アマゾン「1時間配達」を東京23区に拡大

レス12 HIT数 1393 あ+ あ-


2016/11/17 20:29(更新日時)

やり過ぎでは?

アマゾンジャパンは15日、注文から1時間以内に日用品や食品などを届ける「プライム ナウ」の対象地域を東京23区に拡大したと発表した。午前6時から午後11時59分までに注文を受けると、1時間以内に配送する。間に合わなかった場合は送料890円を返金するという。年会費3900円のアマゾンプライム会員向けのサービスで、1回当たり2500円以上の注文で利用可能。17日の午前零時の解禁直後にボージョレ・ヌーボーを届けてもらうこともできるという。
⬆︎産経新聞より抜粋⬆︎

本当にここまでする必要性があるのでしょうか。配達員に全てのしわ寄せがいっているのでは?もしこれで事故が増えても、アマゾンは責任を負わないのでしょうね。

No.2399829 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.1

やたら過剰包装で送ってくるしね。
そこまでしなくても良いと思う。

No.2

東京って凄いね~、お金がなきゃ住めない町だな~と改めて思う

  • << 6 住んでる人間は低レベルですよ。 自転車の傘さし運転は違反なのに、雨の日は傘さし運転だらけ。 東京の特に東部は運転が荒く、赤信号でも平気で交差点に進入する車が多い。 電車の駆け込み乗車は相変わらず。 歩行者が多くても平気で歩きスマホ。 客引き禁止の看板が多い繁華街で、平気で客引き行為。 歩行者から見れば低レベルな街、それが東京。

No.3

Amazonって日本に税金収めてないんでしょ。国際ルールにより収めるように改定する方向にいくかもしれないようだけど。購入しても全部アメリカ法人に行っちゃうなんて税の公平性の観点からみても不公平だと思う。

No.4

そんなスピード配達のニーズあんのかね?
単なるサービス向上ならいいけど、なんかにしわ寄せが来る気がしてならない

No.5

過労死する人が出なきゃいいけど…

No.6

>> 2 東京って凄いね~、お金がなきゃ住めない町だな~と改めて思う 住んでる人間は低レベルですよ。

自転車の傘さし運転は違反なのに、雨の日は傘さし運転だらけ。

東京の特に東部は運転が荒く、赤信号でも平気で交差点に進入する車が多い。

電車の駆け込み乗車は相変わらず。

歩行者が多くても平気で歩きスマホ。

客引き禁止の看板が多い繁華街で、平気で客引き行為。

歩行者から見れば低レベルな街、それが東京。

No.7

昔ピザ配達がスピード配達してたよね 無理あるから辞めたのに 何故またって感じ

No.8

これ最高ですね!
このサービスは絶対1度は試したい!!

No.9

一時ピザ屋がそうだったね!
でも交通事故を誘発するって警察からの通達であっという間に無くなったけれど

No.10

事故を起こすのも責任取らされるのも末端。可愛そ過ぎるわ。

No.11

倉庫を出るまで10分として23区で50分では配達出来ない場所は沢山ある。多分送料返金と言う事は、末端の下請け配送の人達にタダ働きすれ!と言う意味だろうね?いつか下請けいじめや事故で大問題になりそう。

No.12

Amazonは巨大な配送センターが、第三京浜玉川インターと川崎インターの間ぐらいのところにあります。

多分ここから配送すれば、東京23区内は即日配達が可能ということなのでしょう。

ただAmazonは佐川急便と絶縁関係になりました。

絶縁宣言をしたのは、佐川急便です。

Amazonの、あまりのワガママな要求に業を煮やしたそうです。

Amazonは配送委託先をヤマト運輸に変更しました。

果たしてヤマト運輸とは上手くやっていけるのでしょうか?



投稿順
新着順
画像のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧