられないと思った時離婚すればいい… 離婚なんて口に出すのも子供に申し訳ないし、私自身考え方が幼いなと情けなくなります。
義両親のことで何度も何度も喧嘩を繰り返してきました。

出来婚をした自分が自業自得なんだとレスを頂き、目から鱗が出る感じでこうなってしまったことをすんなりと受け入れられるようになりました。
人のせいではなく自分がいけないんだと。
まだまだお互い子供でした。

No.15 08/12/29 10:58
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 12 私も授かり婚で主さんと同じ去年の11月に入籍しました。 子供がいるからすぐに離婚とは言えませんし、まだ始まったばかり。主さん頑張って下さい。… ありがとうございます。まだ結婚一年目でこうなってしまい辛いですね。

離婚後は自分を捨てて子供の為に生活をしていかなければいけないほど険しいと思います。私はかろうじて正社員で一人なら何とか育てられるだろうと考えていますが、それでもまだ甘い考えかもしれません。このご時世ですし。

ただもう旦那に対して気持ちはありません。私の母は非常識かもしれませんが若いうちなら再婚の可能性だって高いし、大変だろうけれど、毎日旦那とのことで鬱になっているより好きな仕事をがむしゃらにやっているほうが私の為だと。
私は幸いにも好きな仕事をしています。成功したいし、まだまだ諦めてないです。
人生一回きりだし、若いのも今だけで時間は過ぎていきます。
自分が変われば周りも変わっていくと信じています😃
頑張りましょう。
ありがとうございます🌟

No.16 08/12/29 12:39
匿名さん16 ( ♀ )

まだ産まれたばかりの👶ちゃんいるならすぐ離婚は考えなくてもいいのでは?正直自分の事しか考えてないように思えますよ😠旦那の義親から言われたから…と怒りを溜め込んで離婚するくらいなら義親に言いたい事言えばいいじゃないですか😥それなのに自分の母親に義親の事を旦那に言わせたらそりゃ旦那は嫌な気持ちになりますよ😥
義親の事で夫婦不仲になるなんてダメだと思います。
そんな事で離婚して👶ちゃんパパいなくなるんですよ?主さんが離婚後再婚したとして戸籍に記録されるのは私生児と変わらないのでは?
義親、自分の親なんかより自分の家族を考えてみては?
率直な意見です。ごめんなさい。

No.17 08/12/29 13:30
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 16 率直なご意見ありがとうございました。
旦那の両親のことは今までは角が立つと思い、旦那に伝えてもらうように言ってきましたがあまり直に伝わっていないようなので初めてメールではありますが私から思いを伝えましたが全く反応はありませんでした。確かに私も親離れ出来ていないのもあり、一回旦那にはお互いの両親と接触せず(いっそのこと縁を切るくらいの気持ちで)二人だけでやっていきたいと話したら自分の両親とはそんなこと出来ないと言われました。

私が全てを我慢して今までのことを水に流し何事もなかったかのようにすれば子供の為にはいいとも思いましたが、溜め込むと爆発する性格なのでいつかはボロが出そうです。

でも自分のことばっかりですね。あーでもない、こーでもないと言い訳ばかりの自分。

少し歩み寄る形で話し合ってみます。
ありがとうございました🌟

No.18 08/12/29 14:37
匿名さん3 

>> 12 私も授かり婚で主さんと同じ去年の11月に入籍しました。 子供がいるからすぐに離婚とは言えませんし、まだ始まったばかり。主さん頑張って下さい。… 授かり婚❌
デキ婚⭕

  • << 22 失礼ですが今は授かり婚と呼ぶ事も多くなりましたよね?何ゆえデキ婚を強調されたのでしょうか⁉謎です

No.19 08/12/29 20:24
匿名さん1 ( ♀ )

>> 18 別に授かり婚でもいいんじゃないですか😥

No.20 08/12/29 21:00
♂ママ20 ( 20代 ♀ )

私も入籍翌日に価値観の違いで大喧嘩💢 結婚を後悔するようなひどい言葉を言われました💦
でも売り言葉に買い言葉で私もひどい言葉を言ったんだと思います。
許せない気持ちをおさえ一度一歩下がって温かい言葉をかけてみて下さい。歯車が上手く回るかも😊
結局結婚生活はお互い相手を思いやれるかなんだと思います✨頑張って💖

No.21 08/12/29 21:22
♀ママ21 ( 30代 ♀ )

私の友達が出来婚です聞いた時は正直ショックでしたね けど やっぱり幸せになってほしいし😊 前の方も言われてましたが 親に👶に会わせたくないなら 旦那さんの親にも会わせたくないと反撃しましょう💪 じゃないと主さんが疲れちゃいますよ☝ あと… 旦那さんには美味しいお料理作ってあげて下さいね

No.22 08/12/30 01:00
♀ママ12 ( 20代 ♀ )

>> 18 授かり婚❌ デキ婚⭕ 失礼ですが今は授かり婚と呼ぶ事も多くなりましたよね?何ゆえデキ婚を強調されたのでしょうか⁉謎です

  • << 34 横レスで、しかも私じゃないけど 答えちゃいます🙇 授かり婚 美化しすぎな感じです。授かってスンナリ幸せに結婚生活がスタートするなら授かり婚かもですが😔。 今、虐待やいろいろ問題あるから、授かり婚と美化しすぎて、これから出来婚が増え、中絶や虐待、育児放棄で可哀想な子供が増えない為にも、美化せず出来婚は出来婚のままが良いのでは❓ でも私も友達の出来婚は授かり婚だね😉っていいます。 幸せになる事を祈って✨

No.23 08/12/30 09:29
♂ママ23 ( 20代 ♀ )

でき婚三年目です✌私も妊娠した時旦那はフリーターだったんですが義母に、母子手当てもらえるし母子ってことにしたらどう?って旦那に言っていた事を聞いてかなり頭に来ました😠💨私も七ヶ月まで接客で働き旦那は正社員になって働いてくれました😌旦那が母親の言うことを真に受けなくて良かったです💨それから子供産まれてからは普通に可愛がってくれてますが私はやっぱりしこりがあります💧その義母も出来婚なのに(しかも×1で)気持ち分かってくれない人です😣私も義母のことボロクソ言って離婚しようかみたいになりましたがやっぱりお互い別れたくなくて今にいたります😆言いたいこと我慢してたらこれからも大変ですよ😅主さんも旦那さんとよくよく話しあってくださいね😆

No.24 08/12/30 20:20
専業主婦24 ( ♀ )

友達の旦那のはなし。だれでも知ってるK大を首席で卒業。会社の面接時でも堂々とでき婚を話したけど内定を取り消される事もなく入社。その後ヘッドハンティングされまくりエリート街道まっしぐらだよ!
要は人柄と実力だよね。

  • << 27 やっぱりそうですよね。 普通結婚すれば会社からお祝い金など頂けて祝福されますし、独身よりは家庭を持つ分責任感は出てくるし、会社側からしてもフラフラした生活するよりは嫁がいるからちゃんとしてくれるだろうなって思ってくれそうですし。。 旦那の父親は中小企業の雇われ社長です。会社を経営する社長なのにも関わらずそんな考えなのかとビックリしました。

No.25 08/12/30 20:40
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

申し訳ありません、レス頂いた方へ一括のお礼になります。
昨日話し合いなどはしなかったんですが、義親のことや旦那に対してグチグチ言いたいことをグッとこらえて旦那と普通に接しました。
二人で恋愛映画をやっていたので観てたらその雰囲気にのまれ久々に仲良くすることが出来、今朝、子供と私だけがお正月実家に帰るのをいいよと言ってくれました(私の親に子供を会わせたくなかったから行かせたくなかった)
ムキになっていたのもあったと。

確かにお互いヒートアップしてくると対抗しあって意地の張り合いになってました。

なので旦那がそう歩み寄ってくれたので私は義両親が謝ってくれるまで子供も二度と会わせないつもりでしたが、グッと我慢して子供だけなら実家に連れて行かせることを許しました。義両親のことはまだ許せないし、色々わだかまりもあり私は当分会わないですが、義両親の為ではなく旦那の為に歩み寄りをしました。
こういうことが思いやりなんですかね。旦那と仲良くやっていきたいから。。

私の親も旦那を許せないみたいで私のことを思ってくれてるからこそ申し訳ないですが、あまり気にせず自分の家族第一に。

続きます

No.26 08/12/30 20:50
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

色々な方からのレスの中で夫婦は何度もぶつかったり話し合ったり何年もかけて信頼関係を結んでいく。。と言うのを改めて考えました。
ひどいことされてもいちいちキーキーなっている私は本当に子供だと感じました。
思いやりって難しいですね。。

入籍の件など色々あったことは思い出すと怒りが込み上げて来ますが、グッとこらえて歩み寄ることが大事だと皆さんの様々なご意見によって考えさせられました。
確かに傷ついたとは言えDVや浮気などに比べたらなと思います。

頑張って大人になってみます。
スレを読んでくれてレスを下さった方どうもありがとうございました。

No.27 08/12/30 20:55
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 24 友達の旦那のはなし。だれでも知ってるK大を首席で卒業。会社の面接時でも堂々とでき婚を話したけど内定を取り消される事もなく入社。その後ヘッドハ… やっぱりそうですよね。

普通結婚すれば会社からお祝い金など頂けて祝福されますし、独身よりは家庭を持つ分責任感は出てくるし、会社側からしてもフラフラした生活するよりは嫁がいるからちゃんとしてくれるだろうなって思ってくれそうですし。。

旦那の父親は中小企業の雇われ社長です。会社を経営する社長なのにも関わらずそんな考えなのかとビックリしました。

No.28 08/12/30 22:04
♀ママ28 ( 20代 ♀ )

>> 27 主さん✨よかったですね☺

旦那さんはうまく転がしてくださぃ➰

うちもデキ婚一年目でいろいろありました😭母から旦那へ攻撃もありましたが…なんとか,仲良くやってくれてます💦

夫婦が一番☝で愛し合ってれば,周りがガヤガヤしても気になりませんよ😊

ちなみに💨私も,姑に『おろせ』と言われたことは忘れません😜理由をつけて…年に①・②回しか会わせないよぅにするつもりです。
私の両親一番で😏徐々に義両親から離れていきましょ⤴

No.29 09/01/02 13:16
専業主婦29 ( ♀ )

男性は家庭を持っていると、簡単に会社を辞めないから、
就職には有利になる事もあるよ。
女性は結婚の予定があると言ったら採用されないけどね。

主さんは努力と忍耐を学んだ方がいいよ。
それでも無理なら離婚も仕方がないけど、
主さんも自分の感情だけで考えてる様な気がする。

  • << 31 ありがとうございます。 確かに忍耐などは欠けているとみなさんのおかげで改めて自覚してました。 幼くて恥ずかしいですね💦💦💦

No.30 09/01/02 23:09
新婚さん30 ( 30代 ♀ )

主さん、スレ読んだら幼く感じたけどレス読んでくうちにとても冷静だし大人で、とても頭が良いんだなと思いました。

お母様も主さんが大事だからなりふり構わず主さんを守る為に義家族と戦ってくださったのですね😢優しいなぁ。


主さんは自分と自分の考えやプランをしっかり持っているからこの先も大丈夫だよ。

今回ダンナサマとも少し歩み寄れたし、とりあえず良かったね。

先は思い遣られるけれど、誰が良い悪いとかではなく、今の主さんみたいに自分の考えがあっても他人の意見に耳を傾け新たな見方を出来る人なら、ダンナサマさえ大人になり目覚めたら、上手く行きそうだな。

義親はもう『こういう人』って期待も歩み寄りも無しに、距離置いて自分達の生活を第一にね~☺

  • << 32 ありがとうございます。 彼や義親が悪いんだ😣とずっと憎しみや怒りを抱えていて疲れていました。そうすることにより自分を正当化していました。 義親とは今後も関わりたくないですが、誰が悪いとかではなく、とりあえずこの件は隅に追いやったことにより本当に楽になりました。 まず自分が変われば彼も変わるのを信じてみます😃 人のせいばかりだったかもしれません。 何かカチンと感じた時は彼は~してくれたり、協力してくれてたし、まぁいっか🎵と思えるようにしてます😃そうすれば気持ちよく接することが出来るかなと。 母には迷惑かけた分、何らかの形で親孝行してお返ししていきます。 みなさんのご意見を忘れずに行動してみます。

No.31 09/01/02 23:22
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 29 男性は家庭を持っていると、簡単に会社を辞めないから、 就職には有利になる事もあるよ。 女性は結婚の予定があると言ったら採用されないけどね。 … ありがとうございます。
確かに忍耐などは欠けているとみなさんのおかげで改めて自覚してました。
幼くて恥ずかしいですね💦💦💦

No.32 09/01/02 23:34
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

>> 30 主さん、スレ読んだら幼く感じたけどレス読んでくうちにとても冷静だし大人で、とても頭が良いんだなと思いました。 お母様も主さんが大事だからな… ありがとうございます。

彼や義親が悪いんだ😣とずっと憎しみや怒りを抱えていて疲れていました。そうすることにより自分を正当化していました。

義親とは今後も関わりたくないですが、誰が悪いとかではなく、とりあえずこの件は隅に追いやったことにより本当に楽になりました。
まず自分が変われば彼も変わるのを信じてみます😃
人のせいばかりだったかもしれません。
何かカチンと感じた時は彼は~してくれたり、協力してくれてたし、まぁいっか🎵と思えるようにしてます😃そうすれば気持ちよく接することが出来るかなと。
母には迷惑かけた分、何らかの形で親孝行してお返ししていきます。

みなさんのご意見を忘れずに行動してみます。

No.33 09/01/03 06:00
匿名さん33 

頑張って

No.34 09/01/03 09:57
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

>> 22 失礼ですが今は授かり婚と呼ぶ事も多くなりましたよね?何ゆえデキ婚を強調されたのでしょうか⁉謎です 横レスで、しかも私じゃないけど 答えちゃいます🙇

授かり婚
美化しすぎな感じです。授かってスンナリ幸せに結婚生活がスタートするなら授かり婚かもですが😔。

今、虐待やいろいろ問題あるから、授かり婚と美化しすぎて、これから出来婚が増え、中絶や虐待、育児放棄で可哀想な子供が増えない為にも、美化せず出来婚は出来婚のままが良いのでは❓

でも私も友達の出来婚は授かり婚だね😉っていいます。
幸せになる事を祈って✨

No.35 09/01/03 22:12
匿名さん35 

義両親の態度が許せなくて離婚したいというのは甘いかもしれませんが、旦那が許せないなら甘いというより…結婚してる意味がないかもしれません💧

No.36 09/01/03 23:12
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

色々な励ましが出ていますから、違う点から。

義母さんと上手く過ごそうと力まず、おかあさまも見守って下さる位で、ご夫妻で乗り越えられては?

赤ちゃん👶は祖父母より親の影響を受けます。

私の両親の離婚理由は、双方の祖父母が口出し⚡し、両親が話し合わなくなったからの様です。

祖父母が好きなので、複雑でした。

主さまも思ったことを仰っては?✋

No.37 09/01/03 23:18
匿名さん37 ( 30代 )

就職試験時に子供がいるという事がマイナスになった可能性はある。

少なからず、社会の考えでは常識ではないから人格的に不利になります。

それを心配する親の気持ちも分からなくはない。

主さんはそういった面を考えてあげましたか?

嫁姑問題なんて、どこの家庭にもあります。

親密になる必要はない。

離婚で自分が楽になる前に赤ちゃんの事考えて下さい。

小学、中学で父親は要らないと分かっていれば良いですが、赤ちゃんでしょ?

主さんの親も離婚なんて軽々しく言うようでは、赤ちゃんの事は考えていないですね。

最近の人は簡単に離婚を考えすぎですね。

No.38 09/01/04 04:35
♂ママ38 ( ♀ )

こんばんは🌠

私も義父母に会いたくないくらいの出来事がありました😒
主さんの変レスに『子供だけ義実家に連れて行って、主さんは行かない』というような内容がありましたよね⁉

私も主さんとまったく同じ事を思いましたが、逆に自分が居ない時に👶に何するか心配になりました💦良いも悪いも…

結局は義父母は他人なので、いくら義父母には孫でも、私には愛しい息子💕口に💋されたりしたら⁉😨とか💦
なので折れて一緒に行きました😏

No.39 09/01/04 04:38
♂ママ39 ( 20代 ♀ )

子供にとって、子供が戸籍見たら…よりも両親の離婚のほうが辛いと思います。
グチグチ義家族の文句言うまえに、何で結婚しなければいけなかったのか考えたほうがいいと思います。結局実親や義親にとっては『出来婚なんて勝手な事しやがって』ですからね。

No.40 09/01/04 12:52
♂♀ママ40 ( ♀ )

24才にもなってデキ婚して何を偉そうに言ってるんだか?!
相手の親からしたら大切な息子の人生狂わされたようなものじゃん。

No.41 09/01/04 13:02
♂♀ママ40 ( ♀ )

>> 40 追記

37さんに激しく同意😃人のせいにする前に、自分の過ちを反省したら?
義両親が思うことが分からない時点で可笑しいから😜

No.42 09/01/04 14:46
ao ( 20代 ♀ KNPhb )

一括のレスですいません。
たくさんのレスをありがとうございます。
確かに人のせいにしていたと思います。なので変えようと努力しています。

義親のことを悪くいう筋合いもないと思います。

ただ出来婚ですが、私だけが悪かったのではなく、お互いの責任だと思います。うちの息子に~って思ってもお互い様だと思いますし、出来婚しないようにする教育は出来たと思います。
出来婚を肯定も否定もしませんが、自身は恥ずかしいと感じています。

子供を産んだ責任はありますし、簡単に離婚などと言っている私は良くないと思います。ただ、子供の為に離婚しないで我慢が当然だとは思いません。
親になれば子供に人生を捧げますが、自分のしっかりした人生があって子供をきちんと育てられるんだと思います。
喧嘩ばかりの両親を見ている子供はどうでしょうか❓
私は嫌だったです。
しっかりご意見を受け止めてやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

締めます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧