注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

もっとしっかりしろと言われる Part2

レス147 HIT数 10749 あ+ あ-

匿名( 20代 ♂ )
17/06/23 10:26(更新日時)

次スレです。
前スレ http://mikle.jp/threadres/2478227/

先日彼女の妊娠が分かり、所謂できちゃった婚ということで現在準備中です。付き合ってから3か月です。



ただ、最近かなり悩んでます。

というのも、彼女からの『圧』と言いますか、結構きつく色々と言われてて、それがかなり辛くてしんどいです。
かなり大まかに言うと「もっとしっかりしろ」「頼りない」「自覚が足りない」「考えが甘い」
といったようなことです。

現状、彼女本人・ご両親が話を早く進めたがっていて、そのスピードについていけてない私にも問題はあるのでしょうが…。


具体的な話をしたい・話を進めたいと彼女には言われるのですが、何をどう進めていきたいのかが分かりません。

正直、こういった話を詰めてするのが苦手で、彼女は話を進めてするのは得意です。



悪阻等が無くなって落ち着けば今のようにきつい言い方は無くなるのかなとか、変なことを考えてしまいます。


ちなみに、言われたことです。
〇本当に結婚するつもりはあるのか。全然『男らしさ』が見えてこない。
〇今の貴方を見ていると正直嫌だ。
〇最悪結婚は無しになる。
〇今の貴方だと、赤ちゃんがいなかったら別れなさいって親は言う。
〇年上で安心感があるから選んだのに、正直がっかりだ。
などなど。

何かアドバイス等々あればお願いします

No.2486740 17/06/17 19:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/17 20:51
通行人1 

今の状態で結婚しても数年後には離婚……てコトになりそう😓
結婚しなければ良いんじゃないですか?(´・ω・`)?
彼女さんが出産するなら認知と養育費は絶対条件ですけど。
正直、付き合って3ヶ月ででき婚はだらしない印象しかありません。

  • << 11 おかんにも、結婚してもすぐ離婚しそうだなって言われました。 多分、大体の人が今の状況を知るとそう言うのかなとは思います。 それを打破しようとしても、良い考えは出ませんし、彼女は自分の考え曲げたり譲る気はないでしょうし。 私が良い様に変わっても、彼女がそのままなら、私一人がしんどいだけなのかなーって漠然と考えてます。

No.2 17/06/17 20:54
匿名2 

前スレで横からレスさせて頂いてました
失礼しました

奥さまになるかたがどうしたいのかですね
ダメ出しばかりで
自分は完璧なのか?

完璧ではないから
でき婚になってしまったを
受け入れさせる

誰と誰が結婚するのでしょう?
金無し婚で親を頼りにしても
実生活も親を頼りにするのでしょうか?
奥さんになるかたは
今までと同じ生活を送るつもりなのでしょうか?

前スレでLINEでパパッと
すべて済ませようとするところも
子供ですね
大人ならきちんと礼儀は尽くすべきだと思いますよ

主さんの親に対しても
本音は違っても大人なのですから
最低限のマナーです

文句をいうのに
甘えたいでは
パートナーとして生活を送れないのではないでしょうか?

  • << 13 私に対しては色々言ってますけど、自分はどうなんだってなりますよね。 多分、家電どうするっていうやり取り見てても、生活水準落とす気は無いと思われます。 私にとってテレビは重要!40型!録画もしたい!レコーダーいる!ネットならセットで10万である! それで必要最低限のものしか言ってないって言うんですから。 やり取りがLINEなのは、私が会いに行く時間作らないのが悪いので、置いといて…。 少なくとも、私の親父に対しては一言あっても良いと思います。 現時点では「面倒くさいお父さんだね」しか聞いてないので。 どういう状況であれ、費用用立ててくれようとしてる人間に言うセリフではない。 彼女のところは挨拶だとか、人として当たり前のことができてるかどうかを重視する家らしいです。そう言う本人がそれではどうなのかなとは思います。

No.3 17/06/17 20:57
既婚者3 ( ♂ )

スレ継続かー、よかったー

No.4 17/06/17 21:04
匿名0 ( 20代 ♂ )

前スレ No.496へのレス

彼女の発言引っかかりますよね。かなり大事に育てられてると思いますよ。

一緒にやっていこうっていう感じのことは一度も聞いたことありません。
本当に言いなりで、ATMになるしか無いのかなと思ってます。

しんどいからと思い、気遣いしたら何でって言われるんですよね。
いくら何でもそりゃねーよーと思いながら謝りましたけども。


今日も先ほど言われましたが、余裕無くて我慢しないといけないぐらいなら結婚考えるとか子供作るとかしないでよね、無責任だ だそうです。

余裕ある生活したいのなら、もう少し上の年齢でそこそこの役職に就いてる人と付き合えばいいですよね。そういう人なら彼女の求める『安心感』もあるでしょうし。

  • << 7 横からすみません🙇 妊娠は二人の責任ですから主さんだけが無責任ではないです。 それに結婚したら今より生活水準が下がるかも知れないと想像出来ない方にびっくり😨 今からそれだけ上から目線で言われていたら破綻は目に見えてます。 彼女さんおいくつですか?(´・ω・`)? 働いた経験はありますか?(´・ω・`)? 世間知らずなのかな?( ; ゜Д゜)

No.5 17/06/17 21:07
結婚したい5 

主のためにも彼女のためにも結婚しないほうがいい。
このまま結婚しても離婚が待っているだけ。
やることはやってるのに結婚にぐずぐずしてるのは、主が結婚したくないだけ。
認知をして養育費は払う。最低限の責任を果たすこと。
主はそれさえできずに結局、ズルズルと結婚しそうだけど。

  • << 15 ズルズルいきそうなのは自覚あります…。 それでも責任が果たせるのならとは思いますが、先が無いですよね。

No.6 17/06/17 21:15
匿名0 ( 20代 ♂ )

前スレ No.497へのレス

家を出ることに納得してるかどうかは微妙なところですね。まあ、ワンフロア違うだけですから、それについて文句言われてもとは思いますが…。


家に生活費も入れていて、お母さんもあまり体調良くないから、家からあまり離れたくない。私が居なくなったら、家が生活苦しくなると。

そんな感じです。


今の状態だと、彼女の言い分と彼女の両親の言い分を全部受け止めてる感じですかねー。
良い様に使われてるとしか思えない今日この頃。

ATMにしか思ってないんじゃないの?って言ったら、気分悪いからその言い方するなと言われました。

本当にどう思ってるんでしょうか。

  • << 8 彼女は金銭的に苦しい現実から助け出してくれる白馬の王子様を得たかったの! だから付き合って3ヶ月ででき婚しようとしたの。 でも主さんに予想してたよりもお金がなかったから焦ってるの。 恐ろしいことに家族皆で… 何で結婚やめないの?笑
  • << 10 それをいうなら どうして避妊しなかった? ですよ 奥さまになるかたが どうしたいのかです 奥さまになるかたのご両親も面倒見る事になるなら 待遇悪すぎる 態度悪すぎる 文句は言えない立場ではないですか? 現状からすると 主さんのご両親が納得するわけがない 金も出させて 無条件で婿養子じゃないですか

No.7 17/06/17 21:21
通行人1 

>> 4 前スレ No.496へのレス 彼女の発言引っかかりますよね。かなり大事に育てられてると思いますよ。 一緒にやっていこうっていう感… 横からすみません🙇
妊娠は二人の責任ですから主さんだけが無責任ではないです。
それに結婚したら今より生活水準が下がるかも知れないと想像出来ない方にびっくり😨
今からそれだけ上から目線で言われていたら破綻は目に見えてます。
彼女さんおいくつですか?(´・ω・`)?
働いた経験はありますか?(´・ω・`)?
世間知らずなのかな?( ; ゜Д゜)

  • << 17 彼女も責任が無い訳じゃないけどと先日初めてそういう言葉を聞きました。 結婚しても今と同じ生活水準でいこうとしてると思いますが、申し訳ないけどそれは無理な相談で…。 二人で頑張っていこうねっていうのがあれば良いんですけど、そのレールを作って敷くのも全て私がしないといけないので。がんばりまーす。 彼女は1個下です。 社内で知り合って、向こうは契約社員みたいな形で働いてますよ。 世間知らずかどうかは置いといて、狭い世界で生きてきたんじゃいかなとは思ってます。 かなり大事に育てられてきてると思います。 今のことも話する同世代の友達とかいないのかなとか考えたり。 今も全て親に相談して完結してるみたいですし。 彼女の考えは「自分は正論だ。正しい」ですよ。 価値観は人それぞれですけど、それが全てじゃないと思います。

No.8 17/06/17 21:24
匿名8 

>> 6 前スレ No.497へのレス 家を出ることに納得してるかどうかは微妙なところですね。まあ、ワンフロア違うだけですから、それについて文句… 彼女は金銭的に苦しい現実から助け出してくれる白馬の王子様を得たかったの!

だから付き合って3ヶ月ででき婚しようとしたの。

でも主さんに予想してたよりもお金がなかったから焦ってるの。

恐ろしいことに家族皆で…

何で結婚やめないの?笑

  • << 16 ですよね 同感です‼
  • << 20 最近、そんな考えも頭の片隅にあるんですよね…。 彼女がもうすぐ仕事復帰するんですけど、また給料入るようになったら家に生活費入れるとかするんでしょうかね…。 実家も大事かもしれないけど、結婚考えてるなら二人の生活のことを先に考えてくれないとそれこそ困る…。

No.9 17/06/17 21:24
匿名0 ( 20代 ♂ )

前スレ No.498へのレス

彼女は1個下ですよ。
それだけしか変わらないのに、『安心感』を求められるってどうなんだろうと思いました。


彼女は見る目が無かったとか、散々言ってましたけど、短くても3か月付き合ってたら、もっと言えば職場一緒だったんだから普段の所作である程度分かるだろうにと思うところも少し。

No.10 17/06/17 21:25
匿名2 

>> 6 前スレ No.497へのレス 家を出ることに納得してるかどうかは微妙なところですね。まあ、ワンフロア違うだけですから、それについて文句… それをいうなら
どうして避妊しなかった?
ですよ

奥さまになるかたが
どうしたいのかです
奥さまになるかたのご両親も面倒見る事になるなら
待遇悪すぎる
態度悪すぎる
文句は言えない立場ではないですか?

現状からすると
主さんのご両親が納得するわけがない
金も出させて
無条件で婿養子じゃないですか

  • << 12 何で結婚するの? 文句畳み掛けて 囲ってしまおう作戦かなぁ? パートナーとして生活するのは 無理だと思うなら 辞めるべきじゃないの? と思いますが
  • << 21 お互い責任はありますが、それに尽きるでしょうね。 自分にも貯金無かったのなら、完全に私が全て準備するってことですもんね。 家も向こうに行ってするので、親父は納得してません。 婿養子に出すんじゃないぞって怒ってましたよ…。

No.11 17/06/17 21:27
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 1 今の状態で結婚しても数年後には離婚……てコトになりそう😓 結婚しなければ良いんじゃないですか?(´・ω・`)? 彼女さんが出産するなら認… おかんにも、結婚してもすぐ離婚しそうだなって言われました。
多分、大体の人が今の状況を知るとそう言うのかなとは思います。

それを打破しようとしても、良い考えは出ませんし、彼女は自分の考え曲げたり譲る気はないでしょうし。
私が良い様に変わっても、彼女がそのままなら、私一人がしんどいだけなのかなーって漠然と考えてます。

No.12 17/06/17 21:31
匿名2 

>> 10 それをいうなら どうして避妊しなかった? ですよ 奥さまになるかたが どうしたいのかです 奥さまになるかたのご両親も面倒見る事… 何で結婚するの?

文句畳み掛けて
囲ってしまおう作戦かなぁ?

パートナーとして生活するのは
無理だと思うなら
辞めるべきじゃないの?
と思いますが

  • << 23 本来なら、先日の話合いで終わっていて不思議じゃなかったのに、彼女が説得にかかってきたんですよね。 同席していたお母さんはもう無理だと何回か言ってたのにです。 なので、どういうつもりしてるのか理解できなかったです。
  • << 43 人の親になるのに認識がないです 理想と現実を混同してはいけません お腹のなかにいる間は 金銭的にさほどかかりません 生まれてしまうと1人としてカウントされて ほんとに金がかかる パートナーとして生活しようと準備しようとしてて 金がないから今から貯めると言ってる状況で 現実はすぐに来ます 奥さまになるかた譲れない、折れない、曲げないは 甘えてるのに同じ 家計が苦しいと言いながら妊娠も道理が合いません ましてや相手の親にも礼を言いたくないから 世話になりたくないと言いながら 散々金を出させる 金無し婚で結納に使うより生活するために用立ててくれた 相手の親に礼も言えないのでは 自分も貯金ないのに文句を言う… これだけでも十分に非常識で 子供です 自分はこうしたいと現実的なことを言わず 親のいいなり 人の母となろうとしているのに 子供です 子供が子供を産む状況です 主さんも認識甘いです いい嫁にならずとも 嫁、母になるという自覚を 引き出すことができなければ パートナーとして生活は破綻します 現実は厳しい生活になることを 理解してと受け入れさせることは 必須です 歩み寄る、譲歩出来なければ 結婚事態が無理なことです

No.13 17/06/17 21:34
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 2 前スレで横からレスさせて頂いてました 失礼しました 奥さまになるかたがどうしたいのかですね ダメ出しばかりで 自分は完璧なのか?… 私に対しては色々言ってますけど、自分はどうなんだってなりますよね。

多分、家電どうするっていうやり取り見てても、生活水準落とす気は無いと思われます。

私にとってテレビは重要!40型!録画もしたい!レコーダーいる!ネットならセットで10万である!
それで必要最低限のものしか言ってないって言うんですから。


やり取りがLINEなのは、私が会いに行く時間作らないのが悪いので、置いといて…。


少なくとも、私の親父に対しては一言あっても良いと思います。
現時点では「面倒くさいお父さんだね」しか聞いてないので。
どういう状況であれ、費用用立ててくれようとしてる人間に言うセリフではない。

彼女のところは挨拶だとか、人として当たり前のことができてるかどうかを重視する家らしいです。そう言う本人がそれではどうなのかなとは思います。

  • << 18 あの… 文句畳み掛けて言ってるのも babyちゃんには聞こえてるんですが 言ってること筒抜けです きちんとしろと言うなら 奥さまになるかたも 礼儀は尽くすように 伝えるべきではないでしょうか? 母の声はお腹の子に全部届いてます
  • << 52 もうこの言葉につまってるじゃないですか。 彼女が何を考えているかって。 どういう人なのかって。 主さんのこと頭にないのは勿論赤ちゃんのことさえ考えてないじゃない。 少しでもお金かからないようにしてその分を赤ちゃんのために使おう。という考えさえそれさえも彼女にはないじゃない。

No.14 17/06/17 21:34
通行人14 

前スレ途中まで読んでいました。

彼女もダメ出しばかり、一緒にやっていこうという姿勢がない…主さんの気持ちもわかります。

ただ…プロポーズやご両親への挨拶など言うべき大切なことを言わない点、新居なども人任せ…。

更に「自分はこういうの苦手だから」という言葉で逃げているのがすっごく気になりました。主さんはもう父親です。「できない」なんて言ってる場合じゃなくて「やらなければならない」んです。

奥さんは主さんにもっと率先して動いてほしかった、病院も初回だけじゃなくて一緒に行って欲しかったとか…色々我慢していたところがあった。そこへホルモンバランスの乱れが加わってぶつけてしまっているのかなと感じました。

何にせよ、これは最初の壁ですね。これだけ結婚はやめた方がいい、離婚する可能性の方が大きいという意見が多い中でやめないというのは立派ですし、夫、父親になる最初の覚悟かなと思いました。

ですが、そう決めたからには離婚しないような夫婦になるという責任も背負うことになります。苦手だからと逃げる癖をまず直すこと。

それと奥さんにも改めて二人で生計を立てなきゃならない、共働きしてもらいたいということも伝えて、主さんが奥さんを変えていかなきゃならない。お互いに成長しなければならないと思います。

  • << 28 先日、彼女のお父さんには、不格好ながら結婚認めてもらえないでしょうかと言いました。 新居に関しては、話が出た瞬間に向こうから振ってきました。人任せというか、最初から決めてたんじゃないですかね。 やらなければいけないのは理解してます。できないなりに動いてるつもりです。それが逆に彼女の逆鱗に触れているような気もしなくないですが…。 我慢させてしまっているところもあったかと思いますし、当たりたくても私ぐらいしかいないでしょうから。 自分なりに、小さなことでもできることからやっていくようにしてます。 誰かが言ってましたよね『小さなことからコツコツと』 そんな悠長なこと言ってられないかもしれませんが、あれもこれも同時進行してどうしようってなるぐらいなら、目の前の1個から。

No.15 17/06/17 21:35
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 5 主のためにも彼女のためにも結婚しないほうがいい。 このまま結婚しても離婚が待っているだけ。 やることはやってるのに結婚にぐずぐずしてるのは、… ズルズルいきそうなのは自覚あります…。

それでも責任が果たせるのならとは思いますが、先が無いですよね。

No.16 17/06/17 21:36
匿名2 

>> 8 彼女は金銭的に苦しい現実から助け出してくれる白馬の王子様を得たかったの! だから付き合って3ヶ月ででき婚しようとしたの。 でも主… ですよね

同感です‼

No.17 17/06/17 21:41
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 7 横からすみません🙇 妊娠は二人の責任ですから主さんだけが無責任ではないです。 それに結婚したら今より生活水準が下がるかも知れないと想像出… 彼女も責任が無い訳じゃないけどと先日初めてそういう言葉を聞きました。


結婚しても今と同じ生活水準でいこうとしてると思いますが、申し訳ないけどそれは無理な相談で…。

二人で頑張っていこうねっていうのがあれば良いんですけど、そのレールを作って敷くのも全て私がしないといけないので。がんばりまーす。


彼女は1個下です。
社内で知り合って、向こうは契約社員みたいな形で働いてますよ。

世間知らずかどうかは置いといて、狭い世界で生きてきたんじゃいかなとは思ってます。
かなり大事に育てられてきてると思います。

今のことも話する同世代の友達とかいないのかなとか考えたり。
今も全て親に相談して完結してるみたいですし。

彼女の考えは「自分は正論だ。正しい」ですよ。
価値観は人それぞれですけど、それが全てじゃないと思います。

  • << 25 結婚は二人で力を合わせて新しい家庭を築いていくものです。 主さん一人の頑張りでは限界は見えてます。 それに何でもかんでも親に相談…も親離れ子離れ出来てない印象です。 このままでは結婚生活も義親があ~だこ~だ口を挟んできますよ😱 26歳?でそれでは精神的に幼いんじゃないですか?( ; ゜Д゜)

No.18 17/06/17 21:49
匿名2 

>> 13 私に対しては色々言ってますけど、自分はどうなんだってなりますよね。 多分、家電どうするっていうやり取り見てても、生活水準落とす気は無い… あの…
文句畳み掛けて言ってるのも
babyちゃんには聞こえてるんですが

言ってること筒抜けです
きちんとしろと言うなら
奥さまになるかたも
礼儀は尽くすように
伝えるべきではないでしょうか?
母の声はお腹の子に全部届いてます

  • << 29 それは思います。 形だけの挨拶でも、するのとしないのとでは違うと思うので。

No.19 17/06/17 22:04
匿名19 ( ♀ )

前スレから見てますけど、最後の方に離婚前提の結婚とレスありましたが、主さんのお母さんも同じこと言われているのにビックリ。
離婚するために結婚するなんてビックリです。

そして最後に彼女の真意が読めないと言ってますが(それもかなり前から)聞いたところではぐらかしてますよね彼女は。
はぐらかしている時点で、主さんと結婚なんて考えてない。

主さん自身、彼女が自分を好きじゃないと自覚しながら結婚に向かうとか(彼女は責任だけの人だから)もうやめられたらどうですか?相手が何を言ってきても、彼女と子どもを幸せにすることできないといえばいいですよ。

彼女の人生未来には、主さんはいません。自分と子どもの幸せしか言わないでしょう。その時点でわかろうよというのか、どうして結婚しないという決断を下さないのかがわからない。

彼女が好きだとか言っているけど、好きかどうかもわからないのでしょう。

彼女に結婚すれば責任取ったことになるならば、婚姻届けは書くから一緒に暮らさない、実家でお金たまるまで暮らすといえばいいよ。お金ないことそこまでけっちょんけちょんに言うならば、意地でもためてやればいいじゃない。同居せずに。それが今主さんができること、相手に言えることだと思う。
それぐらいのこと、彼女に言ってもいいと思うけど。なに言い返してくるかわからないけど。彼女は言ったことに対して、言い返すそんなタイプでしょう。
そして、親に家電代を借りて返済するより、銀行ローンがいいというならばそうしなさいよ。それが彼女の望みでしょう。カードローンなりで借りて利子共々返済をしていけばいい。彼女にそう言ってみてよ。言われたように銀行で借りるって。
ローン組めば生活苦しくなるけど、彼女はそれがいいのでしょう。

今の主さんに掛けてあげる言葉は、離婚に向かい結婚して下さいですよ。結婚するための費やした時間とお金、無になりますけどね。

  • << 30 何か、明言すること無くここまで来てますからね。 私が言ったことへの返答が無いんですよ。向こうからしたら、それぐらい汲み取って理解しろってことですかね。 多分、彼女の中には、自分と子供しか無いですよね。 それは以前直接伝えたんですけどね。 ぶっちゃけ、好きが薄れてはいると思います。 それぐらい言っても良いですかね。

No.20 17/06/17 22:09
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 8 彼女は金銭的に苦しい現実から助け出してくれる白馬の王子様を得たかったの! だから付き合って3ヶ月ででき婚しようとしたの。 でも主… 最近、そんな考えも頭の片隅にあるんですよね…。


彼女がもうすぐ仕事復帰するんですけど、また給料入るようになったら家に生活費入れるとかするんでしょうかね…。

実家も大事かもしれないけど、結婚考えてるなら二人の生活のことを先に考えてくれないとそれこそ困る…。

No.21 17/06/17 22:12
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 10 それをいうなら どうして避妊しなかった? ですよ 奥さまになるかたが どうしたいのかです 奥さまになるかたのご両親も面倒見る事… お互い責任はありますが、それに尽きるでしょうね。

自分にも貯金無かったのなら、完全に私が全て準備するってことですもんね。

家も向こうに行ってするので、親父は納得してません。
婿養子に出すんじゃないぞって怒ってましたよ…。

  • << 26 結婚までは 両目を開けて 結婚したら 片目で見る… 奥さまになるかたが譲る、歩み寄ると言う真意がなければ パートナーとして生活するのは破綻します 考えを譲ることが出来ないのでしょう シングルマザーできるんでしょうか? 都合のいいことばかり いってる状態で 家計が苦しいと言ってて 生活水準落としたくないなら 諦めればよいのではないですか? 母となって育児は出来るのか出来ないのか どちらなのでしょう? 彼女としては? どちらも捨てたくないのなら 主さんの事はどうでもよいのですよ 手切れ金はらって 諦めた方がよいのではないですか?

No.22 17/06/17 22:29
匿名22 

はじめまして。

全てを読んだ訳では無いのですが、彼女や相手家族は妊娠の責任として主さんを自分達の都合のいいようになる旦那になるように誘導している様にとれます。

彼女さんとのやり取りを見ても価値観や考えが違う事
お互いの両親も余りにもかけ離れた感覚

まだ27歳、先は長いですよ?
本当に今後の人生が主さんにとって良いものになりそうですか?

結婚はどちらかが極端に我慢していては長く続けるのは難しい

いずれ片親になる可能性が有るなら今回の子供は諦める事は出来ませんか?

彼女の家庭の都合や理想像ばかり

今からATMと割りきろうとする結婚って無理ありませんか?

  • << 31 >>妊娠の責任として主さんを自分達の都合のいいようになる旦那になるように誘導している様にとれます 何か、似たようなことを親に言われました。 価値観が違うのは理解できますが、ここまで歩み寄ったりが無いというのもどうなんだろうなと思います。 この現状のままなら、私は我慢するだけ・ATMな生活です。 子供は諦めた方が良いのではと一度言ったことがありますが、彼女は認めなかったし折れなかったです。 万が一、結婚しないとなって、あの家庭事情でシングルというのは無理があると思います。 養育費いくら払うことになってしまうのかってぐらいだと推測してます。 彼女の家庭事情や理想をこれ以上言われても無理がある。家庭事情に至っては、まだ隠してることあるんじゃないかと睨んでます。

No.23 17/06/17 22:35
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 12 何で結婚するの? 文句畳み掛けて 囲ってしまおう作戦かなぁ? パートナーとして生活するのは 無理だと思うなら 辞めるべきじ… 本来なら、先日の話合いで終わっていて不思議じゃなかったのに、彼女が説得にかかってきたんですよね。
同席していたお母さんはもう無理だと何回か言ってたのにです。

なので、どういうつもりしてるのか理解できなかったです。

No.24 17/06/17 22:37
通行人24 

主さん、ところでプロポーズしたの?しなければ、彼女が主さんとの結婚を承諾したとは言えない。

彼女は結婚結婚と言っているだけで、その現実伴わないことに主さん親子は踊らされているんだよ。しっかりそこは考えよう。

  • << 32 彼女にプロポーズはしてません。 そこが大事なんですよね。 最初に決めておくべきでしたよ…。 ただ、正直今の迷ってる状態でするというのもどうかなと…。

No.25 17/06/17 22:38
通行人1 

>> 17 彼女も責任が無い訳じゃないけどと先日初めてそういう言葉を聞きました。 結婚しても今と同じ生活水準でいこうとしてると思いますが、申し… 結婚は二人で力を合わせて新しい家庭を築いていくものです。
主さん一人の頑張りでは限界は見えてます。
それに何でもかんでも親に相談…も親離れ子離れ出来てない印象です。
このままでは結婚生活も義親があ~だこ~だ口を挟んできますよ😱
26歳?でそれでは精神的に幼いんじゃないですか?( ; ゜Д゜)

  • << 34 私たち二人ですることが、親が出て来てとかなってますからね。 状況的にも、色々協力してもらわないといけませんが、出しゃばるところではないと思ってます。 そういう空気にしてしまってる部分はあると思いますが…。 さっきも、家電費用のことで、「いつ用意してくれるの?いつまでその話してるんだってウチの親またお怒りですけど」って連絡きました。 そっちが家のお金から、何も出さないからこちらで準備しようとしているのに、その言いぐさは無いだろと思いながらとりあえずスルー。 親が怒ってるっていうのをよく出してくるんですけど、脅しでしかない。 ちゃんとしてないからと言われたらそうかもしれませんが…。 家のことが心配だからって言うこともありますし、親離れ出来てないっていうのも強ち外れてないかもしれません。

No.26 17/06/17 22:46
匿名2 

>> 21 お互い責任はありますが、それに尽きるでしょうね。 自分にも貯金無かったのなら、完全に私が全て準備するってことですもんね。 家も向… 結婚までは
両目を開けて
結婚したら
片目で見る…

奥さまになるかたが譲る、歩み寄ると言う真意がなければ
パートナーとして生活するのは破綻します

考えを譲ることが出来ないのでしょう
シングルマザーできるんでしょうか?
都合のいいことばかり
いってる状態で

家計が苦しいと言ってて
生活水準落としたくないなら
諦めればよいのではないですか?
母となって育児は出来るのか出来ないのか
どちらなのでしょう?
彼女としては?
どちらも捨てたくないのなら
主さんの事はどうでもよいのですよ

手切れ金はらって
諦めた方がよいのではないですか?

  • << 35 私は協力してるって言うんでしょうね。言い方考えて言ってるとかも言ってましたし。 それが彼女なりの歩み寄りでしょうか。 とりあえず、「私にとってテレビは大事。だから40型じゃないと嫌だ。最低限しか言ってない。我慢してないとでも思ってるの?マジでいい加減にして」 私の方こそ、いい加減にして欲しい。そのテレビ買う費用はどこから出るんだって話。 正直、ここまで来たら、手切れ金で済むのならそれでと思ってしまいます…。 私が一人で変わろうといくら頑張っても、その結果だけ見て終わりですから。先が無いですよ。

No.27 17/06/17 22:53
匿名2 

>> 26 最近は嫁の両親にも
旦那はいらない
孫だけでいい
面倒だからと言う
親も多いと聞きます

孫だけ欲しいなら
手切れ金払って終わらせた方が
よいと思いますが

  • << 36 孫だけ欲しいっていうのは無いと思います。 申し訳ないし、失礼な言い方かもしれませんが、向こうの家は多分シングルでやっていくだけのパワーが無いです。 家にも本人にも貯金無いですし、私がいくら養育費払わないといけないんだってレベルじゃないですかね。

No.28 17/06/17 23:35
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 14 前スレ途中まで読んでいました。 彼女もダメ出しばかり、一緒にやっていこうという姿勢がない…主さんの気持ちもわかります。 ただ…プ… 先日、彼女のお父さんには、不格好ながら結婚認めてもらえないでしょうかと言いました。

新居に関しては、話が出た瞬間に向こうから振ってきました。人任せというか、最初から決めてたんじゃないですかね。

やらなければいけないのは理解してます。できないなりに動いてるつもりです。それが逆に彼女の逆鱗に触れているような気もしなくないですが…。

我慢させてしまっているところもあったかと思いますし、当たりたくても私ぐらいしかいないでしょうから。

自分なりに、小さなことでもできることからやっていくようにしてます。
誰かが言ってましたよね『小さなことからコツコツと』
そんな悠長なこと言ってられないかもしれませんが、あれもこれも同時進行してどうしようってなるぐらいなら、目の前の1個から。

No.29 17/06/17 23:36
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 18 あの… 文句畳み掛けて言ってるのも babyちゃんには聞こえてるんですが 言ってること筒抜けです きちんとしろと言うなら 奥さ… それは思います。
形だけの挨拶でも、するのとしないのとでは違うと思うので。

No.30 17/06/17 23:43
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 19 前スレから見てますけど、最後の方に離婚前提の結婚とレスありましたが、主さんのお母さんも同じこと言われているのにビックリ。 離婚するために結… 何か、明言すること無くここまで来てますからね。
私が言ったことへの返答が無いんですよ。向こうからしたら、それぐらい汲み取って理解しろってことですかね。

多分、彼女の中には、自分と子供しか無いですよね。

それは以前直接伝えたんですけどね。

ぶっちゃけ、好きが薄れてはいると思います。

それぐらい言っても良いですかね。

  • << 39 え、言っていいよ。何を躊躇しているの。 お金が今ないし、結婚してからの生活もめど立たなければ、ある程度実家で暮らしてお金をためるのは当然のこと。 本来ならば2人して、結婚をしようとすればお金をためます。いろいろ出費があるし、結婚後のこともある。 でも、主さん達にはそれがない。しなくちゃいけないこと素っ飛ばして結婚なんですよ。先に子どもができたことも、本当は順番違う。最初から、順番が違うスターとなのだから、今からお金をためましょうでいいよ。 彼女がお金がない、あなたがお金がないのは二人して結婚するということに向かって貯金をしなかったからででしょう。 だから、今からする。遅い早いじゃなくて、生活ができないのは明白。彼女は出産しても専業主婦なんて言ってられません。 産休だけで仕事をしなきゃいけないかもしれない。出産後、彼女は仕事はどうするんですか? そういう現実を考えて、一緒に暮らさないのですよ。二人のために一緒に暮らさない。確かにマンションの違約金は高くつくかもしれないけど、相手が勝手にしたこと。本来ならば、二人で決めなきゃいけないことなのだから、今白紙に戻しても何も問題ない。 契約者は主さんならば、主さん一人で解約手続きはできます。彼女が何といってきても、しちゃえばいいのです。 白紙に戻して、最初から二人で決めていく。 そして今迷っているならば、それは隠すこと無く正直に彼女に言うこと。迷いを持ったままでは、何も良策は生まれません。 何と言われても、スレに書いてますよね。彼女からの無理難題。しっかりしてないとか。彼女はあなたのことを好きじゃないです。子どもが出来たから結婚するだけです。 もともとストレートな彼女なんでしょうけど、言われ過ぎて好きだという感情がなくなった。好きでもない人との結婚を考えたいと。 お互い好きでもないのに結婚をすることが正解なのかを考えたい。それだけで彼女に言うのは十分です。 彼女の何も言わない、察しろという態度は、あなたを好きだといえないからです。それぐらい理解してください。彼女風に言うならば、好きじゃないこと察しろです。

No.31 17/06/17 23:59
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 22 はじめまして。 全てを読んだ訳では無いのですが、彼女や相手家族は妊娠の責任として主さんを自分達の都合のいいようになる旦那になるように誘… >>妊娠の責任として主さんを自分達の都合のいいようになる旦那になるように誘導している様にとれます

何か、似たようなことを親に言われました。

価値観が違うのは理解できますが、ここまで歩み寄ったりが無いというのもどうなんだろうなと思います。

この現状のままなら、私は我慢するだけ・ATMな生活です。

子供は諦めた方が良いのではと一度言ったことがありますが、彼女は認めなかったし折れなかったです。
万が一、結婚しないとなって、あの家庭事情でシングルというのは無理があると思います。
養育費いくら払うことになってしまうのかってぐらいだと推測してます。


彼女の家庭事情や理想をこれ以上言われても無理がある。家庭事情に至っては、まだ隠してることあるんじゃないかと睨んでます。

  • << 41 主さんが病気になったりして働けなくなったら? 万が一の事があっても子供はお金がかかる。 健康に生まれるかも解らないし、結婚前から夢見がちな理想を言うわ親がごちゃごちゃ口出しするわ お金出さないなら口出すな!が常識。 主さんのご両親は先が見えて色々とあんじてるのではないでしょうか。

No.32 17/06/18 00:01
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 24 主さん、ところでプロポーズしたの?しなければ、彼女が主さんとの結婚を承諾したとは言えない。 彼女は結婚結婚と言っているだけで、その現実… 彼女にプロポーズはしてません。

そこが大事なんですよね。
最初に決めておくべきでしたよ…。

ただ、正直今の迷ってる状態でするというのもどうかなと…。

  • << 50 主さん、今彼女何か月なの?子どもおろすのまだ間に合います? 45さんも言われてますが、一度両家の親を交えてもう一度話をする必要ありますよ。あちらのお母さんは、この結婚自体が無理だともう感じているのでしょう。 そして、主さんのご両親も主さん自身も乗り気じゃない結婚。 今唯一結婚を頑張っているのは、彼女と彼女の父親そんなところでしょうか? 本来ならば、あちらの家庭に出向くものだと思う。だから、一度それは彼女に伝えて両親と伺うと。最初の顔合わせの時点で何を話したかわからないけど、まだ子供ができました等だけで、結婚の承諾はあちらの親出てないし彼女自身もあなた次第と保留中。 なのに、一緒に住む家だとか家電とか話が出るのはもう既に変ですよ。まずは、結婚の許可を頂く。でも今は、もう無理だからと別れ話に持って行く。 子どもができたことも間違っているスタートだし、その後も結婚の意思も確認なし、承諾なしで事が進んでいるかのようになっているのも変です。 私の周りのでき婚の人でも、女性側の親が両親と何度あいさつ行っても許可してくれなくて子供が生まれる直前まで粘った人もいますよ。もちろん彼女も、親に必死になって掛かっていた。 今の主さんは、彼女の結婚したいと言うためだけにお金を捨てていくようなものです。 そして体調不良起こしているならば、心療内科とか一度行ってみてください。だるさ、不眠、意欲喪失など出てませんか?そんな状況で、結婚準備なんて無理だから一切しないこと。原因から遠ざかること。 彼女の態度、言い分も大概ですが主さんが自分の気持ち、迷いを彼女に言わないのもそれと同等ぐらい失礼な態度ですよ。自分じゃ気が付いてないかもしれませんが。 しっかり伝えないから、現状があるのもわかってください。結婚迷っているといえば今更と言ってくるかもしれないけど、正直な気持ちを言うのは大切です。

No.33 17/06/18 00:05
匿名33 

前スレでDNAについてレスした者です。
結婚と生活基盤が出来てないと、どちらも不安ですよね。
彼女のご両親が色々と要求されているみたいですし、別れや堕胎を考えていないなら、ここは、思い切って、ご実家に同居する方向で考えてみたら如何でしょう?
結婚と出産+家族3人の生活基盤が出来るまで一時的にご実家のお世話になり、経済的余裕が出来れば、家族3人での生活中心に、独立する方向で計画的な結婚生活を考えていかれたらどうですか?
ご自分のお父様と相談され、お父様から彼女のご両親に伝えてもらうようにしてみては?「娘さんは、我が家に嫁ぐ身になので、娘さんと産まれる孫は我が家で最後まで面倒見て行きます。ご安心下さい。」と、このようにお願いしてみたら如何でしょう?
いざというときは、親に頼るのも方法です。
彼女は、主さん一家の家族の一員になる訳ですから、経済的事情の為には、実家の同居と協力も必要である事も伝えた方が良いかもしれません。

  • << 38 生活基盤が少しでも整わないと、私も安心できない部分があるので、だから時間はかかってしまってますが、焦らずにやってるんです。 ただでさえ、費用は出してもらおうとしてますし。 ウチの家で同居は無理でしょうね。 彼女が絶対拒否します。ウチの親のことあまり良く思ってないんですよ。その逆も然りなんですけどね…。 逆に私が向こう行ってもいいですけど、それも嫌がるんじゃないですかね。 そう思う理由としては、まだ一度たりとも家にあがったことがないから。それだけですけど。 大事な話しようとしてる時も、そっちの家の近くのマクドに行きますとか言うような家庭なので。見られたらマズイとかあるのかなと邪推してしまいます。

No.34 17/06/18 00:07
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 25 結婚は二人で力を合わせて新しい家庭を築いていくものです。 主さん一人の頑張りでは限界は見えてます。 それに何でもかんでも親に相談…も親離… 私たち二人ですることが、親が出て来てとかなってますからね。

状況的にも、色々協力してもらわないといけませんが、出しゃばるところではないと思ってます。
そういう空気にしてしまってる部分はあると思いますが…。

さっきも、家電費用のことで、「いつ用意してくれるの?いつまでその話してるんだってウチの親またお怒りですけど」って連絡きました。
そっちが家のお金から、何も出さないからこちらで準備しようとしているのに、その言いぐさは無いだろと思いながらとりあえずスルー。
親が怒ってるっていうのをよく出してくるんですけど、脅しでしかない。
ちゃんとしてないからと言われたらそうかもしれませんが…。

家のことが心配だからって言うこともありますし、親離れ出来てないっていうのも強ち外れてないかもしれません。

  • << 37 でも、彼女の相次ぐ上から目線の物言いは、皆がレス付しているような 傲慢で礼儀知らずな女だからなのかな?- 僕には内心ビクビクしてるように感じ取れるけどなー

No.35 17/06/18 00:12
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 26 結婚までは 両目を開けて 結婚したら 片目で見る… 奥さまになるかたが譲る、歩み寄ると言う真意がなければ パートナーとして生活… 私は協力してるって言うんでしょうね。言い方考えて言ってるとかも言ってましたし。

それが彼女なりの歩み寄りでしょうか。


とりあえず、「私にとってテレビは大事。だから40型じゃないと嫌だ。最低限しか言ってない。我慢してないとでも思ってるの?マジでいい加減にして」

私の方こそ、いい加減にして欲しい。そのテレビ買う費用はどこから出るんだって話。


正直、ここまで来たら、手切れ金で済むのならそれでと思ってしまいます…。
私が一人で変わろうといくら頑張っても、その結果だけ見て終わりですから。先が無いですよ。

No.36 17/06/18 00:15
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 27 最近は嫁の両親にも 旦那はいらない 孫だけでいい 面倒だからと言う 親も多いと聞きます 孫だけ欲しいなら 手切れ金払って終わ… 孫だけ欲しいっていうのは無いと思います。

申し訳ないし、失礼な言い方かもしれませんが、向こうの家は多分シングルでやっていくだけのパワーが無いです。
家にも本人にも貯金無いですし、私がいくら養育費払わないといけないんだってレベルじゃないですかね。

No.37 17/06/18 00:19
既婚者3 ( ♂ )

>> 34 私たち二人ですることが、親が出て来てとかなってますからね。 状況的にも、色々協力してもらわないといけませんが、出しゃばるところではない… でも、彼女の相次ぐ上から目線の物言いは、皆がレス付しているような
傲慢で礼儀知らずな女だからなのかな?-
僕には内心ビクビクしてるように感じ取れるけどなー

  • << 40 そこまで非常識な子じゃないはずなんですけどね。 元々性格的に、物事をストレートに言うタイプではありますけど、不安等々でそれが出てしまってるという感じですか?

No.38 17/06/18 00:20
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 33 前スレでDNAについてレスした者です。 結婚と生活基盤が出来てないと、どちらも不安ですよね。 彼女のご両親が色々と要求されているみたいで… 生活基盤が少しでも整わないと、私も安心できない部分があるので、だから時間はかかってしまってますが、焦らずにやってるんです。
ただでさえ、費用は出してもらおうとしてますし。

ウチの家で同居は無理でしょうね。
彼女が絶対拒否します。ウチの親のことあまり良く思ってないんですよ。その逆も然りなんですけどね…。

逆に私が向こう行ってもいいですけど、それも嫌がるんじゃないですかね。
そう思う理由としては、まだ一度たりとも家にあがったことがないから。それだけですけど。
大事な話しようとしてる時も、そっちの家の近くのマクドに行きますとか言うような家庭なので。見られたらマズイとかあるのかなと邪推してしまいます。

No.39 17/06/18 00:21
匿名19 ( ♀ )

>> 30 何か、明言すること無くここまで来てますからね。 私が言ったことへの返答が無いんですよ。向こうからしたら、それぐらい汲み取って理解しろってこ… え、言っていいよ。何を躊躇しているの。

お金が今ないし、結婚してからの生活もめど立たなければ、ある程度実家で暮らしてお金をためるのは当然のこと。
本来ならば2人して、結婚をしようとすればお金をためます。いろいろ出費があるし、結婚後のこともある。
でも、主さん達にはそれがない。しなくちゃいけないこと素っ飛ばして結婚なんですよ。先に子どもができたことも、本当は順番違う。最初から、順番が違うスターとなのだから、今からお金をためましょうでいいよ。

彼女がお金がない、あなたがお金がないのは二人して結婚するということに向かって貯金をしなかったからででしょう。

だから、今からする。遅い早いじゃなくて、生活ができないのは明白。彼女は出産しても専業主婦なんて言ってられません。
産休だけで仕事をしなきゃいけないかもしれない。出産後、彼女は仕事はどうするんですか?

そういう現実を考えて、一緒に暮らさないのですよ。二人のために一緒に暮らさない。確かにマンションの違約金は高くつくかもしれないけど、相手が勝手にしたこと。本来ならば、二人で決めなきゃいけないことなのだから、今白紙に戻しても何も問題ない。
契約者は主さんならば、主さん一人で解約手続きはできます。彼女が何といってきても、しちゃえばいいのです。

白紙に戻して、最初から二人で決めていく。

そして今迷っているならば、それは隠すこと無く正直に彼女に言うこと。迷いを持ったままでは、何も良策は生まれません。
何と言われても、スレに書いてますよね。彼女からの無理難題。しっかりしてないとか。彼女はあなたのことを好きじゃないです。子どもが出来たから結婚するだけです。

もともとストレートな彼女なんでしょうけど、言われ過ぎて好きだという感情がなくなった。好きでもない人との結婚を考えたいと。

お互い好きでもないのに結婚をすることが正解なのかを考えたい。それだけで彼女に言うのは十分です。

彼女の何も言わない、察しろという態度は、あなたを好きだといえないからです。それぐらい理解してください。彼女風に言うならば、好きじゃないこと察しろです。

No.40 17/06/18 00:22
匿名0 ( 20代 ♂ )

>> 37 でも、彼女の相次ぐ上から目線の物言いは、皆がレス付しているような 傲慢で礼儀知らずな女だからなのかな?- 僕には内心ビクビクしてるように… そこまで非常識な子じゃないはずなんですけどね。

元々性格的に、物事をストレートに言うタイプではありますけど、不安等々でそれが出てしまってるという感じですか?

  • << 42 意外かもしれないけれど、僕的には彼女は「主さんから嫌われたくない」 と思うあまり、今の言動になってしまっているのだと思ってる。

No.41 17/06/18 00:27
匿名22 

>> 31 >>妊娠の責任として主さんを自分達の都合のいいようになる旦那になるように誘導している様にとれます 何か、似たようなことを親… 主さんが病気になったりして働けなくなったら?

万が一の事があっても子供はお金がかかる。
健康に生まれるかも解らないし、結婚前から夢見がちな理想を言うわ親がごちゃごちゃ口出しするわ

お金出さないなら口出すな!が常識。

主さんのご両親は先が見えて色々とあんじてるのではないでしょうか。


  • << 46 私の親は、何だかんだ言いながら心配してくれてますね。 向こうは何か隠してるんじゃないかとか、本当に借金はないのかとか。 この調子だったら、後々お金貸してくれってくるぞって言われてます。

No.42 17/06/18 03:13
既婚者3 ( ♂ )

>> 40 そこまで非常識な子じゃないはずなんですけどね。 元々性格的に、物事をストレートに言うタイプではありますけど、不安等々でそれが出てしまっ… 意外かもしれないけれど、僕的には彼女は「主さんから嫌われたくない」
と思うあまり、今の言動になってしまっているのだと思ってる。

  • << 47 どの辺りがそう感じますか? わたしはそういう風には思えないんですが。

No.43 17/06/18 07:30
匿名2 

>> 12 何で結婚するの? 文句畳み掛けて 囲ってしまおう作戦かなぁ? パートナーとして生活するのは 無理だと思うなら 辞めるべきじ… 人の親になるのに認識がないです

理想と現実を混同してはいけません
お腹のなかにいる間は
金銭的にさほどかかりません
生まれてしまうと1人としてカウントされて
ほんとに金がかかる


パートナーとして生活しようと準備しようとしてて
金がないから今から貯めると言ってる状況で
現実はすぐに来ます

奥さまになるかた譲れない、折れない、曲げないは
甘えてるのに同じ
家計が苦しいと言いながら妊娠も道理が合いません
ましてや相手の親にも礼を言いたくないから
世話になりたくないと言いながら
散々金を出させる
金無し婚で結納に使うより生活するために用立ててくれた
相手の親に礼も言えないのでは
自分も貯金ないのに文句を言う…

これだけでも十分に非常識で
子供です
自分はこうしたいと現実的なことを言わず
親のいいなり
人の母となろうとしているのに
子供です

子供が子供を産む状況です

主さんも認識甘いです
いい嫁にならずとも
嫁、母になるという自覚を
引き出すことができなければ
パートナーとして生活は破綻します

現実は厳しい生活になることを
理解してと受け入れさせることは
必須です
歩み寄る、譲歩出来なければ
結婚事態が無理なことです

  • << 48 産まれてくるまでは2人なので、その間にと思ってるんですが、彼女にそういうものが無いようです。 私はともかく、自分の状況は分かっているのに、子供作って。私がある程度貯金していると思ってたのでは。 そうだとしたら、結局私が金銭面の負担していたでしょうけど。 お世辞でも、親父にありがとうの一言ぐらい欲しかったですね。

No.44 17/06/18 07:42
匿名2 

>> 43 相手の実家に入れてもらえないのも
変です

妊娠したから金出せと
騙されてるのではないですか?

実家の生活状況を
未だに見てないのでしょ?

  • << 49 やっぱり変ですかね。 こういう話を全て外でするのもどうかなと思ってましたし。 ちなみに、今日も10時にこっちの方に行くからってことで喫茶店で話合いです。 妊娠は私も一緒に病院で確認してるので、それは大丈夫なんですが…。 実家の生活風景は見てません。 それは彼女も一緒ですがね。ウチは、リビングとキッチンが片付いてない以外見られても大丈夫ですけどね。 自室も片付いてないと思いますが、入ってもらって大丈夫ですし。

No.45 17/06/18 08:10
匿名 ( kTMBLb )

『本来なら、先日の話合いで終わっていて不思議じゃなかったのに、彼女が説得にかかってきたんですよね。同席していたお母さんはもう無理だと何回か言ってたのにです』


ねえねえ、あんたバカなの?なんで終わらせなかったの?結局、何もかも彼女の言いなりじゃない!


何も決められない主さんに一つアドレスです。


一度、お互いの両親を同席させ、話し合いしてください。主さんだけだと、本当頼りないし、また彼女に言いくるめられてしまうからね。

話し合いは、勿論、終了の方向で。この結婚が無理なこと、もうわかってるでしょ?金銭的にもきついし。主さんも、彼女が原因で、体調悪かったんでしょ?彼女が泣こうが喚こうが、終了させる。勿論、子供もおろしてもらう。彼女の経済力では、シングルで育てるのは無理なようだし。


とにかく!一度、きちんと話し合いましょう?話し合いは早めにですよ!早めに!

  • << 51 そうなんですよね…。あの時で普通は終わってたはずなんですけどね。 今日10時から話するみたいなんで、可能なら親に同席してもらいます。 これも昨日夜12時回ってから、こちらの都合聞かずにでしたからね…。
  • << 53 同感。 いつまでも平行線で決まらないなら六人で話し合った方がいいよ。 お互いの貯蓄もなく出してもらう立場で親ばかりでてくるならはっきりさせればいいよ! 主さんも意思ははっきりさせましょう。 我慢して結婚するならする。 しないならDNA鑑定後養育費払っていく方向で。 彼女次第なんていつまでも言ってる場合じゃないし、何ヵ月目かわかりませんがオロスなら考えないと! そもそも3ヶ月程度でお互いに結婚前提な割には性格も知らない、貯蓄も知らない、0と言うよりマイナスから始めてる状態で無理でしょう。 テレビ云々不満があるならじゃ足りない分は貴方が出して下さいね。とはっきり言わないといつまでも先にも進めないよ(--;)

No.46 17/06/18 08:31
匿名 ( 20代 ♂ )

>> 41 主さんが病気になったりして働けなくなったら? 万が一の事があっても子供はお金がかかる。 健康に生まれるかも解らないし、結婚前から夢見… 私の親は、何だかんだ言いながら心配してくれてますね。

向こうは何か隠してるんじゃないかとか、本当に借金はないのかとか。

この調子だったら、後々お金貸してくれってくるぞって言われてます。

No.47 17/06/18 08:32
匿名 ( 20代 ♂ )

>> 42 意外かもしれないけれど、僕的には彼女は「主さんから嫌われたくない」 と思うあまり、今の言動になってしまっているのだと思ってる。 どの辺りがそう感じますか?

わたしはそういう風には思えないんですが。

No.48 17/06/18 08:37
匿名 ( 20代 ♂ )

>> 43 人の親になるのに認識がないです 理想と現実を混同してはいけません お腹のなかにいる間は 金銭的にさほどかかりません 生まれてしま… 産まれてくるまでは2人なので、その間にと思ってるんですが、彼女にそういうものが無いようです。

私はともかく、自分の状況は分かっているのに、子供作って。私がある程度貯金していると思ってたのでは。
そうだとしたら、結局私が金銭面の負担していたでしょうけど。

お世辞でも、親父にありがとうの一言ぐらい欲しかったですね。

No.49 17/06/18 08:42
匿名 ( 20代 ♂ )

>> 44 相手の実家に入れてもらえないのも 変です 妊娠したから金出せと 騙されてるのではないですか? 実家の生活状況を 未だに見て… やっぱり変ですかね。
こういう話を全て外でするのもどうかなと思ってましたし。

ちなみに、今日も10時にこっちの方に行くからってことで喫茶店で話合いです。

妊娠は私も一緒に病院で確認してるので、それは大丈夫なんですが…。

実家の生活風景は見てません。
それは彼女も一緒ですがね。ウチは、リビングとキッチンが片付いてない以外見られても大丈夫ですけどね。
自室も片付いてないと思いますが、入ってもらって大丈夫ですし。

No.50 17/06/18 08:44
通行人24 

>> 32 彼女にプロポーズはしてません。 そこが大事なんですよね。 最初に決めておくべきでしたよ…。 ただ、正直今の迷ってる状態ですると… 主さん、今彼女何か月なの?子どもおろすのまだ間に合います?

45さんも言われてますが、一度両家の親を交えてもう一度話をする必要ありますよ。あちらのお母さんは、この結婚自体が無理だともう感じているのでしょう。
そして、主さんのご両親も主さん自身も乗り気じゃない結婚。
今唯一結婚を頑張っているのは、彼女と彼女の父親そんなところでしょうか?

本来ならば、あちらの家庭に出向くものだと思う。だから、一度それは彼女に伝えて両親と伺うと。最初の顔合わせの時点で何を話したかわからないけど、まだ子供ができました等だけで、結婚の承諾はあちらの親出てないし彼女自身もあなた次第と保留中。
なのに、一緒に住む家だとか家電とか話が出るのはもう既に変ですよ。まずは、結婚の許可を頂く。でも今は、もう無理だからと別れ話に持って行く。
子どもができたことも間違っているスタートだし、その後も結婚の意思も確認なし、承諾なしで事が進んでいるかのようになっているのも変です。

私の周りのでき婚の人でも、女性側の親が両親と何度あいさつ行っても許可してくれなくて子供が生まれる直前まで粘った人もいますよ。もちろん彼女も、親に必死になって掛かっていた。

今の主さんは、彼女の結婚したいと言うためだけにお金を捨てていくようなものです。

そして体調不良起こしているならば、心療内科とか一度行ってみてください。だるさ、不眠、意欲喪失など出てませんか?そんな状況で、結婚準備なんて無理だから一切しないこと。原因から遠ざかること。

彼女の態度、言い分も大概ですが主さんが自分の気持ち、迷いを彼女に言わないのもそれと同等ぐらい失礼な態度ですよ。自分じゃ気が付いてないかもしれませんが。
しっかり伝えないから、現状があるのもわかってください。結婚迷っているといえば今更と言ってくるかもしれないけど、正直な気持ちを言うのは大切です。

  • << 54 今10週です。まだギリギリ間に合うところでしょうか。 向こうに出向いても、多分喫茶店とかになりますけどね。 彼女は、多分私がしっかりしてくれないんだけどって親に言って、そうだなってなってるんでしょうね。 そんなんで責められて、結婚認めてくれって言いましたけど、保留って感じです。 彼女が私のことをどう言ってるか知りませんが。 心療内科は考えました。最近はちょっとマシなんですけど、一度かかってみた方がいいですかね。 迷いは一度伝えたことあるんですが、分かってもらえたのかどうか。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧