FF8のカードゲームについて
FF8のカードゲームを【フル】でやってるけど、何回か繰り返し続けると…
何故か、勝手に【ワン】に切り替わるんですが…
詳しい方教えて下さいm(__)m
いちいちクイーンがいる場所まで行き、ルールを【フル】に戻すの大変なので…
新しいレスの受付は終了しました
たぶんだけど…このエリアにはないルールを知ってる〜〜とか、ルールをまぜてやろう〜みたいな台詞が出てる状態じゃないかなぁ?
その状態でカードをすると伝染する確率があるんだったような気がする。
その台詞が出なくなるまで話しかけて、いいえだけ選択したら伝染しなくなる…はず。
>> 2
気になったら調べずにはいられない性分なので調べてきました(笑)
まず基本が「ワン」
これにクイーンの流行を広める効果か、スコールが流行を広めるパターンで伝染。
なんですが、どうやら流行には回数による制限があるようです。
一定回数で流行が収まって「ワン」に戻ると。
で、これがスコールによる伝染の場合は「ワン」のままらしいです。
クイーンによる流行の場合、クイーンが流行させてかつ、クイーンがその地域に滞在している場合には一時的に「ワン」に戻るものの、しばらくすると「フル」もしくは近いトレードルール(多分ディフ)に戻るそうです。
主さんの場合だと、駅前にクイーンがいるままなら、繰り返しカードをすればフルかディフになるんじゃないかと…。
クイーンに会いに行くか、変わるまでカードするか…手間はあんまり変わらないかも。
- << 5 わざわざ調べていただき、ありがとうです 私も、検索ワードの内容をちょこちょこ変えながら、調べてました 確かに制限があるようですね… なので、クイーンがいないガーデンじゃなくて、いる街でカードゲームをする事にしました… どんなにワンに戻っても、すぐさまクイーンに会いに行けるので笑 ※何故か性別が♂になってますが、正真正銘♀です苦笑
>> 6
昔、ドールのボス戦がやけにしんどかったの覚えてるので、カードをある程度集めて強力魔法を精製しようと、実は目論んでるんです笑
まだ↑用のカードが10~20枚ずつしか集まってないから、もう少し集めてからドールに行こうと思ってます笑
※なかなか欲しいカード出してくれないけど苦笑
因みに、ドールでドローしたい魔法があるので、サイファー稼ぎも予定中…笑
確かに、ランダムハンドのとこはきついみたいですね…
でも、まだそこまで進んでないので、そこら辺になったら対策を練ります
ベタだけど、弱いカードを変化させまくるとか…笑
今思い出したけど、三つ編み図書委員が邪魔でオカルトファンⅠが入手出来てないけど、ストーリー進めていけばいずれ入手出来ますよね?
※性別に関しては、問い合わせしました苦笑
>> 8
ぶっちゃけどちらもしんどかった…苦笑
メカっぽいのは、サンダガ連発orケツァクウァトル(←サイファー稼ぎの成果で)で倒そうかと…笑
低レベルやり込みに関しては、やる気はそんなにないんだけど、普通にレベル上げしてくと敵までレベル上がるから、なるべく控えようかと…
出来るだけ、カードとか食べるとかでAPだけ貰うつもりでいる笑
昔、他のRPGみたいにレベル上げしまくってから進めてたら、敵までレベル上がると後から知っては、結局困ったので…苦
※本来、レベル上げしまくるの大好きな私笑
既に、最初からセーブロード駆使しまくってます笑
↑負けたら即リセット、勝ったら即セーブ的な感じに
オカルトファンって、入手出来なくてもエスタとかで売ってるらしいですね
なるべくタダで入手したいので、三つ編み図書委員が違う位置に移動するのを待ちますが…苦笑
※F.Hバンドとかのへんとか
多分、登録情報でハンドルネーム変更時に、男性のとこを誤タップしてしまったかと、予想してます…苦笑
>> 9
えぇ〜!?(笑)
なんだろう…敵は叩き潰さないと気が済まないタイプなのか…(笑)
サンダーだけで行けた気がするんだけどなぁ(^-^;)
あ、自分もレベル上げ好きなタイプだから初回プレイは同じ事になりました(笑)
でも結局どっちでやっても敵レベル依存でぶんどるアイテム変わったりするから手間なんですよね8は(--;)
取り返しのつかない要素は…GF関連といくつかのアイテムとレアカードだったかな。
あ、後はゼルと図書委員の会話イベもか。
後ぶんどるは早めからあった方がよいかと。
ただ、ボス関連は攻略見てぶんどるかぶんどらないか決めた方がよかったはず。
ぶんどるとアイテムドロップがなくなる上に、ぶんどるよりドロップの方がいいアイテムのボスとかいるので。
確かぶんどるのためにディアボロスを無理矢理倒した記憶が…(笑)
それと低レベル維持するにもディアボロスのエンカウントなしがあると楽ですしね。
あ、なるほど(笑)
けど一回しか変更できない項目って考えたらページ別とかにしてくれたらいいのになぁ。
スマホの誤操作もあるわけだし。
まだそういう細かいとこまでは配慮が行き届かないのかな(^-^;)
>> 10
んー、別に叩き潰さないと気が済まないとかじゃないですよ笑
初期からガ系とかの強力魔法を持てるって、あまりないじゃないですか笑
あの7でも、最初から全アイテム(確かキーアイテム除く)&全マテリア&所持金がMAXという、素晴らしく魅力的なチートデータ(チョコボの不思議なダンジョンの他のディスク内)があったけど、結局はマテリアはAP稼がないといけなかったし…
↑レベル上げ好きにはたまらないけど笑
それに、マテリアのレベルで使用回数決まってるとか、何より致命的なのはチートデータはダウンロード版に組み込めないし…
それに対し、8はチートデータなしでやり方次第で、初期から強力魔法持てたり低レベル維持でクリア可能とか、なんか凄いですよね
G.F関連…ドロー忘れた時の事ですね
※倒すのにやっとでセイレーンドロー忘れて、最初からやり直しました…
確かに、敵のレベル依存な要素強いですよねぇ苦笑
ぶんどるアイテム&ドロー魔法内容&落とすアイテムとか、レベルごとに多少異なるし…
トンベリのコマンドアビリティのレベルアップ&ダウンで操作可能らしいですが…苦笑
敵によって、ぶんどるぶんどらないについては、質問前に攻略本見てて知ったばかりです笑
ディアボロス…倒す自信無くてそのまま放置してた記憶がある上に、それでもなんとか倒したかずっとそのままだったか覚えてない…苦笑
でも、攻略サイト見たらグラビデ使用者にケアルガ使ってくるとかありました←倒せそう笑
※対応早くて、性別戻してくれました笑
>> 11
おっと…まさかシステム面の話が出てくるとは(笑)
ちょっとびっくりだ。
さてはかなりのゲーマーだなぁ?(笑)
確かに8はそれまでのシステムと全く違うし、画期的な部分はあるよね。
ただレベルを上げちゃうときつくなるとか、システム理解しないときつくなる点がね。
低レベルでもクリアできると言うより、低レベルの方がクリアが簡単って言うのが何とも…。
個人的には、上げた方が楽だけど上げなくても行けるよ〜くらいにしてほしかったかな(^-^;)
何か段々、レベル上げちゃだめ!みたいな強迫観念がね(笑)
あ〜…セイレーンは自分もやったな〜(笑)
あれ多分けっこうやらかすポイントだよね(笑)
あのトンベリのアップダウンも手間がね…高レベルか低レベルか忘れたけど、砂浜でアダマンタイマイ相手にずっとやってた気がする(--;)
ディアボロスはブラインさえあればランプ貰ってすぐの時点でも倒せますよ。
セーブロードは必須だけど(笑)
暗闇にしちゃえば通常攻撃以外は割合ダメージだけだから、ブライン連打でグラビデドロー→グラビデで。
最後は通常攻撃で終わり。
…なんだけど「お前本当は見えてるだろ!」ってくらい当たるからセーブロード必須(笑)
でも何回かやったら勝てますよ(笑)
ほんとだ〜直ってる。
シスオペさん対応早いなぁ。
全然話違うけど、レベル上げ好きなら主さんディスガイアはまるかも。
SRPGだから好き嫌いあるかもだけどね(^-^;)
別にびっくりさせるつもりはなかったけど、びっくりさせちゃった笑笑
ゲーム好きだけど、かなりのゲーマーでもないですよ?
システムとか仕様とかサパーリなゲームほど、苦手なゲームはないですし…
※サパーリじゃなくても、苦手なゲームは多々あるけど苦笑
今は配信停止でないけど、個人的には好きだったゲームの中に、サパーリでついてけない仕様が一部組み込まれてたり…苦笑
しかも、仕様を理解してる友達に説明受けても、結局サパーリのままだったり…苦笑
要は、頭のキャパが狭いせいで理解しきれなかった、と…苦笑
↑何度も理解してみようとしたけど、その度に頭痛くなって断念…チーン
確かに、それなんとなく分かるかも…
5&7&10&クロノ・トリガーの本編は、レベル上げてけば比較的に楽で、そんなに上げなくてもクリア出来ますもんね
5&7は途中までしか出来てないけど…苦笑
特に、7は攻略本&チートデータ使用でも何度も途中までしか…苦笑
しまいには、最後の大空洞のとこで何故か迷子になったり…←音痴か…苦笑
※現在、チートデータなしのダウンロード版で8と同時進行で、攻略本を片手にリベンジ中
やっぱり、セイレーン忘れちゃいますよね笑
忘れるの私だけじゃなかった事に、少し安堵感笑
ガルバディアガーデンクリアのとこまでしか出来てない(※)から、その先はよく知らないけどなんかそこそこ大変らしいですね
※ディスク自体が不調起こして、やりたくてもそこから進められない状態になった
ディアボロスは、サイファー稼ぎ&カード集めの成果でリベンジ予定…笑
※セーブロードも駆使予定笑
あまりの対応の早さにびっくりしました笑
ディスガイアは知らないけど、似たようなゲームで言うと、ケリ姫(どちらかと言えばアクションだが)や城とドラゴンやスパロボ大戦みたいな…?
…スパロボ大戦で思い出したけど、昔α外伝で攻略本を片手に熟練度上げたら、難易度までハンパなくて断念した事が…
※熟練度上げてけば、確か強力なロボ入手しやすいとかで、上げただけだったんだけど…苦笑
>> 13
女性でシステム関連の話が出てくるって中々ないですもん(笑)
てかFF8のシステムも結構複雑な方じゃないかな?
力に魔法を装備して…とか普通ないですし。
中にはもっと複雑なのもありますけど、これ理解してるだけで充分ゲーマーな気が…(笑)
クロノトリガー懐かしいなぁ!
あれは面白かった。
7がクリアできずかぁ…7はそこまで難しくないんだけどな…。
装備とマテリアの付け方かな?
5は多分取るアビリティの選択かな。
これ取っとけば無双みたいなのがあるので。
システムとクリアの難易度で言ったら8≧5>7かなぁ。
セイレーンは友達も取り忘れでやり直し(笑)
別の友達は取り忘れたけど続行してクリアしてました(笑)
ガルバディアガーデン辺りなら、ちょうどきつくなってくる手前くらいかな?
低レベルだと精神的にも(笑)
個人的にはそこの前までくらいでエンカウントなしがある方がよいかと。
スパロボ近いですね。
あれに装備アイテム育成とキャラ育成がある感じで。
レベル9999まで上がりますよ(笑)
しかも転成ってシステムでレベル1から育てるとまた強くなるという(笑)
あの頃のスパロボはまだ難易度それなりにありましたからね(^-^;)
昔の攻略本も不親切だったりしたしなぁ。
>> 14
そうですかぁ?笑
確かに、8はシステムとか仕様とか他と比べると複雑ですよね
まだ完全に理解しきれてないけど、8はカードゲームとかあるし、ジャンクション時に最強(オート装備?)とかもあるし、面白いから何とかやれるんです
※断念するかしないかは、ひとまず一応置いといて…苦笑
多分、7はマテリア組み合わせや装備とかの仕様を十分に理解してなかったと、今何気に思ったり…苦笑
攻略本&チートデータ使用でクリア出来てないって…ねぇ…苦笑
最強武器に、かなり強そうな(有効そうな)マテリアを穴にセット(よく理解しないまま適当?に)してただけだった記憶が…
だから、バトルスクウェア(裏バトルじゃない)も断念せざるを得なかったんだろうな…チーン
※ハンデのせいもあったけど
5は飛空挺入手後のとこまでしか…
というか、家庭内で色々あったせいでどのゲームも途中までしか出来なかったんですけどね…苦
※家庭内は、常にゴタゴタ環境で頃合いを見ないと、落ち着いてゲーム出来ない状態だったので
セイレーン…みんな忘れやすい仕様なのですね笑
AP稼ぎ頑張って、エンカウントなし入手します!笑
↑サイファー稼ぎ後になるのが、かなり惜し過ぎる…涙
ディスガイア調べたら、5まである大ゲームらしいですね笑
※真・三国無双&戦国無双&スパロボ大戦みたいに
でも、ディスガイアってPSstoreにあったかなぁ…?
※因みに、vitaしかない
スパロボ大戦は、それがきっかけで挫折感満載で、なんかもう手を出しづらくなりましたよ…苦
↑面白くて好きなのに…
第二次か第三次のαも初期で出来なくなったし…
※↑は完全に家庭内のせいですが…大苦
>> 15
キャラが好き〜とかストーリーが好き〜とか…ゲーム好きな女性ってその辺りに行き着く人が多いですからね。
「ガ系魔法が…」とか「サイファー稼ぎ」とかもう単語がコアな人(笑)
そかそか、自動装備もあるもんなぁ。
あ、でも後半行くと状態異常耐性とか考えて付けないときつくなるかもですよ。
じゃあ7はあれかも。
魔法と召喚付けすぎかな。
強いのほどHPがダウンするからきつくなるので。
バトルスクエアは装備も大事なんですけど、一番大事なのはハンデの目押しです(笑)
あれが押せれば多少足りない装備があってもいけますよ。
RPGは落ち着いてできないと難しいですよねぇ…。
間が空いたら忘れちゃうし。
ディスガイアはvitaだと3からしかないかな?
作品間の繋がりはそこまでないんですけど、ゲストキャラみたいに出てくるんで初期からしてる方が楽しめるかなぁ。
個人的におすすめは1なんですよねぇ…(笑)
ディスガイアは当時のスパロボと違ってキャラ育て放題ですよ〜。
詰みになる事はほとんどないです。
スパロボみたいなSRPG好きならおすすめです。
その代わり自分が知ってる中では二番目に時間泥棒なゲームですが(笑)
>> 16
え~、私もキャラとかストーリーとかの好みとかありますよ~笑
FF7が特に一番そうですもん笑
まあ私って確かに、人より風変わりなとこありますけど…笑
んー、確かにステータス防御面も考えないといけないんですよね
モルボルの臭い息とか、モルボルの臭い息とか、モルボルの臭い息とか…←しつこい笑
いや、魔法&召喚付けすぎってパターンだけじゃなかったんですよ
マスターマテリアとか、すべて全体化とか、W魔法&召喚とか、とにかく色んなマテリアを色々な組み合わせ(半ば適当?に←当時は考えてたつもりだった)で、セットしてましたよ
連結穴スルーでとか、マテリア同士の効果相殺し合いお構いなしで
↑せっかくのチートデータ、有効に使えてなかった感満載
目押し大事なの分かってたけど、私苦手なんですよね…苦笑
※ティファ&ケット・シーのリミット技や、8のセルフィの特殊技や、10のワッカの技もだけど
vitaで、ディスガイアのダウンロード版をPSstoreで確認したら、PSP版のディスガイア通信対戦はじめました。から、4returnまでありました
↑全て、今すぐ購入が表示されてました
なんか会話シーンの画像面白かった…笑
>> 17
ゲーム好きな女性は何人か会った事あるけど、まずシステム回りから入る人は少数ですもん(笑)
珍しいタイプなのは間違いない(笑)
FF7はいいですよね。
自分もFFは7が一番好きかな。
サントラまで買ったし。
多分まだメモリーカードにユフィのデートイベ前のデータが残ってると思う(笑)
そう!モルボルがね〜…8のモルボルは鬼畜だから…。
…やっぱりゲーマーぽい(笑)
普通の29乙女は状態異常→モルボルって図式にならないです(笑)
なるほど…かなり適当プレイだったのか…(笑)
目押しはほとんど慣れですからね〜。
並んでる順番とタイミングさえ感覚でわかればいけるんだけど…7のバトルスクエアだったかな?スタートボタン連打で絵柄調整する小技があったような…。
基本的にギャグ多めなんですけどね(笑)
シリアスもあったりします。
そしたら通信対戦はじめましたが初代ですね。
PSPでも出てたとは…。
知らなかった(笑)
>> 18
私、少数派入りしちゃってますか笑
FFは1~6(5除く)はやった事ないから、5&7より前のFFはあまり分からないけど…
7面白いですよねぇ
私の好きなキャラは誰でしょう?←急に問題出すか笑
8のモルボルとはまだバトル未経験だけど、どのFFでもモルボルの臭い息は、ステータス異常引き起こしのプロフェッショナルじゃないですか笑
次に、誰も見たがってないのにも関わらず、これでもかというくらいに、オチューダンス披露してくるオチューとか…笑
後は、石化にらみ使いのヘッジヴァ(orバ)イパー&バジリスクとか…笑
ゲーム好きだけど、どのゲームも下手くそなので…
ほんのこれっぽっちも微塵も、ゲーマーじゃありまてん笑笑
こーゆーゲームのスロットも、ゲーセンのスロットも目押し出来ない…苦笑
ずっといつまでも慣れようにも慣れない…苦笑
私も攻略サイトでそのような小技見かけたような…
来月、ダウンロード版購入してみようっと笑
PSPで出てたの知らなかった事に驚きなんですが(。 ̄ω ̄)笑
>> 19
それはもう確実に(笑)
自分は古いのは大体やったけど、やっぱり7は別格かな。
システムもストーリーもだし、ちょっとマニアックな話で言えば、戦闘とかフィールド間の読み込みの速さとか。
色々感動した(笑)
唐突だな〜(笑)
そうだな…やっぱりティファかな?
いや…女性が好きなキャラだからビジュアル的にヴィンセントで!
敵キャラの名前覚えすぎ(笑)
それだけで充分ゲーマーだよ〜(笑)
目押しはね〜…少し離れて見るのがコツかな。
近いと速く見えちゃうから。
後は、絵柄が見えない人は、色でタイミング取るのもいいらしいよ〜。
たまにしかそういう機会がないと慣れるのも難しいけどね。
え!?購入確定!?(笑)
おすすめはしたけどレビューとかも見てみてね〜。
合う合わないあるだろうし〜。
初期はPS2なんだよね。
リメイクがいくつか出てるのは知ってたけど…見てみたらディスガイアシリーズだけで出すぎだなこれ(笑)
もしディスガイアシリーズが気に入ったらここのメーカー、日本一ソフトウェアのSRPGはおすすめ。
やりこみとかレベル上げとかちょっと他にない面白いシステムのがいっぱいあるよ〜。
>> 20
じゃあ、一応褒め言葉として受け取っておきますね笑
5(←以外のは置いといて)と比べると、やっぱり7は違いますよね
何から何まで、とにかく良い!
※言葉に出来ないくらいに
んー、ヴィンセントは違うけど、ティファは惜しいです笑
一番好きなキャラから順に↓
エアリス
クラウド
ティファ
シド&レッド・ⅩⅢ
ケット・シー(&セフィロス)
ユフィ&ヴィンセント
バレット
↑ですね
ティファとシド&レッド・ⅩⅢの差はぶっちゃけそんなにないので、ランキング的には同じでもおかしくないかな
敵(以外でも、ゲームのキャラなら)の名前は、ゲーム好きなら多少なりとも覚えられるもんじゃ?笑笑
↑これだけじゃ、まだまだ全然ゲーマーとは言えませんよ笑笑
寧ろ、匿名さんのがかなりのゲーマーかと笑
色で何とか目押ししてるけど、これまたタイミング合わないんだよね…ムズカチー笑
ディスガイアレビュー見ました笑
初代はかなり高評価ですね笑
というか、2がキャンペーンパック?で昨日から10周年キャンペーンで、かなり安く購入出来るみたいだけど、どうしたものか…
※シリーズの中でも、評価低めだったので
せっかくのチャンスでもあるけど、考え中(。・ω・)
>> 21
誉めてますよ〜。
普通の女子には誉め言葉にならないだろうけど(笑)
エアリスか〜!
最初はエアリスかなとも思ったんだけど、何故か自分の周りはエアリスだけ女性に人気なかったんですよね。
やっぱりエアリスいいよね。
あの当時の周りの女子は、あの媚びてる感じが気に食わねぇみたいに言ってたけど、皆心が荒んでたんだな(笑)
バレットはやっぱりそこか…(笑)
個人的にはタークスもランキングに入れていただきたい(笑)
好きなキャラとかは覚えるのはわかるんですよね。
ただ、女性はビジュアルで覚えるタイプが多いような…。
赤いやつとか青いやつとかでかいやつとか…女性陣からヘッジヴァイパーなんて単語が出てきたのは初めてな気がするし(笑)
そこは否定できないなぁ(笑)
やっぱり回数やって慣れるしかないかなぁ(^-^;)
慣れちゃえばほぼ100%押せるからよっぽどの事がない限りは勝てるんですけどね。
2か〜。
確かに2は評価低いんですよね。
多分一番の減点ポイントがやりこみ要素の部分なんですよ。
1よりやりこみに運の要素が強い部分があったり、クリア後の裏ステージが1とだいぶ趣が違ったりで。
個人的には1>2>3なんで2はそこまで低評価ではないんですが。
2はその辺りで評価が割れるんですよね〜。
>> 22
ガラケー時、エアリスのテーマ(無料)が着信音でした
※また着信音にする予定←探さないといけないけど
初プレイで、エアリスがセフィロスの手によって、亡くなった時泣いちゃいましたよ…
でも、セフィロスを嫌いになるにも憎もうにも、なかなか完全に嫌いになれず憎みきれなかったなぁ…
※あの猛烈な独特さとか、ビジュアル面とか何気に好きなんで
だから、ランキングでは下位に入ってないという笑
バレットは別に嫌いではないけどね笑
タークスも入れるとなると↓
レノ&ルード…ケット・シー&セフィロスとユフィ&ヴィンセントの間
イリーナ&ツォン…ユフィ&ヴィンセントより若干下
社長ルーファウス(おまけ)…ユフィ&ヴィンセントと同等
※独特さがセフィロスと少し似てる印象な為
パルマー(おまけ)…バトル時の動き方&最期にトラックに吹っ飛ばされる(←これかなり重要)のがツボにハマってるというだけの意味で、エアリスより上…笑笑
※あれがなければ、他の幹部同様にランキング外
攻略本持ってるから、敵の名前まで少し覚えちゃうんですよねぇ…微笑
※アイテム関連で用事ある時とか
赤いやつ青いやつでかいやつとか言ってる人って、多分攻略本持ってない人な印象なんですが笑
やっぱり認めた笑
私の事ゲーマー連呼する時点で、かなりのゲーマーって思ったし(*′艸`)テヘ♪笑笑
バトルスクウェア行ったら、スロット挑戦しまくります笑
2は、それ以外にもシナリオも微妙だったとの声があったけど、実際どうなんだろうなぁって、何気に思ったり…
まあ3月6日まで安いみたいだから、それまでに考える事にしました
>> 23
自分も昔の着信音FFだった(笑)
FFは音楽もいいんだよね。
というか、着信音でエアリスのテーマ流れてるのにゲーマーじゃないって言われても説得力0だよ(笑)
あ〜…それはちょっとわかる。
あれはかなり衝撃的だったなぁ…。
タークス軒並み下の方か…ってパルマー(笑)
普通の人はパルマーランキングに入りませんから(笑)
というか言われるまで忘れてたよパルマー(笑)
少しね…少しって言いながら実は半分くらいは覚えてたりしそうだな〜…(笑)
ネットで調べながらやってる人が多いかな?
攻略見てても赤いやつ青いやつ(笑)
文字で覚えないで映像で覚える人が多いのかも。
まぁ…昔からずっとゲーマー扱いですから(笑)
実際やってるしね(笑)
8って良作だった7の後に出たわけで、そこにきてあの独特なシステムだったから正直あんまり評価高くないんだよね。
素人向けじゃないというか。
でもやってくと中々このシステムが奥が深くて面白いんだよね。
っていう感性の人はもうゲーマー(笑)
だから主さんもゲーマーなの(笑)
シナリオか〜…。
これは評価が難しいとこだな〜…。
ちょっとコアな話になるかもだけど、そもそもディスガイアってシステムありきで作られてると思うんだよね。
日本一ソフトウェアってのはディスガイア売れる前は名前すら知られてないメーカーだったんだよ〜。
シナリオありきで王道SRPG作ったところで大手には勝てないし、SRPG自体も売上がいいジャンルじゃないし。
多分2はその辺りのシステムとシナリオの整合性が今一だから不評なんだと思うんだよね。
新しいシステムにシナリオを無理矢理合わせにいったというか。
個人的には本筋のストーリーは嫌いじゃないし、何よりディスガイアにストーリーはそこまで求めてないから(笑)
その辺りは1が有名になっちゃったからの弊害じゃないかなと。
一般ユーザーはシナリオ>システムですからね。
主さんが友達だったらとりあえず貸すからやってみなって!って言ってるとこだなこれ(笑)
>> 24
またゲーマー扱いですか!笑
エアリスとエアリスのテーマ好きなだけで、ゲーマー扱いですか!!笑
着信音にするほどではないけど、シドのテーマとかジェノバの歌とかセフィロスのテーマも好きですよ
確かにFFの音楽いいですよね
やっぱりあれは衝動的過ぎますよね…
というか、エアリスいなくなる時まで敵の攻撃を他のキャラと同様、あれだけ受けてる上に、一人であの場所に行ける程タフなのにも関わらず、何故セフィロスのひと刺しであっさり亡くなったのか、最近のプチ疑問…
刀が身体を貫いたからかしら…
パルマーね笑
はいはい、どうせリアルでも私は普通の人じゃないもん笑
記憶力だめだから、ホントに少しだけですよ
バジリスクの名前ド忘れして、10の攻略本引っ張り出したくらいですから笑
確かに、ネットで攻略見ながらやる人多そうですよね
それか動画サイトで見てたりとか…ね
開き直ったと思ったら、またしてもゲーマー扱いですか!笑
私は、どちらかと言えば仮にゲーマーって言っても、素人級なんだけどな…(-д-;)
じゃなきゃ、どのゲームも下手くそじゃないし、あまり詰まったりしないでやりこなしてるはずなんだけど(-∀-;)
頭使うやら感覚やらタイミングやら…色々なゲームしても、とにかく下手くそですぐ詰まってリタイア…( ゚д゚)チーン
いくらゲーム好きでも、とても↑じゃゲーマーとは言えませんよ笑笑
↑冗談抜きのマジコメです笑笑
ついでに、10のブリッツボールも攻略本&サイト見ても、からっきしだめだから…
゚*。・。(ノД`)。・。*゚
なんか、レビューも似たり寄ったりばかりでしたよ
良いとこは良い、悪いとこは悪すぎるという、この差が凄かった…苦笑
1と同時に2購入しようかな…
せっかく2安いし(。・ω・)
またいつ安くなるか分かったもんじゃないし(ノ∀`*)アター
>> 25
だってやった事ある人でも、エアリスはわかるけどエアリスのテーマってどんなだっけ?くらいですって(笑)
知らない人ならエアリスって何?お菓子の名前?ジェノバってイタリアの?てなもんですよ(笑)
でも自分もジェノバの曲好き〜(´∀`)(笑)
それまでのFFでも何人か途中で死んだりするストーリーはあったけど、エアリスのだけはね〜…エアリスは死なないでほしかったなぁ( ノД`)…
そこはね、聞いちゃいけないとこ(笑)
遊園地の着ぐるみの中身と同じくらい考えちゃいけない事です(笑)
そこまでは言ってないけどね(;´д`)
でもパルマー…(笑)
すごいセンスだとは思う(笑)
攻略本引っ張り出してまで…手間取らせて申し訳ない(;´д`)(笑)
その辺りは向き不向きがありますからね。
やりこみ得意とかアクション得意とか謎解き得意とか。
それは個人差ありますけど、着眼点とかがゲーマー気質というか…(笑)
ちょっと自分と同じ匂いがしますもん(笑)
そこなんですよねぇ…。
2って絶対的に1と比較されちゃうんですよね。
正統な続編としての2を期待するユーザーから見ると残念仕様かなぁ…。
やりこみ量は2の方が多いし手間がかかるから一般ユーザー向けではないし…。
というかそもそもディスガイア自体が一般ユーザー向けではないし(笑)
両方とは…また大胆な…(笑)
でもダウンロードは安い時買うのはお得ですしねぇ…悩みどこですな。
もし買ってわからなかったらアドバイスくらいならできますよ(´∀`)
まぁ攻略本もあるしネット情報も充実してるから必要ないかもだけど(笑)
てかその前にFF7、8クリアが先か(笑)
>> 26
それは、エアリスに特別な思い入れがなかった人達ですね笑
知らない人は、うん…そうなるのは仕方ないと思う…笑
YouTubeで、ジェノバの歌を外国だと思うけど、なんか替え歌?かなんかにしての動画があったけど『……(゚д゚)?』でした
やっぱFFは、ほぼ誰か亡くなるケースが多いんですね…
5もおじいちゃん亡くなるし、8もオーディン(←人じゃないけど笑)だし、10は死人だらけだし…
匿名さんも私と同時に、一番好きなキャラはエアリスだと聞かなくても何気に分かる(。・ω・)
エアリス亡くなる設定になってる以上、そこら辺は暗黙の了解ですもんね(-∀-;)
だって、あの最期とはパルマーどんだけ間抜けなんだって感じなんだもん笑
あれはマジウケる笑
10の本編クリア済みだけど、まだ裏ボスとかクリアしてないから、すぐ引っ張り出せるとこに置いてたので、手間取ってはないですよ笑
因みに、10は2周目の雷平原の手前で、レベル上げ中
※10の2は全然最初の方止まり
ホントに私って、向いてないジャンル多くて…
好きなんだけど、詰まるの分かってるから手を出せないゲームが多いんですよね…
因みに、特に最近流行の脱出ゲーム関連は一切合切無理…
頭使う系のゲームは、攻略見ないと始めて1分くらいで即詰まる…チーン
アクション系やタイミング系は感覚の問題だから、攻略見ても駄目だけど
着眼点がですか笑
俗に言う親近感ってやつですね笑
なんか、それ以外にもパズル要素や運要素も2にはあるそうですね
結局、来月待たないで両方ダウンロードしちゃいました(゚∀゚)アハハ
1を少しだけ進めて、後は攻略サイト物色中(まだ物色途中)…笑
グッドエンディングを、1周目で狙うのはほぼ無理らしいので、味方殺しで効率上げようか考え中…(。 ̄ω ̄) ンー
>> 27
待って待って、ジェノバの歌をYouTubeで検索してる時点でコアな人だから(笑)
いや、主さん面白いな(笑)
そうだなぁ…2も途中で何人か死んじゃうし、4も魔導士の子供が二人石化して死んじゃうし(リメイク版では生き返る)じいさんも二人ほど死ぬ。
6も最初敵で実はいいやつみたいなキャラが死んで、やり方間違えるとシドが死ぬかな。
言われてみるとFFって死人だらけなゲームだな(;´д`)
エアリスはいいこなんだよ〜。
もう初回プレイの時の喪失感といったらなかった( ノД`)…
リメイクでFF7出るらしいけど…エアリス生き返ったりしないのかなぁって思うくらい。
エアリス生き返るなら買う(笑)
FFは基本シリアスなのに、ちょいちょいギャグっぽいのを入れてくるからずるいんですよねぇ(笑)
う〜ん…何だかもったいないな〜。
見てると鍛えたくなるタイプだ(笑)
見るとこ見てるから上手くなりそうなのになぁ。
ってもうダウンロードしたのか!(笑)
しかももう手つけてるし(笑)
まぁ新しいのはちょっとやってみたくなる気持ちはわかるから否定はしない(´∀`)
攻略はクルルの人形館だったかな?
色々載ってて便利でしたよ。
あと一人旅みたいな制限プレイ日記があって個人的には好きでした。
最初から味方殺しとか〜((((;゜Д゜)))(笑)
普通にプレイしてもいけますよ〜。
自分は一周目からグッドエンドでした(´∀`)
ひとまずアイテム界に行けるようになってからが本番ですね。
まぁ日本一ソフトウェアのゲームは本編クリアまでがチュートリアルなんですけどね…( ̄ー ̄)(笑)
>> 28
いやいや、検索したんじゃないから笑
7関連の動画見てたら、関連動画の欄に出てきたのを見ただけだから…笑笑
因みに、久々に7関連の動画検索してみたら、前に見た動画は関連欄にも出てこなかったです笑
そうなんですか、そんなに…(;゚д゚)
かなり死人だらけですね…
ねえ、エアリスホント良い子なのに…
私も全く同じで、エアリス亡くなった後は心に穴が開いて…
それでも、進めないといけないから空虚感と戦いながらのプレイでしたね…
って、リメイク出るんですか?←初耳
検索したら、ホントにそうだったΣ( ̄▽ ̄;)!!
でも、PS4ないから出来ないぃ…
゚*。・。(ノД`)。・。*゚…
PS3の7の別バージョンのも、PS3持ってないから出来てないのに、なんか泣きたくなる…クスン…笑
ゲーム上手くなるなら、なんか鍛えて欲しいかも…笑
ゲーム上手くなれば、出来なかったゲームもある程度は出来るはずだし笑
善は急げ的に、買っちゃいました笑
オープニング&チュートリアルでもうウケまくりでした笑笑
はい、そのサイトです(。・ω・)
あれやこれやと色々載ってたので、攻略本なくても多少は大丈夫そう笑
やっぱりやり方次第で、グッドエンディングなるんですね(゚∀゚)
味方殺し、まだ実行してなくてよかった(*′艸`)♪
ほうほう、そうなんですね(。・ω・)笑
>> 29
え〜?ほんとに〜?(笑)
でもとりあえず動画検索しちゃうくらい好きなのはわかった(笑)
やっぱりそうなりますよね〜。
ストーリーにのめり込んでるもんだから余計にね(^-^;)
リメイクは新しいムービーとか追加されてるらしいんですけど、他はあんまり情報なくて…焼き直しじゃなくてリメイクなんで色々変更点はあるらしいんですけどね。
噂ではフルボイスになるとかならないとか…。
でもそこじゃない。
エアリスが大事なの(笑)
自分もPS4持ってなくて、買うか買わないか微妙なんですよね〜…。
ソフト数少ないし、映像よりゲーム性重視で選ぶから最近のゲームはあんまり買う気にならないというか(--;)
ゲーム性だけで言えばPS1、2の頃の方が面白いの沢山ありますしね。
買うか買わないかはエアリスにかかってる(笑)
アクションは教えるのは難しいけど、頭使う系を教えるのは得意ですよ(´∀`)
多分主さんが引くくらいゲームの本数やってますから(笑)
あのノリがディスガイアなんです(笑)
随所にああいうのが仕込んでありますから(笑)
レベル上げとかアイテム強化に関しても勝てなかったらいつでもできる仕様ですからね。
最初は色んなキャラ使ったり武器の種類試してみるのが面白いですよ。
↑これだとそれなりの難易度のSRPGとして楽しめます。
どのキャラ使っても、本編クリア無理!ってなる事はほとんどないのでお気に入りのキャラ使ったりも有りです。
あ、でもどんなプレイしても盗賊だけは一人育てるのは必須かな。
さくさく進めたい!って人は効率重視の育成するとびっくりするぐらいさくさく進めたりします(笑)
で、クリアするじゃないですか。
そしたらその後にクリア後の追加ステージが出るわけですよ。
そこまで行ったら、本編がチュートリアルの意味がわかるのです(笑)
( ゚д゚)←多分こうなる(笑)
>> 30
ホントホント笑笑
欄に表示された動画のタイトルで、ジェノバ関連だと分かったくらいですから笑
なんか、捉え方によってはどういう&どっちの意味の『好きなのは分かった笑』か、分からないんですが笑笑
ストーリーにのめり込むと、別にゲームじゃなくても、小説・映画・ドラマ・漫画・アニメとかでもそうなりますよね…
なんかリメイクといっても、完全なるフルリメイクだそうで…
7好きには気にはなるけど、PS4&3だけじゃなくて最重要なテレビまでも、今ないからなぁ…(-д-;)
↑なもんで、流石にエアリス生き返るだけじゃ、私は買えない…苦笑
頭のキャパどうしても狭いから、頭使う系だけじゃなくて、効率見いだしたりする系とか、ほぼ色々と全般的にだめなんですよね笑
いくら考えても答えが出る事は、一切ないんで…笑
※頭が痛くなるだけ
匿名さんに色々教えて貰えるなら、ありがたいかも(人´∀`*)
1000~10000本以上、ゲームやってるのですか?(゚∀゚)笑笑笑笑
あれなら、進めるのが楽しみです笑
私基本、面白いのは全般的に大好物ですから(*′艸`)テヘ♪
ホント色々なキャラいるようなんで、何から手をつけようか育てようか、迷いますね笑
アイテムによっても、ランダム的に色々効果あるから、見極めが難しいし(-∀-;)笑
まだ盗賊は出てないから、出るとこまで進めないと…
↑までにどれくらい時間かかるのやら苦笑
( ゚д゚)←になっちゃうのですか笑笑
いちいち攻略ネットで見るの大変なので、攻略本両方注文しちゃいました(。 ̄ω ̄)笑
>> 31
いや、ほんとにFF7好きなんだなぁと(笑)
しかしタイトルだけでわかるとは…記憶力悪いって言ってたけど使い道の問題なのでは…(笑)
自分は歌聴いてるだけで泣く時ありますね(^-^;)
涙腺が緩くなったというか…年かな(笑)
テレビまでとなるとさすがにきついなぁ(^-^;)
でもそうするとPS3も厳しいかも…。
3からやたら文字が小さくなってるんで、下手すると読めないソフトもありますからね。
そういう時は自分は紙にまとめてみたりしますよ。
図とか一覧とか作ってわかりやすく(´∀`)
昔やってた、モンスターとモンスターを合成して新しいモンスター作るゲームのノートとかは大変な事になりましたけど。
立派な武将の家系図みたいなものが出来上がりました(笑)
ディスガイア1、2なら何でも聞いてください(´∀`)
相当やりましたから…(笑)
さすがに5桁は…でも1000近くか超えてるか位かな〜?
………引きましたか?
引きましたね?(笑)
あ、とりあえずよかった〜。
おすすめした手前、最初からつまんない宣言されたらどうしようかと(^-^;)
特定の職業のキャラのレベルが一定になると新しい職業が出たりするので、まずは色々使ってみるのがよいかと。
盗賊は男戦士と男格闘家のレベルが上がればすぐ出ますよ(´∀`)
そしてさくさくルートで行くならもう第一話から出番があるのです(笑)
( ゚д゚)なります(笑)
ひとしきり( ゚д゚)なったところで落ち着いて、色々確認すると
( Д ) ..._。..._。
↑こうなります(笑)
早いな!(笑)
何というか…潔いというか…手際がいいというか…(笑)
>> 32
そっちの好きの意味だと思ってました(-∀-)
でも、捉え方によっては分からない時あるので、確認しました笑
いや、ジェノバの歌の正式名は『J-E-N-O-V-A 』でしょ?
↑のアルファベットを、違うアルファベットに変えての動画タイトルだったもの
※何のアルファベットだったかは忘れました
昔は、一応記憶力よかったんですよ?
※勉強以外は…
でも、とある事の悪影響でこの近年前に、ガクンと低下しちゃいまして…
※ド忘れの回数も若干多くなる始末
それ以来、前の記憶力に戻らないまま今に至るので、使い道とかの問題でもありません(-∀-;)苦笑
私も歌聴いてると、たまに泣きそうになる時ありますよ(。・ω・)
つか、『年かな…笑』っていくつなんですか笑
匿名さん、年齢非公開みたいだから分からないけど…笑笑
テレビはいずれ買う予定ではあるけど、PS4まではまだ無理…苦笑
※PS3も勿論無理
私の場合、紙やら何かに書いても結局同じでした…(;゚д゚)
一例だけど、アプリのSRPGで自分がこう動いたら、敵はこう動くってのを(敵の動きを先読みする為)書いてから…
※勝てなくて詰まった為
リセットして、自分の動きを若干変えたら、敵まで↑に書いた動きとは違う動きをして、手に負えなくなってリタイア…
↑の1回で『あ、無理だ…』ってなった苦笑
こちらの動きによって、臨機応変に違う動きをする可能性が無限大で、それをいちいち書くのは埒があかないと、一発で気づいた為…苦
モンスターを合成って、ドラクエモンスターズ&モンスターファームとか?笑
ディスガイア博士or神と呼ばせていただきますm(__)mハハーッ笑笑
かなりのゲーマーと分かった後なので、別に引いてはないですよ?(-∀-)笑
かなりのゲーマーなら、大体1000~10000はやってるだろうと、普通に予想出来たし笑
オープニングからウケるとか、なかなかないからか、素で笑えた為『つまらない』はなかったです笑
攻略本来たら、見ながら色々やってみます(。 ̄ω ̄)
( Д ) ..._。..._。とか笑笑
今からクリア後が楽しみですね笑
攻略本のが分かりやすい場合があるので笑
※ゲーム=攻略本なんで笑
>> 33
アナグラム?
J-E-N-O-V-A…ん〜…AVENJO。
アベンジョー。
えなりかずきがアベンジャーって言ったらこうなる(笑)
てかそれってアナグラムってわからなかったら中々見つけられるものではないような…主さんは頭の回転が早いんだな。
そうなの?
ある事ってなんだろう…気になるけど聞かない事にする(笑)
……勉強以外?(笑)
34だよ。
主さんよりちょっとだけ上〜。
と言いつつ5年って結構ジェネレーションギャップあるんだよな〜…(笑)
PS4はまだ先でいいんじゃないかな?
正直まだソフト数が少ないから選択肢少ないしね。
急いで買う必要ないよ〜。
ただDLC楽しみたいなら早い内じゃないと打ち切られたりしちゃうけどね(^-^;)
あ、ちょっとわかった気がする。
まず…諦めるの早すぎ(笑)
でね、多分ゲームのシステムと主さんの着眼点がずれてるんだな。
主さんが挙げたやり方が通用するゲームもあるよ。
こちらが同じ動きなら相手も必ず同じ動きをするタイプね。
ただランダムな動きをするゲームもあるわけで。
そういうゲームは、一定の動きをしたら、相手がどの範囲でランダムに動くかを想定すると攻略しやすいんだよね。
なのでゲーム毎にやり方が違うんだなぁ。
ちなみにディスガイアは割りと法則に従って動いてくれるタイプ。
でもディスガイアのいいところは、そういうの苦手でもキャラとかアイテム強化でどうにかなっちゃうとこ。
魔界では力こそ正義ですから(笑)
そうそうモンスターズ(笑)
面白いんだけどあの手のゲームやるとプレイしてる時間より色々書いてる時間の方が長くなったりするのが困る(笑)
ハマると同じゲーム長時間しちゃうタイプだから所謂ゲーマーより本数は少なめかもだけどね。
ディスガイアシリーズは全部合わせたら…下手したら1000時間近いかもしれない(笑)
でも神レベルはもっとやってるらしいですよ?(笑)
よかった(´∀`)
確かにネットのはちょっと分かりづらいとこもありますからね。
攻略本→不明な点とかはネットってのがいいかもです。
>> 34
アナグラム…とな?
前見た時は、極々普通に出てきたんですよ
閲覧履歴確認してみたけどなかったから、多分削除された可能性大(。 ̄ω ̄)
因みに、頭の回転は普通以下に遅いですから笑
はい、勉強以外の記憶力はよかったですよ笑
相手が忘れてる事でも、私は覚えててその内容を相手に話すと『何の事?そんな事あったけ?』的な反応されてました笑
34…お兄ちゃんですね(*′艸`)テヘ♪
まあPS4は半分以上諦めてます(-∀-;)苦笑
PS3すら半分諦めモードですから(# ̄ω ̄)
だって、そのゲームの行動パターン想定とかでも、埒があかないゲームはやりきれなかったもん…
多分、匿名さん多分知ってるはず(。 ̄ω ̄)
Mocoゲームのサイトのゲームです
※私的には、難易度そこそこ高めのサイト
ディスガイアは、力でゴリ押しですね笑
モンスターズ、私も好きでよくやってました
やってたけど、レベル上げ(基本MAX目指してた)に時間取られてて合成とかはあまり出来なかったかな…
それに、パーティーから外れて預かってるモンスターの忠誠度やら好感度やらは、下がるから最初から倒したボス以外は、わざと仲間にしないでおいたり苦笑
※やり方下手くそ苦笑
私が知る中では、匿名さん神レベルですから笑
昔なんて、唯一攻略本がクリアへの頼み綱だったし、ネットなんてパソコンないと見れなかったし…
攻略本はある意味、心の友ですよ笑
攻略本とは呼べない攻略本もあったけど…
↑は心の友じゃない苦笑
>> 35
アナグラムっていうのは〜…文字列を並び替えて別の文章にする遊びだね。
FF8に有名(?)なのが一つあるよ。
「FITHOS LUSEC WECOS VINOSEC」って曲は「SUCCESSION OF WITCHES LOVE」のアナグラムなんだよ〜。
意味は魔女の愛の継承。
ストーリーに絡めたアナグラムになってるの。
FF7も古いからね〜(^-^;)
まぁ微妙なのは淘汰されちゃうんだろな。
あ、それ自分もよくある(笑)
こっちからしてみたら、何で覚えてないかなって思う(笑)
じゃあ29は妹だ(´∀`)
はぁ〜…リアルも弟じゃなくて妹のがよかった(笑)
でも思うに主さんPS2までのゲームの方が合うかもしれないよ。
色々見たりやったりしたけど、色んなメーカーが色々新しい事試したり試行錯誤して作ってるのってPSとPS2時代だと思うんだよね。
綺麗な映像がいい!とかネット対戦がいい!ってタイプじゃなければ、個人的にはPS2一台で充分だと思う。
値段も安いしね。
必ずしも新しいものが面白いってわけじゃないからね〜。
そこをね、うまく隊列を作って各個撃破できるような配置を考えたりするのがまた面白いとこ…なんだけどな(笑)
でもこの辺は慣れとかあるから難しいかも(^-^;)
あ、知ってる(笑)
でも覗いたことはあるけどやった事はない(笑)
一時期携帯ゲームにハマった事があって、1〜2ヶ月電池だめにしちゃうから、これはいかんと思ってそれから携帯ゲームはあんまりしないように(笑)
合成とか合体とかはあんまりしない派か〜。
そっちまでやりだすとさらに面白くなるんだけどな〜(笑)
まぁでも人それぞれプレイスタイルがあるからね。
それも有りだと思うよ(´∀`)
何となくだけど…主さんってドーピングアイテム(ドラクエならちからのたねとか)使わないで取っとくタイプ?
何かそんな気がした(笑)
自分はまだまだ…一般兵レベルですから(笑)
あ、それわかるな〜。
お前は攻略してない!って攻略本あるよね(笑)
>> 36
ほうほう(。・ω・)
私が見たのは、ほぼor全部違うアルファベットでしたよ
FF8の見てきた笑
アナグラムなだけで、曲自体は基本同じ…?
※違いが分からなかった(-∀-;)
だって、あれ最初意味よく分からなくて見直した記憶あるもん…
↑見直しても結局『……(゚д゚)?』だった
匿名さんも?笑笑
で、その内容を詳しく説明すると、運が良ければ相手思い出してくれるんですよね笑
思い出してくれない人には、『もういいや』的な感じで、それ以上話すの諦める始末…苦笑
お兄ちゃんと呼ぼうかな(*′艸`)テヘ♪
私もリアルはお兄ちゃんがよかった笑
寧ろ、PS&2のゲームしか分からない…
↑でも分からないゲームもあるし
元々、新しいのは疎い方なので、勧められたりしないとあまり手が出ない笑
※興味あるの以外は
キャパ狭いから、基本考えるのは苦手に近いんですよ
周りには(←自分にとっても)些細な事でも、ほんの少しならまだしも、答え出ないと考え込んじゃうんです
それで、キャパオーバーなって頭痛くなるという…
↑それでも考えたりするけど、その分頭痛い時間長引くだけだったり…
やっぱり知ってた笑
って、そうなんですか?
じゃあ、にゃんこ大戦争もやったことない?
いや、ホントは合成とかしたい派ですよ?
でも、合成元or(&)素材のレベル(正確にはステータス値)が高ければ高い程、合成で出てきた者のステータス値がより高くなるから、レベルMAXまで上げるんですよ
※デメリットは、MAXまで時間かかりすぎる…←晩成?型なら尚更の事…
あ、バレました?笑
因みに、ポケモンの技マシンも、どれにどれを使おうか分からなくて、そのまま取っといて有効活用出来ないタイプですよ苦笑
↑どのゲームでも、ドーピング系アイテムの末路
私からしたら神ですったら、神ですよ笑
やっぱりありますよね(。 ̄ω ̄)
で、結局攻略本らしい攻略本を後から購入笑
>> 37
じゃあそのJ-E-N-O-V-Aはアナグラムじゃないかも(笑)
と言うかアナグラムわかってもらえてない気がする(笑)
あれはね〜…って書こうと思ったけど思いっきりネタバレになってしまう(;´д`)
どこまで進んだ事があるのかわからないから書けない(;´д`)(笑)
自分の場合は後者ばっかりだ(笑)
事細かに詳細話しても大体皆覚えてない(--;)
割りと覚えてるのは友達の中じゃ一人だけしかいないな〜。
お兄ちゃんか…悪くないなぁ(。-∀-)(笑)
PS1、2はソフト数が多いからわからないのが沢山あって普通だよ〜。
むしろそこ網羅してたら自分なんかより遥かにゲーマーだよ(;´д`)(笑)
じゃあまたおすすめ考えてみよう(´∀`)(笑)
でも主さんすぱっと決めてすぱっと買っちゃいそうだから迂闊におすすめできないな〜(笑)
う〜ん…主さんコツさえわかればすごいゲーム上手になりそうな気がするんだけどなぁ。
けど頭痛くなるほどになるのは困るね(^-^;)
てことは悩まないでさくっと正解にたどり着ければいいのかもだねぇ。
…………攻略本か(笑)
にゃんこ大戦争は名前知ってるし友達がやってた(笑)
にゃんこ好きなもので(´∀`)
ディフェンスゲームだよね?
あれこそ頭使う系で難しいのでは…。
あ〜わかる、わかるよ〜(笑)
そうしたいよねやっぱり(笑)
それをやろうとすると後から、こいつも作りたい!ってなって段々増えていって最終的に家系図ノートが完成しちゃうのよ(笑)
しかしそうなるとディスガイアのアイテム強化にハマったら大変な事になるかも…。
でも完成すると気持ちいいんだよね〜(笑)
やっぱり…さては妹だな?(笑)
FFもエリクサーもったいなくて使えなかったりするなら妹確定(笑)
そんなに偉くないよぉ(;´д`)(笑)
じゃあ神の上のランクいっぱい作っといて(笑)
今の攻略本はまだましだけどね。
昔の攻略本はひどいのはほんとひどかった。
何かのRPGの攻略本だったんだけど、魔法一覧→全部載ってない、アイテム一覧→後半のアイテムは一切載ってない、ダンジョンの地図→間違ってる上に宝箱の位置も違う、ラスボスっぽいやつのデータ→全部「???」おまけにそれラスボスじゃなかったからね(笑)
>> 38
何回か見直してもよく分からない&削除されたらしい動画だから、何とも言えませんけどね笑
あ、ネタバレになっちゃうのね(。 ̄ω ̄)
なら、まだ聞かないでおきます(-∀-)
基本、ネタバレ好まない&少し嫌いなもんで苦笑
そんなネタバレにも、唯一助けられた事がFF10の件であったりするけど…笑
後者の場合、自分にとって楽しかった事でも相手が忘れてると、『相手も楽しそうだったのに、そんなに楽しんでなかったのかな』と思っちゃう時ありません?
※私はある…
お兄ちゃん(人´∀`*)
そりゃそうですよね(゚∀゚)アハハ
私はこう見えて、案外かなりの優柔不断ですよ(・∀・)
周りから『優柔不断過ぎ、分からない(←分からない時、私すぐ分からないと言う為)とか言わないように』と指摘されるくらい笑
携帯ゲームとかまず攻略本ないのが、ほとんどじゃないですか
※サイトや掲示板で情報収集するけど
攻略本あっても、考えちゃうくらいだし
分からないと考えて、それでも分からないと更に考え込んで、キャパオーバーで頭痛くなって、その度に断念…ってパターン…
※時間置いても繰り返し同じ
にゃんこ大戦争面白いですよ(゚∀゚)
確かに、戦略性やや高めなので難易度はそれなりにありますが、お世話になってるサイト&家族(←下記参照)のお陰で、挫折してません(*′艸`)テヘ♪
この家族は、基本ゲーム全般的にだめだけど、頭がいいのでやらせて覚えさせました笑
↑飲み込みが早くすぐ覚えて、しかも私より上手で私が出来ないとこは、すかさずクリア頼み笑笑
MAXまでのレベル上げに時間かかったから、あまり合成出来なかったのが心残りだったり…笑
効率的には、やっぱり合成しまくりのがよかったのかな…考
因みに、モンスターズ攻略本持ってました←違う家族に無くされたけど
ディスガイアは、ランダムステータスのアイテムだから、住人等も含め見極めが必要だけど、やっぱり分からない(-д-;)
※軽くスランプ状態…苦笑
↑特に、装備品とか…
ご察しの通り、エリクサー系もあまり使えない系笑
神ったら神で、神より上はないですよ?笑笑
確かに昔の攻略本は酷かったけど、そこまで酷い攻略本もあったのですかΣ( ̄□ ̄;)!!笑
>> 39
ふむふむ…じゃあネタバレには気を付けます。
FF8は進んでるのかな?
やってる最中にディスガイアおすすめしちゃったもんだからなぁ(;´д`)
あ、それありますね(笑)
でも自分の場合で言えば20年近く前の話だからな〜。
やっぱり普通の人は覚えてないものなのかな。
いい響きだお兄ちゃん(´∀`)(笑)
それは何となくわかる気がする(笑)
RPGでドーピングアイテム使えない人は大体優柔不断(笑)
攻略本あっても考えちゃうのか(;´д`)
う〜ん…そこまでいくと詳しい人に聞くのが一番かもだね(^-^;)
自分が子供の頃なんかは携帯もパソコンもないし攻略本は適当なのが多かったから、友達同士で情報交換したりやってあげたりやってもらったり。
そういうやり方が一番わかりやすいかも。
ディフェンスゲームはいくつかした事あるんだけどね。
にゃんこ面白いのか〜。
って家族にやらせるとは…(笑)
強力な攻略ツールだな(笑)
結局あんまり合成しなくてもクリアできちゃうしね〜…。
クリアまでの効率なら合成した方が早いかも。
でもそこら辺は自己満足の世界だからね(笑)
効率は考えなくていいのだ(´∀`)(笑)
そうだなぁ…確かにランダムなんだけど、住人に依る部分だけだからそこまで気にしなくても大丈夫。
装備品によって付きやすい住人が決まってるから、買い物する時に出たり入ったりして沢山付いてるの買うだけでOKだよ。
少し進めたらすぐ強いのに装備変更できたりするからね〜。
選んで買うとしたら防具の耐○○屋かな。
耐毒とかはあると地味に役立つよ。
後、序盤から集めといたら後々楽になるのは経験値増加屋と武器上達屋だね。
武器上達屋は後半からでもいいんだけど、経験値増加は集められると早いうちから育成が楽になるし、後半は必須かな。
とは言え集められるのは多分もう少し先だけどね(^-^;)
何か最初に悩むポイントまで同じだなぁ…(笑)
この感じだと多分主さん倉庫パンパンになると思う(笑)
やっぱり…(笑)
自分がエリクサー使ったのマジックポットだけだね(笑)
似たタイプか(笑)
え〜(;´д`)
神レベル低いけど平気?(笑)
ファミコン時代はすごかったんだよ〜…。
攻略本詐欺だね(笑)
>> 40
前レスに、ネタバレに10の件で助けられたって書いたじゃないですか(。 ̄ω ̄)
何だと思います?(-∀-;)
7&8同時進行中ですよ(・∀・)
7は列車墓場で、レベル上げ&ゴーストハンド・エーテル収集
※エアリスがラスト4以外の全リミット技習得済み
8はサイファー稼ぎで、レベル上げ&魔法ドロー
※レベル22くらいだけど、敵からまだ中クラス魔法ドロー不可能
20年前…流石に覚えてる人少ないだろう…Σ( ̄▽ ̄;)!!笑笑
お兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃ~ん♪
εε==ヾ(*´∀`)ノキャッキャッ
優柔不断は何気に辛いです(-∀-;)苦笑
攻略本は頼りになるけど、キャパ狭いから運良くて半分くらいしか、一辺に頭入らない(;゚д゚)
運悪いと、半分以下or新しい情報を頭に入れた矢先に、古い方から少し頭から抜けてく…(-д-;)
※抜けた場合、抜けたとこをまた読み返すけど
私は、友達ほんの数人しかいないので、情報交換あまり出来ない(-д-;)
※昔も今も
私も、いくつかディフェンスゲームやった事ありますよ
敵が通る道のサイドに配置して、撃破しながら奥の建物に行かせないタイプとかも
※↑は私には不向きだった
やっぱりにゃんこが面白い(゚∀゚)
LINEレンジャーも同じく面白いですよ(゚∀゚)
※にゃんこと同タイプ&にゃんこよりライト(簡単)
私、にゃんこ好きでもやっぱ下手くそで(ノ∀`;)アタタ…
家族に覚えさせて正解だった笑
またやる機会あったとしたら、やっぱMAXで合成になるんだろうな笑
○○屋の数値(2だったり4だったり)、違う時もありますよね
※住人の数もだけど
増加屋も集めれたらいいかなと、予定は立ててますよ
今は僧侶男女のレベル上げにてんてこ舞い(←下記参照)だから、ホントに↑は後々の予定に過ぎないけど苦笑
ステータス値&住人&○○屋の数値等、ランダムで分からなくて装備品買えずじまいで、僧侶守りながら連携参加させてる状態(-∀-;)苦笑
※1回の戦いに1人ずつ
って、お兄ちゃんもそこで?笑
似たタイプみたいですね笑
エリクサー系貴重品(。・ω・)笑
つか、神は最高峰だから神にレベル無いから笑笑
ファミコンの攻略本、恐るべし…笑
- << 43 僧侶のせいで文字数制限(笑) やっぱり引っ掛かるよね…(笑) 数値がランダムだとどうしてもいいのを選びたくなるから(笑) ディスガイアみたいにお店の出入りだけで済むようなゲームはいいんだけどね。 一番最初にキャラクター作るゲームでランダム要素あるゲームとか…ゲーム始めるまでがね〜…。 キャラクター作りだけで何時間もかかったり(笑) 割りとプレイスタイルが似てる友達はいたりするけど、ここまで似てる人は初めてかも(笑) だよね(´∀`) エリクサーはアクセサリとかオブジェの類いだから(笑) 使うものじゃないの(笑) え〜(;´д`) 神はプレッシャーを感じている(;´д`)(笑) まぁRPGの攻略本はそういうパターンなんだけどね…アクションのひどいのはもっとひどいよ? ある程度、敵の動きとか対処法とか書いてあるんだけど、最終的には「あとは気合いで乗り切ろう!」みたいなのあったからね(笑) ちゃんと攻略してくれ(笑)
>> 41
10やってないからな〜(笑)
FFは9からしてないんだよね。
どうにも合わなくて(^-^;)
7も〜!(;´д`)
7も稼ぎプレイまっしぐら〜!(;´д`)(笑)
サイファー稼ぎ時間かかるからね〜…てかダブルで稼ぎプレイしかしてないってある意味すごいよ(笑)
あ〜…そういう妹がほしかった( ノД`)…(笑)
そ…そんなに早く抜けちゃうの?(;´д`)
何だろう…頭で覚えるより体で覚えた方がいいタイプなのかなぁ…?
そうなるとやっぱり攻略本か(^-^;)
まぁでもほら、今ならお兄ちゃんが教えてあげられるから(´∀`)(笑)
ディフェンスゲームはね〜…基本ほぼネットで、課金ありきになっちゃってるのが多かったから色々手は付けてみたものの今一ハマれなくて…。
家は弟はゲームするけど自分がすすめるゲームは絶対しないからな〜(笑)
好きなジャンルが真逆だから全然噛み合わない(;´д`)
何かそういう「こうしたら強くなるよ」みたいなの見るといつの間にか義務化されてるんだよなぁ…頭の中で(笑)
序盤のステータスup系の住人はそんなに数値にはこだわらなくていいかな。
耐○○屋は、状態異常系に関しては、あるかないかで状態異常になる確率と治るまでの早さが変わる←これは1あるかないかだけでもそこそこ変わる。
耐属性屋は、1で1%ずつ耐性が上がる←これは最悪なくても平気。
増加屋は最初から最大まで上げるのは相当マゾプレイだから段々集めてくくらいでよいかと(笑)
一つ完成したら使い回しできるしね。
最初から僧侶二人〜!(;´д`)
妹はイバラの道が好きらしい(;´д`)(笑)
そしたらね〜…僧侶は杖持ちかな?
上手なやり方としては、一つは無理矢理強い武器を持たせて戦わせる。
これは後半だと簡単にできるようになるよ。
二つ目はね、エクストラゲインを利用する。
まず僧侶の弟子に魔法使いを一人作ります。
そしたら戦闘マップへ。
僧侶の隣に弟子の魔法使いを置いて、僧侶の魔法を見ると弟子の魔法が使えるの。
しかも何度か使えばその魔法は覚える事が出来るから弟子は隣に置かなくても大丈夫になるんだよ。
杖持ちならINTも上がるから攻撃力も高くなるよ〜。
>> 41
前レスに、ネタバレに10の件で助けられたって書いたじゃないですか(。 ̄ω ̄)
何だと思います?(-∀-;)
7&8同時進…
僧侶のせいで文字数制限(笑)
やっぱり引っ掛かるよね…(笑)
数値がランダムだとどうしてもいいのを選びたくなるから(笑)
ディスガイアみたいにお店の出入りだけで済むようなゲームはいいんだけどね。
一番最初にキャラクター作るゲームでランダム要素あるゲームとか…ゲーム始めるまでがね〜…。
キャラクター作りだけで何時間もかかったり(笑)
割りとプレイスタイルが似てる友達はいたりするけど、ここまで似てる人は初めてかも(笑)
だよね(´∀`)
エリクサーはアクセサリとかオブジェの類いだから(笑)
使うものじゃないの(笑)
え〜(;´д`)
神はプレッシャーを感じている(;´д`)(笑)
まぁRPGの攻略本はそういうパターンなんだけどね…アクションのひどいのはもっとひどいよ?
ある程度、敵の動きとか対処法とか書いてあるんだけど、最終的には「あとは気合いで乗り切ろう!」みたいなのあったからね(笑)
ちゃんと攻略してくれ(笑)
>> 43
なんとΣ( ̄▽ ̄;)!!笑笑
やってないのか(-∀-;)メズラシー笑笑
じゃあ言えないな((*'д'*))
10面白いよ?
※ブリッツボールが大変だけど
7はそろそろ先へ進もうかと思ったら、ゴーストハンドがそこ以外の入手不可だという…(-∀-;)
だから、ついでにAP&エーテルも稼ごうと笑
8は…うん、時間かかるのは仕方ないとレベル上げに専念笑
(リアルじゃないけど笑)もうここに妹いるし…笑笑
運が悪いと、少し抜けるだけ(-∀-;)
大概は、半分くらい頭に入れる事が可能笑
私のキャパは、普通の人より劣化してるから、何とも……苦笑
お兄ちゃんを頼りにしてるからね?(人´∀`*)笑
にゃんこ&レンジャーも課金ありきだけど、十分無課金でも楽しめるよ(。・ω・)
↑私がそうだから
ジャンル好み違い過ぎると、やっぱそうなるのか笑
耐○○屋が2つあるのをメインに買って、僧侶に装備させた笑
※杖はボーナスで貰ってたからタダ笑
僧侶のレベル上げ&マナ稼ぎ中(。 ̄ω ̄)
でも、攻撃力弱いから強い武器装備させようか、考えてたとこ笑
※倒せないとレベル上げより、マナ稼ぎに支障が…苦笑
因みに、エクストラゲインは既にやり方覚えて、ラハール&エトナにヒール覚えさせたばかり笑
まあ住人がより多く取っついてるのを、選ぶようにしてみる笑
真三國無双のエディットモードとなると、作成に数十分かかったりするしね笑
あと、プリニーって転生出来るまではプリニー隊のまま?
※一応、育ててるけど笑
私も、ここまで似てる人はお兄ちゃんが初めてかも笑
そうそう、大事にストックしまくるだけ(゚∀゚)
神はプレッシャー感じないはずだけど笑
アクションの攻略本、それは酷すぎるわ…涙笑
気合いでどうにもならんのに、攻略しないでプレイヤーに丸投げですか笑
>> 44
9もしてないからな〜。
じゃあ10は今度チェックしてみる(´∀`)
あったね〜ゴーストハンド(笑)
アイテムコンプ&最大数のプレイする人の最初の関門(笑)
使う事のないコレクションアイテムなんだよねぇ…。
そうか…既にプレイスタイルは行き着くとこまで行ってるのか…(笑)
おう妹よ(´∀`)(笑)
お兄ちゃんは効率重視で簡単にいくのが好きだからそこは任せとけ(笑)
そうなのか〜。
でも今色々手出しちゃってるから新しいゲームはもう少し後かな〜…FF10も買うかもだし(笑)
自分はRPG、SRPG、SLGみたいなじっくりやったり、育成、合成、アイテム集めとか、やりこみがあるのが好きで、弟はACT、レースゲーム、スポーツ関係…。
全っっ然噛み合わない(笑)
そうなんだよね。
援護絡めてやってるだけだとマナが足りなくなるんだよね〜。
無理矢理強い剣とか持たせる場合の利点は、アイテム強化さえしちゃえば誰でも使えるから使い回しができるのが一番大きいかな。
でも僧侶だと適性が低いから、技を覚えにくいのと威力が下がるのが難点。
魔法の利点は、僧侶ならINTを高くしやすいからそのまま使えるのと、レベルが上がれば射程と効果範囲が広がって高さも距離も気にしないで戦える事かな。
ただ僧侶一人しか上がらないから、上記みたいな使い回しは不可。
後半なら武器上達屋で上のデメリットは少し解消されるけど、序盤戦から戦力に入れて戦うなら後者の方がおすすめかな。
転生すると武器レベルとかも下がるから、序盤から前者の方法取ると時間がかかるんだよね。
それかもっと簡単にいくと、回復いらないくらい他を強くする(笑)
これが一番ディスガイア的(笑)
エクストラゲインしてるならエスポワールもあると便利だよ〜。
……数十分で終わるのかぁ…。
自分は数十分じゃ終わらないや…(笑)
プリニーに限らずなんだけど、魔物型は倒したら作れるようになるよ。
沢山倒すと作る時にマナが安く済む仕組みだね。
今までプレイしてきたゲームのドーピングアイテム集めたらとんでもない数字になりそうな気がする(笑)
神にも色々いるんだよ〜(;´д`)(笑)
八百万もいれば色々と(笑)
昔はそれで成立してたんだよね…(笑)
今なら確実にクレーム(笑)
>> 45
9もΣ( ̄▽ ̄;)!!笑笑
まあ私も9は、少ししかやってないけどさ笑
※友達に借りた時だけのみ
10は育成&やり込み要素あるから、ハマると思うよ笑
全員レベル22~26くらいだから、あんま手こずらないけど、ゴースト逐一消えるから、ちと面倒笑
※一発で盗めないと尚更苦笑
にゃんこ毎日ログイン1回すれば、にゃんチケタダで貰えるから、その分戦力アップなるよ?
※レンジャーよりにゃんこを勧める私(゚∀゚)笑
たまに、ネコカンという物も貰えるし(・∀・)
※ネコカンある程度集めれば、強力キャラゲットチャンス(*′艸`)テヘ♪
とにもかくにも、とにかくにゃんこ面白いから、騙されたと思ってやってみて(人´∀`*)
ゲームダメ(←分からないという意味)な、私の家族でさえ、毎日やるくらいなんだから笑
ホントに好み真逆だね笑
因みに、私もレースゲーム好き笑
↑でも、急カーブでのドリフト超下手くそ&強化下手くそ…苦笑
まだショップには、剣だとソードブレイカーまでしかないんだよね
とりあえず、マナ諦めてレベル上げ専念しようかと…
※僧侶各レベル3←まだエスポワール覚えられない
弱いなりにでも、ダメージ4~8与えれるからトドメ刺させれば、少しずつでもマナも溜まるだろうから
※目標マナ10ずつ入手
簡単に済ませれば数十分、あれやこれやと吟味しながらとなると数十分では済まないだろうな苦笑
いや、それは分かる笑
プリニーでいうと隊長・将軍・大王・神についてだよ(-∀-;)苦笑
レベル一定まで上げると、人型みたいに上位職というかクラス、解放されるの?
それとも、マナみたいに倒した敵の数によって?
私は、ドーピングアイテム集めまでやり込めてないから、数少ないかな苦笑
神は神だけ笑
八百長な神は存在自体ないから笑
ホントクレーム祭になっちゃうね笑
>> 46
9は友達の見ただけだね〜。
何かあの頃からFFが…というかスクエアが迷走してたと言うか…何か違うんだよな〜って(--;)
で、結局10もスルーしちゃったんだよね(^-^;)
10推しか〜(笑)
今なら安いだろうし中古見てみる(´∀`)
そこで20超えてるとかね(笑)
そこまでやるのに何故クリアが出来ないのか!?(笑)
不思議でならない(笑)
あ、にゃんこの方が推しなんだ(笑)
じゃあにゃんこはもうちょい片付いたら見てみよっと(´∀`)
装備品の強化とかは簡単に理解できるんだけどなぁ…レースゲームのパーツとかあるやつは自分はだめだね〜(;´д`)
どれがいいやら悪いやら興味ないから全然覚えられない(゚∀゚)(笑)
強いのは正宗とかラグナロクとか名前付けてくれたらわかりやすいんだけどな〜(笑)
一回レースゲーム借りてやった事あるんだけどね…下手だと超怒られるの(;´д`)
もうあいつには借りない(;´д`)(笑)
それだとさすがに武器で強化はきついな〜(^-^;)
まぁでも10マナまでならすぐだから、その間だけ槍とか持たせて後ろから攻撃とかは有りかも。
でも一番悩むのは名前なんだよね(笑)
適当な名前が思い付かないんだよね〜(--;)
あ、説明の仕方が悪かったかな。
例えばプリニーなら、隊長は隊長、将軍は将軍で撃破数が別々にカウントされてるんだよ。
で、隊長を倒すと隊長が、将軍を倒すと将軍が作れるようになるの。
でも1〜2匹しか倒してないと、とんでもないマナが必要になるから沢山倒さないと作るの大変だけどね(^-^;)
なのでレベル上げても上位クラスは出ないよ〜。
上位が出るのは人間型だけだね。
プリニーさんは…筋肉○○を三つ付けて投げつける武器にしてもいいんだよ?(笑)
でもゴーストとは戯れるのだな…(笑)
その辺りに親近感を覚えるんだよなぁ(笑)
海外行ったらバナナの神とかいるよ?(;´д`)
そのくらいの軽い感じの神で…(;´д`)(笑)
今考えたらすごいよねそういうの。
ゲームもおおらかな時代だったんだな(笑)
>> 47
私も9は1回(借りてた間のみ)やったきりだけど、まだやる気起きない…笑
まだ5&7&8&10(2周目でやりこみ)&10-2クリアしてないからかな笑
既にクラウドのレベルは、壱番魔晄炉で約15~17、五番魔晄炉前に20、エアリスの家行く前に24~、列車墓場着時に25だったから笑
少しレベル上げすぎた感(有)←これからの入手マテリアのAP獲得のバランス考えると…
レベル上げしか才能なかったからかねぇ…?苦笑
是非ともやってたもれ(*′艸`)テヘ♪
私も分からない(゚∀゚)アハハ
グランツーリスモなんて、難しくてお金も稼げず、強化どこのはなしじゃなかったわ(-д-;)
※ライセンス取得もうざかった
怒られちゃったの~?(*′艸`)ププッ♪
私は、頼んだ人に『何故この車買った』と聞かれた…笑
だよね(-∀-;)
だから、僧侶にトドメ&ジオシンボル破壊を任せてた笑
ジオシンボルで思い出したけど、練習MAPってジオパネル全滅出来ないの?
どちらかの1色が残ってしまうので(;゚д゚)
名前ね笑
存在しなさそうな名前に決める時はあるよ笑
つまり、隊長とか出るMAPで倒しまくらないと、だめって事?
プリニーレベル5になっても、上位職出なかったから、マナみたいな仕様なんかな?と、軽く疑問だった
因みに、ボーナスがパワーベルトだった時、プリニー投げたんだよね
爆発範囲知らなかった故に、隣接してた仲間(範囲内の)までお陀仏で、味方殺しにカウントされて、泣く泣くリセット…
゚*。・。(ノД`)。・。*゚
つか、プリニーは爆発しか使い道なかったりする?苦笑
※育てる意義が不明状態
あと、プリニーデーとか何?
※↑の為に数体育てるといいとかあったけど、わけわかめ
因みに、攻略本からの情報です笑
ゴーストねぇ、何かしらアクションすると、恥ずかしがって少し消えるから、困りもの笑
神は神だっつの笑
海外の神とか無関係だから笑
攻略本として、売れればよかった概念だったからかね笑
>> 48
いやいや、この上9まで始めちゃったら収拾つかなくなっちゃうよ(笑)
てかよくよく考えたらRPG三本同時進行って器用だな!(笑)
うん、それね少しじゃない(笑)
入手マテリアのAP獲得のバランス考えると→最後には全員99だな(笑)
グランツーリスモとか無理だな〜(--;)
やっぱり興味ないと全然頭に入ってこないんだよね。
一瞬カーブに入るの遅いとか(;´д`)
スパルタなんだよ〜(;´д`)(笑)
二人してレースゲーム向いてないのでは…(笑)
練習マップは全消し出来ないステージがあったと思う。
他のステージにもあったり、アイテム界ではよくあるんだけど。
ジオシンボルの色の数とパネルの色の数次第で絶対無理なステージはあるね。
シンボルの色の数(消滅含む)≧パネルの色の数じゃないと余っちゃうからね。
それが苦手なんだよなぁ(;´д`)
ディスガイアみたいにランダムで名前決めてくれる機能があるのが助かる(笑)
まぁディスガイアはたまにふざけてるの出てくるけど(笑)
そうだね。
出来れば30匹くらい(^-^;)
で、プリニーの上位出てくるの結構先なんだよね(^-^;)
そんなとこまで同じプレイか(笑)
自分も初回プレイでプリニー投げてリセットしたよ(笑)
でも慣れると強力な武器になるよプリニー(笑)
HP依存でダメージ量が変わるから、ボスの体力削ったりとか。
あと病院で回復するの1ヘルだしね(笑)
プリニーを育てるとしたら、プリニーデー用か転生の繋ぎくらいしかないかな?(^-^;)
プリニーデーは次に選んだマップがプリニーしか出せなくなる代わりに、レアとかレジェンドとかボーナスがよくなる感じ。
なんだけどプリニーはゲージが稼ぎにくい(--;)
後は転生する場合、人間型→人間型、魔物型→魔物型しか出来ないんだよね。
で、プリニーだけが別でプリニーはどっちにも転生出来る、と。
これも計画的に転生するなら必要ないんだなぁ。
育てる意義は…趣味かな…(笑)
てかもう攻略本来たのね〜。
準備万端だな(笑)
でも99まで盗むんでしょ?(。-∀-)(笑)
ひ〜(;´д`)
てか神なのに扱い悪いよ〜(;´д`)(笑)
攻略本というよりアドバイス本って概念だったのかも(笑)
>> 49
まあ9は暫くやらないでおく笑
いや、4本かな?←ディスガイア2も含めれば
※2はまだチュートリアルだけどね笑
五番魔晄炉前と列車墓場だけでレベル上げすれば、まだよかったのかな苦笑
壱番魔晄炉でポーション稼ぎしちゃったからね(-д-;)
※今考えると無駄だったような
確かにレースゲーム向いてないかもね笑笑
私はカーブはそこそこ出来るけど、急カーブはてんでだめ…苦笑
パネル色→赤&青、ジオシンボル色→青&黄
↑やっぱ全滅無理よね(-∀-;)
ディスガイアで敵の名前で、可笑しい名前あった笑←忘れたけど
んー結構先じゃまだ無理か笑
プリニーは、ある意味凄いね笑
爆発したプリニーは味方殺しに入らず、プリニーの爆発でお陀仏は味方殺しに入るんだもんな
゚*。・。(ノД`)。・。*゚
なるへそ(・∀・)
今は僧侶の守り神として、暫く使うかな笑
27日に1が来て、28日に2が来た(。・ω・)
そりゃ99まで盗むさ(。 ̄ω ̄)笑
扱い悪い?何それ美味いの?(人´∀`*)笑笑
アドバイス本なら、アドバイス本って表記すればよかったのにね笑
でも…攻略本として、売れなくなるか爆笑
- << 51 ディスガイア2も手付けてるし!(ノ∀`)(笑) そこまでRPG同時進行する人は初めてだな(笑) ポーション稼ぎ…(;´д`) それは低レベルクリアとかじゃない限りはいらないような気が…(;´д`) レースゲームで出来るのはマリオカート(初代)くらいだね〜(笑) グランツーリスモとかやり始めなんか急カーブとかほぼ止まってるスピードだった(笑) 超安全運転(´∀`) まず消滅のシンボルがないと消えないからね(^-^;) 消せないステージはボーナス狙いの稼ぎには向いてないかな(^-^;) 稼ぎステージに行くまでストーリー進めながら育成するのがいいかも。 ストーリー進める→詰まったら育成→ストーリーで、弱いこでも安全に稼げるステージまで行くのがよいかと。 「お寿司」とかね(笑) ランダムネームはどんどんおかしなのが増えてるんだよね〜。 「桃色吐息」とか(笑) もう名前じゃない(笑) 筋肉つけて爆弾にしてもいいし、序盤なら弱いプリニーをスリッパ3つ装備にして、主要キャラがやられそうな時に囮に使ってもよし(笑) 用途は様々なのだ(´∀`)伝統的にこんな扱いのキャラ(笑) やっぱり99か…(笑) あのアイテムの存在意義ってなんだろうね〜? 99集めて絶対使われないアイテムって…(笑) 何か神その内焼きそばパンとか買いに行かされそう(;´д`)(笑) 当時友達に攻略本借りたりした事あったけど、ボールペンとかマジックで修整しまくってる友達もいたよ(笑) 攻略本を攻略しないと攻略できない矛盾(笑)
新しいレスの受付は終了しました
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
メジャーじゃ無いけど好きな曲3レス 36HIT 初心者さん
-
トイライズで発売してほしいタカラトミーブランドのキャラは?0レス 56HIT 常連さん 1レス
-
恋をするためにうまれてきた ··· 💞0レス 55HIT おしゃべり好きさん
-
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート6️⃣18レス 187HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
変な歌 狂った歌 おかしな歌を紹介する部屋14レス 152HIT 初心者さん
-
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート6️⃣
こんにちわ。 今レクの帰りだよ😃 焼き肉沢山食べて来たよ😊お腹…(理沙)
18レス 187HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
メジャーじゃ無いけど好きな曲
ザ・モージョ/クレイジー・ミッドナイトhttps://m.youtub…(初心者さん0)
3レス 36HIT 初心者さん -
変な歌 狂った歌 おかしな歌を紹介する部屋
J・ガールズ/ 黄色の世界 https://m.youtube.co…(初心者さん0)
14レス 152HIT 初心者さん -
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート5️⃣
モカちゃん、おはよう⭐︎ 温かいお蕎麦にしたんだ😊私は昨日はチキン南…(ひろみ)
500レス 6082HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必 -
トイライズで発売してほしいタカラトミーブランドのキャラは?0レス 56HIT 常連さん 1レス
-
-
-
閲覧専用
エゥーゴのМSどれが好き?4レス 135HIT 常連さん 1レス
-
閲覧専用
今この時間に(関東圏内で)外出られる人!🌃1レス 84HIT お調子者さん
-
閲覧専用
試作@分析依頼+雑談4レス 213HIT P.メトロ (40代 ♂)
-
閲覧専用
🏞️皆の心地よい場所✨安らぎの場🍀パート4️⃣500レス 6169HIT 理沙 (50代 ♀) 名必 年性必
-
閲覧専用
どの特撮ヒーローが好きですか?1レス 192HIT ミクルファンさん 1レス
-
閲覧専用
エゥーゴのМSどれが好き?
Zガンダムと百式が2トップかなぁ。 メッサーラ、アッシマー、ギャ…(匿名さん4)
4レス 135HIT 常連さん 1レス -
閲覧専用
どの特撮ヒーローが好きですか?
ウルトラマングレートとウルトラマンパワードなどが好きでした。 理由は…(匿名さん1)
1レス 192HIT ミクルファンさん 1レス -
閲覧専用
地球が壊れている!3
わけわかんない事を、読んでいただきありがとうございます。 次は、…(通りすがりさん0)
81レス 1424HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
仕事
やった😃✌️(匿名さん3)
276レス 3884HIT 相談したいさん -
閲覧専用
今この時間に(関東圏内で)外出られる人!🌃
しまった!湿度が戻ってきたかも?さっき沢山見れたのにな?🌃(お調子者さん0)
1レス 84HIT お調子者さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
一週間連絡なかった彼に連絡したあと
以前相談した者です やらないでと言われたことを何度かしてしまい彼を怒らせてしまいました なんでこ…
15レス 382HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
16レス 328HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
昔の人って何ですぐキレるの?
別に大した事のない些細なたった一つの事でも気に食わないとすぐにキレる 他の人が別にそんな事ぐらいい…
12レス 285HIT 社会人さん -
教えていただきたいです。
先日中学の同窓会に参加した20代半ばの女です。昔から付き合いの友人から、キャバ嬢みたい!と言われまし…
7レス 135HIT おしゃべり好きさん -
職場の話しかけ辛い人
職場の女性(30歳)なのですが、とても話しかけ辛いです。 業務で話したいことがあって声をかけるので…
8レス 151HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
2人目について妻と意見が割れています
2人目について妻と意見が割れています。 私は40代前半、妻は30代後半、今年5歳になる子供と3人暮…
27レス 716HIT おしゃべり好きさん - もっと見る