彼からプロポーズ?されたけど…

レス25 HIT数 2013 あ+ あ-

名無し( ♀ )
16/08/14 16:45(更新日時)

彼に笑いながら、結婚しなきゃいけないし、もう面倒くさいからおまえでいいわ!誰でもいいし!と言われました。私の彼はクールで感情を表現するのが苦手な人、でも時々ちょっと口の悪い冗談も言う人なので、照れてるのかな~とか思いましたが、実際他に候補というか、彼と結婚したがっている女性が何人かいたので、なんだか私で妥協したって感じがしてあまり嬉しく感じられませんでした。素直に喜べない私はひねくれているのでしょうか?

No.2363306 16/08/07 19:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/07 19:03
名無し1 

誰でもいい、じゃなくて、私じゃないとダメなら結婚してあげる
って私なら言います。
後々、お前で妥協しなきゃよかった なんて言われたくないし。

  • << 3 思わず黙ってしまって何も言えませんでした…。

No.2 16/08/07 19:55
主婦2 

彼と結婚したがっている女性

って、どういうことか理解不能

本命は主さんだけど、モテモテの彼なの?

そんなの先が思いやられるわ

  • << 5 分かりにくいですね…彼女がいても待ってる!って人や、あなたには私しかいない!みたいな人たちです。背も高いし顔も良いのでモテます。もう結婚するから連絡しないで~って切ったようですが。

No.3 16/08/07 19:56
名無し0 ( ♀ )

>> 1 誰でもいい、じゃなくて、私じゃないとダメなら結婚してあげる って私なら言います。 後々、お前で妥協しなきゃよかった なんて言われたくない… 思わず黙ってしまって何も言えませんでした…。

No.4 16/08/07 19:59
名無し1 

>> 3 今からでも遅くないんじゃないですか?
将来、主さんが泣いている姿が目に浮かびます。

  • << 7 親への挨拶もし、式場、挙式の日程はトントン拍子に決まりましたが、入籍はいつするの?→面倒くさいからまた考える…って言われ、すでに凹んでいます。腐れ縁で長く付き合って、20代殆どを彼と過ごしたので彼との結婚に執着してましたが、さすがにこれでは…。まだ間に合うので引き返すなら今ですね。

No.5 16/08/07 20:02
名無し ( ♀ )

>> 2 彼と結婚したがっている女性 って、どういうことか理解不能 本命は主さんだけど、モテモテの彼なの? そんなの先が思いやられる… 分かりにくいですね…彼女がいても待ってる!って人や、あなたには私しかいない!みたいな人たちです。背も高いし顔も良いのでモテます。もう結婚するから連絡しないで~って切ったようですが。

No.6 16/08/07 20:41
通行人6 ( ♀ )

>> 5
なにそれ?主さん公認の浮気してるって事?

まあ私ならそんな感じ悪いプロポーズされたら、もう一回考えてからやり直せって言う。

  • << 9 浮気ではないです。モテ自慢なのか、こんな事言われた~とか報告してきていたので。結婚するから好意を持ってくれてた子ちゃんと切ったよ~って。ただ付き合い初めは遠距離の彼女と二股されてましたね…後で知った事ですが。二股とは知らず別の理由で別れ、また付き合って腐れ縁です。

No.7 16/08/07 21:02
名無し ( ♀ )

>> 4 今からでも遅くないんじゃないですか? 将来、主さんが泣いている姿が目に浮かびます。 親への挨拶もし、式場、挙式の日程はトントン拍子に決まりましたが、入籍はいつするの?→面倒くさいからまた考える…って言われ、すでに凹んでいます。腐れ縁で長く付き合って、20代殆どを彼と過ごしたので彼との結婚に執着してましたが、さすがにこれでは…。まだ間に合うので引き返すなら今ですね。

No.8 16/08/07 21:09
名無し8 

彼はクールで感情を表現するのが苦手、といっているあたり主さんは彼なりに頑張ったプロポーズと他人から後押ししてもらいたいのでしょうね。

でもプロポーズって、普通は人生で一度するかしないかのものですよ。
聞いていたのはここのレス者ではなく主さんであって、そこで疑問やモヤモヤを感じたのであれば、そのままの意味です。

別れなくていいですが、彼が主さんにどういう言い方をしたのか改めて教えてあげたら?
こんな言い方されたけどどう思うか、彼にとっての結婚は妥協なのか、聞いてみた方がいいですね。

何はともあれ教育の必要な彼かも。
主さんの前だけならともかく、両親の前でもそんな不誠実な事言われたら結婚もなにもなくなります。

  • << 11 親の前では普通でした。周りから結婚決めた理由を聞かれたら俺が幸せにしたいと思って~とは言っています。私が妥協なのか?と聞いた時は、年貢の収め時だから~とごまかされました。

No.9 16/08/07 21:16
名無し ( ♀ )

>> 6 なにそれ?主さん公認の浮気してるって事? まあ私ならそんな感じ悪いプロポーズされたら、もう一回考えてからやり直せって言う。 浮気ではないです。モテ自慢なのか、こんな事言われた~とか報告してきていたので。結婚するから好意を持ってくれてた子ちゃんと切ったよ~って。ただ付き合い初めは遠距離の彼女と二股されてましたね…後で知った事ですが。二股とは知らず別の理由で別れ、また付き合って腐れ縁です。

No.10 16/08/07 21:21
通行人10 

面倒臭い、面倒臭いって何なんですかね?私なら怒りますけど。いくら外見が良くても、それじゃね…。

  • << 12 新居の話になった時に冗談で、結婚してもお互い実家で暮らそう~なんて言われた時はさすがに怒りましたが。冗談なのか本音なのか分からない事をよく言います。そして私を冗談の通じない女扱いされます。

No.11 16/08/07 21:26
名無し ( ♀ )

>> 8 彼はクールで感情を表現するのが苦手、といっているあたり主さんは彼なりに頑張ったプロポーズと他人から後押ししてもらいたいのでしょうね。 … 親の前では普通でした。周りから結婚決めた理由を聞かれたら俺が幸せにしたいと思って~とは言っています。私が妥協なのか?と聞いた時は、年貢の収め時だから~とごまかされました。

No.12 16/08/07 21:29
名無し ( ♀ )

>> 10 面倒臭い、面倒臭いって何なんですかね?私なら怒りますけど。いくら外見が良くても、それじゃね…。 新居の話になった時に冗談で、結婚してもお互い実家で暮らそう~なんて言われた時はさすがに怒りましたが。冗談なのか本音なのか分からない事をよく言います。そして私を冗談の通じない女扱いされます。

No.13 16/08/07 21:40
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主さんが納得いかないならば、きちんとお話をするべきだと思いますよ?
私とだから結婚したいのでないなら結婚できません。お別れしましょうって伝えることも大切だと思います。
一生を共に過ごす、これから色々あります。覚悟がないならやめた方がいいです。
結婚はスタートであってゴールではないです。
この先何があっても自己責任ですから、いい加減なパートナーでは持ちません。
主さんがこの先に妊娠や出産、子育てとなれば命がけですし、命に責任も持たないといけなくなります。
恋愛でのらりくらりでは済みません。
モヤモヤするよりも、はっきりさせた方がいいですよ?

No.14 16/08/07 21:58
名無し ( ♀ )

>> 13 そうですね、それで面倒くさいと言われたらそこまでの人だった…って事ですしね。

  • << 17 そうですよ? 前述しましたが、結婚ってもし子供を作った場合に産むのは女性です。死ぬ方もいます。 恩を着せてもしょうがないですが、命懸けで相手の子供を産むんです。 別に子供を必ず作るわけでもないし、必ず相手の男性に養ってもらうと決まったわけでもなく、ずっと共働きかもしれません。 それでも、よく、男に養われたいだけのニート妻とか言う方もいますが、結婚して夫婦になる、子供を作る。籍が入っているということは、お互いに責任を持ち、共に暮らし、助け合うと云うことです。 信頼関係が築けない方とは続けられないです。 他人同士が一緒に暮らす。常識や習慣から覆ります。子供を作る。女性は体調や環境が激変し、妊娠も順調でない方は大変なことになります。 更に子育て、知らないことの連続で試練続きです。喜びもありますが、苦労や痛みの連続です。 親を介護したり、見送ったり。 そうした事を、共に切り抜けて家族になっていきます。 信頼でき頼りになる方と、この人ならば自分で決めたのだから構わない。と、覚悟ができる相手がいいと思います。 その為には、別れも辞さないで話をする方が後々の後悔もないと思います。 ダメだな、って思っても主さんがそれでも一緒にいたいと自分で納得できるならば、結婚すればいい。 話し合いをして、本当にダメだと思えたら別れられると思います。 結局は、主さん次第だと思います。ただ、モヤモヤを一人で抱えるのでなく、1度は納得できるまでぶつけてみてください。

No.15 16/08/08 06:21
主婦15 

いくら冗談でも引くし無理。主さんプライドないの?なんか結婚しても、彼は浮気しそうだし色々好き勝手にしそう。

No.16 16/08/08 09:08
名無し ( ♀ )

>> 15 私がこんなだから、何も言わないから彼に舐められるんだと友人に言われました。確かにプライドないですよね~。結婚しても自由にしたいとは思っているようです。とゆうか、そう言われました。

No.17 16/08/08 10:47
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 14 そうですね、それで面倒くさいと言われたらそこまでの人だった…って事ですしね。 そうですよ?

前述しましたが、結婚ってもし子供を作った場合に産むのは女性です。死ぬ方もいます。
恩を着せてもしょうがないですが、命懸けで相手の子供を産むんです。
別に子供を必ず作るわけでもないし、必ず相手の男性に養ってもらうと決まったわけでもなく、ずっと共働きかもしれません。
それでも、よく、男に養われたいだけのニート妻とか言う方もいますが、結婚して夫婦になる、子供を作る。籍が入っているということは、お互いに責任を持ち、共に暮らし、助け合うと云うことです。
信頼関係が築けない方とは続けられないです。
他人同士が一緒に暮らす。常識や習慣から覆ります。子供を作る。女性は体調や環境が激変し、妊娠も順調でない方は大変なことになります。
更に子育て、知らないことの連続で試練続きです。喜びもありますが、苦労や痛みの連続です。
親を介護したり、見送ったり。
そうした事を、共に切り抜けて家族になっていきます。
信頼でき頼りになる方と、この人ならば自分で決めたのだから構わない。と、覚悟ができる相手がいいと思います。
その為には、別れも辞さないで話をする方が後々の後悔もないと思います。
ダメだな、って思っても主さんがそれでも一緒にいたいと自分で納得できるならば、結婚すればいい。
話し合いをして、本当にダメだと思えたら別れられると思います。
結局は、主さん次第だと思います。ただ、モヤモヤを一人で抱えるのでなく、1度は納得できるまでぶつけてみてください。

No.18 16/08/08 14:24
名無し18 ( ♀ )

照れ隠しですよ
ちょっと失礼な感じもありますが強がって言ってるんです

  • << 21 照れ隠し…なんですかね~素直な人ではないですけどね…

No.19 16/08/08 15:19
名無し19 ( 50代 ♀ )

ク-ルで自分を表現できないのでは無く
その男は頭が悪いです
結婚とは、そもそも親戚付き合いの始まりです
幸せな夢など無い
結婚はお金が無ければ出来ない
生活はお金が全てになります
主さん、親からすれば
一生懸命に育てて来て
どうでもいいやな男に結婚?許すか?
許さない!

  • << 22 確かに親が聞いたら怒る内容ですよね…周りには幸せにしたいと思って~とかそれらしい事言ってますけど…

No.20 16/08/08 20:47
負け犬20 

いくら照れ屋で感情表現が苦手でもそんな言い方はないです(-_-)

彼は結婚を軽く考えてませんか?

主さんは妥協した相手と言われても平気ですか?

  • << 23 結婚を軽く…というより、しなきゃいけないからする…義務みたいに思ってると思います。そう言われたら辛いですけど、もう若くないのでスパッと切れない自分が情けないです…

No.21 16/08/13 13:23
名無し ( ♀ )

>> 18 照れ隠しですよ ちょっと失礼な感じもありますが強がって言ってるんです 照れ隠し…なんですかね~素直な人ではないですけどね…

No.22 16/08/13 13:42
名無し ( ♀ )

>> 19 ク-ルで自分を表現できないのでは無く その男は頭が悪いです 結婚とは、そもそも親戚付き合いの始まりです 幸せな夢など無い 結婚はお金… 確かに親が聞いたら怒る内容ですよね…周りには幸せにしたいと思って~とかそれらしい事言ってますけど…

No.23 16/08/13 13:50
名無し ( ♀ )

>> 20 いくら照れ屋で感情表現が苦手でもそんな言い方はないです(-_-) 彼は結婚を軽く考えてませんか? 主さんは妥協した相手と言われても平気で… 結婚を軽く…というより、しなきゃいけないからする…義務みたいに思ってると思います。そう言われたら辛いですけど、もう若くないのでスパッと切れない自分が情けないです…

No.24 16/08/14 13:25
通りすがり ( ♀ dqRkm )

えっーとですね?
彼がどんなつもりで言ったにしろ、主さんがどう思うかなんですよ?
彼が年齢的に身をかためないといけないから。だとしても、義務にしても結婚を選択した。
主さんは、彼の言動に納得できなくてモヤモヤしている。
問題は、主さんのモヤモヤです。
主さんが彼が何を言おうが、彼が好きで彼が良いなら問題ないんですよ?
納得できなくてモヤモヤしている。のですから、ハッキリとするべきなんです。
モヤモヤしたままで結婚しても結婚は日常の積み重ねなので、ストレスも多いです。
自分で毎日を前向きに、繰り返すことを工夫して楽しみを見つけ、感じられないならばおすすめは出来ません。
自分の覚悟が何よりも大切なんです。
勿論、パートナーも協力的で理解があるに越したことはありませんが、パートナーも別の人格で自分ではありませんから、良いときも悪いときもあって、上手くいかないときも常に歩まなければいけなくなります。
家族だからと依存したり、過度に甘えたり、八つ当たりしたりでは、責任の擦り合いになり、幸せよりも虚しさが募ってしまいます。
だから、きちんと伝えて、答えを出し、自分で腹をくくることが大切なんですよ。

No.25 16/08/14 16:45
通りすがり ( ♀ dqRkm )

17番です。
主さんレス下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧