1歳1ヶ月自我芽生えて大変💦

レス3 HIT数 3983 あ+ あ-


2008/07/09 19:16(更新日時)

うちの娘が1歳1ヶ月なんですが、自我が芽生えてきて一日中わがままばかりで、自分がしたい事ができないととにかく泣きます😥今一番困ってるのは、先に👶にご飯食べさせて、次に大人が食べるのですが、抱っこを要求してきて、抱っこは良いのだけど箸を持ちたがり、箸を持たせると、私達の食事で遊びます。箸をうばっても抱っこしなくてもオモチャで遊ばせようとしても嫌がり泣きます。皆さんはどうされてますか?ちなみに👶と一緒に食事は難しいです。毎日×2いたずらしては、目を見て理由を説明しながら駄目と言いますが、駄目というと余計にします😥もうどうしたらいいんだろう。毎日大変です。あと最近四時とか五時にはぱっちり目を覚まして、いたずらが始ります。オモチャでは全くあそびません。やってはいけない事ばかりです😭皆さんどうされてますか?

タグ

No.236317 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

レスありがとうございます😃食べる時は一人で食べてくれるので、私だけ一緒に食べる事にしました。ただ5時30分ぐらいに食事になります。同居なので色々事情があって時間がなかなか自由にはかえれなくて💦あと外遊びはたくさんさせても、いたずらはします💦でも仕方ないかも😭自分達の部屋はいたずら対策できますが、下の皆の部屋は出来ないんです💦まあ~今だけだし頑張ります😃

No.2

1歳1ヶ月だとまだ自分で全部食べられませんよね?
私はその頃は子供に食べさせた後、自分の分はタンスの上なんかにご飯を置いて立ち食いしてましたよ😹
部屋はイタズラは一切出来ないように余計なものは置いていませんでした。
1の方も言っていますがあとは外に連れ出して良く遊ばせるのが大事だと思います。
あとこれまた1の方と同じく、今は「ダメ」とか言っても分からないかと😥
もう少しすると自分で食べられるようになって、一緒に食べられるようになりますよ。
お食事椅子なんかはありますか?
あれに座らせるとあまり動かなくなりますし、環境を整えるのも大事かと✌

No.1

お散歩などはきちんと行かれていますか❓うちの子は外でストレス発散するといたずらなどはなくなッた気がします😊因みに晴れた日は毎回1時間程お散歩に出かけています😊
ゴハンもホントは大人と一緒に食べた方がいいですょ☝「ん~おいしいね~」など言いながら食べると食べることに熱中して遊びには走らないですからね☺子供にとッたら一人で食べるょリもみんなで食べた方が楽しいみたいですし👶
今はまだダメと言ッてもわからないと思いますので、これも根気ですょね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧