成人した娘が昔のことを掘り起こしてきます。
もう成人した娘に子供の時私から言われた言葉が辛かったと言われて困っています。
娘が言うには
・娘は幼少時から病気(命に関わるものではありませんが)で入退院を繰り返していて、病気で苦しんでいる時に私から「暇だから病気になるんだ」と言われた 。
・旦那や姑の悪口を言った後、娘のことを旦那や姑に似ていると言った。
娘曰く直接悪口を言われたぐらい傷付いたと。
・私から「死んでしまえ」と言われた。
・いつも人と比べられて自分は卑下された。
・娘はカウンセリングを受けていたのですが、「カウンセリングなんて甘えた人が受けるものだ」と言われた。
あとは私の苦労話ばかり聞かされて嫌だっただの堰を切ったように言われたんですが、私はほとんど言った覚えが無く、それに言ってたとしても私自身体調が悪かったのでイライラしていたしと娘に言ったのですが…。
娘にはいい加減昔のことを掘り起こさずに大人になってもらいたいです。
これからどう関わっていけば良いでしょうか?
新しいレスの受付は終了しました
娘さんは大人になって来たからこそ
今まで言いたくても言えなかったことを今言っています。
主さんは親として、子供には絶対に言ってはいけないことばかり言ってきたのです。
覚えていないからと責任逃れをしてはなりません。
これから、何回言われようと何年かかろうと、
ごめんね、傷つけてた事に気付かなくてすまなかったねと謝り続けてください。
心を込めて。
それが出来れば、いつか許してもらえます。
酷い親ですね
言葉の使い方が疑問
知能指数低いんですか?
病気になった自分の子供に『暇だから病気になるんだ』って正常な親は言いません
主は障害者なんですか?
まずは自分がカウンセラー受けた方がいい
娘さんの傷を癒すのは徹底的に謝罪するしかないよ
心底、お詫びする事
土下座もするべきだね
私の母もそんな風な台詞を私が小さい頃からずっと投げ付けて来てました。
その場の勢い感情のままそのまま言うんですよ。
しかも、本人には全く悪気はなく記憶にないと言うか、逆に『アンタの為に言ってあげた』と逆ギレして、更に責め立てる事もありました。
更年期の時なんて、それはもう酷かったですよ。
更年期が辛いのは理解してあげたかったですが、それ以上に八つ当たりや暴言が酷すぎて私自身もストレスで本当にキツい時期でした。
母は決して毒親ではありませんし
今でこそ母も私も歳を重ねて落ち着き、今更過去の事を掘り起こすつもりはありませんが(伝えた所で無駄だと認識してる)、一生忘れない台詞とトラウマになってる部分はあります。
娘さんが今更掘り起こしてわざわざ伝えて来たには、やはり何かキッカケはあったんでしょう?
主さんは『覚えてない』で済まされるでしょうが、娘さんにとっては本当にキツイ言葉ばっかりだったんですよ。
本文に娘さんからの『主さんが過去に言ってきた台詞』キッチリ書いてらっしゃるじゃないですか。
その台詞を改めて読み、娘さんの立場になってよく考えてみて下さい。
今回の『過去の掘り起こし』、先々どんな母子関係になれるかは主さん次第だと思いますよ。
昔の事だって思ってるのは主さんだけで、娘さんにとっては今も苦しんでるわけですから、過去じゃないんですよ。
まず、その事にさえ気付けない主さんが何したところで許してもらえないでしょうね。
あと、娘さんにこれだけのことを言われてしまう親にも大人にもなりきれてなかった主さんがどの口で娘さんに『大人になれ』と言ってるのでしょうか?
今の現状は娘さんを蔑ろにしてきた
主さんの責任で自業自得です。
贖罪したいのなら、他人に頼らず
ご自身で考えて見ればいいと思います。
自分のしたことが返ってきてるだけですよね(--;)
悪いと思ってるなら謝るか黙って聞いてればいい話では?
自分が軽い気持ちで言ったことでも相手からしてみれば感じ方が違うのは当たり前だし、相手が深く傷ついているならどうすればいいかなんて考えなくてもわかることかと思いますけどね!
私なりに娘には愛情をかけていました。
塾だって行かせてあげたし、値の張る流行りのブランドの服やおもちゃ、娘が欲しがるものはほとんど与えていました。
成人してからも医療費は親が出しています。
甘やかし過ぎた面もあるかもしれません。
- << 12 今ちゃんと謝罪しないと怒りを消化出来ず家庭内暴力に出るよ バットを振り回し家の中を壊す 母親もぶん殴る気で居ると思う 僅かな理性で抑えてる 甘やかすのと優しくするのはまるで違います 主は母親としての優しさがなかったんじゃないの? 塾通わせたり親としての義務は当然やってる 優しい母親だったのか? 自問自答してみたら?
- << 27 酷いことを言ってる自覚がないからおぼえていない、子供の育て方がわからないから物を与える、言い訳ばかり。 アスペや軽度知的障害の人の子育てがそんな感じです。 自分が親になるべきではないことも障害だから分からずに子作りをするので厄介ですね。 もし主が健常者なら人格障害の気があります。言った側は覚えてないんです。 私は主は前者だと思います。
- << 38 馬鹿か?愛情なきゃただの鬼畜だよ。 ブランドのバッグ?もっと大事なものなぜやらなかったのさ。 慈しみや、思いやりや忍耐とかさ。 貴女は人間として親としての愛情ってもの理解出来てないと思うけど。 かなり知能が低いか育った環境が所謂、DQNなんだろうね。頭か育ちかどちらかが悪いんだよ。
- << 59 あのね。 これだけ物を与え愛情かけたんだから黙れって思ってる時点で…お金出して甘やかしたってところを自分の教育が悪かったところだと思ってる時点で… いやたぶん主さんには何言っても伝わらないんだろうな。 一言言っとくと、そこじゃない。ってことです。
娘さんの言葉を受け止めて、ごめんね、ってまずは言ってあげられませんか?
あなたも昔の自分の苦労話を娘にずっとしてきたんでしょう?
あなたも娘に甘えてたんですよ。イライラして八つ当たりしたこともきっと数あるでしょう。
確かに親も人間ですから、子供とはいえイライラして言ってはいけないことを言ってしまうこともあるでしょう。
私の母もそうでした。
例えば、「あんたが生まれてからお父さんが私に冷たくなった」と何度も言われたこととか…
でも私の母は、私が大人になってからやっと「あの時こう言われてすごくショックだったんだよ」と言えた時、「覚えてない。お母さんも色々辛かった時期で言っちゃったんだと思う。でもごめんね。親として絶対言っちゃいけない事だった」と、謝ってくれました。
もちろん娘である私も人間です。逆にお母さんにひどい事を思わず言ってしまった事もたくさんあったと思います。
親子だからこそ、ひどい事を言えてしまう。甘えてしまう。でも、親子だからこそ、心から謝って理解し合うこともできます。
娘さんは主さんを責めたいというより、その時ショックを受けた自分の心を主さん本人に、今からでも慰めて欲しいんです。
言ってしまった過去は消せないけど、その頃のわだかまりを消して欲しいんですよ。
誰もかれもが主さんを責められるほど立派な親ってわけじゃないと思います。
ですが、せっかく娘さんが今、自分の気持ちをしっかり説明できる大人になって、主さんを信用してその頃の気持ちを話しているのですから受け止めてあげてください。
昔は、母に疎まれるくらいなら男になりたいとまで思った私ですが、今では私も女児の母であり、最も母の気持ちを理解してあげられるので、母の娘で良かったなと思ってます。
- << 39 その通りです。 息子に罵りまくられたり、威嚇されたり。毎日辛かった。でも彼の気がすむまで黙って聞いたし、暴れるままにさせたし。未熟な親だったもの。毎日仕事と家事で忙しいし。親の都合で産んで親の都合で離婚して。私は受け止めたよ。 主さん、塾やブランドのバッグって旦那の稼ぎじゃないの?
誠心誠意謝っては如何ですか?
言った側は覚えてないものです。
虐めだってした方は覚えていないし、都合の良い記憶にすり替わっています。
鮮明に覚えているのは、被害を受けた側なんですよ。
体調が悪ければ「死んでしまえ」と言っても許されるのですか?
親が子に言ってはならない言葉ってあると思いますけどね^^;
今まで耐えてきたからこそ、消化出来ずにずっと母親の暴言に縛られ苦しんできたのでしょう。
真摯に受け止めて娘さんと向き合いましょうよ。
きちんと謝らない限り、どう接してもダメだと思いますよ。
大人の主さんでさえ、イライラして死んでしまえなんて我が子に言ってしまえるんですもの。
大人になったからって何でも許せたり、仕方なかったと割り切れないこともあるんですよ。
娘さんお母さんを愛しているんです
心の底から愛されているって言われたいと思います
主さんも、本当は娘をすごく愛おしい存在と思います
ただ目の前にすると素直になれない
お互いにゴメンナサイが必要ですね
主さんも知らないとは言え娘さんを傷つけていた事に対して謝る事ですね
そうすれば娘さんもこれからの厳しい人生を生きて行けます
親に感謝を想う頃には親はいないと言う、これは事実です
すごく自己チューな投稿者だね
この人の子じゃなくてよかった
>私はほとんど言った覚えが無く
足を踏んだほうは忘れるが、踏まれたほうは忘れないよ
娘さん耐えてきたんだね
>それに言ってたとしても私自身体調が悪かったのでイライラしていたしと娘に言ったのですが…。
この言い方、自分を正当化してる
イライラしてたからと言って、娘さんに八つ当たりしていいの?
あなたは”私は悪くない”と言って逃げるの?
>娘にはいい加減昔のことを掘り起こさずに大人になってもらいたいです
だから自分を正当化するなっつーの
それを願いながら、娘さんにそう言われるようなことをしたのは何処の誰なんだ
あなただ
違うか?
すべて因果応報、自業自得、身から出たサビ
”昔のこと”で済まされるものじゃない
つらく、苦しく、それがずっと続いていた娘さんの心情を想う
投稿文の娘さんに言った言葉を、あなたが言われたら、どんな気がしますか?
それも、一回だけじゃなくて、何日も、何ヶ月も、何年も言われたら。
おのずと答えは出てきますよね
娘さんの気持ち、斟酌(しんしゃく)してあげて下さい
娘さんの気持ちわかるなぁ。私もよく親に色々言われたよ。
あんたは自黒(肌が黒い)、鮫肌、デブ、痩せても無意味、髪は剛毛、、、
容姿にコンプレックス感じる中学の時に散々言われて自分が写った写真は破って捨てた。
それさえ『自分の顔が気に入らないから破ってるのよ』って弟に説明してるの聞いて。。本当に自分が嫌で嫌で仕方なかった。
中学の時はテニスしてたから焼けたし、軽度アトピーがあったから(今は治ってます)肌は確かにキレイじゃなかったし、太ってました。
二十歳過ぎてからダイエットして18キロ痩せて、テニスやめたから肌も白くなったし、髪は剛毛というかむしろ猫っ毛だと美容師さんに言われるけど、、やっぱり自分は自黒の鮫肌、剛毛デブ女だと思い、自分に対してはかなりネガティブです。。辛いですよ。やっぱり親に言われるって影響が大きい。28歳位の時思いきって親に当時の気持ちを話をしたけど、主さん同様覚えてない、と。
主さん、娘さんに謝って下さい。どれだけ辛いか。
私は、(多分娘さんも)お母さんには自分を肯定してもらいたいって思ってます。過去じゃないんですよ。言われた方は。
私はずっと忘れない。
私の母と全く同じです。不満や愚痴をいつも聞かされていましたし、高校生の時心療内科か精神科に行きたいと懇願しましたがあんたが行くような所ではないと言われました。大人になってから今まで辛かった気持ちをぶつけられるようになって母に言いましたが、そんなこと言った覚えはない。あんたの勘違いじゃないの?と。本当にショックでした。母親って自分の非を絶対に認めないですよね。泣きながら説明しましたが、あー言ったかもしれんけどあんたしか言う人がおらんかったから言ったんかもね。と。今は私も結婚しましたが、子供は会わせていません。
- << 45 わかります。 おなじです。私も母に子供を見せていません。 これみよがしに、旦那の母に見て貰ってるアピールをしてると、仕返しした気分になります。
言っても、伝わらない。甘えられる子供でいたかったこと。
苦しかったし、今も大人になって周りも見えてしまって世の中の常識をたくさん知って、それが余計に苦しむ原因になっていること。
この人(母親)は、分かってくれるような人じゃないって
きっと自分に悪かったと思う人じゃないって
その内娘さんは気付きます。
今の主さんなら、あなたが死んだ時の葬式も来ない
そうなってもおかしくないです。
自分のことは愛してない 傷つけるだけの存在だと
ずっとずっと あなたが死んでも
そう思われますよ。
断言します。
あなたがあなたでいる限り
あなたが反省することはありません。
正直、あなた自分しか大事じゃないでしょう。
そのことについて自覚が必要ですよ。
主さんが大人になれないまま、子どもの娘に言ってはいけないことを聞かせ続けてきたのに。
娘さんには大人なんだから…
って(^_^;)無理でしょ。
大人でまともな親なら、主さんみたいなこと言わないよ。
誰しも不完全で完璧な人間ではない。その場でケンカ できればあとにひかなかったでしょうけれど、娘さんは我慢して溜め込んでしまう人だったわけですね。家族でも言っていいことと悪いことがあり、それを実践するのが親の役目。でも完璧な親もいない。そこを娘さんが理解し許す気持ちになる日もくるでしょう。
>> 32
主さん、まるで私の親かと思うような方でびっくりしました。
しかも、やはり金銭的な面ばかりをうちの親も言います。
何かにつけて、金金!もちろん生活するにはお金が必要ですが、お金にしかこだわらない、娘や子供の気持ちはどうでもいいのか!
何度も叱りました。しかし、こういう親って支配欲が強く、少しでも子供の気持ちを聞いたり受け入れたりが出来ずに、皮肉や文句しか言いません。
他の方もレスされているように、自分が一番可愛いんですよね。
ある時にそう思いました。
私は、傷ついた気持ちを母親に話していた時に、例えばですが「そうだったかぁ、そんな傷つけてしまったとは知らずに、ごめんね」
と言ってくれたら、それで充分なのに長々と言い訳が始まり、終いには泣き出す始末。
こっちが泣きたいわ!って感じです。(笑)
自分が悪いと、なかなかならないんですよね。
実際に私も持病がありますが、そのことについてもひどいことは言われました。
こういう親は反省しませんし、結局は同じ繰り返しをします。
主さんは娘は過去を掘り返してと思うかもしれませんが、過去と向き合いその気持ちを整理し前向きに生きようとしている、あなたが足引っ張りをしていることに気付きましょう。
そして、娘さんの気持ちを受け止めてあげて欲しいです。
私の場合はやはり、親がボケが入って来ていて、どんなに気をつけて欲しいと言っても、忘れることがほとんどです。
なので最近は、時々腹が立つことがあっても、親も完全な人ばかりではないですし、自分が持病があるけれど、精一杯自分を生きよう。
親が間違ったことをしている時があれば、その時は教えてあげたらいい。
自分が怒る感情は、決して間違いじゃないと、そうコントロールしています。
主さんは娘さんにいい加減大人になってと言ってましたが、充分それだけ判断が出来てるのだから大人ですよ。
私は主さん自身が、大人になりきれてないし、娘さんの気持ちを考えず思い通りにしたいだけのように感じます。
主さん
お金はかけて愛情はかけてない!
子どもに死ねば!?って、呆れます。
自分を産んでくれた人から言われたら誰を信じて生きていけばいいの!?
そりゃ自分は完璧なお母さんとは思ってません。
私は子ども達からお母さんとして育ててもらったと思ってるんで。
私なら‥ですが、病気の身体に産んでしまって申し訳ないって自分を責めると思います。
子どもは自分の所有物ではないんです!
イライラしてたからなんて言い訳やめて下さい!
もし主さんが知人だったら私ぶん殴ってますわ。
娘さんは今でも主さんからの愛情を欲してるんだと思います。
まだそうおもってくれているうちはいいです。
主さんが考え方を変えなければ孤独な老後が待っているだけです。
チャンスを逃すと後悔しますよ。
言ったんだよ。あんたはね。都合のいいこと言わないの。言葉のニュアンスとか違うかもだけど、態度や言葉の端々に出てたんだろう。あんたが追い討ちかけたんじゃないか。親の責任果たしなよ。黙って受け止めてやんな。娘さんはPTSDで何度もフラッシュバックしてさ。得に持病ないのに病気がちとか妊娠中からどんな健康管理してたのさ。全部自分のまいた種。娘と共にカウンセリング受けてあんたもそろそろ大人になりな。オバサンの身体に子供な頭は怖すぎます。
主さん。私も、主さんと同じようにひどい母親だけど。
娘が、私の昔をせめるとき、あやまりました。
息子が、私の性格を注意するとき、真剣にきいて、自分をみつめなおします。
いまは、専業主婦ですが、51歳まで、ワークウーマンの母親で、あまり、子供が、てにかからない子供たちだったので、子育て成功者だと、思った通りました。
子供たちが、大学卒業して、就職してから、子供たちは、私への感謝とともに、いままで、僕たちは、お母さんの、天然な性格に、ひどい目にもあってきたと、笑いながら言ってきました。
私は、びっくり。でも、あてはまることもあったので、とりあえず、あやまりましたよ。
そんな子供たちも、結婚して独立して、親になり、いまは、私を頼りにもしてくれます。
子供も、一個人。親だって、あやまります。
覚えてなくたって人として親として有り得ないくらい最低な発言してたんだから土下座して謝れば良いと思う。
今更とか言って反省の「は」の字も感じられないから、これからも永遠に言われるんじゃない?
傷付いた人に年月とか関係ないからね。
人の痛みがわからないから、謝るより先に掘り起こして困ってるって自己中な感覚が出るんだよ。
まぁ、主が年取って病気になった時に娘さんに「暇だから病気になるんだよ。暇なんだから自分でやれば?」って言われておむつも食事も放置されても良いからそんな事言ったんでしょ?
私の姉も母親に言われた事、大人になってから母親に文句言ってるよ。
何でかと言うと、大人になって母親を母親じゃなくて1人の人間として見られるようになって、やっぱり酷い発言だったんだってわかったから。
主さんは人としても母親としても自分を見つめ直した方が良いよ、マジで。
自分が確かにしたことと認め、悪かったなと思うのなら、先ずは娘さんに謝罪をしましょう。
悪かったなと思うのなら、それから そのような事がないように改めていくこと。
それが 悔い改める " です。
うちの親かと思った。
似たようなカスっているんだね〜。
私も他の方と同じく、謝ってくれたら許せたけど、言い訳したり下手したら記憶を塗り替えて話すから、とことん嫌になって縁を切った。
よく自分が親になれば親の苦労が分かるって言うけど、自分が親になって、むしろ親としてあり得ないって呆れたよ。
今母親は確か70代後半かな。
誰にも相手してもらえないみたい。
主も反省してないみたいだし、そんな風になるんだろうね。
やだなぁ、こんなクズ親。
スレ見たけど小さいときにあんなこと言われたら、大人になったときホント親恨むよ。
娘さんが結婚して子供が出来ても子供にまた傷付けるんだろうなぁって心配で会わせないかもしれないし、家族の揉め事で殺人が起こるってこう言うことなんだろうなぁ。
- << 49 横レス失礼します。 ≫家族の揉め事で殺人が起こるってこう言うことなんだろうなぁ。 まさしくその通りなんですよ。 日本の殺人事件の半数以上が、血の繋がった家族が犯人ですからね。 主さんだって一歩間違っていたらどうなっていたかわからないですし、逆ギレして娘さんを襲う可能性もまだありますからね。 今まで主さんは親の立場を利用して、弱い子供を散々いじめてきたんだから、今度は主さんが子供から復讐される番になってしまった訳なんですよね。
他のレス読んでないから内容かぶってたらごめんなさい。
私も主さんの娘さんと同じような事言われました。未だに覚えてます。
あと、私が三歳の時に母が流産したんですが
怒ってる話の流れで「あんたがそんなんだから、お母さんは流産したのよ!あんたのせい」
と言われたのをしっかり覚えてます。まだ三歳の時の事をこの年齢で覚えてるんですよ。
自分が子供産んで育てるまで、私がワガママでお母さんに負担をかけてしまったから流産させてしまったって思ってましたからね。
私も3人育てて余裕なくなる時ありますけど、さすがにうちの母ほど酷い言葉は浴びせないけどそれでもついうっかり言いすぎたなと思ったら、謝るようにしてます。
主さんも、昔の話でも覚えてなくても「そんな事言ってしまったのならごめんね」その一言をかけるだけでも違うと思います。
うちの母なんて「子供は自分の都合のいいように解釈する生き物だから、事実かどうかも分からないでしょ」ですからね。
今も仲はいいけど、母を少し軽蔑する点もあります
- << 79 「口は災いの元」って言いますが、一度発した言葉で傷ついた子供の心には、謝ったとしても残ってしまってると思います。 自分は、謝ったから大丈夫だ!と、思い込むのはやめましょう。 子供に対して、酷いことをしてしまった事実を自分自身で認識して、これからを過ごすようにした方がいいです。
あなたにとっては何気ない一言だったかもしれないですが、幼い子供からしたら違います。
自分の親から否定された言葉は重いものです。
何故それを分かってあげられないのでしょうか?
山ほど娘にお金をかけた=愛情沢山
という方程式も間違っていると思いますよ。
確かにお金をかけて、いろいろな経験や恥ずかしくない格好をさせるのも愛情、
ですがもっと娘さんの気持ちに寄り添うことはできないのでしょうか?
正直にどんなブランド物よりもそれが一番の愛情だと、私は思います。
大きくなった今になって言うことは、どういうったことか分かりますか?
相当な傷をおっているのです、忘れられないのです。
もう一度言いますが、親からの悪口は友人達の悪口とはわけが違います。
思い出せないならだせないで、お子さんの立場になってあげたらいかがでしょうか?
溝は埋められないかもしれないですが、少しはましになると思いますよ。
長文、上から失礼しました。
この主はクズだよ
娘にあんな酷い事を言ったら本来は自分が苦しむんだよ
自分が吐いた汚い言葉が自分の良心に降りかかる
それが言った事を覚えてないとまるで他人事
悪い事をした感覚全くないから平然と書き込む
娘に言ったクズみたいな言葉を次々書いて途中で気分悪くなったり涙が出て来たりしないのかな?
障害があるとしか思えない
それか北朝鮮みたいな変な家庭環境に育った?
責められっぱなしで辛いですね。
ここには毒親を持つ被害者の立場の方が多いのかもしれないですね。
うちの場合は子供に問題がありますよ。
私の母は不器用で十分ではなかったけどそれはもう頑張って子育てしていました。習い事も十分にやらせてくれて、可愛いお洋服も持っていたし母が手作りしてくれたりもしました。
無理して多めの仕送りで兄弟全員大学まで出してもらいました。
兄弟の中で妹だけ就職活動の時に暴れて親にコネを探し出させ一部上場企業に入社。数年でやめて親のお金で留学。時々戻ってきては親のお金で年収が高い人とお見合い。結局海外のお坊ちゃんと結婚。毎年のようにファーストクラスで帰ってきて実家で一銭も出さずゴロゴロして母をなじる。同じように躾けられたのにずっとわがまま言いたい放題やりたい放題を主張した妹だけ自分が気に入らないことを全て母のせいだとなじり倒します。
あの時ああ言った、本当はこうして欲しかった、横で聞いている私の方が聞いていて頭にきます。母は至らなかったと謝りながら受け止めています。
突然みんな私なんか死ねばいいと思ってるくせにとかいつまでもグズグズいわれると本気でそう思ってしまう。自分の人生を人のせいにするな。嫌なら離れるでいい。いつまでも甘えるなと言いたい。本当クズだなと思います。妹の家庭は今の所円満みたいですけど。
ケースバイケースだろうけど頑張ってまた帰ってきて母をなじっている妹を思い出してイライラしました。
- << 66 貴女は妹さんに嫉妬しているだけだと思います。 母親が娘に対して立てたこのスレ内容とは意味合いが違いますよ。
>> 57
それはケースが違いますよね?
本当に言ったのと、言ってないのに相手を悪者にしてしまう人。
それは誰が聞いても娘さんの方が悪いかと思いますが、そんな子に育てちゃったのも、親ですからね。
正直、何でも親のせいにするな!甘えるな!と言う言葉も、時と状況を考えて言わないと、親子関係に亀裂が入るだけなんです。
親も子も自分の感情だけじゃだめってことですよ。
- << 60 ケースが違うかどうかわからないなと思ったから書いたんです。主さんは覚えてないって書いてある。私の母は言った覚えはないけど少なくともそんなに傷つけたなら何か非があっただろうと自分を追いつめてます。そんな風に育てたってのはあんただろって言うけどうちの妹みたいに極端な個性の子だって現実にはいるんですよ。他は普通なんだから。小さい頃から自分のことばっかりでうまくいかないのは全部人のせい。一番じゃないと気が済まなくて人にたかっていい思いは絶対逃さない。もう満足だろって見えるのにまだ文句言ってる。そんな人間もいるってこと。責められっぱなしの母を見ているみたいで辛いです。成人した子供がいつまでも親なんだからって感情をぶつけてお金をたかって言い訳ないと思わないんですか。
>> 58
それはケースが違いますよね?
本当に言ったのと、言ってないのに相手を悪者にしてしまう人。
それは誰が聞いても娘さんの方が悪いかと思いま…
ケースが違うかどうかわからないなと思ったから書いたんです。主さんは覚えてないって書いてある。私の母は言った覚えはないけど少なくともそんなに傷つけたなら何か非があっただろうと自分を追いつめてます。そんな風に育てたってのはあんただろって言うけどうちの妹みたいに極端な個性の子だって現実にはいるんですよ。他は普通なんだから。小さい頃から自分のことばっかりでうまくいかないのは全部人のせい。一番じゃないと気が済まなくて人にたかっていい思いは絶対逃さない。もう満足だろって見えるのにまだ文句言ってる。そんな人間もいるってこと。責められっぱなしの母を見ているみたいで辛いです。成人した子供がいつまでも親なんだからって感情をぶつけてお金をたかって言い訳ないと思わないんですか。
- << 72 主さんのケースとは違うし、主さんの娘さんは持病も持っているとのことです。 あなたの妹さんは、もしその娘さんが貴方がおっしゃるような方なら、本当にお気の毒には感じます。 しかし、親として育て方に問題がなかったのかと、考えることは必要で、貴方の妹さんはいま自分を振り返っていらっしゃるなら、それでいいんだと思います。 主さんは皆様が言いたくなるのは、自分を棚にあげ自分が娘にひどいことをし自覚もしている?にも関わらず、何を言ってるの?ってことなんだと思います。 ぶっちゃけお母さんが、そこじゃないよってその部分に気付けば、今よりは親子関係も良好に行くようになると思いますよ。
一瞬、私のことかとドキッと
しました。私は娘さんの側でした。
子供の頃、親から酷い事を言われて
傷ついた記憶というのは、
主さんが考える想像以上に
残ります。私自身がそうでした。
現在24歳ですが、愛情は感じている
ものの、過去にされたことは
生涯許すつもりはないです。
それぐらい深く残るもんなんです。
私は母から父親の悪口を聞かされ、
必死に一人で仲をとりもったり
機嫌を伺う生活をしてきました。
そういう事に神経を使うっていうのは子供にとってはもうそれはそれは
大変なことです。
ですが20歳のやっぱり大人
というステップに進んだ時、
爆発するんです、もう無理言ってやる!って感じで。
私も、過去の事ほじくり返し
母に、〜のこと傷ついたとか
説明しましたし、愛情もらった記憶がないと本人目の前に言いました。
しかしこんどは謝ってくれない事に
大変傷つきました。
主さんには、たとえ親であっても、悪いことは悪かったと反省して謝ってほしいです。一人の人として。
子供の頃の記憶って曖昧です。
でも傷ついた気持ちだけはくっきり残っていることがあります。
大人になって、大したことじゃないとか昔のこととか頭でわかっていることでも、ひとりで抱え込んだその傷口はいつまでも痛くて悲しくて。
お子さんは傷を癒すために勇気を出してお母さんに助けを求めたのだと思います。
少しでもいいので一緒に傷を癒してあげる努力をしてあげてください。お願いします。
私の母と同じですね。
気に入らないことを言えば今までの金を返せと
死ねだのなんだの言われてきた言葉は覚えています。母は私と分かり合えないと諦め信じることをやめました。
信じることをやめて変な人だなあというきもちでいると楽です。
あなたの娘もそのうちそうなります。楽しみに待っていてください。
その時の感情で動く主だからだろうね。
ここミクルにもいるけど、毎回毎回自分が気に入らない人間をしつこく
下げる人間。批評したりね。
主もいつもしてるとリアルでも言葉に出るよ。
それからかなり性格悪いようだけど、もうダメだと思う。
将来は1人で孤独に生きていきなよ。
身から出た錆
バカなんだよ。
>> 60
ケースが違うかどうかわからないなと思ったから書いたんです。主さんは覚えてないって書いてある。私の母は言った覚えはないけど少なくともそんなに傷…
主さんのケースとは違うし、主さんの娘さんは持病も持っているとのことです。
あなたの妹さんは、もしその娘さんが貴方がおっしゃるような方なら、本当にお気の毒には感じます。
しかし、親として育て方に問題がなかったのかと、考えることは必要で、貴方の妹さんはいま自分を振り返っていらっしゃるなら、それでいいんだと思います。
主さんは皆様が言いたくなるのは、自分を棚にあげ自分が娘にひどいことをし自覚もしている?にも関わらず、何を言ってるの?ってことなんだと思います。
ぶっちゃけお母さんが、そこじゃないよってその部分に気付けば、今よりは親子関係も良好に行くようになると思いますよ。
娘さんが大人になったから
母に直接言えるようになったんじゃないですか?
逃げ場ややり場がない。
一番信頼し一番頼りになるはずの親に
言われて自分の価値観がわからず苦しで娘さんはこられたはずですよ。
過去とはいえ未熟な親であったこと
一生謝り続けても
娘さんの過去は取り戻せないくらい
だと思います。
親なら
娘さんのことこれからもまるごと受け止めて
あげるのが一番ではないですか?
謝り続けること。反省すること。
大切だと伝え続けてあげなきゃ
幼少の傷は簡単には
消えないし許せないですよ!
今日銀行で読んだ雑誌に面白い(このスレとそっくりなケース)のイラストが載ってたよ。
日本と韓国の従軍慰安婦問題を「母と娘の確執」になぞらえたイラスト。
母(日本)が娘(韓国)に昔のことを言われ「そんなこと言った覚えはない」「今さらそんなこと言ってなんの得があるの?」
それに対し娘(韓国)は「私はただ謝ってほしいだけなのに」…というイラスト。
まあ日本と韓国は親子関係とは違うし、韓国はこのイラストみたいに謝ってほしいだけと違うんだけど(お金を日本から永遠にとりたいだけ)
週間⚪日とかいう雑誌でした。
はじめましてこんにちは。
主さんは、自分がご主人や姑にされたことを許せなくても、娘さんがご自身のことを許さないのは、おかしいと感じているようですね。
上記のことから主さんは娘さんの人権を認めてないようですが、主さんも親御さんや姑など、自分より立場が上の方々にご自身の意思や発言をないがしろにされてきてはいませんでしたか?
存在や発言を受け入れてもらえなかった人は、相手に少しでも響くよう、自身の発言を数打ち当たる戦法で機関銃のように発するため、内容を覚えておらず、言葉には責任が掛かるという概念を持ち合わせておりません。
なので、娘さんが子供というより、他人の気持ちを受け入れられず、言葉に責任を持たず、自身は過去のことを許さなくても他人には許しを求める主さんが自身が子供であります。
ご自身が子供であると気付ければ、悩みは解決です。
娘さんが大人になれないのではなく、そもそも主さんが大人になれていないのですから、ご自身を見つめ直してみましょう。きっと、娘さんの辛い気持ちを想像できると思いますよ。
最後に。娘さんは主さんに辛かったことを認めて欲しいのです。彼女を1人の人として尊重して下さい。
大人げないんですね。もういい年したおばさんなのに、言っていい事悪い事もわからないのですか?あなたは酷い親なんです。最低な事をしたんです。娘さんに謝ってください。それに、姑さんにも、旦那さんにも、悪口を言ってしまった事も謝ってください。
あなたは、自分が親として立派だって思いますか?それは、自分の親のエゴや、恩着せがましいだけじゃないんですか?本当に愛情があったんなら、なぜ、もっと優しくしてあげなかったんですか?お金を出したから親の責任を果たしたって勘違いしてませんか?あなたが娘さんを病気にさせてしまったんですよ。将来、夫からも、娘からも見捨てられ、1人になって、誰からもあなたの面倒みてくれる人がいなくなりますよ。そんな考え方では。もっと自分を改めないと。
最近ね笑
この掲示板でマジレスする気も失せてきて笑
レス者だけで盛り上がっちゃってて相手には何も響いてなくて放置
スレ主が返信してるか色をざっとみてからマジレスするようにしてる
とりあえず皆マジレス乙
スレ主さんは自分の悩みを聞いて欲しかったんだと思いますが、まさかこんなに反対意見ばかりでたぶんびっくりされて、返信しづらくなっているのかもですよね。
もし自分が主さんのお立場ならそうなってしまうかも。
自分がそんなに悪いのかと責められてるかもしれませんね。
主さん、ゆっくり自分を見つめたらいいと思います。
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てることも愛情のうちじゃないですか?
食事は赤ちゃんの時から手作りのものを食べさせてきましたし、小さい時は外に遊びにも連れていきました(娘が行きたがるので)。
病気にかかりやすいのでよく病院にも連れていきました。
娯楽に関するものだけでなく勉強方面にもお金をかけたので能力だって平均より高く伸ばしてあげられました。
私自身の話ですが、私が小学生の頃から母が寝込みがちで看病していました。
子供らしいことをした記憶がほとんど無いです。
娘は子供時代を過ごせたんだから幸せですよ。
- << 89 そんなもん健康でお金あるならやって当たり前。 何で母親のくせにそんな「やってあげた」感出すのか理解不能。 当たり前の教育してたら死ねとか言って良いの? 私は小さい頃から、放置されてきたから自分の子供には愛情かけるつもりだけど「してあげる」なんて思った事ない。 そもそも自分のエゴで子供産んだくせに「してあげた」って何様なの? 自分のエゴで産んだんだから、その子が最大限幸せになれるように手を尽くすのは親として当たり前の事だから。 主の母親は病気なりに頑張ったんじゃないの? 恨むなら病気なのに自分を産んだ母親を恨みなよね。
- << 95 主さんだけが悪い訳じゃないですよ。 主さんも子供時代、子供をできなかったことが今に影響を及ぼしたのではと思います。 ちなみに私も主さんと一緒で子供らしい子供をして来れませんでした。 私も家族の介護、家の手伝いばかりで勉強もあまり出来ませんでした。 しかし母親は共働きで遊んでもらうことが本当に少なかった。どちらかというと貧乏でしたが、3食食べれたのも好きでは無かったけど学校行けたのも、親が働いてくれたおかげだと感謝はしています。 しかし、精神的な面でやはり主さんのところと一緒で、ストレスのはけ口が子供に行く、不器用過ぎる親なので、どうやってなんて謝ればいいかわからない。 私もあなたの娘さんも鬱憤が溜まって爆発したんですよ。 でも非行に走ったりしたわけではないんですよね? なら、それくらいの感情受け止めてあげてくださいね。 あなただけが悪いんじゃないですよ。子供のために手作りしたり、遊びに行ったり、子供が喜ぶ為に一生懸命に働いて来たことは、立派だし素晴らしいです! でも欠けてしまっていた、娘さんとの心の繋がりに問題が生じてしまった。 今なら間に合いますよ。これ以上ほっておくと、娘さんヤケを起こしたり、常識的な行動をしなくなるかもしれません。 対話して、自分の満足じゃなく、娘さんが納得行くよう、とことん話し合ってみてください。娘さんが怒鳴っても、受け入れて、思いっきり抱きしめてあげてもいいですよ。 主さん自身もいまはお心が辛いと思いますが、娘さんの痛みが取れて生き生きとしている姿を見れば、きっと心は解けますよ。 頑張ってください。
- << 108 うん、返レス読んでやはり皆さんのいうことがわかってないとがっかりしました。 あなただけが悪いとか悪くないとか言った覚えはないとか周りの子供や自分と比べてどうとか、お金をどのくらいかけたかとか言っているうちは解決しません。 今はただ、娘さんの辛かった気持ちに寄り添ってほしいですがたったそれだけでもできませんか? 言った覚えはないとはいいますがあなたも「調子の悪いときは言ったかも」と少しは自覚があるのでしょう? それでも謝って寄り添って生きていくのは嫌ですか? 大切なのは娘さんの気持ちと貴女の気持ち、どちらですか? 今後少しでも娘さんに昔のことで非難がましいことを言われたくないならいっそ一切の連絡を絶ち離れたらいい。
- << 110 それは親としての義務を果たしただけ どこの親も食事を作り遊んであげます 主は義務感で子育てしてたの? 常に優しいお母さんだったか?どうかを振り返ってみたら? 娘がいつも笑顔で居たかどうか? ただそれだけ簡単な事でしょ
- << 122 主さん、責めないから必ず読んで欲しい。 主さんが特別じゃないよ。頑張ってママしたのにね!! 主さん、子育て楽しみましたか? 子供は小さい時に沢山の幸せくれたでしょ? 立ってくれて、歩いてくれて、ママって読んでくれて、作ったご飯を笑顔で平らげてくれて、転んでも可愛かったし、熱が下がり笑いかけてくれた時にはほんと幸せ。 子育て楽しむ余裕ないくらい、必死に頑張るお母さんは多い。そんな中で一番大切な事見失う。 子供を授かった喜び、沢山の愛情で包んでやろうと誓った、初めて子供と対面したあの日。 お子さんと話して。一生懸命過ぎて、ママは大切な事忘れていたのかも知れない。 ご主人子育てにあまり参加していなかったかもしれませんね。貴女を褒めも労いもしなかったかもね。母親は子育てして当たり前だからね。子供は二人の子供なのにね。
- << 148 それで死ねとか言っていい理由になるんですか? 聞き方を変えるなら、 あなたは子供に平気で死ねと言う人間になっても構わないと思ってるんですか? あなたは子供にいいお手本になりたいとは思わないんですか? イライラして死ねとか言うのも愛情なんですか?
- << 163 どのみち主の子育ての結果でしょうが。 医療費を今を払っているのも、主の子育ての結果だよ。 娘さんが幼少の頃の主がやって来た事など、親なら皆んな当たり前のようにやっているやって来た事だよ。 文句たれる前に、心から娘さんに謝罪する気持ちは無いのかね。 悪い事、酷い事、間違った事したら、大人でも親でも、子供や我が子に頭を下げるのは当然の事って知らないの?腹立てる意味が分からないわ。 親だから子より偉いとか無いから。 親だって大人だって間違いはあるんだし、そこ素直に受け入れたら?せっかく娘さんが教えてくれたんだから。 そこ改善しないと、老後孤独になるよ。 人を言葉で散々傷付けておいて、忘れたとか言った覚えないとか言って逆切れするような人と、老後仲良く助け合おうなんて誰も思わないから。
>> 87
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てること…
そんなもん健康でお金あるならやって当たり前。
何で母親のくせにそんな「やってあげた」感出すのか理解不能。
当たり前の教育してたら死ねとか言って良いの?
私は小さい頃から、放置されてきたから自分の子供には愛情かけるつもりだけど「してあげる」なんて思った事ない。
そもそも自分のエゴで子供産んだくせに「してあげた」って何様なの?
自分のエゴで産んだんだから、その子が最大限幸せになれるように手を尽くすのは親として当たり前の事だから。
主の母親は病気なりに頑張ったんじゃないの?
恨むなら病気なのに自分を産んだ母親を恨みなよね。
- << 91 好きに愛情かけて結果でてから言えよなんとでも言えるだろうが
>> 90
削除されたレス
うん、それであなたのその話しは何の為になるの?
誰も自分達を偉いなんて言ってない。
自分可哀想とも言ってない。
正しいことだけするのが親とも誰も言ってない。
自分の育児書いてみろってなると、そもそも主さんもそれを書いてないんだよ。
自分はどれだけお金をかけてあげたし、遊びに連れて言ってあげたし、手作りしてあげたし。
っていうのが育児で、そういうことをあなたは聞きたいって言ってるの?
娘さんとどんな会話をしてきて、どういう経緯で娘さんが傷ついてきたか。
そこを考えないで、何を解決するの?
みんなが言ってるのは、自分が娘さんを傷つけトラウマを負わせてきた過去があるなら、それにちゃんと向かい合って話聞いてあげなよ。
ってことでしょ。
正しい育児だけができるわけじゃないのは、みんな知ってること。
- << 98 あんたは正しいんだな。正しい育児だけができるわけじゃないってここの全員が知ってるように見えるのか。やってもらって当たり前の子供のまんま主を責めている奴が山ほどいるようには見えないのか。自分の親を反面教師にしながらさも立派な子育てして仕返ししてる奴がたくさんいるようにみえないか。その抑え込んだ気持ちを主に投げつけているように見えないか。子供も親も全てに感謝して文句を言わず言わせずの考えがないのは不思議だな。
>> 87
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てること…
主さんだけが悪い訳じゃないですよ。
主さんも子供時代、子供をできなかったことが今に影響を及ぼしたのではと思います。
ちなみに私も主さんと一緒で子供らしい子供をして来れませんでした。
私も家族の介護、家の手伝いばかりで勉強もあまり出来ませんでした。
しかし母親は共働きで遊んでもらうことが本当に少なかった。どちらかというと貧乏でしたが、3食食べれたのも好きでは無かったけど学校行けたのも、親が働いてくれたおかげだと感謝はしています。
しかし、精神的な面でやはり主さんのところと一緒で、ストレスのはけ口が子供に行く、不器用過ぎる親なので、どうやってなんて謝ればいいかわからない。
私もあなたの娘さんも鬱憤が溜まって爆発したんですよ。
でも非行に走ったりしたわけではないんですよね?
なら、それくらいの感情受け止めてあげてくださいね。
あなただけが悪いんじゃないですよ。子供のために手作りしたり、遊びに行ったり、子供が喜ぶ為に一生懸命に働いて来たことは、立派だし素晴らしいです!
でも欠けてしまっていた、娘さんとの心の繋がりに問題が生じてしまった。
今なら間に合いますよ。これ以上ほっておくと、娘さんヤケを起こしたり、常識的な行動をしなくなるかもしれません。
対話して、自分の満足じゃなく、娘さんが納得行くよう、とことん話し合ってみてください。娘さんが怒鳴っても、受け入れて、思いっきり抱きしめてあげてもいいですよ。
主さん自身もいまはお心が辛いと思いますが、娘さんの痛みが取れて生き生きとしている姿を見れば、きっと心は解けますよ。
頑張ってください。
自分だけが悪いのか、じゃなくて
娘を傷つけたことは自分が悪かった、と思えませんか?
長い年月ですから、ストレスや体調不良の中で間違ったことをしてしまうことはある。
でも、そういうことや、如何に手をかけてあげたかってことは傷つけた言葉の言い訳でしかありません。
親子だけじゃなく、普通の人間関係でも同じこと。
私だけが悪いんじゃないし!って言ってるばかりだと関係は悪化するだけ。
自分で刺した言葉の棘は、自分で抜きましょ。
娘さんからこう言われたって言葉を聞いた時に、言葉の酷さにドキッとしませんでしたか?
主さんが自分の言葉の棘を回収すれば、娘さんだって主さんへの感謝を思い起こせるようになるでしょ。
本人は言った覚えがなくても娘さんにとってはとても辛く母親に支えてほしいと思うのは当然かと思います。
いい加減大人になってほしいと言っていましたが、そういうことっていつまでも傷は消えないですよ。
>> 87
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てること…
うん、返レス読んでやはり皆さんのいうことがわかってないとがっかりしました。
あなただけが悪いとか悪くないとか言った覚えはないとか周りの子供や自分と比べてどうとか、お金をどのくらいかけたかとか言っているうちは解決しません。
今はただ、娘さんの辛かった気持ちに寄り添ってほしいですがたったそれだけでもできませんか?
言った覚えはないとはいいますがあなたも「調子の悪いときは言ったかも」と少しは自覚があるのでしょう?
それでも謝って寄り添って生きていくのは嫌ですか?
大切なのは娘さんの気持ちと貴女の気持ち、どちらですか?
今後少しでも娘さんに昔のことで非難がましいことを言われたくないならいっそ一切の連絡を絶ち離れたらいい。
私も、あなたと同じような年齢の娘がいます。あなたは、娘さんから言われたときにどうして、素直に謝らないのですか? 「ごめんなさい」 と言ったらいいんです。「記憶にないのだけど、たぶんイライラしてたんだろう。嫌だったことを言ってくれて良かった。ごめんね、許してね。」そう言えばいいのです。親が子に謝ってはいけないなんてことはないんですよ。これをしないと、生涯恨まれますよ。
毒親ですか貴方…
お金を出せば親じゃないです。心身共に成長させて自立させるのが親です。
あなたは言葉によって娘さんの心を殺したんです。よって心が成長できていません。きちんと謝り、娘さんに寄り添ってあげて下さい。
母親と共用で乗っていた車で、私が事故に遭った時…対向車線の相手が完全にこっちの車線に入ってきて正面衝突された。
警察やら保険やら母親に電話して、事故に遭ったことを伝えたあとの母親の第一声は私の怪我や体の心配ではなく「無事故の車だったのに」でした。
私には過失がないのに、体も痛いのに、ごめんなさい…としか言えなかった。警察の人と話すからってすぐ電話を切った。
数時間後、あんたの心配が先だったのにごめんねって言ってくれて涙が出た。
でも、それから15年くらい経った今でも、忘れることはないんです。口には出さないけど。
私は親から言われたショックな言葉って、許せたとしても癒えることも消えることもないと思う。
娘さんが母親を許そうとしたきっかけをくれたのに、それを蔑ろにされて先に進めないのが気の毒で仕方ないです。
これだけひどい事を言われたらそりゃ掘り返したくもなるよ。
うちの母親もそうだった。こんなにひどくはないけど傷つく事を言われたのに本人は覚えてない。そこがまた腹立つんだよね。
言われた方はしっかり覚えてます!!
あなたが心からちゃんと反省して謝れば娘さんにも伝わると思うよ。
お母さん、何を言ってるんですか。
娘さんは大人になった今やっと今まで溜めていた気持ちを伝える勇気が出たのだと思います。
子どもの頃に言われたことは、どんな些細なことでも記憶に残ります。嫌なことほど鮮明に残ってしまいます。それが母親であるあなたに言われたのならば尚更です。
かなり悲しかったことでしょう。
逆に今になって、娘さんから、人と関わる上で些細な言葉でも言ってはいけないこと、相手の立場に立って話すことの大切さを教えてもらえたことに 感謝して下さい。
今後娘さんの気持ちを取り戻せるよう、今からでも褒めてあげたり、嬉しくなるようなことを伝えていってあげてください。謝ることも忘れずに。
私だけが悪いのか?って?
主さん、そこがもう変なんですよ!主さん親なんだからね!!
沢山の事をしてあげた。旦那の稼いだお金で。なのに貴女は心ない言葉で全てを無にしてしまった。
いろんな事してあげたのは何故?愛情からですか?見栄から?立派な母親にならなくっちゃ、子供は能力高くのばさなくっちゃ。
心を感じないんです。
貴女は多分情緒に障害があるのかな?
貴女が一度カウンセリング受けるのをお勧めします。幸せではなかった娘時代を今も何処かで引き摺り、貴女も大人にはなれていませんよ。
謝罪しないのですか?
大人にならなくてはいけないのはあなたです。
親と子どもの関係に大人になったもへったくれもありません。
子どもが大人になったから全て許されると思ってるのですか?
あなたが他人に酷いことを言われても、もうおばさんだからグチグチ言うなと言われ、それで納得できますか?
特に子どもと親の関係は唯一の存在です。変わりなどない。
子どもは親を選べない。
あなたに理解してほしい。それが今回の娘さんの言葉です。
あなたができることは謝罪です。
久しぶりに このスレ見たら、炎上してて驚いた
Σ(゚ロ゚ノ)ノ
投稿者は、もう放置・スルーしてるのかも
もう人間じゃない オニだね
スレ文に、自分の考えの狭さを、自ら認める書き方して露呈してるから、本当、かわいそうな投稿者
早く目を覚ましてね
>> 87
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てること…
主さん、責めないから必ず読んで欲しい。
主さんが特別じゃないよ。頑張ってママしたのにね!!
主さん、子育て楽しみましたか?
子供は小さい時に沢山の幸せくれたでしょ?
立ってくれて、歩いてくれて、ママって読んでくれて、作ったご飯を笑顔で平らげてくれて、転んでも可愛かったし、熱が下がり笑いかけてくれた時にはほんと幸せ。
子育て楽しむ余裕ないくらい、必死に頑張るお母さんは多い。そんな中で一番大切な事見失う。
子供を授かった喜び、沢山の愛情で包んでやろうと誓った、初めて子供と対面したあの日。
お子さんと話して。一生懸命過ぎて、ママは大切な事忘れていたのかも知れない。
ご主人子育てにあまり参加していなかったかもしれませんね。貴女を褒めも労いもしなかったかもね。母親は子育てして当たり前だからね。子供は二人の子供なのにね。
私自身親から色々言われて育ったのですが、全く傷付いたことはありません。
兄弟は成績がとても良く、姉は美人でした。
それに比べて私は普通です。
親から取り柄がなくて可哀想だと言われて育ちましたが、可哀想な子だったので可愛がってもらえました。
この話を娘にしたんですが、「私だったらそんなこと言われたら怒る」って言うんです。
娘には精神疾患があるので言葉の受け止め方が違うのでしょうか?
リストカットは日常的にするし大変です。
- << 129 それは…娘さんが、というよりも 主さんが人の心が分からないって問題なのでは? スレ本文に書いてあるようなことを娘さんに言っていたら、普通の感覚なら傷つくことが分かります。 ですが、主さんは「自分は何を言われても傷つかなかったから」って前提なのですね。 娘さんが精神疾患があるとのことですが、主さんも病院で話しを聞いてみましたか? ご自身の発言を問題とは思わないということをお医者様に話された方がいいです。 主さんが病気だってことでなく、娘さんのために。
- << 130 主さんは結局は自分の育った境遇で、親の言葉で傷ついたことはないとおっしゃってますが、本当は心の傷になっているのでは? 私の境遇は違うけど、同じようなことを言っていました。 娘さんはリストカットをされるとのことですが、なぜするか考えたことはありますか? 病気の娘を持って私は苦しんでる大変なのよ、理解にも限界があるのって、自分ばかりが辛くなっていませんか? 病気の娘さんだって、苦しんでいるしこんな子供で産まれて来てごめんなさいって思っているのではないですか? お母さんが苦しい気持ちもわかります。 でも、自分の子供時代を出して、あなたも我慢しなさいって言われても、余計にリストカットもしたくなるでしょうし、じっくり時間をかけて、娘さんの心を解きほぐしてあげてくださいね。 お母さんの気持ちも本当はその過去が辛かったんだと思います。 ゆっくり自分の気持ちと向き合ってみてはいかがですか?
- << 132 投稿してから数日経過したけど娘さんには謝罪したの? 『謝罪するべきだ』って意見が多いんだからまだ謝罪してないなら早く謝罪してあげて 目の前で娘が苦しんでリストカットしてるのになぜ?他人事なの! 主が傷付けたんだよ 主は人の痛みや苦しみがわからない鈍感な人だから親が何かを言っても平気だっただけ 娘さんは感情も人並みにあり多分、優しい心の持ち主なんですよ 優しい人は人の痛みがわかるから 娘さんが刃物を振り回す前に謝罪しなさいよ!
- << 149 自分は平気だから相手も違うはず??? 駄目だこりゃ…マジで頭おかしいわこいつ 社会性未発達では?精神科へどうぞ
>> 127
私自身親から色々言われて育ったのですが、全く傷付いたことはありません。
兄弟は成績がとても良く、姉は美人でした。
それに比べて私は普通です。…
それは…娘さんが、というよりも
主さんが人の心が分からないって問題なのでは?
スレ本文に書いてあるようなことを娘さんに言っていたら、普通の感覚なら傷つくことが分かります。
ですが、主さんは「自分は何を言われても傷つかなかったから」って前提なのですね。
娘さんが精神疾患があるとのことですが、主さんも病院で話しを聞いてみましたか?
ご自身の発言を問題とは思わないということをお医者様に話された方がいいです。
主さんが病気だってことでなく、娘さんのために。
>> 127
私自身親から色々言われて育ったのですが、全く傷付いたことはありません。
兄弟は成績がとても良く、姉は美人でした。
それに比べて私は普通です。…
主さんは結局は自分の育った境遇で、親の言葉で傷ついたことはないとおっしゃってますが、本当は心の傷になっているのでは?
私の境遇は違うけど、同じようなことを言っていました。
娘さんはリストカットをされるとのことですが、なぜするか考えたことはありますか?
病気の娘を持って私は苦しんでる大変なのよ、理解にも限界があるのって、自分ばかりが辛くなっていませんか?
病気の娘さんだって、苦しんでいるしこんな子供で産まれて来てごめんなさいって思っているのではないですか?
お母さんが苦しい気持ちもわかります。
でも、自分の子供時代を出して、あなたも我慢しなさいって言われても、余計にリストカットもしたくなるでしょうし、じっくり時間をかけて、娘さんの心を解きほぐしてあげてくださいね。
お母さんの気持ちも本当はその過去が辛かったんだと思います。
ゆっくり自分の気持ちと向き合ってみてはいかがですか?
- << 133 すみません、誤字がありました。 私の境遇は違うけど、同じようなことを言っていました。 ではなく、私の母も主さんとは境遇は違うけど、同じようなことを言っていました。 でした。読みづらく失礼しました。
いやいや全く違うよ😅
「取り柄がなくてかわいそう」と
「カウンセリングは甘えた人がうけるもの」「暇だから病気になる」
ましてや「死んでしまえ」を何故同じものにしようとしてるんだか。
アメリカ映画並の主のご都合主義には開いた口がふさがりません。
>> 127
私自身親から色々言われて育ったのですが、全く傷付いたことはありません。
兄弟は成績がとても良く、姉は美人でした。
それに比べて私は普通です。…
投稿してから数日経過したけど娘さんには謝罪したの?
『謝罪するべきだ』って意見が多いんだからまだ謝罪してないなら早く謝罪してあげて
目の前で娘が苦しんでリストカットしてるのになぜ?他人事なの!
主が傷付けたんだよ
主は人の痛みや苦しみがわからない鈍感な人だから親が何かを言っても平気だっただけ
娘さんは感情も人並みにあり多分、優しい心の持ち主なんですよ
優しい人は人の痛みがわかるから
娘さんが刃物を振り回す前に謝罪しなさいよ!
- << 134 目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。 リストカットってどういう心理でやるんでしょうか。
>> 132
投稿してから数日経過したけど娘さんには謝罪したの?
『謝罪するべきだ』って意見が多いんだからまだ謝罪してないなら早く謝罪してあげて
目の前…
目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。
リストカットってどういう心理でやるんでしょうか。
- << 136 主さん、目の前で見てるじゃないですか。(笑)目撃であっても、目の前で見てるんですよ。 リストカットについて、また娘さんの病気についての本やネットでも検索すれば、出て来ますよ。 たくさん知ることがいいと思います。 毒親って言葉は響きはよくありませんが、私も最初知った時は本を読むのに抵抗ありましたが、題名と違い内容は今まで苦しんでいた謎が解ける話ばかりで、涙ばかり出ました。 ぜひお母さんも、皆様が教えてくれたことに耳を傾け、いろんな本をお読みになってみてはいかがですか?
- << 137 娘さんの代弁は出来ないけど精神が不安定なのは確かです 自分の存在価値がわからない 母親に抱きしめてもらいたい 愛されて居なかった孤独感に疎外感 自分を傷付け母親を困らせ復讐 愛情不足から、リストカットしてでも母親の愛が欲しい
- << 141 悲しいね(涙) 反抗させなかったからだよ 今からでも赤ちゃんの時みたいにおくるみにくるんで横抱っこしてヨシヨシしてあげなよ 赤ちゃんの時みたいにいっぱい抱っこしてあげなよ
- << 150 目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。 ↑他人ごとwww 主が子供に愛情のカケラもないのがよく分かる文章だね お前みたいな奴が子供産んで、ご飯食べさせ学校行かせただけで愛情たっぷり♥とか勘違いして、自分の非を認め反省もできない幼稚じみた人間が存在してるなんてゾッとする 死ねばいいんじゃない?
主さんと娘さん、そっくりですよ。
ただあなたの時はご両親が人格者で、きちんと育ててくれた。
なのにあなたは娘さんの心をちゃんと育てることができなかった。
その差が娘さんの精神を病んでしまったのだと思います。
主さんは娘さんを悪く言う前に、身に覚えがなくとも娘さんは嫌な思いをしたのだから、その点について謝るべきですね。
>> 134
目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。
リストカットってどういう心理でやるんでしょうか…
主さん、目の前で見てるじゃないですか。(笑)目撃であっても、目の前で見てるんですよ。
リストカットについて、また娘さんの病気についての本やネットでも検索すれば、出て来ますよ。
たくさん知ることがいいと思います。
毒親って言葉は響きはよくありませんが、私も最初知った時は本を読むのに抵抗ありましたが、題名と違い内容は今まで苦しんでいた謎が解ける話ばかりで、涙ばかり出ました。
ぜひお母さんも、皆様が教えてくれたことに耳を傾け、いろんな本をお読みになってみてはいかがですか?
リストカットというためらい傷をつける理由というのは。
「誰かに見せ付け、同情して欲しい」その一点だけだ。
本当に死にたいならズバっとやれ!っと思うけどな。
つまりこれは母である主へ対してのメッセージだよ。
娘さんは「私を追い詰めるな」と言っている。
だから主がすることはもう何もない。
何もしては言ってはいけない。寧ろ言うな!
あと重要なことは身体的に何も手を出さないこと。
こればかりはやれば最悪だよ。
今は無関心でいてやろう。
何か可哀想な親子だな~。
そして大人になって
夏に半袖が着れなくて
やっと後悔するんです。
恋愛をした時に
この傷どしたの?
虐待されてたの?
怪我をしたの?
分かってるのに聞かれて
別れがきて
結婚出来ずに( ノД`)…
リストカットは
心の傷(..)
>> 142
主さんは、おいくつくらいなんですか?
反抗期についてですが、私たち自身も学校の教育で教えられましたよ。
同級生が中学ぐらいになると、反抗期に入った子たちは特に、女子はわかるので、ほっとこうとか察して動いてました。
ある先生がおっしゃっていましたが、反抗期はあった方がいい。激しいほどいい。
反抗期が強かった人ほど、親のありがたみがわかるし、いい大人になる。落ち着くんです。
逆に反抗期のない人ほど怖いですよ?(笑)
大人になって爆発する人が多く、その場合なかなか手におえない。
そして素直じゃない子に育つ場合が多いと言ってました。
先生の締めは、ぜひ反抗期は思いっきり反抗期をさせてあげとください。いずれ落ち着きます。成長の為に必要だと。
主さんはこの意味はわかりますか?
今、娘さんは何度目かわからないけど、自分が大人になるための反抗期なんです。
理解してあげてください。取り返しのつかないことになって、どうしてこんなことになったと喚いても時間は戻って来ませんよ。
そしてすごく気になったんですが、主さんは、いろんな方がリストカットについてや、答えてくださっているのに、 お礼はしないのですか?
それについて、まだご理解が出来ないとは思いますが、お礼だけはした方がいいのではないでしょうか。
親身にコメントくださってる方に失礼ですよ。
私はあなたに何か、娘さんの気持ちをわかるきっかけや、ヒントになればと思って書きましたが、今の主さんには響いてないのだなと、感じたので、生々しい過去については削除します。
これを書くのも勇気がいりましたが、あなたのお役には立たたないんだなと思いました。
いつか皆様の言ってることに、気付ける日が来ることを祈ってます。
- << 146 私は59です。 私は教えてもらってないです。
私も反抗期はなかったです。
私の姉や弟も。
でも、反抗期って特に理由がなくてもイライラしたり、ちょっとしたことでも頭に血が上ったり、マイナスに考えたりするものと聞きました。
スレ本文にあるようなことを親から言われて、傷ついていることを伝えられずいたことを
「反抗期はなかった」とは言わないんじゃないかな?
当時言うことが出来ないくらい傷ついて溜め込んでしまったんじゃ?
>> 143
主さんは、おいくつくらいなんですか?
反抗期についてですが、私たち自身も学校の教育で教えられましたよ。
同級生が中学ぐらいになると、反抗…
私は59です。
私は教えてもらってないです。
- << 152 母と世代は近いですね。 ちなみに母は反抗期はあるものと思って、接していたそうですよ。 この時代に反抗期について、お母さん自身お考えになったり知ろうとしてないのが不思議。 仮に娘さんが持病が無くても、反抗期については学校側からも面談や家庭訪問などでも説明されると思います。 それもありませんでしたか? 反抗期自体を知らないと言うことはないかとは思うんですが、今の子育て・教育について勉強されたり反抗期について学ばれたりはしたんですよね?
>> 134
目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。
リストカットってどういう心理でやるんでしょうか…
目の前でって言っても夜な夜な洗面所でリストカットしてるところを目撃してしまっただけなので…。
↑他人ごとwww
主が子供に愛情のカケラもないのがよく分かる文章だね
お前みたいな奴が子供産んで、ご飯食べさせ学校行かせただけで愛情たっぷり♥とか勘違いして、自分の非を認め反省もできない幼稚じみた人間が存在してるなんてゾッとする
死ねばいいんじゃない?
- << 155 他人事じゃないですよ。 私だって目撃した時は慌てましたし、もうやめるよう言いました。
>> 155
やめろと言った⁉
主さん、バカなの?⤵
娘さんの心が癒えてないのに行動だけとめても意味ないよ?
あと、なんで、やめてほしいの?
娘さんのためにやめてほしいの?
それともそんなことが周りに知られたら恥ずかしいからやめてほしいの?
主さんのことじゃ後者ではないかしら?
小さい頃娘さん病気がちで入退院繰り返してたけど命に関わる病気ではないと言ってましたね。
命に関わる病気ではないと言っても幼い身にとっては入院は不安なものですよ😢
病気になってかわいそうね、と甘やかせとは言いませんが「暇だから病気になる」は入院で不安で寂しい気持ちでいる子供にとっては酷ですよ‼
娘さんもミクルやってスレたてて相談してくれたらこうadviceするのにな。
「あなたのお母様はご自分の体面しか考えられない方だから、主さん(娘さんのこと)は諦めてカウンセリングに通い心を治療してもらいなさい。お母様とは離れて暮らした方がいいですよ。」って。
>> 158
娘が高校生の頃、家に居たくないだの言って勝手に児童相談所まで行ってしまったり(施設に入りたかったみたいです)、入院しても退院するのが嫌だといった感じで、家の何が嫌なのか。
住む場所があって衣食住揃ってるというのに。
裕福とは言わないまでもそれなりの家なのに。
娘にお母さんとは合わないと言われたことがありますが、正にそんな感じです。
- << 162 主さん、リストカットをする娘さんの気持ちをわかろうとする姿勢が無ければ、今後も娘さんの気持ちは苦しいまま生きて行くことになりますよ。 私は直接、主さんと面識があるわけでもなく、今までの親子関係を全てこの目で見て来たわけではありませんが、今までのやりとりでは、それは家に居たくないですよ。 私は、貧乏で精神的にも恵まれなかったのですが、フォローをしてくれる祖父母が居たことや、中高生時代は、親の代わりをしてくれる大人たちに出逢えたことです。 それがなかったら、めちゃくちゃになっていたと思いますよ。 勝手に児童相談所に行ったというけど、心のより所が欲しかったんでしょう。 家に居たくない理由は何なのか、考えるのがお母さんの仕事ですよ。 私の母は、このスレを読んで、改めて自分が娘にひどいことをしたんだと反省し、感謝していました。 まず、お母さんに欠けていた部分を補って行く努力は出来ませんか? お母さんが素直になって前へ進んで行かないと、何も変わりはしませんよ。
>> 159
娘が高校生の頃、家に居たくないだの言って勝手に児童相談所まで行ってしまったり(施設に入りたかったみたいです)、入院しても退院するのが嫌だとい…
主さん、リストカットをする娘さんの気持ちをわかろうとする姿勢が無ければ、今後も娘さんの気持ちは苦しいまま生きて行くことになりますよ。
私は直接、主さんと面識があるわけでもなく、今までの親子関係を全てこの目で見て来たわけではありませんが、今までのやりとりでは、それは家に居たくないですよ。
私は、貧乏で精神的にも恵まれなかったのですが、フォローをしてくれる祖父母が居たことや、中高生時代は、親の代わりをしてくれる大人たちに出逢えたことです。
それがなかったら、めちゃくちゃになっていたと思いますよ。
勝手に児童相談所に行ったというけど、心のより所が欲しかったんでしょう。
家に居たくない理由は何なのか、考えるのがお母さんの仕事ですよ。
私の母は、このスレを読んで、改めて自分が娘にひどいことをしたんだと反省し、感謝していました。
まず、お母さんに欠けていた部分を補って行く努力は出来ませんか?
お母さんが素直になって前へ進んで行かないと、何も変わりはしませんよ。
>> 87
皆様レスありがとうございます。
私だけが悪いのでしょうか?
娘の主治医も私が悪いように言っているみたいですが、お金に不自由無く育てること…
どのみち主の子育ての結果でしょうが。
医療費を今を払っているのも、主の子育ての結果だよ。
娘さんが幼少の頃の主がやって来た事など、親なら皆んな当たり前のようにやっているやって来た事だよ。
文句たれる前に、心から娘さんに謝罪する気持ちは無いのかね。
悪い事、酷い事、間違った事したら、大人でも親でも、子供や我が子に頭を下げるのは当然の事って知らないの?腹立てる意味が分からないわ。
親だから子より偉いとか無いから。
親だって大人だって間違いはあるんだし、そこ素直に受け入れたら?せっかく娘さんが教えてくれたんだから。
そこ改善しないと、老後孤独になるよ。
人を言葉で散々傷付けておいて、忘れたとか言った覚えないとか言って逆切れするような人と、老後仲良く助け合おうなんて誰も思わないから。
そもそも本当に娘さんがそんなこと言ったんですか?言ってたとしても体調が悪くてイライラしてただけかもしれませんよ。そんなこと言われたくらいでいちいちミクルに書き込んだりせず、大人な気持ちで受け止めてもらいたいものです。^^
>これからどう関わっていけば良いでしょうか?
関わるのをやめましょう。それがお互いのためです。
娘に謝罪しました。
夜中に荒れ出して私に当たってきたので、その時に話しました。
内容はスレに書いたのとは違う件ですが、謝っても許してもらえませんでした。
余計怒らせてしまいました。
謝り方が仕方ないから謝るかといった感じで適当だと言われました。
謝ってもだめなんでしょうか?
- << 169 うん、返レスみても感じますが主さんの自分の立場しか考えてない様子が娘さんに伝わっているんじゃない? とにかくこんなこと(娘さんのリストカット)が外部に知れたら私(主)がせめられる、私が悪く言われちゃうから謝るんだ…って気持ちがバレバレなんですよ。 それにそこまで追いつめたら(リストカットするまで)一回くらいごめんねと言ったくらいじゃ治まりませんよ。 長期戦になることを覚悟して時間をかけて謝って向き合っていくぐらいの気持ちがないと。
- << 170 おはようございます。 私も最初は娘さんとおんなじ感じでしたよ。 親の言葉が心に響かないから余計に頭が来て、怒るの繰り返し。 例えばですが、土下座してもそこに心が籠もっていなければ、迷惑なだけなんです。 それはここの掲示板でも、真意のない謝り方をしている人、相手の怒りを買うだけ。 他の方もおっしゃるように、長期戦になると思って接してあげてくださいね。 そして、お母さんだけの判断は危険ですから、通院されている先生に相談に行ってください。 対処法やどうやって乗り切るか。決して「お母さんを苦しめるの!」なんて言ったら駄目ですよ。
>> 167
娘に謝罪しました。
夜中に荒れ出して私に当たってきたので、その時に話しました。
内容はスレに書いたのとは違う件ですが、謝っても許してもらえま…
うん、返レスみても感じますが主さんの自分の立場しか考えてない様子が娘さんに伝わっているんじゃない?
とにかくこんなこと(娘さんのリストカット)が外部に知れたら私(主)がせめられる、私が悪く言われちゃうから謝るんだ…って気持ちがバレバレなんですよ。
それにそこまで追いつめたら(リストカットするまで)一回くらいごめんねと言ったくらいじゃ治まりませんよ。
長期戦になることを覚悟して時間をかけて謝って向き合っていくぐらいの気持ちがないと。
>> 167
娘に謝罪しました。
夜中に荒れ出して私に当たってきたので、その時に話しました。
内容はスレに書いたのとは違う件ですが、謝っても許してもらえま…
おはようございます。
私も最初は娘さんとおんなじ感じでしたよ。
親の言葉が心に響かないから余計に頭が来て、怒るの繰り返し。
例えばですが、土下座してもそこに心が籠もっていなければ、迷惑なだけなんです。
それはここの掲示板でも、真意のない謝り方をしている人、相手の怒りを買うだけ。
他の方もおっしゃるように、長期戦になると思って接してあげてくださいね。
そして、お母さんだけの判断は危険ですから、通院されている先生に相談に行ってください。
対処法やどうやって乗り切るか。決して「お母さんを苦しめるの!」なんて言ったら駄目ですよ。
主さん、夜回り先生ってご存知ですか?
この方は私が思春期の頃、とても助けられた人です。
リストカットから少女を救ったり、お母さんが今わからない気持ちがわかるきっかけになるかもしれません。
良ければ、ぜひ調べてみてください。
ちょっと悪いとは思ってるけど昔のことでしつこいって思ってるんだよね。
私は主さんの気持ちもわかるよ。
それだけ拗れるってことは主さんには手に負えないってことじゃないかな。
もしかしたら原因は他にもあってヘルプを出しているだけかもしれないよね。
母親として頑張るならここじゃなくて専門家に相談した方がいいよ。相談してるのかな?
多分すぐは無理だよ。根深さや原因によってはうん10年の覚悟がいるよ。
追い詰められた人は甘えられるところに迫ってくるね。
主さんが原因でも距離置ければお互いちょっと落ち着いてお互い前向きに行動できることもあるんだけどね。
挫けないでね。かわいい娘だったことも思い出してね。
返レスも読みましたが、主さんのお母様も正直おかしいです。
「あんたは取り柄がないからかわいそう」なんて。子供にコンプレックスの種をガンガン植え付けるようなそんなこと、普通は言わないです。普通はね。
でもその言葉には傷つかなかったという(←本当に?)主さん…。
色々マヒしちゃってるんだなぁ…と思いました。
娘さんのこと、どうしても理解できないのなら、もう成人してるなら娘さんはお家を出てあなたと離れ、あなたのことを忘れた方が幸せになれるかも。
でも、主さんが娘さんを少しでも愛おしいと思う気持ちがあるなら、一緒にカウンセリングを受けて、一つ一つ親身になって考えてみてください。主さん自身の生い立ちも改めて向き合ってみると何か娘さんの方でも、わかる事があるかもしれません。
主さんが一生懸命子育てされてきたからこそ、体だけは成人まで成長できた。でも、娘さん、心と体のバランスがちぐはぐになってしまったのですよ。
どうしてそうなってしまったのか、自分がやってあげたことではなく、娘さんが言って欲しかったことを何故主さんは言ってあげられなかったのか?を考えてみてください。
娘さんとゆっくり一つずつ絡まった部分を解いてあげてください。お母さんの手がないと解けないこともたくさんあると思います。
後悔しない子育てはないといいます。
願わくば主さんが娘さんと再構築できますように。
新しいレスの受付は終了しました
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
バイト先で告白されて、付き合いました1レス 25HIT おしゃべり好きさん
-
自称美人や自称イケメン3レス 52HIT 通りすがりさん
-
友達が怒っているかどうか3レス 65HIT 相談したいさん
-
娘が学校で太ってると言われないか心配14レス 146HIT 相談したいさん
-
同僚女性と二人飲みして3年5レス 104HIT ちょっと教えて!さん (♂)
-
自称美人や自称イケメン
若い頃にもてたのを、いつまでも続いてると思ってる痛い人。 自分が大好…(聞いてほしいさん3)
3レス 52HIT 通りすがりさん -
バイト先で告白されて、付き合いました
画像を見なくてもどんな画像かはだいたい想像つきますが、他人の待ち受け画…(匿名さん1)
1レス 25HIT おしゃべり好きさん -
友達が怒っているかどうか
ご回答ありがとうございます! 実を言うとこのスレ、他のサイトで私…(相談したいさん)
3レス 65HIT 相談したいさん -
同僚女性と二人飲みして3年
タイトルにもスレ文にも、ちゃんと同僚と書いてあるのに、上司というレスが…(匿名さん1)
5レス 104HIT ちょっと教えて!さん (♂) -
娘が学校で太ってると言われないか心配
本気でそう思っている親なら異常だし、そのうち虐待で通報されますよ。 …(匿名さん14)
14レス 146HIT 相談したいさん
-
-
-
閲覧専用
自分の立場は妬まれやすいですか?5レス 94HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
うちに来てと言われた8レス 81HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場1レス 95HIT 匿名さん
-
閲覧専用
飲み会の送迎2レス 98HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
どうなの?3レス 72HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自分の立場は妬まれやすいですか?
相手の環境によるんだろうね 旦那どころか恋人も出来ない、イコール子供…(匿名さん5)
5レス 94HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
うちに来てと言われた
本当にその通りで他の男でいいですよね。私も何度も考えました。 でも容…(匿名さん0)
8レス 81HIT 匿名さん -
閲覧専用
兄との不仲
レスありがとうございます。 人それぞれですもんね 以前もfaceb…(匿名さん0)
5レス 297HIT 匿名さん 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場
よくわからない。(匿名さん1)
1レス 95HIT 匿名さん -
閲覧専用
助けるだけ損(筋肉痛)
仕事のペースをわざと遅くする(匿名さん4)
4レス 119HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
110レス 2794HIT 匿名さん (30代 女性 ) 年性必 -
結局は選ばれない
今35歳の独身女です。過去に交際経験はありますが、あんまり長続きしたことがありません。釣った魚にエサ…
17レス 402HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚を切り出した方がいいですか?
5歳の女の子を育てています。 ようやく手がかからなくなってきたため、第二子について前向きに考えられ…
8レス 183HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
一般的な仕事の悩み、というか、人間関係の愚痴になりますが、
仕事をサラッと流れだけ説明され、細かい事は分からなかったら誰かに聞いてね、というスタンスの職場で、自…
9レス 177HIT 困ってるさん -
子供の話を聞けない旦那
うちの旦那は、私が子供を褒めたり、学校で頑張った事を話したりしても、途中から話を聞かなくなります。最…
7レス 152HIT ♀ママさん (40代 女性 ) -
生活保護って犯罪を予防するためにあるの?
生保がなければ強盗やさつじんが増えてしまうからあるんじゃないの?
10レス 146HIT おしゃべり好きさん - もっと見る