注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる

苦しいです

レス8 HIT数 1238 あ+ あ-

眠れぬ母( 40代 ♀ ZmlZk )
16/08/04 21:07(更新日時)

長文すみません。私は中度のうつ病と医師に診断されました。パートを辞め数ヶ月入院して退院しました。でも、まだ通院している状態です。そんな時、旦那の会社が経営不振になり旦那にパートに出て欲しいとお願いされました。以前のように仕事が出来るか自信のない私は外に出て働く事を拒否しました。すると旦那の態度が変わりました。「俺がお前を養ってるんだ」「一人では生きていけない癖に。」と傲慢になりました。次第に離婚を考えるようになりました。ただ、気掛かりなのは中学生になる息子の存在です。旦那と私どっちとも離れたくないと。
これ以上、息子にこんな両親の姿は見せられないです。冷えきった家庭でも離婚は嫌だと…。とても、情けなく悲しいです。皆さんならどうしますか?

タグ

No.2362068 16/08/04 03:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/04 04:32
匿名1 

もし修復不可能と感じたなら早めの離婚をおすすめします。無理に一緒にいても息子さんに嫌なものを見せるだけ。

No.2 16/08/04 04:55
眠れぬ母 ( 40代 ♀ ZmlZk )

>> 1 ありがとうございます。仰る通りだと思います。自分に自信がないんです。
息子は傷付かないだろうか、片親になって不安定にならないだろうか、私に父親の役目が出来るだろうか、
色々考えて躊躇してしまいます。すみません。本当にありがとうございます。

  • << 4 片親なんて今は珍しくないよ 傷つくのは生きていればいくらでもあること それより、片親でも愛があれば問題ない

No.3 16/08/04 05:59
結婚したい3 

どっちとも離れたくないは、自分がどうなるかわからない両親離婚して先の不安の気持ちです
本当は子供は冷めきってる家庭にいるのは辛いものです
私が経験者だから言えます

もう中学生だから話してください
詳しく話さなくていい
お父さんとお母さんは、もう一緒に暮らせないの、どちらと暮らしたいか選んで
ごめんなさい、別れることは悲しいことだけじゃないの
きっと今の状態より良くなるから

みたいにね

詳しく言わずとも、その子は普段の両親の有り様を見てるので、親から選択肢を与えることです

  • << 5 子供の本当の気持ちを教えてくれてありがとうございます。 とても辛い事ですが、息子に伝えてみます。 本当にありがとう。

No.4 16/08/04 06:02
結婚したい3 

>> 2 ありがとうございます。仰る通りだと思います。自分に自信がないんです。 息子は傷付かないだろうか、片親になって不安定にならないだろうか、私に父… 片親なんて今は珍しくないよ

傷つくのは生きていればいくらでもあること
それより、片親でも愛があれば問題ない

  • << 6 ありがとうございます。 そう言って頂けると少しホッとします。 出来る事なら両親揃って幸せにしてあげたかったな…😢 仕方ないですね、ここまでくると。

No.5 16/08/04 06:40
眠れぬ母 ( 40代 ♀ ZmlZk )

>> 3 どっちとも離れたくないは、自分がどうなるかわからない両親離婚して先の不安の気持ちです 本当は子供は冷めきってる家庭にいるのは辛いものです … 子供の本当の気持ちを教えてくれてありがとうございます。
とても辛い事ですが、息子に伝えてみます。
本当にありがとう。

No.6 16/08/04 06:47
眠れぬ母 ( 40代 ♀ ZmlZk )

>> 4 片親なんて今は珍しくないよ 傷つくのは生きていればいくらでもあること それより、片親でも愛があれば問題ない ありがとうございます。
そう言って頂けると少しホッとします。
出来る事なら両親揃って幸せにしてあげたかったな…😢
仕方ないですね、ここまでくると。

No.7 16/08/04 17:18
通行人7 

私の母も約6年前にうつ病を患い、入院したことがあります。現在、日常生活は問題なく送れていますが、通院と薬の服用は続いていますし、気持ちの浮き沈みは、普通の人より大きいです。母のうつ病の主な原因は、父のモラハラです。それでも、母自身に自活する力と意志が無く、嫌々ながら父との生活を今も続けています。昔から夫婦仲はあまり良くなく、子供としては、「さっさと別れれば良いのに。」とずっと思ってきました。今も離婚したければ、すれば良いと思っています。今はモラハラの父よりも、文句を散々言いつつ、離婚できない母にイライラしています。

息子さんは中学生とのことで、多感な時期かと思いますし、中学生なら、年齢的にもまだ両親と居たい気持ちも分かります。しかし、このままの状態では、主さんの状態の更なる改善も難しいと思います。離婚は悪い事ばかりではありません。冷め切った、夫婦仲の悪い家庭で過ごす事は、今後の息子さん自身の為にもならないと思います。息子さんには、真摯に、しっかり話をして下さい。子供だから分からないというのは、大間違いです。子供は、親の心身の状態にとても敏感です。今は無理でも、主さんの選択を、息子さんも分かってくれる時が必ず来ます。主さんにとって良い選択ができますよう、願っております。長々と失礼いたしました。

No.8 16/08/04 21:07
眠れぬ母 ( 40代 ♀ ZmlZk )

>> 7 ありがとうございます!意外と子供の方が冷静に受け入れるものなんですね。冷えきった両親の間で楽しいわけないですよね。
思いきって悩みを投稿して良かったと、貴女様の文章を読んで思いました。
心は決まりました。目標が定まりました。
真摯なアドバイスに心より感謝します。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧