注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

長文です。

レス9 HIT数 988 あ+ あ-

通行人( 30代 ♀ )
16/11/29 14:31(更新日時)

旦那の親から離れて暮らし始めました。
今までホントに睨まれながら暮らした。保育料も、同居のために舅の稼ぎを加算され旦那の給与からはらいました。
旦那は専従者給与だった為に低い給与でした。
でも旦那は働いてます。懸命に。
病気が悪化して1年。旦那の親からは離婚を迫られているようです。(子供から聞きました)「息子(旦那)が不倫しても咎めない」と言われました。

幸せだったあの頃にかえりたい



タグ

No.2402587 16/11/23 22:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/11/23 22:48
通行人1 

病気をしているのは誰ですか?
同居を解消できたわけではないんですか?
離れて暮らすことになったのに良いことだけではないってことでしょうか。

No.2 16/11/24 07:24
通行人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 私が病気してしまいました。
旦那は家族の為に懸命に働いてます。
旦那の仕事には権利が発生するために旦那はついて来れませんでした。
田舎にいる時は一桁の給料でした。
それで生活しろと言われました。
一緒に暮らすなら食費、光熱費、国保は出してやる!でした。
給料は旦那父から払われていました。

旦那がいないと生活できないと泣きつかれたから田舎に帰ったんですが、無理でした。

私が田舎をでたら、買い物したり、ドライブ出たりしています。


No.3 16/11/24 11:12
通行人 ( 30代 ♀ )

>> 2 旦那は懸命に働いてくれ、姑や姑の親戚から守ってくれています。
田舎にいた頃は姑ネットワークバリバリで
買い物やゴミまで見られていました。


旦那は仕事に合わせて会いにきます。
みるたびに「この人には別の幸せの方が良いのでは?」と考えてます。

No.4 16/11/24 14:34
通行人4 

旦那さんもそんなことになるのなら、自立することを考えたらいいのに・・・。
旦那さんは親の言いなりなんですか?一度旦那さんとしっかり話し合ってはどうですか?

No.5 16/11/25 06:55
通行人 ( 30代 ♀ )

>> 4 今は旦那が経営してます。
でも私はノータッチです。
理由は、旦那親が縋り付いてくるからです。

不倫しても咎めないどころか、後妻迎える準備万端です。

No.6 16/11/25 07:41
匿名6 ( ♂ )

貴女はどんな御病気ですか?

ご主人が頼りなく感じます。

一つ屋根の下みたいですが実家と、自分等の部屋の国境線というかライン引きが出来ていない。

親の仕事を手伝いと云うことですが、親は子供に小遣い程度でしか出していない。

子供からしたら長い間アルバイト感覚でいるため社長の今もアルバイト感覚と親の威厳がとれないよ。

主人が男として何が大事なのか分かっていないとおもいます。

このまま行けば人間の機微、人生の機微が分かっていないから経営がいきずまると思います。

社長は社長。

息子の僕が社長だったら同じ社長で後で大変と思います。

主さん、そんなグチャグチャした中ですごく頑張ってますね(*^^*)

No.7 16/11/28 07:20
通行人 ( 30代 ♀ )

>> 6 今はたくさんの薬のお陰で生きてます。
病気は言えませんが伝染病ではなく、
発作が出れば場合によっては瞬時に命を落とす病気です。

社長は社長。の線引きが旦那親には無かったように思います。
社長から賞与を貰ったら「御礼」をいうのが当たり前。旦那が賞与の意味や社会的常識を教えると怒り出してパワハラで賞与なしもありました。



姑から今は、薬代が高いと文句を言われ、近所に高い薬を選んでる!と言っていたらしいです。

近所の人が、薬が高いのを知っていたから逆に説教されたのも知ってます。
因みに私の病気は移る訳でないのに地域の割合で言えば1軒の家に一人は同じ病気の人がいます。

今は家計は同じでも顔は見ないので随分楽になりました。








No.8 16/11/28 22:50
匿名6 ( ♂ )

>> 7 マサと申します。返事ありがとう。

薬の事をとやかく言われるのは堪りませんね。

主さんが薬の高いとか思う事は良いけど、第三者が薬の高いとか言うのは間違っているよ。

薬によって主さんの命が守られているんだったら安いと思うのが普通です。

旦那の母は心が狭いと云うか、長年ワンマン的な前社長の婦人とは思えない心の座っていない人ですね。

旦那の父は、社長だけど、言うことをきく息子と思っているし、周りを萎縮させてしまう形で人を負の育てているようにみえます。

ギスギスした義理母も旦那さんもその育てられた1人です。

全てお山の大将の義理父の悪影響からです。

旦那さんからしたら良い親父なんだけど、親父の会社での苦労は見えていますが、肝心な人の心は見ていない。と云うか見えていません。

本当の社長になれば人に感謝出来るよ。ありがたみもわかると思います。

何年かしたら父は引退し、会社を本当に背負えたら時は主さんのありがたみま分かるはずです。

それまでは楽に生きるようにしたらいいと思うんです。



No.9 16/11/29 14:31
通行人 ( 30代 ♀ )

>> 8 マサさんありがとう御座います。

旦那父は苦労人でして、離婚は反対ですし、
旦那母のパワハラで貰えるはずだった賞与を自分の賞与から出した方です。


旦那母と旦那祖母(旦那父の母)は旦那祖母が厳しい方だったようで、離れて暮らしたようです。写真も見た事ありません。

薬代ですが、姑が「(私が)高いのをわざと選んでる。こんな高い薬を飲んで何の意味がある!」と叫んだそうです。

旦那に対して申し訳ないです







投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧