注目の話題
ベビーカーの周りに家族が不在
学校休むか休まないか…
彼女になってほしいと思われるには

祖母の人生は育児漬けでした

レス5 HIT数 2308 あ+ あ-

名無し
16/07/09 08:11(更新日時)

色々うまくいかずに精神的に落ち込んでいます。
親兄弟はいないようなものなので、子供の頃から私の味方は母方祖母だけでした。
私の両親は共働きで仕事一番、毎日祖父母に預けられ、祖父母が私達を育ててくれたようなものです。
祖父は私が幼い頃はまだ仕事していましたし、母の弟二人が自立し、やっと第二の人生を楽しめそうだという時期に私が生まれ...
祖母の反対を押し切り、私が3ヶ月の頃に予定よりも9ヶ月も早くに復職しました。
当然私の面倒は専業主婦だった祖母に丸投げです。
私が子供のころ、祖母は軽い脳梗塞で二回倒れています。
それでも母は祖母の体調を気遣って仕事をセーブしたりせず、毎日毎日負担をかけ続けました。
やっと自分の育児を終えて、その後今度は孫2人の育児。
祖母は23歳で母を産んでから、73歳で私の弟が中学卒業するまで50年間ずっと育児をしてくれました。
祖母は子供3人大学卒業させるために、パートもしてきました。
旅行も行かず、服も最低限、白髪は自分で染めて、美容院も安いところへ数ヶ月に1回。
自分へのご褒美なんて何もなかったと思います。
私と弟の面倒をみたからといって母からお礼としてお金をもらってるわけでもなく、本当に愛情だけで育ててくれました。
50年間も自分を犠牲にして育児を終えたころ、祖母は脚腰も弱くなり、心臓にも持病がみつかり、体の自由もきかなくなっていました。
出かけるのも病院と近所のスーパーだけ。何の楽しみもなかったと思います。
通院、入院の繰り返しの7年を経て、80歳で再度脳梗塞で倒れてしまい、完全なる介護が必要になりました。
私は祖母に本当に感謝していますが、働かないと生活出来ません....
母は迷うことなく祖母を当たり前のように施設に入れました。
祖母は結構年金ももらっており、貯金もあるため、母は経済的にも援助はしていません。
仕方ない選択だったのかもしれませんが、一切迷わず悩まず、倒れたその日から施設を探していた母に違和感を覚えます....
大学まで出してくれて、自分の代わりに自分を犠牲にして育児をしてきてくれた親に対して、あまりにも冷たいんじゃないかと....
そして週2回、30分ほど面会に行って、年に数回ある施設の行事に参加してるだけで、面倒みてます!私はいい娘です!と思ってる母。
なんか祖母のことを考えると、私が生まれてきたことで自由を奪ってしまい、何も好きなことも出来ずに、今は1人で歩くことすら出来なくなって、個室もない狭い施設に閉じ込められて、本当に申し訳なく思ってしまいます....
母はといえば、自分の好きな仕事を続け、エステにマッサージに、趣味の食べ歩き、友達とランチやら飲み会やら旅行やら、自由に生きてます
祖母に対して何も感じない母を疑問に思いますし、理解できません。
誰かに聞いて欲しくてスレしました。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

No.2352547 16/07/08 20:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/07/08 21:12
名無し1 

本当に驚きますね。
まるで私の話をしているみたい。
今、私の右手の指には、祖母の結婚指輪が光っています。
祖母の形見です。
私は生まれてからすぐに祖父母に預けられました。
両親が離婚し、母親は働きに出て行き、2週間に一度だけ会いに来たそうですが、それがひと月に一度になり、ふた月に一度になり…。
私は幼い頃から「お母さん」と泣いたことはありません。いつも「おばあちゃん」か「おじいちゃん」
その祖父母はもういません。
あなたは違う。
会いに行くだけでいいんです。
何も言わなくても、しなくても。

No.2 16/07/08 22:09
匿名2 ( ♀ )

それは主さんの思いであって、おばあさんは違うかもしれないですよ。
主さんのお母さんは、おばあさんの娘でしょう。
娘の心配もしていたはずです。
娘可愛さもあって、孫たちの面倒を見ていたのかもしれませんから。

うちの母は孫は可愛いけど、心配なのはやっぱり娘だと言っています。
不甲斐ないできの悪い娘なら余計に心配するようです。
甘やかせてしまった自分の贖罪かも知れませんけどね。

今うちの母は、私の妹の高校生の息子の面倒を見ていますけど、断ることも出来たし、他にも方法はあったんですよ。
でも、自分で世話をしたかったんだと思います。
趣味の時間を減らして、今時のお弁当の本を買い朝早くお弁当を作って、部活で汚れたユニホームの洗濯、教材の準備、自分の娘以上に世話をしています。
娘のときには仕事で忙しくて出来なかったことをさせてもらっているそうです。

主さんのおばあさんだって、辛いことばかりではなかったはずです。


No.3 16/07/08 22:29
名無し3 

主のおばあちゃんは貴方方が生き甲斐だったのでは?孫のためなら孫の笑顔のためなら何でもやるものだよ。主は主の出来ることをやってあげればいい。毎日顔見せに行くだけでもいいと思う。母は母だよ。関係ないよ。

うちも両親が共働きで祖父母に育てられた。おばあちゃん自身も80まで働きながら家事もしてた。最後はうちで介護して家族のいる中亡くなったけど…最後まで傍にいられて良かったって思ってるよ。

No.4 16/07/09 04:03
匿名4 

主さん自身にはそう感じていても、おばあちゃんにはおばあちゃんの感じ方、お母さんにはお母さんの感じ方があって、
『主さんの見えているものだけがすべて』のような考え方は幼稚と言えるんじゃないかな。

さもおばあちゃんが立派な人で、お母さんはできそこないかのような見方をしてるけど、主さんはお母さんが子供時代のことも、おばあちゃんとお母さんの真の関係性も、何も知らないわけで、
もしかしたら今の主さんがお母さんに対して感じているような不満を、お母さんはおばあちゃんに対して感じていたことだって考えられるからね。

主さんが悪く思っているお母さんは誰が育てた?
それは、主さんが良く思っているおばあちゃん。

「子は親を映す鏡」といって、主さんのお母さんの人間性は、主さんのおばあちゃんが育んできたもので、
主さんにとっては感謝と尊敬に値するおばあちゃんでも、お母さんにとってはそう思えない人だったかも知れないんだよ。

すべてを知ってるわけでもないのに、すべてをわかっているような考え方は幼稚だということに気づいた方がいい。

おばあちゃんを尊敬できるなら素直に尊敬すればいいけど、わざわざお母さんを否定する必要はないんだよ。

お母さんを否定する=おばあちゃんの子供の育て方を否定する
だということに気づくべき。

いずれ主さんに子供ができた時、主さんのお母さんが主さんの子供をとても可愛がってくれたとして、同時期主さんと子供が上手くいってなかった場合、主さんの子供が「お母さんは最低、おばあちゃんは大好き」と言ったら、きっと主さんは『何もわかってないくせに』と感じるはず。

おばあちゃんとお母さんがどんな関係性だったか、主さんをおばあちゃんに託す際おばあちゃんとお母さんの間でどんな話をしたか、おばあちゃんを施設に入れる際どんな話をしたか、わからないながらも争っていたわけではないなら、おばあちゃんもお母さんも双方が納得していたということが事実なんだから、おばあちゃんだけを贔屓目で見てお母さんを否定しないで、もう少し柔軟に『色々あったんだろうな』くらいの見方ができるように成長した方がいいと思うな。

少なくとも、お母さんは主さんをお腹の中で十ヶ月育て、苦しい思いをして出産し、こうして大きくなるまで養ってきてくれた事実は忘れてはいけないよ。

No.5 16/07/09 08:11
旅人5 ( 50代 ♀ )

自分にも娘と孫がいます
孫は子より可愛いです
もし、出来るならば自分も面倒みてあげたい
それが一番の楽しみと生きがいだわ
でも自分には出来ない現実がある
遠くでお洋服やらおこずかい送る事しかできません
いつもいつも心配しています
あなたがまともに成長した事が一番の幸せよ
お母を許してあげようね
孫が悩んでいると思えばそれは辛い事だからね
自分ならそう思うわ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧