注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

6歳からでも子育てのやり直しはできるでしょうか

レス4 HIT数 4051 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/10/21 12:34(更新日時)

先輩ママからのご意見・アドバイス頂きたく、スレたてました。

子育て経験のある方からの意見を頂きたいです。

6歳(年長)の息子がいるのですが、息子は大人の顔色を見る、自信がない等悩みがあってずっと原因はわかりませんでした。子育て本を読みあさり、叱り方を変えてみたり、自分なりに努力はしていました。
毎日「大好きよ」って言ってるし、子供も「○○してくれないなら、お母さんにチューしてあげないぞ」って言ったり、子供は絵本が大好きなので、一日数時間絵本の読み聞かせをしたりして、これ以上ない位愛情も注いでいるつもりでした。

先日少し大きな事が起きて、その原因がわかりました。
子供の前で夫婦喧嘩をしていた事です。
主人がとにかくよく長男を感情だけで怒るので、私が庇いに入り口論が常でした。

今思い返せば、子供が3歳位までは義母の嫁いびりが酷くて、私も感情的になり、子供の前で夫婦喧嘩をしていた事もあります。

子供の前での夫婦喧嘩が原因だと気づいてからは息子の寝顔を見る度に「ごめんね、こんなお母さんで。本当にごめんね」と何度も心の中で謝り、正直、もう私なんていなくなりたい。と思う事もあり、ずっとずっと後悔しています。

「自分が情けなくて仕方ない」「考えたらわかる事!」
「気づける時はいっぱいあったのに」「息子に辛い思いをさせてしまった」
「なんでこんなダメな母親なんだ」「自分なんていなくなってしまえ!」
こんな言葉が頭をぐるぐる回っていて、
後悔しても仕切れません。

気づいて以来は勿論喧嘩もしないし、主人を立てる様に心がけています。
頭では「過去は変えれないから、今から変えるしかない」とは思っていますが、

今からで間に合うのか、不安で不安で仕方ありません。
今からでも間に合うでしょうか・・。

No.2390135 16/10/20 00:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/10/20 01:10
匿名さん1 

気付けて良かったですね
気付かなかったら取り返しがつかなかったかもしれません

気付けたのだから、これからいくらでも良い方向へ進めると思います

息子さんは傷付いていたんでしょうね
そしてその傷はまだ癒えていないから、主さんから見て分かるような性質があるんだと思います

不安なら、地域の保健センターなどで育児相談をしてみたらどうですか?
専門家のアドバイスが役に立つかもしれません

子どもの体の傷はすぐに治るけど、無垢で柔らかい心についた傷は、治るのに時間がかかるかもしれません
でも、時間がかかっても治ると思いますよ

No.2 16/10/20 08:07
匿名さん2 

いつも楽しく過ごしている笑ってる夫婦のもとに生まれた子供は
明るくおおらかに優しく育つ傾向があるようです。
言葉なんてなくても普段毎日の繰返しの生活の中に心の安心があるんですよね。
毎日大好きだよ、って言っても家庭がぐちゃぐちゃだと、
言ってくれないとすぐ壊れます。
愛情の押し売りになります。自分ばかりをみてくれないと、、、歪んだ性格になりますね。
たまのケンカはどこもありますが、お母さんがいつも笑って過ごしているような家庭は子供は楽しく生活できていると思います。

No.3 16/10/20 18:26
♂♀ママ3 

なんとも言えないです。
今からでも大丈夫かもしれないし、ダメかもしれない。
でも気付いてよかったと思います。これからの成長に大きく影響すると思います。

No.4 16/10/21 12:34
通行人4 

今からでも大丈夫じゃないですか?
気づいて直すようにしているのだから、それはお子さんにも伝わっていくと思います。
ご主人にも話されました?
ご主人にも気を付けてもらって、お子さんがいい環境で過ごしていけるといいですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧