注目の話題
もしかして浮気?
子供いるから無職になって生活保護
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

🍫チョコレートはいつから⁉

レス18 HIT数 18055 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/06/03 19:32(更新日時)

一歳五か月の娘がいます☺時々チョコチップのパンやクッキーを与えてしまっているのですが皆さんはいくつ位からチョコを与えていますか?ちなみにまだチョコレートだけのものは与えていません😃
参考までに教えて下さい✨

No.228475 08/06/02 18:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/02 20:39
♂♀ママ1 

1歳8ヶ月と2ヶ月のママしてます😃✨
チョコレートはまだ食べさせたことありません🙅市販のお菓子とかあまり食べさせてないです。
味濃いし…体に悪そうだから💦

  • << 7 レスありがとうございます🍀チョコはまだ早いですよね😱💦自分がチョコ大好き人間なのでつい…🌀濃い味になれてしまうと後々肥満とか心配だし😨これから気をつけます👮

No.2 08/06/02 20:55
♂ママ2 ( ♀ )

うちの子はまだ10ヶ月なので食べさせていませんが、親戚や知り合いの子は大体2歳から食べさせているようです😊
でもお菓子は食べなくても良いものだし…実家などでジィジやバァバが食べさせる以外、家ではほとんど食べさせていないようです💡

  • << 8 レスありがとうございます✨2歳位からですかぁ😲それ位になると甘い物食べたら必ず歯磨き❗とか言って聞かせることができるのかな😁チョコよりもキャラメルやグミの方が歯にくっつきやすいので🙅と聞いた事があります👂

No.3 08/06/02 21:21
♀ママ3 

まだ食べさせてないなら、あげない方がいいですよ💡
うちは1歳4ヶ月の娘がいます。1歳過ぎくらいに、私が食べてたのをジーと見てたので、ついあげてしまいました💦
それから、たまに(ほんの数ミリ?程度)あげてました💦ほんとはいけないんですよね⤵分かってはいましたが😣ついつい…って感じで😱味を覚えてしまって、お菓子の棚の前で、あげるまで泣き続けます😢
今はあげてませんが、後悔してます😞
2~3歳まであげない方がいいって聞きますよ😄

  • << 9 レスありがとうございます🌼味を覚えてしまったんですね😣実は今日うっかりチョコチップ🍪を食べてたら見つかってあげてしまいました😭罪悪感でいっぱいです💔わたしもチョコを食べる時は子供のいないときにしてこれからはあげないようにします😼

No.4 08/06/02 22:42
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

だいたい、2歳まではあげない方がいいって言われますよね😃
わたしは、1歳こえたばかりのときに、おねだりに負けてあげてしまいました💦
それからはチョコ大好きで、チョコチップパンもチョコの部分だけ食べます😂(笑)
いまのところ、虫歯はないです✨

  • << 10 レスありがとうございます🍎せがまられると辛いですよねー😭娘も食欲なくてもチョコチップのパンはたべるんです😂チョコ以外でも甘い物食べたら歯のケアしないといけませんね✨ほんとは与えないのが一番なんだけど…😥

No.5 08/06/02 23:04
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

うちは一歳半ですが、チョコレートやクリーム類はまだまだあげるつもりはありません😖だってあげる必要性がないと思いますから。味の濃いもの、刺激物はやはり子供の胃には負担になるし、あげなくても困らないからな…。最初が肝心で、あげて美味しいと思えばねだると思うので、あげません。2歳すぎの姪はチョコレートは大人の食べ物と思っています😁

  • << 11 レスありがとうございます⭐しっかり管理されてますね☺✨小さいうちから味のこいもの甘い物になれてしまうと肥満とかも心配ですよね💦娘はクリームパンメロンパン大好きです😂毎日あげてるわけではないけどもっと気をつけてあげなきゃと思いました😣💦

No.6 08/06/03 00:20
プレママ6 ( 20代 ♀ )

変な話ですが,私自分が初めてチョコ食べた年齢覚えてますよ✋確か3歳だった✨周りはいろんなお菓子食べてるのに自分だけ食べたことなくて悔しい気持ちだった記憶あります😂ポテトチップスなんて小学校に上がるまで食べたことありませんでしたよ😂

私も母になる身なので子供の食事には気をつけなければ💦


あ!あと余談ですが子供に野菜スティック(温野菜も)片手に持たせると将来好き嫌いなくなりますよ❤

  • << 15 レスありがとうございます😃周りが食べてると影響されますよね😺まだお友達も小さいので家の中だけで気をつけてればいいのですがたとえ与えられる月齢になっても与えすぎに注意しないといけませんね💦野菜スティック素晴らしいけど野菜は味噌汁の具しか食べなくて😫🌀もっと小さいうちから試せば良かったです💔

No.7 08/06/03 00:41
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 1歳8ヶ月と2ヶ月のママしてます😃✨ チョコレートはまだ食べさせたことありません🙅市販のお菓子とかあまり食べさせてないです。 味濃いし…体に… レスありがとうございます🍀チョコはまだ早いですよね😱💦自分がチョコ大好き人間なのでつい…🌀濃い味になれてしまうと後々肥満とか心配だし😨これから気をつけます👮

No.8 08/06/03 00:44
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちの子はまだ10ヶ月なので食べさせていませんが、親戚や知り合いの子は大体2歳から食べさせているようです😊 でもお菓子は食べなくても良いもの… レスありがとうございます✨2歳位からですかぁ😲それ位になると甘い物食べたら必ず歯磨き❗とか言って聞かせることができるのかな😁チョコよりもキャラメルやグミの方が歯にくっつきやすいので🙅と聞いた事があります👂

No.9 08/06/03 00:50
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 まだ食べさせてないなら、あげない方がいいですよ💡 うちは1歳4ヶ月の娘がいます。1歳過ぎくらいに、私が食べてたのをジーと見てたので、ついあげ… レスありがとうございます🌼味を覚えてしまったんですね😣実は今日うっかりチョコチップ🍪を食べてたら見つかってあげてしまいました😭罪悪感でいっぱいです💔わたしもチョコを食べる時は子供のいないときにしてこれからはあげないようにします😼

No.10 08/06/03 00:55
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 だいたい、2歳まではあげない方がいいって言われますよね😃 わたしは、1歳こえたばかりのときに、おねだりに負けてあげてしまいました💦 それから… レスありがとうございます🍎せがまられると辛いですよねー😭娘も食欲なくてもチョコチップのパンはたべるんです😂チョコ以外でも甘い物食べたら歯のケアしないといけませんね✨ほんとは与えないのが一番なんだけど…😥

No.11 08/06/03 01:02
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 うちは一歳半ですが、チョコレートやクリーム類はまだまだあげるつもりはありません😖だってあげる必要性がないと思いますから。味の濃いもの、刺激物… レスありがとうございます⭐しっかり管理されてますね☺✨小さいうちから味のこいもの甘い物になれてしまうと肥満とかも心配ですよね💦娘はクリームパンメロンパン大好きです😂毎日あげてるわけではないけどもっと気をつけてあげなきゃと思いました😣💦

No.12 08/06/03 01:46
♂ママ12 ( 40代 ♀ )

1才3ヵ月♂👶います。昨日、旦那がチョコ食べてて👶に食べさせてました😱すごくムカつきました😤なんで食べさせるのって怒ったら、食べたがってたからって言われました。チョコ食べる時、👶が寝てからにしたらって言ったのに💦うちの子チョコは昨日初めて食べたけど、あんこが好きです。1才になる前から旦那がたい焼きとかまんじゅうなど食べさせてます😭

  • << 16 レスありがとうございます🙋分かります‼見せびらかしながら食べては🙅ですよね😭絶対欲しがるから…👶 あんこは義母が与えてました⚡あんこも甘いから極力あげたくないですよね😭 なかなか旦那や義母の行動って制止できないですよね😫💧

No.13 08/06/03 05:34
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

子どもに市販の(大人が食べるような)お菓子をあげるのは3歳過ぎてからの方がいぃみたぃですょ😃💡
病院で入院中に助産師さんに言われました😊✨
それまでにあげちゃうと虫歯と肥満になりやすい体になってしまぅそうです😥

  • << 18 レスありがとうございます✨とばしてしまったみたいでごめんなさい😭💦市販の大人と同じお菓子は糖分あるし油とかも気になりますね😱💔今までは特に気にせず与えてしまう事もあったけど子供の事を考えたら控えた方がいいですね‼いずれは食べれるようになりますもんね😊

No.14 08/06/03 06:52
匿名さん14 ( ♀ )

なるべく2才までは食べさせたく無かったけど、上がいるとどうしても…😭

その分歯磨きはしっかりしてます💪

  • << 17 レスありがとうございます😺上の子が食べていたらつい与えてしまいますね😥本当2歳まであげないのが理想だけど食べてしまったらお茶飲ませたり歯磨きしたりさせないとですね✨うちはジュース類は一切与えてません🙅

No.15 08/06/03 12:41
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 変な話ですが,私自分が初めてチョコ食べた年齢覚えてますよ✋確か3歳だった✨周りはいろんなお菓子食べてるのに自分だけ食べたことなくて悔しい気持… レスありがとうございます😃周りが食べてると影響されますよね😺まだお友達も小さいので家の中だけで気をつけてればいいのですがたとえ与えられる月齢になっても与えすぎに注意しないといけませんね💦野菜スティック素晴らしいけど野菜は味噌汁の具しか食べなくて😫🌀もっと小さいうちから試せば良かったです💔

No.16 08/06/03 12:49
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 1才3ヵ月♂👶います。昨日、旦那がチョコ食べてて👶に食べさせてました😱すごくムカつきました😤なんで食べさせるのって怒ったら、食べたがってたか… レスありがとうございます🙋分かります‼見せびらかしながら食べては🙅ですよね😭絶対欲しがるから…👶
あんこは義母が与えてました⚡あんこも甘いから極力あげたくないですよね😭
なかなか旦那や義母の行動って制止できないですよね😫💧

No.17 08/06/03 12:54
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 なるべく2才までは食べさせたく無かったけど、上がいるとどうしても…😭 その分歯磨きはしっかりしてます💪 レスありがとうございます😺上の子が食べていたらつい与えてしまいますね😥本当2歳まであげないのが理想だけど食べてしまったらお茶飲ませたり歯磨きしたりさせないとですね✨うちはジュース類は一切与えてません🙅

No.18 08/06/03 19:32
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 子どもに市販の(大人が食べるような)お菓子をあげるのは3歳過ぎてからの方がいぃみたぃですょ😃💡 病院で入院中に助産師さんに言われました😊✨ … レスありがとうございます✨とばしてしまったみたいでごめんなさい😭💦市販の大人と同じお菓子は糖分あるし油とかも気になりますね😱💔今までは特に気にせず与えてしまう事もあったけど子供の事を考えたら控えた方がいいですね‼いずれは食べれるようになりますもんね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧