注目の話題
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

券売機を占領するオジサン

レス11 HIT数 2174 あ+ あ-

社会人
17/02/10 22:05(更新日時)

こんばんは。
さっき駅で切符を買ったのですが、
前の人がノロノロしてて電車を逃してしまいました。

その男性は30代くらいで、既に券売機に陣取っていました。
横にも2台の券売機が並んでいますが、もう何人も縦に列ができています。

私の前に並んでいる30代男性はというと、スマホを操作したり鞄の中を触ったり、それから頭上の路線図を見上げ、暫くしてやっと発券ボタンを押しました。

横の列はもう何人もスムーズに交代し、私より何人も後に来た人がどんどんホームに上がっていきます。

30代男性は発券した後も場所を譲らず、台に置いた鞄に抱きつくような姿勢で動きません。

流石に声をかけました。

『すみません。いいですか?』

返事も謝罪も無く、ジロッと私を見て30代男性は去って行きました。


非常識さに呆れました。


駅の券売機の前で初めて路線図を見上げたり、財布を探すのって、後ろの人を無駄に待たせて迷惑をかけていますよね。

あの無神経さと愚鈍さが理解できません。

私は1本後の電車に飛び乗り、降車駅から目的地へ走り、なんとか予定に間に合わせました。
あの30代男性のせいで15分も電車の時間が狂いました。

ああいう人って何を考えているんでしょうか?

他人に対する遠慮をしたくないのでしょうか?

仕事の能率も人への配慮も低そうだし、自発的に更生しようとは思わないのでしょうか?


何かされても嫌なので、口に出さず『さっさと退いてよクソジジイ!』と心の中で叫ぶだけにしました。

タグ

No.2420813 17/01/13 19:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/01/14 01:23
匿名1 

スレとは関係ないけど主さん文章書くの上手いですね。
どんな状況だったか頭の中に絵が浮かんできました。
主さん小説家ですか?

  • << 6 ☺こんばんは。 いえいえ、ただの一般人ですよ。 分かり易いと言って戴けて嬉しいです。 ありがとうございます。

No.2 17/01/14 01:36
匿名2 

スーパーでも値段を言われてから財布を探して、ゆっくり小銭やお釣りをって人が多いよ

財布ぐらい出しておけって毎回、思う


  • << 7 ☺こんばんは。 いますね…準備の悪い人。 商品棚の前を井戸端会議で占拠する、子持ちのカートオバサンもかなり迷惑ですよね。 ほんと理解に苦しみます。

No.3 17/01/14 02:07
名無し3 

主を否定するわけではないが、

電子マネーカードなら切符で並ぶ必要もなくなるよ

  • << 8 ☺こんばんは。 確かにそうなんですが、電子マネーに猜疑的なもので。 クレカも敢えて持ちません。 アドバイス戴いたのにすみません。

No.4 17/01/14 11:24
匿名4 

そんなに人が多くて
券売機が複数台もあるのなら
都会でしょ
電子カードを買ってください
手間暇なく直ぐに買えます。

10円でも残金があれば改札へ入れたはず
降りるときに精算機で入金し出口へ

それも面倒なら
クレカから落とせるのもあるし
スマホ等から自動で追金もある

  • << 9 ☺こんばんは。 都会というより、ベッドタウンというか、住宅地というべきか…な駅です。 券売機でスマホいじったり長々と無意味に占拠する人が居なければ皆さん、ストレスフリーで移動できるのになぁ…。

No.5 17/01/14 20:58
名無し5 

公共交通機関で移動する際は15分いや20分早く家を出よう。今回たまたま券売機だったけど電車もバスも止まる事あるし、例え止まってもその15分や20分が有れば代替案が見つかる!

  • << 10 ☺こんばんは。 仰る通りですね。 早めに出るようにはしていますが、もう少し早めた方がいいかもしれません。 それにしても、券売機を発券以外でダラダラ占拠する人間には嫌気が差しますよ。 今回のオジサンには困ってしまいました。

No.6 17/01/14 22:21
社会人0 

>> 1 スレとは関係ないけど主さん文章書くの上手いですね。 どんな状況だったか頭の中に絵が浮かんできました。 主さん小説家ですか? ☺こんばんは。
いえいえ、ただの一般人ですよ。
分かり易いと言って戴けて嬉しいです。
ありがとうございます。

No.7 17/01/14 22:25
社会人 

>> 2 スーパーでも値段を言われてから財布を探して、ゆっくり小銭やお釣りをって人が多いよ 財布ぐらい出しておけって毎回、思う ☺こんばんは。
いますね…準備の悪い人。
商品棚の前を井戸端会議で占拠する、子持ちのカートオバサンもかなり迷惑ですよね。
ほんと理解に苦しみます。

No.8 17/01/14 22:27
社会人 

>> 3 主を否定するわけではないが、 電子マネーカードなら切符で並ぶ必要もなくなるよ ☺こんばんは。
確かにそうなんですが、電子マネーに猜疑的なもので。
クレカも敢えて持ちません。
アドバイス戴いたのにすみません。

No.9 17/01/14 22:31
社会人 

>> 4 そんなに人が多くて 券売機が複数台もあるのなら 都会でしょ 電子カードを買ってください 手間暇なく直ぐに買えます。 10円でも… ☺こんばんは。
都会というより、ベッドタウンというか、住宅地というべきか…な駅です。
券売機でスマホいじったり長々と無意味に占拠する人が居なければ皆さん、ストレスフリーで移動できるのになぁ…。

No.10 17/01/14 22:33
社会人 

>> 5 公共交通機関で移動する際は15分いや20分早く家を出よう。今回たまたま券売機だったけど電車もバスも止まる事あるし、例え止まってもその15分や… ☺こんばんは。
仰る通りですね。
早めに出るようにはしていますが、もう少し早めた方がいいかもしれません。
それにしても、券売機を発券以外でダラダラ占拠する人間には嫌気が差しますよ。
今回のオジサンには困ってしまいました。

No.11 17/02/10 22:05
通行人11 

電車と言えば、混雑時なのに7人定員の座席に6人の乗客がゆったりと座る光景が私は不快です。

座席を詰めるのがめんどくさいなら、最初から定員通りに座れるように工夫をするべき。電車に乗り慣れてる都会人なんだから、それぐらい配慮出来るはず。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧