成人した娘が昔のことを掘り起こしてきます。
もう成人した娘に子供の時私から言われた言葉が辛かったと言われて困っています。
娘が言うには
・娘は幼少時から病気(命に関わるものではありませんが)で入退院を繰り返していて、病気で苦しんでいる時に私から「暇だから病気になるんだ」と言われた 。
・旦那や姑の悪口を言った後、娘のことを旦那や姑に似ていると言った。
娘曰く直接悪口を言われたぐらい傷付いたと。
・私から「死んでしまえ」と言われた。
・いつも人と比べられて自分は卑下された。
・娘はカウンセリングを受けていたのですが、「カウンセリングなんて甘えた人が受けるものだ」と言われた。
あとは私の苦労話ばかり聞かされて嫌だっただの堰を切ったように言われたんですが、私はほとんど言った覚えが無く、それに言ってたとしても私自身体調が悪かったのでイライラしていたしと娘に言ったのですが…。
娘にはいい加減昔のことを掘り起こさずに大人になってもらいたいです。
これからどう関わっていけば良いでしょうか?
新しいレスの受付は終了しました
娘さんは大人になって来たからこそ
今まで言いたくても言えなかったことを今言っています。
主さんは親として、子供には絶対に言ってはいけないことばかり言ってきたのです。
覚えていないからと責任逃れをしてはなりません。
これから、何回言われようと何年かかろうと、
ごめんね、傷つけてた事に気付かなくてすまなかったねと謝り続けてください。
心を込めて。
それが出来れば、いつか許してもらえます。
酷い親ですね
言葉の使い方が疑問
知能指数低いんですか?
病気になった自分の子供に『暇だから病気になるんだ』って正常な親は言いません
主は障害者なんですか?
まずは自分がカウンセラー受けた方がいい
娘さんの傷を癒すのは徹底的に謝罪するしかないよ
心底、お詫びする事
土下座もするべきだね
私の母もそんな風な台詞を私が小さい頃からずっと投げ付けて来てました。
その場の勢い感情のままそのまま言うんですよ。
しかも、本人には全く悪気はなく記憶にないと言うか、逆に『アンタの為に言ってあげた』と逆ギレして、更に責め立てる事もありました。
更年期の時なんて、それはもう酷かったですよ。
更年期が辛いのは理解してあげたかったですが、それ以上に八つ当たりや暴言が酷すぎて私自身もストレスで本当にキツい時期でした。
母は決して毒親ではありませんし
今でこそ母も私も歳を重ねて落ち着き、今更過去の事を掘り起こすつもりはありませんが(伝えた所で無駄だと認識してる)、一生忘れない台詞とトラウマになってる部分はあります。
娘さんが今更掘り起こしてわざわざ伝えて来たには、やはり何かキッカケはあったんでしょう?
主さんは『覚えてない』で済まされるでしょうが、娘さんにとっては本当にキツイ言葉ばっかりだったんですよ。
本文に娘さんからの『主さんが過去に言ってきた台詞』キッチリ書いてらっしゃるじゃないですか。
その台詞を改めて読み、娘さんの立場になってよく考えてみて下さい。
今回の『過去の掘り起こし』、先々どんな母子関係になれるかは主さん次第だと思いますよ。
昔の事だって思ってるのは主さんだけで、娘さんにとっては今も苦しんでるわけですから、過去じゃないんですよ。
まず、その事にさえ気付けない主さんが何したところで許してもらえないでしょうね。
あと、娘さんにこれだけのことを言われてしまう親にも大人にもなりきれてなかった主さんがどの口で娘さんに『大人になれ』と言ってるのでしょうか?
今の現状は娘さんを蔑ろにしてきた
主さんの責任で自業自得です。
贖罪したいのなら、他人に頼らず
ご自身で考えて見ればいいと思います。
自分のしたことが返ってきてるだけですよね(--;)
悪いと思ってるなら謝るか黙って聞いてればいい話では?
自分が軽い気持ちで言ったことでも相手からしてみれば感じ方が違うのは当たり前だし、相手が深く傷ついているならどうすればいいかなんて考えなくてもわかることかと思いますけどね!
私なりに娘には愛情をかけていました。
塾だって行かせてあげたし、値の張る流行りのブランドの服やおもちゃ、娘が欲しがるものはほとんど与えていました。
成人してからも医療費は親が出しています。
甘やかし過ぎた面もあるかもしれません。
- << 12 今ちゃんと謝罪しないと怒りを消化出来ず家庭内暴力に出るよ バットを振り回し家の中を壊す 母親もぶん殴る気で居ると思う 僅かな理性で抑えてる 甘やかすのと優しくするのはまるで違います 主は母親としての優しさがなかったんじゃないの? 塾通わせたり親としての義務は当然やってる 優しい母親だったのか? 自問自答してみたら?
- << 27 酷いことを言ってる自覚がないからおぼえていない、子供の育て方がわからないから物を与える、言い訳ばかり。 アスペや軽度知的障害の人の子育てがそんな感じです。 自分が親になるべきではないことも障害だから分からずに子作りをするので厄介ですね。 もし主が健常者なら人格障害の気があります。言った側は覚えてないんです。 私は主は前者だと思います。
- << 38 馬鹿か?愛情なきゃただの鬼畜だよ。 ブランドのバッグ?もっと大事なものなぜやらなかったのさ。 慈しみや、思いやりや忍耐とかさ。 貴女は人間として親としての愛情ってもの理解出来てないと思うけど。 かなり知能が低いか育った環境が所謂、DQNなんだろうね。頭か育ちかどちらかが悪いんだよ。
- << 59 あのね。 これだけ物を与え愛情かけたんだから黙れって思ってる時点で…お金出して甘やかしたってところを自分の教育が悪かったところだと思ってる時点で… いやたぶん主さんには何言っても伝わらないんだろうな。 一言言っとくと、そこじゃない。ってことです。
娘さんの言葉を受け止めて、ごめんね、ってまずは言ってあげられませんか?
あなたも昔の自分の苦労話を娘にずっとしてきたんでしょう?
あなたも娘に甘えてたんですよ。イライラして八つ当たりしたこともきっと数あるでしょう。
確かに親も人間ですから、子供とはいえイライラして言ってはいけないことを言ってしまうこともあるでしょう。
私の母もそうでした。
例えば、「あんたが生まれてからお父さんが私に冷たくなった」と何度も言われたこととか…
でも私の母は、私が大人になってからやっと「あの時こう言われてすごくショックだったんだよ」と言えた時、「覚えてない。お母さんも色々辛かった時期で言っちゃったんだと思う。でもごめんね。親として絶対言っちゃいけない事だった」と、謝ってくれました。
もちろん娘である私も人間です。逆にお母さんにひどい事を思わず言ってしまった事もたくさんあったと思います。
親子だからこそ、ひどい事を言えてしまう。甘えてしまう。でも、親子だからこそ、心から謝って理解し合うこともできます。
娘さんは主さんを責めたいというより、その時ショックを受けた自分の心を主さん本人に、今からでも慰めて欲しいんです。
言ってしまった過去は消せないけど、その頃のわだかまりを消して欲しいんですよ。
誰もかれもが主さんを責められるほど立派な親ってわけじゃないと思います。
ですが、せっかく娘さんが今、自分の気持ちをしっかり説明できる大人になって、主さんを信用してその頃の気持ちを話しているのですから受け止めてあげてください。
昔は、母に疎まれるくらいなら男になりたいとまで思った私ですが、今では私も女児の母であり、最も母の気持ちを理解してあげられるので、母の娘で良かったなと思ってます。
- << 39 その通りです。 息子に罵りまくられたり、威嚇されたり。毎日辛かった。でも彼の気がすむまで黙って聞いたし、暴れるままにさせたし。未熟な親だったもの。毎日仕事と家事で忙しいし。親の都合で産んで親の都合で離婚して。私は受け止めたよ。 主さん、塾やブランドのバッグって旦那の稼ぎじゃないの?
誠心誠意謝っては如何ですか?
言った側は覚えてないものです。
虐めだってした方は覚えていないし、都合の良い記憶にすり替わっています。
鮮明に覚えているのは、被害を受けた側なんですよ。
体調が悪ければ「死んでしまえ」と言っても許されるのですか?
親が子に言ってはならない言葉ってあると思いますけどね^^;
今まで耐えてきたからこそ、消化出来ずにずっと母親の暴言に縛られ苦しんできたのでしょう。
真摯に受け止めて娘さんと向き合いましょうよ。
きちんと謝らない限り、どう接してもダメだと思いますよ。
大人の主さんでさえ、イライラして死んでしまえなんて我が子に言ってしまえるんですもの。
大人になったからって何でも許せたり、仕方なかったと割り切れないこともあるんですよ。
娘さんお母さんを愛しているんです
心の底から愛されているって言われたいと思います
主さんも、本当は娘をすごく愛おしい存在と思います
ただ目の前にすると素直になれない
お互いにゴメンナサイが必要ですね
主さんも知らないとは言え娘さんを傷つけていた事に対して謝る事ですね
そうすれば娘さんもこれからの厳しい人生を生きて行けます
親に感謝を想う頃には親はいないと言う、これは事実です
すごく自己チューな投稿者だね
この人の子じゃなくてよかった
>私はほとんど言った覚えが無く
足を踏んだほうは忘れるが、踏まれたほうは忘れないよ
娘さん耐えてきたんだね
>それに言ってたとしても私自身体調が悪かったのでイライラしていたしと娘に言ったのですが…。
この言い方、自分を正当化してる
イライラしてたからと言って、娘さんに八つ当たりしていいの?
あなたは”私は悪くない”と言って逃げるの?
>娘にはいい加減昔のことを掘り起こさずに大人になってもらいたいです
だから自分を正当化するなっつーの
それを願いながら、娘さんにそう言われるようなことをしたのは何処の誰なんだ
あなただ
違うか?
すべて因果応報、自業自得、身から出たサビ
”昔のこと”で済まされるものじゃない
つらく、苦しく、それがずっと続いていた娘さんの心情を想う
投稿文の娘さんに言った言葉を、あなたが言われたら、どんな気がしますか?
それも、一回だけじゃなくて、何日も、何ヶ月も、何年も言われたら。
おのずと答えは出てきますよね
娘さんの気持ち、斟酌(しんしゃく)してあげて下さい
娘さんの気持ちわかるなぁ。私もよく親に色々言われたよ。
あんたは自黒(肌が黒い)、鮫肌、デブ、痩せても無意味、髪は剛毛、、、
容姿にコンプレックス感じる中学の時に散々言われて自分が写った写真は破って捨てた。
それさえ『自分の顔が気に入らないから破ってるのよ』って弟に説明してるの聞いて。。本当に自分が嫌で嫌で仕方なかった。
中学の時はテニスしてたから焼けたし、軽度アトピーがあったから(今は治ってます)肌は確かにキレイじゃなかったし、太ってました。
二十歳過ぎてからダイエットして18キロ痩せて、テニスやめたから肌も白くなったし、髪は剛毛というかむしろ猫っ毛だと美容師さんに言われるけど、、やっぱり自分は自黒の鮫肌、剛毛デブ女だと思い、自分に対してはかなりネガティブです。。辛いですよ。やっぱり親に言われるって影響が大きい。28歳位の時思いきって親に当時の気持ちを話をしたけど、主さん同様覚えてない、と。
主さん、娘さんに謝って下さい。どれだけ辛いか。
私は、(多分娘さんも)お母さんには自分を肯定してもらいたいって思ってます。過去じゃないんですよ。言われた方は。
私はずっと忘れない。
私の母と全く同じです。不満や愚痴をいつも聞かされていましたし、高校生の時心療内科か精神科に行きたいと懇願しましたがあんたが行くような所ではないと言われました。大人になってから今まで辛かった気持ちをぶつけられるようになって母に言いましたが、そんなこと言った覚えはない。あんたの勘違いじゃないの?と。本当にショックでした。母親って自分の非を絶対に認めないですよね。泣きながら説明しましたが、あー言ったかもしれんけどあんたしか言う人がおらんかったから言ったんかもね。と。今は私も結婚しましたが、子供は会わせていません。
- << 45 わかります。 おなじです。私も母に子供を見せていません。 これみよがしに、旦那の母に見て貰ってるアピールをしてると、仕返しした気分になります。
言っても、伝わらない。甘えられる子供でいたかったこと。
苦しかったし、今も大人になって周りも見えてしまって世の中の常識をたくさん知って、それが余計に苦しむ原因になっていること。
この人(母親)は、分かってくれるような人じゃないって
きっと自分に悪かったと思う人じゃないって
その内娘さんは気付きます。
今の主さんなら、あなたが死んだ時の葬式も来ない
そうなってもおかしくないです。
自分のことは愛してない 傷つけるだけの存在だと
ずっとずっと あなたが死んでも
そう思われますよ。
断言します。
あなたがあなたでいる限り
あなたが反省することはありません。
正直、あなた自分しか大事じゃないでしょう。
そのことについて自覚が必要ですよ。
主さんが大人になれないまま、子どもの娘に言ってはいけないことを聞かせ続けてきたのに。
娘さんには大人なんだから…
って(^_^;)無理でしょ。
大人でまともな親なら、主さんみたいなこと言わないよ。
誰しも不完全で完璧な人間ではない。その場でケンカ できればあとにひかなかったでしょうけれど、娘さんは我慢して溜め込んでしまう人だったわけですね。家族でも言っていいことと悪いことがあり、それを実践するのが親の役目。でも完璧な親もいない。そこを娘さんが理解し許す気持ちになる日もくるでしょう。
>> 32
主さん、まるで私の親かと思うような方でびっくりしました。
しかも、やはり金銭的な面ばかりをうちの親も言います。
何かにつけて、金金!もちろん生活するにはお金が必要ですが、お金にしかこだわらない、娘や子供の気持ちはどうでもいいのか!
何度も叱りました。しかし、こういう親って支配欲が強く、少しでも子供の気持ちを聞いたり受け入れたりが出来ずに、皮肉や文句しか言いません。
他の方もレスされているように、自分が一番可愛いんですよね。
ある時にそう思いました。
私は、傷ついた気持ちを母親に話していた時に、例えばですが「そうだったかぁ、そんな傷つけてしまったとは知らずに、ごめんね」
と言ってくれたら、それで充分なのに長々と言い訳が始まり、終いには泣き出す始末。
こっちが泣きたいわ!って感じです。(笑)
自分が悪いと、なかなかならないんですよね。
実際に私も持病がありますが、そのことについてもひどいことは言われました。
こういう親は反省しませんし、結局は同じ繰り返しをします。
主さんは娘は過去を掘り返してと思うかもしれませんが、過去と向き合いその気持ちを整理し前向きに生きようとしている、あなたが足引っ張りをしていることに気付きましょう。
そして、娘さんの気持ちを受け止めてあげて欲しいです。
私の場合はやはり、親がボケが入って来ていて、どんなに気をつけて欲しいと言っても、忘れることがほとんどです。
なので最近は、時々腹が立つことがあっても、親も完全な人ばかりではないですし、自分が持病があるけれど、精一杯自分を生きよう。
親が間違ったことをしている時があれば、その時は教えてあげたらいい。
自分が怒る感情は、決して間違いじゃないと、そうコントロールしています。
主さんは娘さんにいい加減大人になってと言ってましたが、充分それだけ判断が出来てるのだから大人ですよ。
私は主さん自身が、大人になりきれてないし、娘さんの気持ちを考えず思い通りにしたいだけのように感じます。
主さん
お金はかけて愛情はかけてない!
子どもに死ねば!?って、呆れます。
自分を産んでくれた人から言われたら誰を信じて生きていけばいいの!?
そりゃ自分は完璧なお母さんとは思ってません。
私は子ども達からお母さんとして育ててもらったと思ってるんで。
私なら‥ですが、病気の身体に産んでしまって申し訳ないって自分を責めると思います。
子どもは自分の所有物ではないんです!
イライラしてたからなんて言い訳やめて下さい!
もし主さんが知人だったら私ぶん殴ってますわ。
娘さんは今でも主さんからの愛情を欲してるんだと思います。
まだそうおもってくれているうちはいいです。
主さんが考え方を変えなければ孤独な老後が待っているだけです。
チャンスを逃すと後悔しますよ。
言ったんだよ。あんたはね。都合のいいこと言わないの。言葉のニュアンスとか違うかもだけど、態度や言葉の端々に出てたんだろう。あんたが追い討ちかけたんじゃないか。親の責任果たしなよ。黙って受け止めてやんな。娘さんはPTSDで何度もフラッシュバックしてさ。得に持病ないのに病気がちとか妊娠中からどんな健康管理してたのさ。全部自分のまいた種。娘と共にカウンセリング受けてあんたもそろそろ大人になりな。オバサンの身体に子供な頭は怖すぎます。
主さん。私も、主さんと同じようにひどい母親だけど。
娘が、私の昔をせめるとき、あやまりました。
息子が、私の性格を注意するとき、真剣にきいて、自分をみつめなおします。
いまは、専業主婦ですが、51歳まで、ワークウーマンの母親で、あまり、子供が、てにかからない子供たちだったので、子育て成功者だと、思った通りました。
子供たちが、大学卒業して、就職してから、子供たちは、私への感謝とともに、いままで、僕たちは、お母さんの、天然な性格に、ひどい目にもあってきたと、笑いながら言ってきました。
私は、びっくり。でも、あてはまることもあったので、とりあえず、あやまりましたよ。
そんな子供たちも、結婚して独立して、親になり、いまは、私を頼りにもしてくれます。
子供も、一個人。親だって、あやまります。
覚えてなくたって人として親として有り得ないくらい最低な発言してたんだから土下座して謝れば良いと思う。
今更とか言って反省の「は」の字も感じられないから、これからも永遠に言われるんじゃない?
傷付いた人に年月とか関係ないからね。
人の痛みがわからないから、謝るより先に掘り起こして困ってるって自己中な感覚が出るんだよ。
まぁ、主が年取って病気になった時に娘さんに「暇だから病気になるんだよ。暇なんだから自分でやれば?」って言われておむつも食事も放置されても良いからそんな事言ったんでしょ?
私の姉も母親に言われた事、大人になってから母親に文句言ってるよ。
何でかと言うと、大人になって母親を母親じゃなくて1人の人間として見られるようになって、やっぱり酷い発言だったんだってわかったから。
主さんは人としても母親としても自分を見つめ直した方が良いよ、マジで。
自分が確かにしたことと認め、悪かったなと思うのなら、先ずは娘さんに謝罪をしましょう。
悪かったなと思うのなら、それから そのような事がないように改めていくこと。
それが 悔い改める " です。
うちの親かと思った。
似たようなカスっているんだね〜。
私も他の方と同じく、謝ってくれたら許せたけど、言い訳したり下手したら記憶を塗り替えて話すから、とことん嫌になって縁を切った。
よく自分が親になれば親の苦労が分かるって言うけど、自分が親になって、むしろ親としてあり得ないって呆れたよ。
今母親は確か70代後半かな。
誰にも相手してもらえないみたい。
主も反省してないみたいだし、そんな風になるんだろうね。
やだなぁ、こんなクズ親。
スレ見たけど小さいときにあんなこと言われたら、大人になったときホント親恨むよ。
娘さんが結婚して子供が出来ても子供にまた傷付けるんだろうなぁって心配で会わせないかもしれないし、家族の揉め事で殺人が起こるってこう言うことなんだろうなぁ。
- << 49 横レス失礼します。 ≫家族の揉め事で殺人が起こるってこう言うことなんだろうなぁ。 まさしくその通りなんですよ。 日本の殺人事件の半数以上が、血の繋がった家族が犯人ですからね。 主さんだって一歩間違っていたらどうなっていたかわからないですし、逆ギレして娘さんを襲う可能性もまだありますからね。 今まで主さんは親の立場を利用して、弱い子供を散々いじめてきたんだから、今度は主さんが子供から復讐される番になってしまった訳なんですよね。
新しいレスの受付は終了しました
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
友達が怒っているかどうか0レス 13HIT 相談したいさん
-
娘が学校で太ってると言われないか心配14レス 134HIT 相談したいさん
-
同僚女性と二人飲みして3年4レス 86HIT ちょっと教えて!さん (♂)
-
今後一切食事行きたくない23レス 175HIT OLさん (♀)
-
同性の同僚2レス 37HIT 匿名さん
-
友達が怒っているかどうか0レス 13HIT 相談したいさん
-
娘が学校で太ってると言われないか心配
本気でそう思っている親なら異常だし、そのうち虐待で通報されますよ。 …(匿名さん14)
14レス 134HIT 相談したいさん -
同僚女性と二人飲みして3年
最近は主からしか声掛けしてないってことは女性は嫌気さしてるんだと思いま…(匿名さん4)
4レス 86HIT ちょっと教えて!さん (♂) -
今後一切食事行きたくない
女相手にストーカーか。 「家の都合で行けません」と断るしかないですね…(匿名さん23)
23レス 175HIT OLさん (♀) -
同性の同僚
余程嫌いじゃなければ行きます。(匿名さん2)
2レス 37HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
自分の立場は妬まれやすいですか?5レス 92HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
うちに来てと言われた8レス 80HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場1レス 95HIT 匿名さん
-
閲覧専用
飲み会の送迎2レス 98HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
どうなの?3レス 72HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自分の立場は妬まれやすいですか?
相手の環境によるんだろうね 旦那どころか恋人も出来ない、イコール子供…(匿名さん5)
5レス 92HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
うちに来てと言われた
本当にその通りで他の男でいいですよね。私も何度も考えました。 でも容…(匿名さん0)
8レス 80HIT 匿名さん -
閲覧専用
兄との不仲
レスありがとうございます。 人それぞれですもんね 以前もfaceb…(匿名さん0)
5レス 297HIT 匿名さん 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場
よくわからない。(匿名さん1)
1レス 95HIT 匿名さん -
閲覧専用
助けるだけ損(筋肉痛)
仕事のペースをわざと遅くする(匿名さん4)
4レス 119HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
110レス 2723HIT 匿名さん (30代 女性 ) 年性必 -
結局は選ばれない
今35歳の独身女です。過去に交際経験はありますが、あんまり長続きしたことがありません。釣った魚にエサ…
17レス 365HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚を切り出した方がいいですか?
5歳の女の子を育てています。 ようやく手がかからなくなってきたため、第二子について前向きに考えられ…
8レス 172HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
一般的な仕事の悩み、というか、人間関係の愚痴になりますが、
仕事をサラッと流れだけ説明され、細かい事は分からなかったら誰かに聞いてね、というスタンスの職場で、自…
9レス 170HIT 困ってるさん -
子供の話を聞けない旦那
うちの旦那は、私が子供を褒めたり、学校で頑張った事を話したりしても、途中から話を聞かなくなります。最…
7レス 147HIT ♀ママさん (40代 女性 ) -
生活保護って犯罪を予防するためにあるの?
生保がなければ強盗やさつじんが増えてしまうからあるんじゃないの?
10レス 144HIT おしゃべり好きさん - もっと見る