引きこもりで寂しい方4

レス500 HIT数 28197 あ+ あ-

冷え症さん
17/05/08 11:20(更新日時)

引きこもりで寂しい方こちらでお話して明日への活力に少しでもなれば幸いです。
引き続きよろしくお願いします。
新規様、雑談も歓迎します。

はるさん、みきさん、ミワさん、サラさん、カンさん、ナオさん、その他の皆さん、お待ちしております(^O^)

レイ

17/05/05 21:41 追記
こちらのスレは、闘病を支えあいたいと言う、皆さんと仲良くしたいという意志のある方のみのご参加をお願いいたします。
皆さん闘病中なので、余計な負担や波乱を及ぼしたくありません。思いやり合える方をお待ちしてます。

No.2465077 17/04/30 11:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 17/05/04 02:01
患者さん6 ( ♀ )

サラです。

皆さん、病院やお買い物お出かけ充実したGWをお過ごしですね(*^^*)

ハルさん、私もそんなお義母さまとは同居はできないです。押し付けはストレス大だし昭和生活なんて私には無理です。ハルさんにこれ以上苦労してほしくないですね。まだ同居しないようで良かったです!(*^^*) 私の場合は家事は変なところ潔癖なので特に洗濯とかは自分のやり方じゃないとストレス感じちゃいます。私の彼のお母さんも昔のやり方にこだわる人です(ー ー;)昔という言葉が好きな人です。時代錯誤な事してます。お料理がいつも美味しそう(*^^*)ハルさんのご主人と息子さんは幸せですね(o^^o)

カンさん、イオンに行かれたのですね。やはり外はどこも渋滞なんですね。お買い物に食事はのんびりできて充実した日でしたね(*^^*)広々空いてるとはタイミング良い!長女さんも頑張ってますね。
私も朝活が理想です!とりあえずカーテンは開けはようにしてますが、中々(ー ー;)生活リズム正そうとすると私は躁になりかける事があるのでバランスが難しいですね。
漫画も読むとはカンさん幅広いんですね!
可愛い猫ちゃん、いっぱい癒されて下さい(*^^*)

レイさん、体調は大丈夫でしょうか?私もネイルご法度でした。その習慣のまま今も短くしてしまいます。メイクが特技なんて女性らしい(*^^*) 私はまだメイクが中々できずです(ー ー;)色々なジャンルに詳しいですね。レイさんはとても勉強熱心で向上心の高い女性なのですね(#^.^#)
海外ドラマ、見始めると止まらないですよね。明日は彼といっぱい楽しんでください(*^^*)

続きます。サラ






No.252 17/05/04 02:38
患者さん6 ( ♀ )

サラです。

ミキさん、朝活、私の理想です!まだとりあえずカーテン開けるぐらいしか進歩してないですが(ー ー;)
お買い物お疲れ様です。アシックスは日本人の足に合うよう作られてるから歩きやすいとか聞いた事があります(詳しくなくてごめんなさい)
ユニクロ、私も行きたいな〜UVカットのパーカー欲しいです。これだけ紫外線強いのに私はまだUVケアしてません(ー ー;) 去年の今頃は怪しいぐらいに全身覆っててのに、鬱期でも女子力は取り戻さなきゃと焦ってます。
炒飯に麻婆茄子・大根サラダ・春キャベツ全部好物です。いつも美味しい食レポ楽しみになってます(*^^*)
長男家族は上から目線でお客様扱いしろアピールが疲れます(ー ー;)
体調ムリされないで大事にお過ごしくださいね(#^.^#)

ミワさん、反応に困る吐き出しばかりでごめんなさい。過去の記憶がとめどなく溢れて止まらないので吐き出して整理してます。思い起こせば私は、行事やイベント日などに激鬱になったり過去がフラッシュバックしてしまう事が多いのです。理由は謎です。
プリン争奪戦勝利!笑笑さすがミワさん、どんなプリンなんだろう?人気商品なのですね(o^^o) 私は家を出る時にはギリシャヨーグルトを覚えてるのにいざ買い物を始めると忘れて違う物を買ってしまいまだ食べれてないのですよ(ー ー;)ミワさんの買い物メニューの中で一番気になってる商品です。
フランスベッド!これも笑ってしまいました(≧∀≦) よくCMで聞きましたよね⁉︎ とても優雅に快眠できそうな気がしてます。
いつも気にかけてくださってありがとう(#^.^#)美味しい物が食べたくなってきました!

サラ

  • << 254 サラさんこんばんは、ミワです 過去の記憶に縛られ、蘇ってくるのはトラウマ、フラッシュバック症候群です私も抱えています 故に、何と言葉をかけて良いのか自分でも分から無いんです本当に申し訳なく情けないかぎりです 少し落ち着きましたでしょうか、この場において不謹慎ですが、あれ程の長文を誤字、脱字、噛まずに書き込み出来るものかと感心、尊敬します 私は短文にも関わらず毎度お馴染みの脱字です、病気なのでしょうか ごめんなさい私のお悩み相談になってしまいました、少しでも落ち着かれた様で安心しましたでもまだ吐き気足りないかな、吐き気足りない時は必ず見ています ミワ

No.253 17/05/04 02:47
患者さん6 ( ♀ )

サラです。

ナオさん、いかがお過ごしですか?
中々お返事返せず会えなくてごめんなさい。吐き出し気にかけてくださってありがとうございます(#^.^#)
GWは何かされてるのかな?私はジムだけですが後半は出かけるかもです。

モモさん、明美さん、初めまして。
サラと申します(*^^*)

私は双極性感情障害で通院療養中です。
生活リズム正そうとしてますが、今は乱れてましてレスのタイミングは遅いかもです。ここに不定期できてますが、よろしくお願いします(#^.^#)
サラ

No.254 17/05/04 03:25
心配性さん4 

>> 252 サラです。 ミキさん、朝活、私の理想です!まだとりあえずカーテン開けるぐらいしか進歩してないですが(ー ー;) お買い物お疲れ様です… サラさんこんばんは、ミワです

過去の記憶に縛られ、蘇ってくるのはトラウマ、フラッシュバック症候群です私も抱えています

故に、何と言葉をかけて良いのか自分でも分から無いんです本当に申し訳なく情けないかぎりです

少し落ち着きましたでしょうか、この場において不謹慎ですが、あれ程の長文を誤字、脱字、噛まずに書き込み出来るものかと感心、尊敬します

私は短文にも関わらず毎度お馴染みの脱字です、病気なのでしょうか

ごめんなさい私のお悩み相談になってしまいました、少しでも落ち着かれた様で安心しましたでもまだ吐き気足りないかな、吐き気足りない時は必ず見ています
ミワ

No.255 17/05/04 03:56
患者さん6 ( ♀ )

>> 254 ミワさん、サラです。

フラッシュバック症候群というのですか!初めて知りましたよ、ありがとうございます(#^.^#) 何故?が納得できて嬉しいです。

ミワさん、笑わせないでくださいよ勘弁して下さい(≧∀≦)
私、誤字脱字ありましたって!あまりにレス連投しすぎて気づかなかったのかもです(^^;;ごめんなさい💦

ミワさんの誤字脱字は病気じゃないでしょう笑笑生まれ持った天才的な才能で、人を癒せる豊かな個性ではと思います(#^.^#) ミワさんの魅力ですよ。
癒しと笑いをありがとう(*^^*)

また多分休みながら吐くと思いますm(_ _)m吐き足りないと言ってくださり救われます。感謝してます(#^.^#)
サラ

No.256 17/05/04 04:07
心配性さん4 

>> 255 サラさん

今日はこれで終わりにします、言い忘れてました
オイコス(英語表記)というヨーグルトです、争奪戦に勝利したプリンはファミマのジャージー乳プリンです

お休みなさいサラさん

ミワ

No.257 17/05/04 08:21
不眠さん1 

おはようございます。カンです。

ミワさんのプリン争奪戦🍮
間近で見てみたかったです。٩(^‿^)۶
小娘には、負けられないですよね。
私は、スーパーとかで買い物していると、よく見知らぬご婦人に話しかけられます。
この野菜どっちが良いと思う?とか
今日は、野菜高いね〜。とか。
なんでだろ?

ミキさんは、昨日も健康に気遣ったメニューだったのですね。
ミキさんの生活や食事は、見習いたいです。
そろそろ体重が大台に乗りそうなので、豆腐や野菜中心のメニューに切り替えなくてはと思っています。

ハルさんのお姑さんは、ご年配のご婦人によくいるタイプですね。
うちの姑も、一言多いですし、実母も更に神経質で過干渉でしたが、今は80過ぎて認知症にもなっているので、口数は減りませんが、あまりうるさく干渉しなくなりました。
ほっとするものの、少し寂しいです。
でも、お姑さんは血の繋がりもない他人なので、同居は大変ですよね。
うちは、旦那が次男ですが、この先同居しなくていいかなんて分かりませんが、姑は、いざとなったら家売って特老に入ると言っているそうです。まあ、その方が気楽なんでしょうね。

今日はこれから、実家に行く予定なので、又夜に来ます。
皆さん、よい一日をお過ごし下さいね。(^-^)/

カン

No.258 17/05/04 08:36
患者さん10 

皆さん

おはようございます。
今日は子どもの日ですね。

ナオさんやハルさんはお祝いするのかな
私は娘が大きくなってからはしてないのです。


サラさん
睡眠はとれていますか?
眠れるときはゆっくり眠って下さいね。

カンさん
実家、気をつけていってきて下さいね。

今日は友人が家の片付けを手伝いに来てくれます。


また来ますね。


ミキ
(^_^)v


No.259 17/05/04 08:43
患者さん10 

>> 258 間違いました。子どもの日はあしたでした。ごめんなさい。
ミキ
(^_^)v

No.260 17/05/04 10:53
患者さん6 ( ♀ )

皆さん、おはようございますサラです。

ミワさん、レスくださってたのですね。商品情報ありがとう(#^.^#)
今日もお買い物争奪戦行かれるのかな?こちらは風が強いようです。

ミキさん、ご心配ありがとうございます(*^^*) 最近ジムだけは行くようにしており、昨夜は何故か久々に台所に立ち沢山の洗い物や簡単な料理を作ってました。疲れてここにレスした直後に爆睡でした。夕活みたいになってます(ー ー;)
家の片付け気をつけてくださいね(*^^*)

カンさん、きっと声かけやすい雰囲気があるのでしょうね(*^^*)私も昨日レジに並んでる時に後ろに並んだご婦人に声かけられましたが「レジこもっとあけたらいいのにねぇこんなに並んで」と怒ってました。
実家気をつけて言って来てくださいね(*^^*)こちらは風強いです。

サラ

No.261 17/05/04 13:21
心配性さん4 

ミキさん、カンさん、サラさん、こんにちはミワです
ミキさんユニクロで買い物良いですね、アシックスのスニーカーは日本人の足に合うように出来ていると、サラさんが言われてましたここ最近スニーカー流行りですよね

カンさん私も何故かご婦人に声をかけられます自分でも分かりません若干ウザいです

サラさん寝れましたか、私は先程起きました、争奪戦の内訳は私がコンビニに入っていくと、ほぼ同時に小娘2人の1人がプリンの話をしており(その時点では多分2個あった)小娘1人がこのプリンめっちゃ上手しナンだよね~というともう1人の小娘が、どれ、何処、私はその時ピンと来てすかさず探し素早く手に入れたその時小娘と目が会いマジか!という顔をしたその時私は勝利を確実とした、(小娘!いいこと女は細胞レベルで買い物をするこのプリンのカロリーいくつか知ってる?35ウソ知らない)ブルゾンみわの心の声、レジにて会計をして小娘とおさらばしたのでした


ミキさんお片付け大変ですね、カンさんお気をつけて実家に帰省してください、サラさん今朝方はありがとうゆっくり休んでください

後でまた来ます ミワ

  • << 272 わははははっ ミワさん おもろい! ミキ (^_^)v

No.262 17/05/04 14:53
心配性さん262 

初めまして。

私もお仲間に入れて貰っても宜しいでしょうか?
一応、このスレのNo.1は全て読みました。No.2とNo.3は、ざっくり目を通しました。

発達障害の私は、慢性的に抑うつ状態で、ちょっとした事で考えすぎて体調が悪くなります。

友達はいません。が、一昨年くらいから1人だけ何でも話せる友達ができました。
「何でも吐き出して」とは言ってくれますが、発達障害の私はどこまで話せばいいのか?等が判らず、メールを連打、しかも長文で送ってしまうので、面倒くさいと思われてるんじゃないか?と思ってしまいます。

前は、それでもマメに返信もくれたから、大丈夫なんだ!と信じられたけど、最近、返信が遅かったり、なかったりするので、やっぱりメールし過ぎなのかな?と思い悩んでいて、他に話せる場があればと思い検索して、このスレを見つけました。

また、愚痴る事もできないくらい頭の中の整理がつかずに寝込むことも少なくありません。

うつ状態が酷い時は、朝になると起き上がれず、「なんで生きてるんだろう?」「生きるって何?」「また1日が始まる😔⤵」こんな事を思い、1日中テンションが上がらない日が続くこともあります。
→ この時は辛かった。1~2ヶ月くらい続いたかなぁ?😭⤵

こんな感じで、日によって、またその日の出来事によって体調まちまちの私ですが、こんな私でもお仲間に入れて貰えるでしょうか⁉

宜しくお願いします🙇💦💦

お仲間に入れて貰える様でしたら、ハンネは、皆に愛される人になれる様に『ラブ』で、お願いします🙇⤵

  • << 264 ラブさん、ミワです 大変辛い思いをされて来たと思います ここにいる皆さんは病気でありながら、いい人ばかりです大歓迎です、私は鬱で引きこもり、出かけるのはコンビニが日課としております 私も長文は苦手、誤字脱字が酷いからですこんな私ですがよろしくお願いいたします ミワ
  • << 265 ラブさん はじめまして。ミキと申します。 よろしくお願いします。 呟きでも愚痴でも吐き出して下さいね。 お気軽にご参加下さいね。 ミキ (^_^)v
  • << 267 ラブさん、初めまして(*^^*) サラと申します。双極性感情障害で通院療養中のものです。 私も日によって体調まちまちなので、ここに来るのも不定期ですが読んでます(*^^*) 皆さんお優しい方ばかりなので安心して愚痴・何でも吐き出してくださいね(#^.^#) 可愛い名前ですね!よろしくお願いします(*^^*)

No.263 17/05/04 15:17
心配性さん4 

>> 262 ラブさん


はじめましてミワと申しますよろしくね

No.264 17/05/04 15:37
心配性さん4 

>> 262 初めまして。 私もお仲間に入れて貰っても宜しいでしょうか? 一応、このスレのNo.1は全て読みました。No.2とNo.3は、ざっくり… ラブさん、ミワです

大変辛い思いをされて来たと思います

ここにいる皆さんは病気でありながら、いい人ばかりです大歓迎です、私は鬱で引きこもり、出かけるのはコンビニが日課としております


私も長文は苦手、誤字脱字が酷いからですこんな私ですがよろしくお願いいたします

ミワ

No.265 17/05/04 16:34
患者さん10 

>> 262 初めまして。 私もお仲間に入れて貰っても宜しいでしょうか? 一応、このスレのNo.1は全て読みました。No.2とNo.3は、ざっくり…
ラブさん
はじめまして。ミキと申します。

よろしくお願いします。

呟きでも愚痴でも吐き出して下さいね。
お気軽にご参加下さいね。

ミキ
(^_^)v


No.266 17/05/04 16:39
患者さん6 ( ♀ )

ミワさん、サラです。

ご心配ありがとう(#^.^#)
ブルゾンみわ最高です笑笑プリン争奪戦それはコンビニ極めてるミワさんの鋭い洞察力に勝る小娘はいないでしょう!コンビニスゥーツは陳列の数を考えると、タイミングと洞察力決断力ですね(*^^*)

私は先ほどドラッグストアでスポーツドリンク買いましたが、前に並んでたお爺さんがなんと譲ってくれたのですよ!カゴいっぱいだからいいよと。遠慮したのですが、いいからいいからと。レジ並ぶ時ってイラついてる方割りこもうとする方多いのに、お優しいお爺さんでした(*^^*)
暑いですね。紫外線強すぎ(ー ー;)出かける際はお気をつけて(*^^*)
サラ

  • << 268 サラさんこんにちは、ミワです 暑い中お買い物お疲れ様です、優しいお爺さんがいらして良かったですね 確かに今日は暑いスポーツドリンクが必要不可欠ですよね、もう少し涼しくなったらコンビニ行きます、小娘達がいない事を願う私なのです こまめに水分補給してね ミワ

No.267 17/05/04 16:44
患者さん6 ( ♀ )

>> 262 初めまして。 私もお仲間に入れて貰っても宜しいでしょうか? 一応、このスレのNo.1は全て読みました。No.2とNo.3は、ざっくり… ラブさん、初めまして(*^^*)

サラと申します。双極性感情障害で通院療養中のものです。
私も日によって体調まちまちなので、ここに来るのも不定期ですが読んでます(*^^*)
皆さんお優しい方ばかりなので安心して愚痴・何でも吐き出してくださいね(#^.^#)
可愛い名前ですね!よろしくお願いします(*^^*)

  • << 269 ミワさんのブルゾンミワネタ最高笑 ラブさん、不定期参加大歓迎です。みんな、自分のペースで参加されてます。 サラさん、スポーツドリンクを譲ってくれる方なんているんですね~世の中捨てたものじゃない、と思わせてくれますね。 ハル🌸

No.268 17/05/04 17:04
心配性さん4 

>> 266 ミワさん、サラです。 ご心配ありがとう(#^.^#) ブルゾンみわ最高です笑笑プリン争奪戦それはコンビニ極めてるミワさんの鋭い洞察力… サラさんこんにちは、ミワです


暑い中お買い物お疲れ様です、優しいお爺さんがいらして良かったですね

確かに今日は暑いスポーツドリンクが必要不可欠ですよね、もう少し涼しくなったらコンビニ行きます、小娘達がいない事を願う私なのです

こまめに水分補給してね

ミワ

No.269 17/05/04 17:09
患者さん14 ( ♀ )

>> 267 ラブさん、初めまして(*^^*) サラと申します。双極性感情障害で通院療養中のものです。 私も日によって体調まちまちなので、ここに来… ミワさんのブルゾンミワネタ最高笑
ラブさん、不定期参加大歓迎です。みんな、自分のペースで参加されてます。
サラさん、スポーツドリンクを譲ってくれる方なんているんですね~世の中捨てたものじゃない、と思わせてくれますね。
ハル🌸

  • << 293 スポーツドリンクを譲ってくれる方? スポーツドリンクを譲ってくれたんではなくて、スポーツドリンクだけを買うのにカゴ一杯買う物があったお爺さんがレジの順番を譲ってくれたと言うお話だと思ってたんですが違いましたか⁉ 細かい事が気になるんです by杉下右京😁(笑)

No.270 17/05/04 17:16
心配性さん4 

>> 269 ハルさんこんにちは、ミワです

本当に素敵な方ですよね、なんかほっこりします、しかし暑いですハルさんも水分補給こまめにしてくださいね

ミワ

No.271 17/05/04 17:24
不眠さん1 

皆さんこんにちは。カンです。

実家に行って来ましたが、長女が5時からバイトなので、そこそこで帰って来て、今家でゆっくりしています。
認知症の母も、とても喜んでくれて
行ってよかったと思いました。
やはり、今度は近くに住んであげたいなと思いました。
今も同じ県内ですが、下道で1時間ぐらいかかるので、同じ市内がいいかな。

ミワさんのコンビニスイーツにかける情熱が伝わってきます。
小娘達のマジかよと言う顔が目に浮かびます。
これからも勝って勝って勝ちまくって下さい。

ラブさん、初めましてカンと申します。
私の高校生の次女も、発達障害で、
アスペルガーとADHDです。
次女も、幼なじみの友達が一人いるだけで、学校では友達ができず孤立しています。
ラブと同じような悩み持っています。
私自身は、強迫性障害と鬱を10年程患いましたが、今は、軽い不眠がある程度で寛解しています。
ここは、同じように病気で悩みを抱えていたりする方々がいます。
皆さん、とても優しくて良い人ばかりです。
気持ち吐き出したり、愚痴言ったり
相談したりして、明日への活力にして下さい。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

No.272 17/05/04 17:27
患者さん10 

>> 261 ミキさん、カンさん、サラさん、こんにちはミワです ミキさんユニクロで買い物良いですね、アシックスのスニーカーは日本人の足に合うように出来て…
わははははっ

ミワさん
おもろい!

ミキ
(^_^)v


No.273 17/05/04 17:55
不眠さん1 

ごめんなさい。🙏
先程のレスで、ラブさんの事呼び捨てにしてました。
事故です。以後気をつけます。

サラさん、ドラッグストアで優しい紳士おじいさんに遭遇できてよかったですね。
滅多にいませんよ。
神様だったのかも知れませんよ。
とにかく、サラさんお元気そうでよかったです。(^-^)/

ミキさんも、おかげん如何ですか?
お食事はちゃんと取れていますか?
お母さん、熱が下がって一安心ですね。
ミキさんも無理しないで下さいね。

ハルさんもお元気ですか?
連日のスポーツ観戦でお疲れではないでしょうか?
ゆっくりw休んで下さいね。

カン

No.274 17/05/04 19:10
心配性さん262 

ラブです。
皆さん、お返事有難うございます。
宜しくお願いします🙇⤵

> ミワさん
そぅ、ずっと違和感を感じながらも、人間は皆それでも頑張ってるんだからと自分に言い聞かせながら頑張ってきたんですが、私は特別でした😱
とっても辛かった😢
確定診断されてから2年半経ちますが、診断されたら楽になるかと思いきや、そう簡単な事でもなく、今も失敗する自分を許せなかったり、親に理解されず心無い言葉を言われたり、今までとはまた別の側面で苦しい思いをしています。
『大変辛い思いをされて来たと思います』この言葉は、その確定診断をされた医師の言葉でもあり、やっと理解してくれる人に出会えた!と言う思いから涙が止まらなかった事を思い出します。
ぼんやりとでも解ってくれる、解ろうとしてくれる人が周りにいてくれる事は励ましになります。
有難うございます。

> ミキさん
ミキさんも大変な状況みたいですが頑張っておられますね。
痛かったり辛かったりする事もあると思うんですが、無理せず、ここで絡めればと思います。
宜しくお願いします。

> サラさん
もしお話のズレがあったら申し訳ないですが、お母様との関係はその後いかがですか?
私も、母親が自分の思い通りにしないと気が済まない人で、だけど私は私で障害の特性から自分が間違ってるとか悪いとかでないのに曲げる事ができない、無意味に折れる事ができない事から衝突が多く、少し前に、私の正論に言葉で反論できない母親は物で攻撃してきて私は流血、危うく傷害事件になりかけました。
なので、親御さんからの理不尽な仕打ちをされた時の気持ちは痛いほど解ります。
そして、私の知ってる双極性障害になってる人は親御さんからの理不尽な仕打ちでそうなってる人が多いです。
親の影響って大きいですよね。
幼少の頃からずっとですからね。
また、その私の知ってる親御さんと不仲の人達は、そんな親の面倒を見るのは真っ平ごめんと、家を出てる人が多いです。
どういう人生の選択がいいのかは人生が終わってみないと判りませんが、そう言う選択肢もあると言うお話でした。
ここで、吐き出して頑張りましょう❗
宜しくお願いします🙇⤵

No.275 17/05/04 19:53
心配性さん262 

> ハルさん
有難うございます❗
宜しくお願いします🙇⤵

> カンさん
私もASD+ADHDです。
拘りが強く0か100かの考え方しかできないらしいのでASDが濃いと思われます。
カンさんの娘さんは、私よりは拘りがましなんでしょうか?
幼馴染みがいらっしゃると言う事は私よりましの様な気もします。
私は幼少の頃からずっと苛められ続けています。
その苛めは社会人になってもありました。
いつも言われるのは、私は間違っていない。正しい。でも正しいだけではダメなんだそうです。
よく解りません😭⤵
なので、今のただ1人の友達は色んな考え方ができる子なので、私の拘りも理解してくれて、「ラブちゃんの考え方は間違ってないと思うよ。ただ多くの人がそこはアバウトでスルーしてるんだと思うよ。でもラブちゃんがどうしてもそこが気になって譲れないんなら、そうしたらいいと思うし、それを解ってくれる人と付き合えばいいと思うよ。我慢してたんじゃ、ずっと我慢して付き合わないといけないからストレスになるだけだよ」とアドバイスをしてくれる大切な友達です。
ですが、ずっと苛められ、裏切られたり去られた事がある私は、その友達にもいつか去られるんじゃないか?と言う不安があります😢
全てが不安だから、薬を飲んで寝込むこともあるんです😭⤵
幼馴染み、憧れます。
いいなぁ。
後、強迫性障害は私もあります。
今の主治医と臨床心理士に言われました。
ただの潔癖性だと思っていたので強迫性障害と言われてビックリしたけど、調べてみたら確かにその気はあります(笑)
1日に何回も手を洗います。
消毒用エタノールを持ち歩いてます。
他人との回し飲みやつつきあいは無理です。
地べたにバッグ等の物を置くのも無理です。
戸締まりその他諸々、何回も確認します。
でも、それも拘りの1つだとしたら発達障害の特性でもある様な?
違いがよく解りませんね(^^;)
なんか、纏まりのない文章で長くなってしまいました。
すみません🙇💦💦
あ、呼び捨て大丈夫です。
最初の方はちゃんと『さん』とつけてくれてたので変換ミスか打ちもれだと解りました😃

  • << 279 ラブさん こんばんは。カンです。 ラブさんとうちの次女とほとんど同じだと思われます。 次女の唯一の友達は、幼馴染で同じ町内です。とても優しい子なので、 次女とも今は高校は違いますが、 長い休みの時に、遊びに行ったりして付き合ってくれていますが、障害の事は打ち明けていないのです。 次女も、小中とずっと虐めにあってきました。クラス全員から無視されたり、悪口言われたりもありました。その事は、私にも隠していて去年の12月に初めて打ち明けてくれました。 次女も、いつか幼馴染が離れていってしまうかもと不安に思っています。 高校では、友達ができずに一人ぼっちなので、行事の時が苦痛だそうです。 ずっと虐められたり避けられたりして来たので、何を話せばいいのか、 どう振る舞えばいいのかわからないし、人と関わる事が怖いそうです。 私も、主治医からは、強迫性障害の人は発達障害の人が多いので、おそらくそうではないかと言われています。 でも、普通の人に無い良い所もあるので、障害と捉えるより、特性や個性として受け入れた方がいいと言わ れ、検査は受けていません。 子供の頃は、変わってるねと良く言われて、人と関わる事も苦手で大変でしたが、年を重ねるうちに学習し て色々普通になって随分ましになり 社会生活も送れるようになりました。 次女も、これから色々失敗したりすると思いますが、経験を重ねて学習していき、克服できる日がきっと来ると信じています。 だから、ラブさんも一緒に頑張って進んで行きましょう。 強迫性障害も、きっと良くなり、生きやすくなるので、前向きにやっていきましょう。 カンでした。

No.276 17/05/04 20:20
心配性さん4 

>> 275 ラブさんこんばんは、ミワです

こちらこそありがとうですお辛いのにも関わらず丁寧なご挨拶、重ねてありがとうございます

ラブさん全然普通です、大丈夫ですラブさんのご病気皆さんすでに理解しております安心してください

時に雑談したり、リアルな悩み、いきどうり、出来事、怒り等を吐き気出しあっています何でもお話してください皆さんとお待ちしています

ミワ

  • << 280 > ミワさん 優しいお言葉有難うございます。 今の友達は、ラブちゃんはとても気遣いのできる人だよ。と言ってくれるけど、逆にそれが鬱陶しいとか面倒くさいとか思う人もいるみたいで、今まで万人に嫌われない様にしたいと言う気持ちが強かったせいか?なんでそれが理解して貰えないの?と悩んだりしたけど、今は、それが伝わらない人とは私とは合わないんだと思える様になりました。 そして、相手の立場に立って考えようとしないマイペースな人は嫌いです(笑) ただ、そう言う人にはこちらも気を使わないで言いたい事をハッキリ言えばいいみたいなんですが、それができないんですよね。 そして、そんな事を言ってる私自身が障害の特性から我儘だとか思われるらしいです😢 今は、できるだけあるがままの自分でいようと思っています😃 ミワさんは、最近は体調はいかがですか?

No.277 17/05/04 20:38
心配性さん4 

レイさんこんばんは、ミワです


レイさん大丈夫ですか今日は来てないようなので、かなり体調悪いのでしょうか正直凄く心配です、起き上がれない程酷いですか、無理をして欲しくはないのですがひと事でもいいので、応答お願いいたします

ミワ

  • << 282 ミワさん、こんばんは。ミキです。 今日はレイさんは彼氏さんとご一緒なのでは? 今日、彼氏さんがレイさんちに来られると昨日のレスに書いていらっしゃったように記憶しています。 間違っていたらごめんなさい。 ミキより (^_^)v

No.278 17/05/04 20:52
心配性さん4 

レイさん、ハルさん、ミキさん、カンさん、サラさん、ナオさん、モモさん、明美さん、ラブさん、皆さん、こんばんはミワです


実は、今日レイさんが来てないのです心配なので今日は、これで失礼します

皆さんお疲れのようなのでのんびりお過ごしください
ミワ

No.279 17/05/04 20:58
不眠さん1 

>> 275 > ハルさん 有難うございます❗ 宜しくお願いします🙇⤵ > カンさん 私もASD+ADHDです。 拘りが強く0か100かの考… ラブさん こんばんは。カンです。

ラブさんとうちの次女とほとんど同じだと思われます。
次女の唯一の友達は、幼馴染で同じ町内です。とても優しい子なので、
次女とも今は高校は違いますが、
長い休みの時に、遊びに行ったりして付き合ってくれていますが、障害の事は打ち明けていないのです。
次女も、小中とずっと虐めにあってきました。クラス全員から無視されたり、悪口言われたりもありました。その事は、私にも隠していて去年の12月に初めて打ち明けてくれました。
次女も、いつか幼馴染が離れていってしまうかもと不安に思っています。
高校では、友達ができずに一人ぼっちなので、行事の時が苦痛だそうです。
ずっと虐められたり避けられたりして来たので、何を話せばいいのか、
どう振る舞えばいいのかわからないし、人と関わる事が怖いそうです。

私も、主治医からは、強迫性障害の人は発達障害の人が多いので、おそらくそうではないかと言われています。
でも、普通の人に無い良い所もあるので、障害と捉えるより、特性や個性として受け入れた方がいいと言わ
れ、検査は受けていません。
子供の頃は、変わってるねと良く言われて、人と関わる事も苦手で大変でしたが、年を重ねるうちに学習し
て色々普通になって随分ましになり
社会生活も送れるようになりました。
次女も、これから色々失敗したりすると思いますが、経験を重ねて学習していき、克服できる日がきっと来ると信じています。
だから、ラブさんも一緒に頑張って進んで行きましょう。
強迫性障害も、きっと良くなり、生きやすくなるので、前向きにやっていきましょう。

カンでした。

  • << 287 あら、 強迫性障害の人は発達障害の人が多いんですか⁉ 発達障害の人に強迫性障害の人が多いのかと思ってました(^^;) 私の強迫性障害は、これでも中学生の時よりはましになっています。 中学生の時は借家だった為、帰宅して手を洗ったら室内のドアノブや椅子を触るのも嫌悪感で手のひらを触れない様に腕でドアを開けたり椅子をひいたりしていました(笑) 今はそこまでではありませんが物を食べる前には必ず薬用ソープで手洗いをします。 前より酷くなったのは、病院でスリッパに履き替えるのがめちゃくちゃ嫌です😭⤵ なのでスリッパに履き替える時専用の靴を作りました。 他の靴や家の中に菌をバラまきたくないからです(笑) 靴下は玄関で脱ぎ履きします。 でも、私がそこまでしても家族がしてなければ意味ないんですけどね(^^;) 今の私の主治医も、年齢がいくと経験で学習して特性がましになると言ってましたが、私の場合は逆の様に思います。 若い頃より拘り正義感が強くなってると思います。 社会人になると実家暮らしであっても自分で色んな事をしなければなりません。 しかも社会人になっても何年かして解ってくる事もあります。 発達障害者だと解らずに厳しく育てられた私は、何事も正しくあるべき、基本はどうあるべきなのか?を叩き込まれ0か100かの思考しかできない特性の為に社会人になって苦しい思いをする事になってるんだと思います。 厳しく育ててくれた両親には、ちゃんとした考え方を教えてくれた事には感謝ですが、もう少し緩くと言うか柔軟な対応の仕方も教えてくれてたら。とは思いますが、私が発達障害者だとは判らなかったので仕方ありません。 幼少の頃から鬱の症状はありましたが、当時は今みたいに鬱病と言う病名もメジャーではなかったし心療内科もなかったですから😓 お腹が痛いと言っては内科にいってお尻に太い注射をされて(笑) 今思えば無意味な注射をされてました😣 発達障害があっても、自分の得意な分野で成功してる人は沢山いるし、カンさんも、主婦さんで多少の失敗があっても結婚して子育てして普通に結婚生活できているのなら、その成功してる部類だと思うので羨ましいです😃

No.280 17/05/04 21:23
心配性さん262 

>> 276 ラブさんこんばんは、ミワです こちらこそありがとうですお辛いのにも関わらず丁寧なご挨拶、重ねてありがとうございます ラブさん全然… > ミワさん
優しいお言葉有難うございます。
今の友達は、ラブちゃんはとても気遣いのできる人だよ。と言ってくれるけど、逆にそれが鬱陶しいとか面倒くさいとか思う人もいるみたいで、今まで万人に嫌われない様にしたいと言う気持ちが強かったせいか?なんでそれが理解して貰えないの?と悩んだりしたけど、今は、それが伝わらない人とは私とは合わないんだと思える様になりました。
そして、相手の立場に立って考えようとしないマイペースな人は嫌いです(笑)
ただ、そう言う人にはこちらも気を使わないで言いたい事をハッキリ言えばいいみたいなんですが、それができないんですよね。
そして、そんな事を言ってる私自身が障害の特性から我儘だとか思われるらしいです😢
今は、できるだけあるがままの自分でいようと思っています😃
ミワさんは、最近は体調はいかがですか?

No.281 17/05/04 21:42
心配性さん4 

>> 280 ラブさん

ミワです私は今のところ大丈夫ですよありがとうございます、ラブさんはいかがですか少し落ち着きましたでしょうか、不安な時は何時でもレスしてください、誰かしら居ますので返信は直ぐに返せない時もありますが、必ず返信しますので雑談でもいいので気軽にレスしてくださいね

ミワ

  • << 288 > ミワさん ラブです。 こんばんは。 今はなぜか?体調はましです。 ただ、1つずつしか物事をこなせないので、立て続けにしなければいけない事があるとパニクります。 一応、何でもメモ帳に書いたりして頑張るんですが、予定のある日は前日からシミュレーションしたりして大変です(苦笑) なので、できるだけ予定は1日に1件にする様にしてるんですが、この前、ちょっと遠いホームセンターに行くついでに業務スーパー等、買い物のはしごで5軒まわらなければいけなくて、流石に失敗はしたくない一心で緊張はするし、後、予定外の物も買ってしまって買いすぎたりで大変で、午後からはダウンしてお昼寝しました(笑)

No.282 17/05/04 21:45
患者さん10 

>> 277 レイさんこんばんは、ミワです レイさん大丈夫ですか今日は来てないようなので、かなり体調悪いのでしょうか正直凄く心配です、起き上がれ…
ミワさん、こんばんは。ミキです。

今日はレイさんは彼氏さんとご一緒なのでは?

今日、彼氏さんがレイさんちに来られると昨日のレスに書いていらっしゃったように記憶しています。

間違っていたらごめんなさい。


ミキより
(^_^)v


  • << 284 ミキさん何度もすみませんミワです レス読み返しました、彼氏さんと一緒みたいですね、皆さんお騒がせいたしました申し訳ございません ちなみにコンビニ行きました、お金入れ忘れて家に戻ってまた行きました 二度手間 ミワ

No.283 17/05/04 21:57
心配性さん4 

>> 282 ミキさんこんばんは、ミワです

多分そうなのでしょうね、私の悪い癖なんです取り越し苦労が過ぎるんです少し冷静になります

ミキさんありがとうございます

ミワ

  • << 286 ハル🌸です。皆さん、いろんな悩みがある中で生きていらっしゃるんだなあと力をいただくおもいです。 ミワさん取り越し苦労と言われますが、優しさだと思いますよ。 カンさんは、本当に包容力があっていいお母さんだなと感じます。私は良く母から傷つけられるようなこと言われてきたので、カンさんの姿勢は羨ましいです。あ、母を責めてるみたいですが、母に余裕がなかったのだと理解してます。 ラブさん、まわりにどう思われるか、よりも、自分がどう感じるかとか、したいかを大切にお互い生きれたらいいですね。 ミキさん、体調はいかがでしょうか?ゆっくりと温まって休んでくださいね。いつもナイスなフォローありがとうございます。 それでは皆様お休みなさい。 ハル🌸

No.284 17/05/04 22:13
心配性さん4 

>> 282 ミワさん、こんばんは。ミキです。 今日はレイさんは彼氏さんとご一緒なのでは? 今日、彼氏さんがレイさんちに来られると昨日のレスに書いて… ミキさん何度もすみませんミワです

レス読み返しました、彼氏さんと一緒みたいですね、皆さんお騒がせいたしました申し訳ございません

ちなみにコンビニ行きました、お金入れ忘れて家に戻ってまた行きました

二度手間

ミワ

No.285 17/05/04 22:22
患者さん10 

>> 284
ミワさん、大丈夫?
夜のおでかけは気をつけて下さいよ


ミキ
(^_^)v


  • << 290 大丈夫ですありがとうございますミキさん ミワ

No.286 17/05/04 22:23
患者さん14 ( ♀ )

>> 283 ミキさんこんばんは、ミワです 多分そうなのでしょうね、私の悪い癖なんです取り越し苦労が過ぎるんです少し冷静になります ミキさんあ… ハル🌸です。皆さん、いろんな悩みがある中で生きていらっしゃるんだなあと力をいただくおもいです。
ミワさん取り越し苦労と言われますが、優しさだと思いますよ。
カンさんは、本当に包容力があっていいお母さんだなと感じます。私は良く母から傷つけられるようなこと言われてきたので、カンさんの姿勢は羨ましいです。あ、母を責めてるみたいですが、母に余裕がなかったのだと理解してます。
ラブさん、まわりにどう思われるか、よりも、自分がどう感じるかとか、したいかを大切にお互い生きれたらいいですね。
ミキさん、体調はいかがでしょうか?ゆっくりと温まって休んでくださいね。いつもナイスなフォローありがとうございます。
それでは皆様お休みなさい。
ハル🌸

  • << 289 ハルさんこんばんは、ミワです ハルさんの言葉に救われます、ありがとうございますハルさん お休みなさい ミワ
  • << 291 > ハルさん こんばんは。 あ~それ。それなんですよね。 友達にちょっとずつそれを教わっています。 ただ、自分でどこまで自分の意見を発信していいのか?が判らないんです😣 解って貰えるかなぁ? これは当事者でないと解りにくいかもしれません。 そこも0か100かの言い方になるんだと思います。 恐らく、最初は自分の思いをストレートに発信してたんだと思います。 そしてそれはダメなんだ→自分の気持ちより相手や周りの気持ちを過度に尊重する様になる→それもストレス。間違ってる事をスルーできない。→じゃ、どこまでなら発信していいの??? って感じだと思います。 いつからか、私は不安な時はその時に相談できそうな人に相談してから発信する様になってました。 今は、できるだけ自分の気持ちを発信して、それを解ってくれる人と繋がれればいいのかな?と思っています。

No.287 17/05/04 22:24
心配性さん262 

>> 279 ラブさん こんばんは。カンです。 ラブさんとうちの次女とほとんど同じだと思われます。 次女の唯一の友達は、幼馴染で同じ町内です。とて… あら、 強迫性障害の人は発達障害の人が多いんですか⁉
発達障害の人に強迫性障害の人が多いのかと思ってました(^^;)

私の強迫性障害は、これでも中学生の時よりはましになっています。
中学生の時は借家だった為、帰宅して手を洗ったら室内のドアノブや椅子を触るのも嫌悪感で手のひらを触れない様に腕でドアを開けたり椅子をひいたりしていました(笑)
今はそこまでではありませんが物を食べる前には必ず薬用ソープで手洗いをします。
前より酷くなったのは、病院でスリッパに履き替えるのがめちゃくちゃ嫌です😭⤵
なのでスリッパに履き替える時専用の靴を作りました。
他の靴や家の中に菌をバラまきたくないからです(笑)
靴下は玄関で脱ぎ履きします。
でも、私がそこまでしても家族がしてなければ意味ないんですけどね(^^;)

今の私の主治医も、年齢がいくと経験で学習して特性がましになると言ってましたが、私の場合は逆の様に思います。
若い頃より拘り正義感が強くなってると思います。

社会人になると実家暮らしであっても自分で色んな事をしなければなりません。
しかも社会人になっても何年かして解ってくる事もあります。

発達障害者だと解らずに厳しく育てられた私は、何事も正しくあるべき、基本はどうあるべきなのか?を叩き込まれ0か100かの思考しかできない特性の為に社会人になって苦しい思いをする事になってるんだと思います。

厳しく育ててくれた両親には、ちゃんとした考え方を教えてくれた事には感謝ですが、もう少し緩くと言うか柔軟な対応の仕方も教えてくれてたら。とは思いますが、私が発達障害者だとは判らなかったので仕方ありません。

幼少の頃から鬱の症状はありましたが、当時は今みたいに鬱病と言う病名もメジャーではなかったし心療内科もなかったですから😓
お腹が痛いと言っては内科にいってお尻に太い注射をされて(笑)
今思えば無意味な注射をされてました😣

発達障害があっても、自分の得意な分野で成功してる人は沢山いるし、カンさんも、主婦さんで多少の失敗があっても結婚して子育てして普通に結婚生活できているのなら、その成功してる部類だと思うので羨ましいです😃

  • << 298 私の子供の頃や若い頃は、まだ発達障害と言う言葉すら世間では知られていない状態でしたので、分からないまま、子供時代や思春期を過ごした人も多いです。 だから、強迫性障害で受診し、後に 発達障害と診断される人も多いと言う事です。 発達障害の人は、二次的に他の精神疾患も併発しやすいようです。 発達障害も精神疾患も原因やメカニズムがまだよく分かっていなくて、 不明な事が多いですが、両者ともに脳の機能障害と言うのが有力視されているので、共通する部分があるような気がします。 強迫性障害や鬱は、環境の変化やストレスがかかると悪化しやすいので、気をつけないといけません。 発達障害と診断された人は、いままで頑張ったのにできなかったのは、努力が足りなかったのでは無く、障害のせいだったと分かり、ほっとすると言いますが、自分を責め過ぎるのも良くないですが、障害のせいにして甘えてしまい努力しなくなったりや理解してくれない周りのせいにしてしまうのも良くないと思います。 うちの次女は、今その傾向があり 少し困っています。 ラブさんは、ご自分の事をよく分かっていて、工夫されたり、周りにも気を使われているので、努力されているのがよく分かります。 カン

No.288 17/05/04 22:33
心配性さん262 

>> 281 ラブさん ミワです私は今のところ大丈夫ですよありがとうございます、ラブさんはいかがですか少し落ち着きましたでしょうか、不安な時は何時で… > ミワさん
ラブです。
こんばんは。
今はなぜか?体調はましです。
ただ、1つずつしか物事をこなせないので、立て続けにしなければいけない事があるとパニクります。
一応、何でもメモ帳に書いたりして頑張るんですが、予定のある日は前日からシミュレーションしたりして大変です(苦笑)
なので、できるだけ予定は1日に1件にする様にしてるんですが、この前、ちょっと遠いホームセンターに行くついでに業務スーパー等、買い物のはしごで5軒まわらなければいけなくて、流石に失敗はしたくない一心で緊張はするし、後、予定外の物も買ってしまって買いすぎたりで大変で、午後からはダウンしてお昼寝しました(笑)

  • << 292 ラブさん 私もスーパーに行く時、病院に行く際に電車に乗って行く時は緊張しますパニック障害もあるので帰りはいいのですが、なので遠出は無理です ミワ

No.289 17/05/04 22:37
心配性さん4 

>> 286 ハル🌸です。皆さん、いろんな悩みがある中で生きていらっしゃるんだなあと力をいただくおもいです。 ミワさん取り越し苦労と言われますが、優しさ… ハルさんこんばんは、ミワです


ハルさんの言葉に救われます、ありがとうございますハルさん

お休みなさい

ミワ

No.290 17/05/04 22:40
心配性さん4 

>> 285 ミワさん、大丈夫? 夜のおでかけは気をつけて下さいよ ミキ (^_^)v 大丈夫ですありがとうございますミキさん

ミワ

No.291 17/05/04 22:46
心配性さん262 

>> 286 ハル🌸です。皆さん、いろんな悩みがある中で生きていらっしゃるんだなあと力をいただくおもいです。 ミワさん取り越し苦労と言われますが、優しさ… > ハルさん
こんばんは。
あ~それ。それなんですよね。
友達にちょっとずつそれを教わっています。
ただ、自分でどこまで自分の意見を発信していいのか?が判らないんです😣
解って貰えるかなぁ?
これは当事者でないと解りにくいかもしれません。
そこも0か100かの言い方になるんだと思います。
恐らく、最初は自分の思いをストレートに発信してたんだと思います。
そしてそれはダメなんだ→自分の気持ちより相手や周りの気持ちを過度に尊重する様になる→それもストレス。間違ってる事をスルーできない。→じゃ、どこまでなら発信していいの???
って感じだと思います。
いつからか、私は不安な時はその時に相談できそうな人に相談してから発信する様になってました。
今は、できるだけ自分の気持ちを発信して、それを解ってくれる人と繋がれればいいのかな?と思っています。

  • << 299 ラブさん、同じ悩みですね。 できるだけ自分の気持ちを発信して分かってくれるひとと付き合う。 いいんじゃないでしょうか(o^^o) 相談できそうな人に相談しているのもすごくいいことだと思います。 私は心の中では嫌だな、とか、嫌いだな、とか、こわいなとか、腹立つな、とか、素直に感じるように最近は心がけてます。ただ周りに発信ストレートにするのではなく、相手が傷つくか、嬉しいか、上手に伝わる方法を一度考えてから発信するようにはしてます。そうしないと嫌われて自分が損なので(>_<) あと、困ってるのは私には自分を責めるくせがあります。それで鬱になりやすいです。 お互い赤ちゃんから始める感じですね。私もよくカウンセラーさんに、分かってる、けど身についてない、と言われます。 ハル🌸

No.292 17/05/04 22:49
心配性さん4 

>> 288 > ミワさん ラブです。 こんばんは。 今はなぜか?体調はましです。 ただ、1つずつしか物事をこなせないので、立て続けにしなければい… ラブさん

私もスーパーに行く時、病院に行く際に電車に乗って行く時は緊張しますパニック障害もあるので帰りはいいのですが、なので遠出は無理です

ミワ

  • << 294 ラブさん、ミワさん、私もちょっと事情は違いますけど遠出は無理です。 週に二回通う病院がバス→電車→バスでけっこう遠くて疲れます。 今日はまとまったレスができなくてごめんなさい。 ミキ (^_^)v
  • << 296 > ミワさん パニック障害って、どんなんでしょう? 呼吸困難になったりとかでしょうか? お薬はあるんですか? 怪我とかしない様に気を付けてくださいね。 私は飲むとしたら抗不安薬なんですが眠くなったら危ないし頭が働かなくなるので、飲むとしたら全てが終わるまで我慢して全てが終わってから飲んで寝ます😣💦

No.293 17/05/04 22:51
心配性さん262 

>> 269 ミワさんのブルゾンミワネタ最高笑 ラブさん、不定期参加大歓迎です。みんな、自分のペースで参加されてます。 サラさん、スポーツドリンクを譲… スポーツドリンクを譲ってくれる方?
スポーツドリンクを譲ってくれたんではなくて、スポーツドリンクだけを買うのにカゴ一杯買う物があったお爺さんがレジの順番を譲ってくれたと言うお話だと思ってたんですが違いましたか⁉

細かい事が気になるんです by杉下右京😁(笑)

No.294 17/05/04 22:56
患者さん10 

>> 292 ラブさん 私もスーパーに行く時、病院に行く際に電車に乗って行く時は緊張しますパニック障害もあるので帰りはいいのですが、なので遠出は無理…
ラブさん、ミワさん、私もちょっと事情は違いますけど遠出は無理です。
週に二回通う病院がバス→電車→バスでけっこう遠くて疲れます。
今日はまとまったレスができなくてごめんなさい。

ミキ
(^_^)v


  • << 297 > ミキさん え~⁉ なんで謝るんですか⁉ お返事頂けるだけで嬉しいです🎵 ミキさんの場合身体的疲労ですよね? しかも週2回も❗😱 いや~週2回と聞いただけで疲れます😭⤵ 病気が病気なだけに簡単に病院を変える訳にもいかないし辛いですね😣💦 元気になれる❗と信じて頑張りましょう❗ 帰宅後はしっかり休養してくださいね😃

No.295 17/05/04 22:58
心配性さん4 

>> 294 お休みなさいミキさん

ミワ

No.296 17/05/04 23:00
心配性さん262 

>> 292 ラブさん 私もスーパーに行く時、病院に行く際に電車に乗って行く時は緊張しますパニック障害もあるので帰りはいいのですが、なので遠出は無理… > ミワさん
パニック障害って、どんなんでしょう?
呼吸困難になったりとかでしょうか?
お薬はあるんですか?
怪我とかしない様に気を付けてくださいね。
私は飲むとしたら抗不安薬なんですが眠くなったら危ないし頭が働かなくなるので、飲むとしたら全てが終わるまで我慢して全てが終わってから飲んで寝ます😣💦

  • << 300 ラブさん 心拍数が早くなり心臓が止まる感じですパニック障害にもきく坑鬱剤を服用しています ミワ
  • << 301 ラブさん ミワです今日これから居る私だけですかね、私お風呂入って来ます後から必ず見ます ハルさん、カンさん お休みなさい ミワ

No.297 17/05/04 23:06
心配性さん262 

>> 294 ラブさん、ミワさん、私もちょっと事情は違いますけど遠出は無理です。 週に二回通う病院がバス→電車→バスでけっこう遠くて疲れます。 今日はま… > ミキさん
え~⁉
なんで謝るんですか⁉
お返事頂けるだけで嬉しいです🎵
ミキさんの場合身体的疲労ですよね?
しかも週2回も❗😱
いや~週2回と聞いただけで疲れます😭⤵
病気が病気なだけに簡単に病院を変える訳にもいかないし辛いですね😣💦
元気になれる❗と信じて頑張りましょう❗
帰宅後はしっかり休養してくださいね😃

  • << 315 ラブさん、おはようございます☀ レイです みきさんの発言についてだけ補足させて貰いますね。 「今日はまとまったレスが出来なくてごめんなさい」は、いつもみきさんはご自分が闘病生活と治療の副作用、一人暮らしで大変な中、皆さんのレス一人ひとりに対し、丁寧なユーモア溢れる心のこもった返事をされたり、本日の出来事などお話してくれます。他の皆さんも同様に対応してくれますが、それについてのごめんなさいだと思います。 みきさんは、昨年6月に大腸癌が発覚し手術を受けましたが、腹膜全体にも転移があり余命も危ぶまれる程深刻な状態でした(ステージⅣ)。セカンドオピニオンで現在の大学病院に転院し、希少な高度先進医療の被験者に選ばれ癌の根治のを目指す治療を受けており、幸いにも治療が功を奏し腫瘍マーカーやその他の検査も陰性で経過は良好のご様子です。週2回通院して診察と検査を受け、翌日は腹部全体に薬が回るよう管を植え込んだポート部分から抗がん剤の点滴をするという治療です。つい数週間前には入院して審査腹腔鏡の手術を受け、結果は全て陰性とのご報告をして下さいました。癌のショックも大きいく、大変な治療を受けられ身体的にも精神的にも負担が大きい中、治療に前向きに取り組まれてます。故郷のご家族の対応にも苦慮されています。 病気の闘病で大変な中、ここの皆さんと出逢いお会話される中で癒しを得ていると思います、それは私も同様で、皆さんと会話する中で病気と闘う勇気と元気を頂き、前向きに治療に取り組めるようになりました。私は鬱病4年ですが、1年の中でも全く何も出来ず介助が必要な寝たきり廃人の激鬱時期が4・5カ月続きトータルの鬱期間も長いのですが、今年はこちらの皆さんとお話する中で、激鬱から浮上し鬱も少しづつですが回復傾向に向かってます。こちらの皆さんのお陰です。鬱に入ると母と妹、彼以外との連絡を一切断ち、心を許せて話せる相手が母と彼しかいないので寂しくて孤独感が強かったですが、今はここの皆さんのお陰で孤独感は殆どなくなりました。 続きます

No.298 17/05/04 23:07
不眠さん1 

>> 287 あら、 強迫性障害の人は発達障害の人が多いんですか⁉ 発達障害の人に強迫性障害の人が多いのかと思ってました(^^;) 私の強迫性障害… 私の子供の頃や若い頃は、まだ発達障害と言う言葉すら世間では知られていない状態でしたので、分からないまま、子供時代や思春期を過ごした人も多いです。
だから、強迫性障害で受診し、後に
発達障害と診断される人も多いと言う事です。
発達障害の人は、二次的に他の精神疾患も併発しやすいようです。
発達障害も精神疾患も原因やメカニズムがまだよく分かっていなくて、
不明な事が多いですが、両者ともに脳の機能障害と言うのが有力視されているので、共通する部分があるような気がします。
強迫性障害や鬱は、環境の変化やストレスがかかると悪化しやすいので、気をつけないといけません。
発達障害と診断された人は、いままで頑張ったのにできなかったのは、努力が足りなかったのでは無く、障害のせいだったと分かり、ほっとすると言いますが、自分を責め過ぎるのも良くないですが、障害のせいにして甘えてしまい努力しなくなったりや理解してくれない周りのせいにしてしまうのも良くないと思います。
うちの次女は、今その傾向があり
少し困っています。
ラブさんは、ご自分の事をよく分かっていて、工夫されたり、周りにも気を使われているので、努力されているのがよく分かります。

カン

No.299 17/05/04 23:07
患者さん14 ( ♀ )

>> 291 > ハルさん こんばんは。 あ~それ。それなんですよね。 友達にちょっとずつそれを教わっています。 ただ、自分でどこまで自分の意見を… ラブさん、同じ悩みですね。
できるだけ自分の気持ちを発信して分かってくれるひとと付き合う。
いいんじゃないでしょうか(o^^o)
相談できそうな人に相談しているのもすごくいいことだと思います。
私は心の中では嫌だな、とか、嫌いだな、とか、こわいなとか、腹立つな、とか、素直に感じるように最近は心がけてます。ただ周りに発信ストレートにするのではなく、相手が傷つくか、嬉しいか、上手に伝わる方法を一度考えてから発信するようにはしてます。そうしないと嫌われて自分が損なので(>_<)
あと、困ってるのは私には自分を責めるくせがあります。それで鬱になりやすいです。
お互い赤ちゃんから始める感じですね。私もよくカウンセラーさんに、分かってる、けど身についてない、と言われます。
ハル🌸

No.300 17/05/04 23:08
心配性さん4 

>> 296 > ミワさん パニック障害って、どんなんでしょう? 呼吸困難になったりとかでしょうか? お薬はあるんですか? 怪我とかしない様に気を… ラブさん

心拍数が早くなり心臓が止まる感じですパニック障害にもきく坑鬱剤を服用しています

ミワ

  • << 307 ラブです。 > カンさん なるほど。 最初、私が怒られてるのかと思いました😭⤵😓 娘ちゃんの場合は、まだ子供で本人が切羽詰まっての診断ではないので甘えはあるかもしれませんね。 何でもそうですが、良かれと思って作られたサービスや法律が逆転して悪用されたり感謝がなくなったりすることは悲しい事なので、そこは今の内に教育しておきたい所ですね。 解り易く言うと、優先座席は当たり前ではないと言う事です。 卑下する必要はありませんが、感謝の気持ちは必要だし当たり前ではないと言う事。 後、発達障害者は見た目は健常者ですからね。 身体障害者みたいに黙視できる訳ではないので身体障害者ほど周りが配慮してくれるとは限りません。 もし身体障害者並みに配慮してくれる人がいるとしたら、それはその人の人間性であって、ただ単にいい人にあたっただけの事。 やはりある程度は自分が対応できる様に頑張らないといけないのかな?と思います。 私と似た特性だとしたら、字義通りの意味しか捉えられないので、色んな事例を具体的に説明して、近い将来困る事になる事をよく話し合ってあげてください。 私は、既にでき損ないの社会人ですが、そこそこ働いたので、もう今後は自分に合う人との関わりでいいと思っていますが、娘ちゃんはまだこれからですから、なんとか障害と上手く付き合いながら前向きに頑張ってほしいですね😃 > ミワさん 抗鬱剤が効くんですね。 私、鬱が酷い時に主治医にやる気の出る抗鬱薬を出してくださいって懇願したんですが、発達障害に抗鬱薬は効かないんですよね~と言われて、あっさり断られました😭⤵ 本当に効かないのかなぁ❓ 調べてみたけどハッキリしませんでした😢
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧