旦那にイライラ

レス10 HIT数 2148 あ+ あ-


2017/08/16 10:06(更新日時)

生後3ヶ月の息子がいます。
2ヶ月目の終わりくらいから21時頃に寝るとお腹が空くまで長い時間ずっと寝てくれるようになりました。
しかし、先日から夜中に泣かずに指をちゅぱちゅぱするようになりました。
私は基本的に泣き出すまで夜中は授乳しません。
なのに旦那が起こしてくるんです。
そしてオムツを変えてから私を起こしてきます。
まだ泣いてないからそっとしといていいよと言っているのに旦那自身が音が気になるからか「いや、泣いてるよ。おっぱいじゃないの?」と言ってきます。
その時点で泣いてません。
ただ指をちゅぱちゅぱしているだけです。
なので泣くまでそのまましばらく放置してます。
そしたら嫌味のように「じゃあいいよ。」と言って別室に行きました。
泣いてないのに起こされて正直イライラしています。
旦那は育児を手伝ってはくれるのですが、お風呂も1人では入れれないしちょっとだけグズればすぐに私に渡してきます。
初めての育児で手探りなのはわかりますが、私が「こうしたらいいよ」「ああやったら泣き止むよ」と教えても冗談のように私の手際の良さを褒めて覚えようとしません。
「おーすごい!でも自分は出来ないから」と言われるとイライラします。
私だって初めてで色んな事を手探りでやっているのに覚える気もない人に口出しされたくないんです。

それなのにイクメン気取られます。

旦那は優しいし家事を手抜きしても文句は言いません。
実際部屋の掃除と洗濯と晩御飯作りくらいしか家事をしていません。
私が旦那に期待し過ぎて勝手に落ち込んでしまうのが嫌です。
色々助けてもらってるのにこんなに感謝ができないのが嫌です。
旦那からスキンシップを求められても正直イライラします。
今は風邪をひいてるのでそれを理由に断ってますが最近は本当にスキンシップが嫌です。
このまま旦那を嫌いになりそうで嫌です。
こんな些細な事から不満が出てきてすごく戸惑います。

みなさんはこんな風にちょっとした不満から旦那に対してものすごくイライラしだした時はどう対処されているのでしょうか?

また、夜中に泣かずにもぞもぞ動きながら指をちゅぱちゅぱしている子はいましたでしょうか?
目は開いているのですが全く泣いていません。
何かご意見お聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

No.2515265 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 うちの子も3ヶ月ですが、主さんと同じ感じですよ! 夜ぐっすりで朝まで寝ることもあれば、夜中起きて指しゃぶりをしていたり。目は開いていますが… 回答ありがとうございます!
どうしても赤ちゃん優先になるので旦那から構ってオーラを全開にされるとイライラしてしまうんですよね(笑)
書いて返信もらえただけでも気持ちがスッキリしました!
ありがとうございます!

No.5

>> 2 ちょっとだけ女に戻ってみたら? 旦那さんに優しく、抱きしめて貰いなよ。 自分がしっかりしなきゃって気が張ってるから、イライラしち… 回答ありがとうございます!
何度か旦那にそのように伝えてからスキンシップをとろうとしたのですがいっつもムラムラされるのでイライラします(笑)

No.6

>> 4 それを泣いてるとは言わない!旦那さんもそんなに音が気になるなら、赤ちゃんが落ち着くまでは別室で寝るようにしたら? 回答ありがとうございます!
ですよね!
旦那に言ってみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧