ファミコン復刻版「完売」続出「怒り」の声も

レス22 HIT数 2419 あ+ あ-


2016/11/27 18:37(更新日時)

任天堂が2016年11月に発売した人気家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」復刻版の国内販売台数が発売4日間で26万台を突破した。ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が発表した。

復刻版は11月10日に販売が始まり、商品名は「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」。本体のデザインやパッケージは、1983年に発売されたファミコンと同じままで、サイズを約60%と縮小して、手のひらサイズに仕上げた。希望小売価格は5980円(税別)

人気ゲーム30本をあらかじめ内蔵されているんだけど記事で書いてあったのはスーパーマリオ、ゼルダの伝説、パックマンとか・・・

高橋名人の冒険島、スパルタンX、アイスクライマーとかも入ってたら嬉しい♪

http://www.j-cast.com/2016/11/23283968.html

No.2402969 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.1

主さんと世代が同じみたいです。魔界村が好きでした。
当時のゼルダの伝説はディスクシステムでしたよね。兄がお年玉で買って暗号をメモしていた記憶がよみがえりました!

No.2

もう完売しちゃったんですか?
という事は、高値でヤフオクなんかじゃありそうだね。
欲しかったのに残念。

No.3

転売目的かもしれませんね。本当にゲームをやりたい人に早く定価で購入できると良いなぁ~
コンパクトで可愛いからほしい。アイスクライマーは入ってみる見たいです。

No.4

どんなものでも新製品は発売後1年間は転売禁止って法律を制定すべきかもね。もしくは新製品販売価格を超えて販売してはならないとか。

No.5

ちっちゃ!?

そんなん出てたの知らなかった。

ゲーム内蔵ならかなり安いし欲しい(笑)

No.6

任天堂のサイトに入っているゲームが記載されていたので貼ります。
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/d2923b54-8552-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html

No.7

>> 6 URLありがとうございます!
魔界村が入っていたのでほしくなっちゃいました。

No.8

買っちゃいました🎵
普通にイオンで定価で買えました(*´・ω・`)b

ネットでは完売って出てましたけど、あるとこにはありますよー❗

No.9

主人にクリスマスプレゼントであげたくて
色々探しましたが、完売・入荷未定だったので
メル○リで11500円で買いました。
約倍の価格ですが、それでも安い方でした。

個人的には、さんまの名探偵が入ってたら
嬉しかったです。

No.10

ファミコン世代には画期的なものだと思う。

…が、いかんせんゲームを選べないのは痛い。
30のタイトル見たけど、半分くらいはやらないなーってゲームだった。

それだったら、20…いや15でもいい。ゲームを選ばして欲しかった。メーカー同士の兼ね合いとか、そんな小難しい話は抜きにして、ファミコンくらいの容量なら、何とかなりそうじゃない?

迷宮組曲、スターフォース、ドルアーガの塔、じじゃまる、妖怪道中記…いや、実現したら、もっと真剣に考えるかもだけど、やりたいゲームはいっぱいある。

No.11

いっその事、公式サイトでゲームデータをダウンロード販売すれば良かったのに……

つまり、「あらかじめ登録されているゲーム以外にも、任天堂の公式サイトに行くと多数のゲームデータが売られている。そこでゲームデータを購入してSDカードやmicroSDカード内にデータをダウンロードし、それをミニファミコン本体に差し込むとゲームができる」みたいな。

それにしても、私も欲しかったな。ファミコンそのものは、中古で買ったのがちゃんと家にあるけど😅

No.12

販売はいいけど互換機がたくさん出てるからファミコン末期のチップ付きのゲームの音楽をちゃんと聞きたいとかでなきゃ意味無いよね。

No.13

内臓のゲームはアレンジ無しのまんまなので頑張ってクリアーしてもエンディングがな~
ファイナルファンタジーⅢの最後のダンジョンは途中でセーブくらいは欲しいな
コントローラーも小さいからやり辛いそうだ

  • << 20 レトロフリークならセーブはいつでもどこでも可能 イベント中や戦闘中だってセーブできる (例えばモンスターが落とすレアアイテムが欲しい場合最後の一撃でセーブして、そこからロードすれば苦労しないで手に入る) コントローラーもPS3,4のコントローラー仕様化だから操作も快適 復刻版でそれが出来るかな?(〃'▽'〃) レトロフリークの回し者より

No.14

バンゲリングベイ(すごく ゆっくりと爆弾を落とし続ける)
ポートピア連続殺人事件(本当にポートピア連続殺人事件だけ)
北斗の拳(本当に北斗の拳だけ)
メジャーリーグ(本当にメジャーリーグだけ)
いっき(人数的にも 強さ的にも どうみても むこうが一揆衆らしくて こっちが忍者らしい)
1942(旋回する音が妙に記憶に残る)
キン肉マン マッスルタッグマッチ(会場が異様に静かだった)

を入れて欲しかった

No.15

ヤフオクではスタート価格1万以上が既に100件以上あるね。
メルカリも1万未満の物はsold outだよ。1万2千円くらいまでなら買ってる人いるけど、残ってるのは1万4千円以上の物ばかりだわ。

No.16

じゃじゃ丸くん?
グラディウス
ビートたけし殺人事件?
ファミリートレーナー?

No.17

>> 16 ビートたけし殺人事件なんてソフトはない
ドラマだ

ソフトはたけしの挑戦状だよ

No.18

ポパイ(意外にもマリオブラザーズより古株で ポパイの開発を急いだのは当時のポパイ人気があったからだろう)
ベースボール(いっさいステータス無し)
時空の旅人(買って損した唯一のソフトだった あまりの面白みのなさに拍子抜けしてしまった)

も入れて欲しかった

No.19

ファミコンやりたけりゃレトロフリーク買えやいいじゃん

ソフトはAmazonで数百円で売ってるし、一度差し込んでデータ読み取ったらソフト要らないし

好きなソフトいくらでも取り放題だし私なんてもう1000タイトルは読み取ってあるよ

こんな復刻版必要なし!

No.20

>> 13 内臓のゲームはアレンジ無しのまんまなので頑張ってクリアーしてもエンディングがな~ ファイナルファンタジーⅢの最後のダンジョンは途中でセーブく… レトロフリークならセーブはいつでもどこでも可能

イベント中や戦闘中だってセーブできる
(例えばモンスターが落とすレアアイテムが欲しい場合最後の一撃でセーブして、そこからロードすれば苦労しないで手に入る)

コントローラーもPS3,4のコントローラー仕様化だから操作も快適

復刻版でそれが出来るかな?(〃'▽'〃)

レトロフリークの回し者より

  • << 22 そういうインチキみたいなんじゃないんだな~(笑) そういう事しても楽しくもなんともないしね あくまでも相手に与えられたものでクリアするのが良いんだよ 作業と遊びは別物だからね

No.21

みなさんには
キン肉マン マッスルダックマッチの
プレーヤー対戦をして
ブロッケンJr.のガス殺法の強さを
実感してもらいたいです

ブロッケンとったらダメ
というのが
当時の暗黙のルールでした

それとバッファローマンの
ハリケンミキサーの
近くからの当たりにくさ
も実感して欲しいです

ちなみに
このソフトでは
アシュラマンで勝つ人が
一目置かれる存在に
なっていました


No.22

>> 20 レトロフリークならセーブはいつでもどこでも可能 イベント中や戦闘中だってセーブできる (例えばモンスターが落とすレアアイテムが欲しい… そういうインチキみたいなんじゃないんだな~(笑)
そういう事しても楽しくもなんともないしね
あくまでも相手に与えられたものでクリアするのが良いんだよ
作業と遊びは別物だからね

投稿順
新着順
画像のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧