注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

大黒摩季の「あなただけ見つめてる」

レス22 HIT数 5106 あ+ あ-

ヒマ人
16/12/23 15:00(更新日時)

仕事中、BGMで大黒摩季の「あなただけ見つめてる」
が流れていました。

懐かしい~

この歌は私が小学生のとき、スラムダンクの主題歌にだったこともあって、大好きでよく歌ってました。

当時は歌詞の意味もよく捉えず歌ってましたが、今回久々に聞いて改めて歌詞に注目するとめっちゃくちゃ怖い歌詞ですよね。

好きな男の理想の女になるべくアイデンティティーを失っていく依存女?(男の存在すべてがアイデンティティになっていくのか?)
なんでしょうか

「あなただけ見つめてる」をご存知の皆様、この歌詞はどのように解釈されていましたか?


しかし、よく子供向けのアニメの主題歌に採用しましたよね。

No.2412149 16/12/21 01:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/12/21 02:10
匿名1 

私も小学生の頃スラムダンクを観ていた世代です。
大黒摩季=スラムダンク主題歌
てイメージがあります。
「あなただけ見つめてる」

あれって赤木晴子が流川楓を想う気持ちなのかなって思ったりしました。
だからあの主題歌なのかなと。

  • << 7 そういえばエンディングは晴子さんオンリーでしたものね。私も小学生の頃は漠然と晴子さんの流川楓を想う歌だとか考えていたかもしれません。「あなただけ見つめてる」って部分だけなら、一目惚れで片思いの人の歌ともとれますしね。でも歌詞の内容を見たら…晴子さん、怖い人です

No.2 16/12/21 08:14
匿名2 

交遊関係の広い(お立ち台の好きなボディコン女だと思う)女が結婚する為に地味になり交遊関係を絶つと言う歌詞だと思う。

  • << 8 ああ、そういう風にも取れますね! 私は男のために自分を殺して理想の女になって、感情を失いつつも一人で彼の帰りを待つ怖い女みたいに考えてしまいました。

No.3 16/12/21 16:00
匿名3 

依存女の歌詞じゃないと思う。
今までは夜遊びして色んな男の人と遊んだりしてきたけど、あなたと出会って、そういうことも一切やめて、男友だちも切って一途に変わったわっていう恋の歌詞だと思う。

  • << 9 そういう意味にも捉えられますね。私は怖い、重たい依存体質女の歌詞に思えてました。 確かに一途ですよね。 彼のお母さんにも取り入って気に入られ、涙ぐましい努力が伺えますね。

No.4 16/12/21 16:16
社会人4 ( ♂ )

俺は当時から悪寒がするような歌詞だと思ってたよ。

部屋とワイシャツと私と同じ系かな

  • << 12 部屋とワイシャツと私、歌は知ってるのですが、よく知らないので歌詞を検索してみてみました。 関白宣言の逆バージョン?押し付けがましい感じですよね。 西野カナのトリセツみたいな感じ?

No.5 16/12/21 16:28
名無し5 ( ♀ )

確実に依存してる歌ですね。

  • << 15 自分のために趣味を合わせて、交遊関係も断ち切ってしまって、メイクもせず好みに合わせて地味になったら男性は嬉しいんですかねえ?女は女で好きで彼好みの女になってるけど、男も男でモラハラ感がありますよね

No.6 16/12/21 20:11
匿名6 

イケイケの女が、趣味も男に合わせて交遊関係も絶ち、男が望む地味で家庭的な女になって、男が帰るのを独りで待っている歌詞が、なんともいえない(笑)

「そんなツマンネー付き合い(又は結婚)なんざしたくねー 私は男の為になんか自分を変えたりしないね!」とか当時は思ってましたね~

  • << 14 この歌が発売されたのは1993年 当時この歌詞の女が当時の大黒摩季と同じ24歳だったとしたら現在47歳…自分の趣味や交遊関係を捨て彼好みの地味な女になってその後幸せになれたのかどうか気になるところですね。 当時この歌を聞いていた大人の女性は歌詞に共感できたのか、No.6さんがおっしゃるように 「そんなツマンネー付き合い(又は結婚)なんざしたくねー 私は男の為になんか自分を変えたりしないね!」 と思ったのか、 どちらのほうが多かったんでしょうね?

No.7 16/12/21 23:35
ヒマ人0 

>> 1 私も小学生の頃スラムダンクを観ていた世代です。 大黒摩季=スラムダンク主題歌 てイメージがあります。 「あなただけ見つめてる」 … そういえばエンディングは晴子さんオンリーでしたものね。私も小学生の頃は漠然と晴子さんの流川楓を想う歌だとか考えていたかもしれません。「あなただけ見つめてる」って部分だけなら、一目惚れで片思いの人の歌ともとれますしね。でも歌詞の内容を見たら…晴子さん、怖い人です

No.8 16/12/21 23:39
ヒマ人 

>> 2 交遊関係の広い(お立ち台の好きなボディコン女だと思う)女が結婚する為に地味になり交遊関係を絶つと言う歌詞だと思う。 ああ、そういう風にも取れますね!
私は男のために自分を殺して理想の女になって、感情を失いつつも一人で彼の帰りを待つ怖い女みたいに考えてしまいました。

No.9 16/12/22 00:39
ヒマ人 

>> 3 依存女の歌詞じゃないと思う。 今までは夜遊びして色んな男の人と遊んだりしてきたけど、あなたと出会って、そういうことも一切やめて、男友だちも… そういう意味にも捉えられますね。私は怖い、重たい依存体質女の歌詞に思えてました。

確かに一途ですよね。
彼のお母さんにも取り入って気に入られ、涙ぐましい努力が伺えますね。

No.10 16/12/22 15:41
匿名10 

仕事場で毎日のように聞きます。。
その度に、すごく怖い歌だと思います…。

そのあと今流行っているのか男性歌手の
逢いたい〜逢いたい〜が流れてくると
胸糞悪くなります…。

  • << 16 も、もしかして同業者さんですか…!? 私も仕事場でこの歌、毎日流れてます。 男性歌手の逢いたい~逢いたい~は林部智史って人の歌ですか?この歌も仕事場でよく流れてたBGMです 泣き歌らしいですね。

No.11 16/12/22 16:09
恵美 ( 30代 ♀ VpY8Sb )

スラダンと言えば、この曲!っていうくらい好きな歌だけど、歌詞だけ見たら怖いです💦

わたしには全く理解出来ません、こんな女性にはなりたくないですね😥

  • << 17 スラムダンクは名曲揃いですよね。私もこの歌大好きで、小学生の頃は姉とよく歌ってました!CDも買いました。改めて聞くと…いい曲ですが歌詞がヤバいですね。 子供の時以来ですがまたカラオケでこの歌歌いたくなってきました。 でも、この歌を男性の前でこの歌を歌ったらドン引きされますね。

No.12 16/12/22 16:25
ヒマ人 

>> 4 俺は当時から悪寒がするような歌詞だと思ってたよ。 部屋とワイシャツと私と同じ系かな 部屋とワイシャツと私、歌は知ってるのですが、よく知らないので歌詞を検索してみてみました。
関白宣言の逆バージョン?押し付けがましい感じですよね。

西野カナのトリセツみたいな感じ?

No.13 16/12/22 16:46
匿名13 

主体性を失い彼一筋になることで自分らしさを無くし結局彼と意地でも幸せにならないと割に合わないという歌だと解釈する
こんな女にはなりたくないものだ

  • << 18 そうですね。歌詞の最後にある「昔みたいに笑わなくなった」というのは、彼が笑う女が嫌いだからあまり笑わないようになってしまったということなのか、それとも彼のために自分の楽しみを諦め、お洒落もやめ、交遊関係を断ち切って生きていくことで表情が失われてしまったのか… 彼のためにつまらない生き方を選択してしまったって感じですよね。

No.14 16/12/22 17:01
ヒマ人 

>> 6 イケイケの女が、趣味も男に合わせて交遊関係も絶ち、男が望む地味で家庭的な女になって、男が帰るのを独りで待っている歌詞が、なんともいえない(笑… この歌が発売されたのは1993年
当時この歌詞の女が当時の大黒摩季と同じ24歳だったとしたら現在47歳…自分の趣味や交遊関係を捨て彼好みの地味な女になってその後幸せになれたのかどうか気になるところですね。

当時この歌を聞いていた大人の女性は歌詞に共感できたのか、No.6さんがおっしゃるように
「そんなツマンネー付き合い(又は結婚)なんざしたくねー 私は男の為になんか自分を変えたりしないね!」
と思ったのか、 どちらのほうが多かったんでしょうね?

No.15 16/12/22 17:06
ヒマ人 

>> 5 確実に依存してる歌ですね。 自分のために趣味を合わせて、交遊関係も断ち切ってしまって、メイクもせず好みに合わせて地味になったら男性は嬉しいんですかねえ?女は女で好きで彼好みの女になってるけど、男も男でモラハラ感がありますよね

No.16 16/12/22 17:16
ヒマ人 

>> 10 仕事場で毎日のように聞きます。。 その度に、すごく怖い歌だと思います…。 そのあと今流行っているのか男性歌手の 逢いたい〜逢いたい… も、もしかして同業者さんですか…!?
私も仕事場でこの歌、毎日流れてます。

男性歌手の逢いたい~逢いたい~は林部智史って人の歌ですか?この歌も仕事場でよく流れてたBGMです
泣き歌らしいですね。

No.17 16/12/22 17:20
ヒマ人 

>> 11 スラダンと言えば、この曲!っていうくらい好きな歌だけど、歌詞だけ見たら怖いです💦 わたしには全く理解出来ません、こんな女性にはなりたく… スラムダンクは名曲揃いですよね。私もこの歌大好きで、小学生の頃は姉とよく歌ってました!CDも買いました。改めて聞くと…いい曲ですが歌詞がヤバいですね。
子供の時以来ですがまたカラオケでこの歌歌いたくなってきました。

でも、この歌を男性の前でこの歌を歌ったらドン引きされますね。

No.18 16/12/22 17:27
ヒマ人 

>> 13 主体性を失い彼一筋になることで自分らしさを無くし結局彼と意地でも幸せにならないと割に合わないという歌だと解釈する こんな女にはなりたくない… そうですね。歌詞の最後にある「昔みたいに笑わなくなった」というのは、彼が笑う女が嫌いだからあまり笑わないようになってしまったということなのか、それとも彼のために自分の楽しみを諦め、お洒落もやめ、交遊関係を断ち切って生きていくことで表情が失われてしまったのか…

彼のためにつまらない生き方を選択してしまったって感じですよね。

No.19 16/12/22 20:20
ちぐり ( 30代 ♀ tFSLl )

カラオケでスラムダンクの映像が見たいがために歌っていました。

歌詞怖いと感じたことはありませんでしたが、
よく聞くとヤバいですね(>_<)

スラムダンクの映像しか眼中にありませんでした(>_<)

No.20 16/12/22 23:59
ヒマ人 

>> 19 そうなんですね!そういえばカラオケでアニメ主題歌を歌うとアニメの映像流れてきますものね。
カラオケ行く機会があったらあなただけ見つめてる、歌ってみたいと思います。

  • << 22 はい、 アニメの画像目的で歌う歌って、 結構ありますよ(*^_^*) 主さんも是非歌ってみて下さいねー☆

No.21 16/12/23 13:35
名無し21 

私には恋をして良い大人になっていくイメージです。
昔みたいに笑わないのはゲラゲラ、ギャハハって笑うのから、微笑んだりする様な暖かい笑顔になったのかなって。

歌詞に出てくる「便利だった男の子たち」は時代的にアッシー君やメッシー君などと捉えました。
アッシー君やメッシー君を持って、派手な化粧をしてパーティーに繰り出してるヤンキーというか軽薄な女性から家庭的な女性になった。
理由は恋をしてるから。

車やサッカーに詳しくなったのは、スラムダンクでバスケットに熱中してるお兄さんや流川くんや桜木くんを見てる春子ちゃんの
熱中してる人が魅力的
な所から来てるのかなって思いました。

No.22 16/12/23 15:00
ちぐり ( 30代 ♀ tFSLl )

>> 20 そうなんですね!そういえばカラオケでアニメ主題歌を歌うとアニメの映像流れてきますものね。 カラオケ行く機会があったらあなただけ見つめてる… はい、
アニメの画像目的で歌う歌って、
結構ありますよ(*^_^*)

主さんも是非歌ってみて下さいねー☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧