多分

レス11 HIT数 977 あ+ あ-

離婚検討中( ♂ )
17/06/15 09:42(更新日時)

ですが…離婚するかもです。
結婚し、入籍して半年。
それで子供が3ヶ月。
嫁は結婚してから、家事や育児に協力するようにとか、嫁の言い方もキツくて、何回も喧嘩してしまう。
大きい喧嘩(両家両親も交えた)は今回5回目。
いつもねちねち言われ、とうとう我慢できなくて、今日は嫁の脚を蹴飛ばしてしまった…
結果、嫁は実家に避難し、今日は泊まるとか言われた。
僕自信、いつも朝6時くらいに出発し、夜の9時くらいに帰宅。
だから、なかなか手伝えないのは事実。
休日は、掃除や買い物に子供の世話。
でも、嫁の思い通りに動かないといつも説教。
メンタルもやられまくり、体重も激減し、今日は嫁の実家に避難したから、僕は動くのがしんどくて何もしてない。
てか喧嘩の内容がほぼ同じ。
このまま解決しても、また同じ繰り返し。
結果またやりかねん感じ…
もう離婚したほうがいいのかなぁと…
自分なりには努力し続けたが…

タグ

No.2483398 17/06/10 19:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/10 22:12
匿名1 

そうですね。

無理に一緒にいたら、おそらくあなたはもっと酷いDV男になってしまうでしょう。


なれない家事育児に奥様の方もてんてこ舞いなんだと思います。
お仕事してる人なら尚更。

また周りの旦那さんの良い面の話だけを聞いて比べているのかもしれませんね。
よその旦那さんはこんな事してくれるのに…とか言われた事ありませんか?

関係修復を考えるなら、しばらく別居してみては?

No.2 17/06/10 22:44
離婚検討中0 ( ♂ )

>> 1 なれない育児家事はわからないことないですが、毎日9時に帰って家事を手伝えとか言い過ぎだから頭にくるんですよ…疲れてできないときもあるし…

No.3 17/06/10 23:10
匿名1 

>> 2 元々そういうキツイ人だったのですか?

  • << 7 どうなんかなぁ…そんなことはなかった感じだが…

No.4 17/06/11 14:01
通行人4 

社会経験無い人ですか。
それだと仕事して疲れる気持ちも理解して貰えないし辛いと思います。
でも、だからと言って蹴っ飛ばしたり暴力は離婚するにもかなり不利になりますよ。
頭にきても暴力は駄目です。
ただ主さんの気持ちはわかります。
奥さんも育児でかなり疲れているのでしょう。

No.5 17/06/11 17:09
匿名5 

結婚(共同生活)に不適合だったんだね
離婚して、一生、独身生活を楽しんでください

No.6 17/06/11 18:36
ベテラン主婦6 

そのレベルでメンタルやられるなんて、ちっさい男だな~しかも暴力まで?

早く大人になれ

No.7 17/06/11 19:34
離婚検討中 ( ♂ )

>> 3 元々そういうキツイ人だったのですか? どうなんかなぁ…そんなことはなかった感じだが…

No.8 17/06/13 07:10
既婚者8 

あー(T T )ほんと、典型的な産後クライシス。
うちも0歳子育て中です、そうなりたくなかったので色々勉強したので情報お分けします。

・絶対的に足らないのは人手。そもそも核家族での子育てに無理がある。
 →もともとは猿なんで、赤ちゃんは集団でみるもの。そのほうが子供にもいい。
  実家を頼るとか、外部の育児サービスとかは、むしろ積極的に使わなきゃいけない。

・産後に動きすぎ
 →「床上げ」って聞いたことありませんか?
  アジア人は骨格が細く出産のダメージがきついので、産んだら1ヶ月は家事をしちゃだめで、極力寝たきりでいないといけません。スマホやテレビで目を使うのもだめです。
  実際はそこそこ動けちゃうんですが、ここで動いてしまうと数ヶ月〜数年でアドレナリンが切れ、ガクッと踏ん張りがきかなくなり、鬱になったり体を壊したりします。

・奥さんの状態
 →出産は全治数ヶ月の大怪我です。実際それくらい出血しっぱなしです。
  その上で授乳してるなら毎日数リットルの献血をし、数時間おきしか眠らせられない拷問を受けてます。
  
 →産後の奥さんは、あんまり正気じゃありません。
  女性は妊娠〜授乳中は脳が4〜8%萎縮します。
  余裕がないので、ささいなことがものすごく辛く感じます。
  そこへ子供が泣いて、ものすごく気が立つのが当たり前なんです。
  寝ようと思っても気が立って眠れないので、どんどん疲弊します。
  やつ当たられると思いますが、手負いの野良猫を保護する獣医のような心持ちが必要です。

・男性の育児参加
 →ほんとは3・4歳からが自然です。それまでは子供のほうもあまり男性にはなつきません。
  でも、前述通り、絶対的に人手が足らないので、いまは男性もやることになってますね。
  その点は気の毒だと思っています。

つづきます。

No.9 17/06/13 07:11
既婚者8 

さて、上記をふまえて、いま主さんができることは。

★家事をする。
 帰宅後でも、皿洗いやごみ捨て、洗濯機を回す、洗濯物をとりこんでしまう、等々はできると思います。
 地味にありがたかったのは、哺乳瓶の消毒。
 仕事後で大変だとは思いますが、とにかく、奥さんに眠る時間をあげてください。少しでも寝なよ、って言ってあげてください。

★人手を確保する
 実家、行政の託児サービス、産褥ヘルパー、宅食サービス、ネットスーパーなんでもいいので利用してください。
 お金はかかるかもしれませんが、離婚をさける費用とお考えください。

以上、参考になれば幸いです。

No.10 17/06/15 09:29
既婚者10 

どっちもどっち。

子どもが産まれて慣れない育児に奮闘し、自由に出歩くこともできなくてストレスも溜まるものです。

私の主人も毎日23時近くに帰って来て、1人で子育てしてる気がしてイライラや虚しさやら感じる時もあります。

ただ、仕事頑張ってくれてるのがわかるからこそ あなたの奥様のようにあたりちらすことはありません。

「見てるから少しでも寝て」とか、「これくらいしかできなくてごめんね」とゴミ出しをしてくれたりとか、
ちょっとした労りがあるからこそだと思います。

2人で結婚を決め、2人で子供を作ったんですよ?
主さんが大人になって少しだけ気遣ってあげていれば、ちょっとは違ったのでは、、、

No.11 17/06/15 09:42
結婚したい11 

今が一番険悪な時なので、夫婦で一つ二つは相手のことを我慢してもらいたいです。
四ヶ月過ぎたら楽になって年子作る人がでてきますので注意。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧