注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

相手の両親に反対、仕事も変えろ

レス56 HIT数 6784 あ+ あ-

匿名さん
15/10/30 18:25(更新日時)

彼女の両親に付き合うのを反対されました。
仕事が親の仕事を手伝っているのですが、その仕事内容が気に入らないそうです。
自然食品を扱うのですが、温暖化の影響で今後どうなるのか分からないからだめだとおっしゃいます。

事前に仕事の事を快く思っていないと聞いていました。相手の親族はほとんど国家資格を持った方々だそうです。手に職が無いと不安らしいです。
この仕事で私は育って来ましたし、親への恩返しも出来るので一生懸命働いて来ました。
家の仕事を馬鹿にされたという事(そうではないと後で聞きましたが)と緊張もあって反抗気味な第一印象だったのが最悪でした。反省しています。

後日この事で何度も彼女と衝突しました。彼女は、会社を出て一から誰かの下について下積みをしないから彼女の両親に良い印象を与えられなかったのだと言います。だから仕事を変えてほしい、出来れば資格を取ってその資格を生かした仕事をと。
しかし、目上の方に突っかかるような話は今までした事がありません。私もあんな態度になるなんて自分で信じられませんでした。
彼女には私が親に甘えて働いていると思われている様です。確かに親族経営は優遇される点もありますが、会社改善、社員待遇に真剣に取り組んでいます。

最終的に話は、仕事をかえないと別れる。今のままでは頼りないから一人で生きていけるというのを示せれないと続けられない。といいます。
私は家の仕事をしないのならやってみたい事があったので、それを貯金を元手に少しずつやって軌道に乗りそうな確信が持てたら移行したいと言ったのですが、自営業はだめだと言います。下積みしてからじゃないとだめだと。
彼女は前に元カレと母親があったらしいのですがその時も反対されたそうです。話だけですが、比べると彼女の待遇の違いに凄く嫉妬します。そういうのもカッとなって言ってしまったのですが、そういうのも重なってもう別れたいとまで言われます。
彼女と別れたくありません。
仕事を言われたからかえる方が頼りないとも思いますし、もうどうすればいいのか。。。
なにか助言いただけたら幸いです。

No.2269785 15/10/28 23:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/29 00:10
野良猫 ( ♀ MTkGv )

私がかつて彼女さんの立場だったわ。

夫が当時の彼氏だった時に、私の親からすごく反対されたの。
でも私は反対を押し切って結婚したわ。
だって、性格も年収も勤め先も問題なかったし、自分の見る目にも自信があった。
それに親が反対していた理由が、彼自身ではどうしようもない事だったからね。彼の生い立ちとか、実家とか。

この系の問題って、彼女自身が協力的でないと難しいのよ。
少しでも主さんの立場に立って、問題を一緒に解決しようとする姿勢ね。
でも彼女さん、完全に彼女さんの実家サイドでしょう?
この状態を覆すことはまぁ、まず無理だと思っていいわ。

彼女が変わらないなら、主さん本人が変わらなきゃいけない。
それも無理なら…分かるわよね?

別に今すぐ別れろと言っているのではないのよ。
でもこのまま平行線なら遅かれ早かれ、別れる時が来ると思うわ。
多分、主さんの方が愛想を尽かすパターン。
でもうまくいく可能性もゼロじゃないし、問題を先送りすることは悪いことばかりじゃないから、様子見もいいと思うわ。

それに主さんは男性だから、女性より結婚に関して時間的な余裕がある。
男性は妊娠しないからね。

しゃんとしなさいな。
私、主さんの目標いいと思うわ。

  • << 3 ありがとうございます。 私も話し合い、お互いの納得する形で行きたいです。 私が変わるのはかましません。努力します。 彼女と一緒にいたい気持ちが一番大きいです。

No.2 15/10/29 00:10
匿名さん2 

俺はよう付き合わんわ。
サラリーマン家庭を貴族かなんかと勘違いしてんのかね。
俺もまあまあの国家資格で勤め人だが、開業せんと言うほど稼げんぞ。

  • << 4 ありがとうございます。 彼女から別れ話を何回もされましたが、両親にお会いした日の帰り道。私から初めて別れ話を持ちかけました。その時は彼女が別れたくないと言って流れたのですが、時が経つにつれて彼女への想いが大きくなりました。彼女は逆の様ですが・・・ 相手方は安定を求めている様です。 要らない苦労は娘にはかけさせたくないと。。。

No.3 15/10/29 00:26
匿名さん0 

>> 1 私がかつて彼女さんの立場だったわ。 夫が当時の彼氏だった時に、私の親からすごく反対されたの。 でも私は反対を押し切って結婚したわ。 … ありがとうございます。
私も話し合い、お互いの納得する形で行きたいです。
私が変わるのはかましません。努力します。
彼女と一緒にいたい気持ちが一番大きいです。

No.4 15/10/29 00:42
匿名さん0 

>> 2 俺はよう付き合わんわ。 サラリーマン家庭を貴族かなんかと勘違いしてんのかね。 俺もまあまあの国家資格で勤め人だが、開業せんと言うほど稼げ… ありがとうございます。
彼女から別れ話を何回もされましたが、両親にお会いした日の帰り道。私から初めて別れ話を持ちかけました。その時は彼女が別れたくないと言って流れたのですが、時が経つにつれて彼女への想いが大きくなりました。彼女は逆の様ですが・・・

相手方は安定を求めている様です。
要らない苦労は娘にはかけさせたくないと。。。

No.5 15/10/29 00:50
匿名さん5 

自営業こそ凄いと思いますが。だって一から十まで自分達でやってきて、主さんだっていずれは継ぐんでしょ?無能だと継続は難しいと思うし。雇われてるより大変そう。
一から下積みして一生下っ端もいるんだし、彼女のご両親、何しても反対しそう。
家の事バカにしてないって。今後どうなるか分からない=いつ倒産するか分からないって事でしょ?遠回しに。そりゃ気分悪くなっても仕方ない。
あわよく転職して結婚しても、あれこれ要求されて都合の良い旦那様になっちゃいそう。
一緒に頑張ろうと思える相手が良いですよ、結婚に限らずね。

  • << 8 ありがとうございます。 まだ兄弟も居るので次ぐ可能性は低いです。私としては恩義がありますし、一緒に盛り上げていければと思っていました。 親の背中を見て育って来た影響が強いと思いますが、やるなら自営をしたいと思います。やるなら・・・人生の挑戦をしたいです。 しかし反対されています。。何でも「はい」と言うのもおかしいですよね。彼女の意見をもっと聞いてお互い納得出来れば良いのですが 私は彼女が一緒なら頑張れます。きっとどんな形でも。

No.6 15/10/29 00:55
通行人6 

どれが真の本音なのかわからん

女をとるか仕事をとるか
どっちな?

  • << 9 ありがとうございます。 彼女優先です。 仕事を否定されたりするとさすがにキツいですが、それでも好きです。

No.7 15/10/29 01:02
匿名さん7 

あなたは彼女の何を見ているのでしょう?

1さんのように、親からなんと言われようと、一緒になりたい気持ちがあるのなら、相手を変えようとはしないと思いますよ。

個人的には、親の仕事をするのは 並大抵の努力では継続できないと思うので、とても素晴らしいと思いますし、他人との組織の中での会社員も、とても大変で その中でやっていけるのも素晴らしいと思います。
要は、どんな世界であっても、本人次第なんですが。

彼女は、ご両親が絶対的で洗脳されているように思えます。
おそらく、変わるのは難しいかと。

それでも彼女と一緒になりたいのであればまずは、彼女を説得しないとね。

グレーはありませんよ。
どちらかです。
腹をくくる、というのは男だけの言葉と言うのを聞いたことがあります。
まさに、これですね。

  • << 10 ありがとうございます。 確かに、両親から洗脳といいますか、説得は凄くされてる様です。 彼女は実家住まいなのですが、早く別れなさい等言われたり、私と面会した後の家もギスギスして居づらい。私の話はタブーになってると彼女から聞いています。 私は何度でも両親に会いにいきたいのですが、その事もあって彼女が止めてきます。 「あなたはいったい何が変わったの?」と。。確かに変わった事は無いのかもしれません。 職を変えない限り会えないと彼女は言います。迷惑だと。家を荒らさないでと・・・ グレーで居るつもりもありません。 しかし、打開策が彼女を説得するしか現状ないのも確かです。彼女を説得するには、職を探すしかないのか・・・

No.8 15/10/29 01:13
匿名さん0 

>> 5 自営業こそ凄いと思いますが。だって一から十まで自分達でやってきて、主さんだっていずれは継ぐんでしょ?無能だと継続は難しいと思うし。雇われてる… ありがとうございます。
まだ兄弟も居るので次ぐ可能性は低いです。私としては恩義がありますし、一緒に盛り上げていければと思っていました。
親の背中を見て育って来た影響が強いと思いますが、やるなら自営をしたいと思います。やるなら・・・人生の挑戦をしたいです。
しかし反対されています。。何でも「はい」と言うのもおかしいですよね。彼女の意見をもっと聞いてお互い納得出来れば良いのですが
私は彼女が一緒なら頑張れます。きっとどんな形でも。

  • << 13 そうなんですね。 でも、やりたい事はやった方が良いと思います。それが生き甲斐に繋がる可能性もありますし。 でも、反対されているから主さんは迷ってる。彼女も揺らいでる。 じゃぁ、先ずは主さんの意志をしっかり固めてから彼女と話合うべきではないでしょうか?彼女と一緒になりたいからではなく、貴方自身がどうしたいか。 それでも彼女が納得せず、一緒に頑張る姿勢すら見えないならご縁が無いのです。 貴方が彼女優先で妥協して仕事を見付けたとして、もし事故や病気になったら?突然クビになったら? 働けない状態がたった1ヶ月でも続いても彼女は貴方を支える事が出来るでしょうか?彼女のご両親は何も言わないのでしょうか? 資格があって困る事はありませんが、人生に絶対大丈夫は無いのです。 今の主さんはなんだか盲目になってる気がします。
  • << 44 挑戦に失敗したらどうするのですか~? 主さんは、次期社長でもなんでもないんだね。 転職しても、実家としては困らないんだね。 主さん、なんの仕事でいくの? 挑戦したいことあるなら、今は結婚できないでしょう。 おかしいよ。
  • << 45 一番最後のところ。彼女は違うんじゃないかな? すぐ別れようとかいう男、やめたほうがいいもん。

No.9 15/10/29 01:15
匿名さん0 

>> 6 どれが真の本音なのかわからん 女をとるか仕事をとるか どっちな? ありがとうございます。

彼女優先です。
仕事を否定されたりするとさすがにキツいですが、それでも好きです。

No.10 15/10/29 01:34
匿名さん0 

>> 7 あなたは彼女の何を見ているのでしょう? 1さんのように、親からなんと言われようと、一緒になりたい気持ちがあるのなら、相手を変えようとは… ありがとうございます。

確かに、両親から洗脳といいますか、説得は凄くされてる様です。
彼女は実家住まいなのですが、早く別れなさい等言われたり、私と面会した後の家もギスギスして居づらい。私の話はタブーになってると彼女から聞いています。

私は何度でも両親に会いにいきたいのですが、その事もあって彼女が止めてきます。
「あなたはいったい何が変わったの?」と。。確かに変わった事は無いのかもしれません。
職を変えない限り会えないと彼女は言います。迷惑だと。家を荒らさないでと・・・

グレーで居るつもりもありません。
しかし、打開策が彼女を説得するしか現状ないのも確かです。彼女を説得するには、職を探すしかないのか・・・

No.11 15/10/29 01:45
匿名さん11 

うーん、彼女はさ。
この私の為にどれだけ犠牲を払えるかを試しているよね。
ご両親や親族が堅実な職業なのは今に始まった事じゃないし、前の彼氏の時に反対されたのがわかっているわけだから、親が反対しない堅実な職業の彼氏を探そうと思うわけじゃない?
彼女は両親の期待や希望通りの彼氏を見つけられないというか見付けるつもりはない癖に、主さんには両親の期待である堅実な職業になれと要求し、思い通りにならないと別れると脅してくる。
別れると連呼していた癖に、此方から別れるといえば、別れないと言う。
実に我が儘だよね。

No.12 15/10/29 02:09
匿名さん0 

>> 11 ありがとうございます。

おっしゃる通り、堅実な職業の男だけを最初から探していれば、私以外の男ならこんな事にはならなかったのかもしれません。
月日がたつにつれ、両親の希望と彼女の希望が同じになっていったのかもしれません。
職業の話もそうですが、様は両親との会話で私を頼りなく感じてしまったのだと言います。

文字にすると我がままに感じるかもしれません。今、彼女も揺れてるようです。

No.13 15/10/29 07:50
匿名さん5 

>> 8 ありがとうございます。 まだ兄弟も居るので次ぐ可能性は低いです。私としては恩義がありますし、一緒に盛り上げていければと思っていました。 … そうなんですね。
でも、やりたい事はやった方が良いと思います。それが生き甲斐に繋がる可能性もありますし。
でも、反対されているから主さんは迷ってる。彼女も揺らいでる。
じゃぁ、先ずは主さんの意志をしっかり固めてから彼女と話合うべきではないでしょうか?彼女と一緒になりたいからではなく、貴方自身がどうしたいか。
それでも彼女が納得せず、一緒に頑張る姿勢すら見えないならご縁が無いのです。

貴方が彼女優先で妥協して仕事を見付けたとして、もし事故や病気になったら?突然クビになったら?
働けない状態がたった1ヶ月でも続いても彼女は貴方を支える事が出来るでしょうか?彼女のご両親は何も言わないのでしょうか?
資格があって困る事はありませんが、人生に絶対大丈夫は無いのです。
今の主さんはなんだか盲目になってる気がします。

  • << 15 ありがとうございます。 盲目・・・しっくりくるような気がします。 私は自分で言うのもなんですが、尽くす方だと思います。 彼女と楽しく過ごせるならと趣味を合わせてみたり、料理のレパトリーを増やしたり。会いやすい賃貸を借りたり・・・ 彼女からの歩み寄りはあまり感じないです。 今のまま仕事をするなら別れるしか無い。 仕事を変えるにしても自営業はダメ、そういうことなら別れるしか無い。 私は違う仕事ならクリエイト系の仕事が良いと思っています。実際大学でもそれ系の事を学んできました。しかし、どんな仕事でも良いというのなら職はあるかもしれませんが、中途のノンキャリアでクリエイト系で採用する枠なんて普通ありません。知識はあっても全く別の仕事してきているわけですから。だからこそ少しずつ作りながら移行出来ればと思っていましたが。。。 彼女から一緒に頑張る姿勢もあまり見えないかもしれません。 彼女は就職を一年待つ自信がないそうです。

No.14 15/10/29 10:16
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

そういった上からは無理ですよ?
彼女は、同じ国家公務員さんとか、官僚と結婚したら良いと思います。

主さんは、親を敬ってくれるような女性との方が良いのでは?
商家で、家族経営で支えあえないと大変ですよ?
彼女とは、ご両親のようなご夫婦になることは無理ではありませんか?

自然食品は、ある意味でこだわりのある方や、アレルギーなどで薬品に過敏な方など、高くてもお金を出して買ってくださる顧客がメインですから、端からみるほど水物な商売ではないと思います。

通販や、大型店舗に実店舗は押されぎみではあるでしょうが、Webショップなどで軌道にのったら、化けるかもしれないのも、自然食品の取扱いだと思います。

サラリーマンが思うより商売でやってきたのって難しく、それだけにご両親は立派です。
一緒にもりたてたい主さんもきちんとされていると思いますよ?
彼女とは無理と覚悟して、彼女に決めてもらってはどうですか?
お堅いのが良いなら、最初からそういった選択をすべきで、仕事に貴賤はありません。
確かに、自営業の奥さまは、夫婦で切り盛りすることも多く、商工会や、町内会など、つきあいもあり、まったく違うでしょう。そうした意味で心配だというならわかりますが、
親も反対するなら、さっさと見合いでもすれば良いんですよ。
いい見合い話も来ない程度の、親に娘に、上からで、一生関わるのにも向かないと思いますよ?

  • << 17 ありがとうございます。 仰るとおり、彼女は国家公務員等安定した人がベストだと思います。 ご両親の言い分も分かるのです。娘を心配しているのだと。 ご両親は国家資格で、会社が傾いてもやっていけるという自信があり、実際その通りだったのでしょう。一所懸命働くだけではダメだと。。。 そういう話を聞かされた時、そういう裏付けがないので言葉に詰まりました。 だから頼りないのでしょう だからといって私が公務員に慣れるわけでもないですし、死ぬ気で勉強したからといってなれるようなものでもないと思います。友人が何年も試験を受けて落ちているのを見ると今からは自信がないです。 そもそもやりたい事ではないですし。。。

No.15 15/10/29 10:38
匿名さん0 

>> 13 そうなんですね。 でも、やりたい事はやった方が良いと思います。それが生き甲斐に繋がる可能性もありますし。 でも、反対されているから主さん… ありがとうございます。

盲目・・・しっくりくるような気がします。
私は自分で言うのもなんですが、尽くす方だと思います。
彼女と楽しく過ごせるならと趣味を合わせてみたり、料理のレパトリーを増やしたり。会いやすい賃貸を借りたり・・・

彼女からの歩み寄りはあまり感じないです。
今のまま仕事をするなら別れるしか無い。
仕事を変えるにしても自営業はダメ、そういうことなら別れるしか無い。

私は違う仕事ならクリエイト系の仕事が良いと思っています。実際大学でもそれ系の事を学んできました。しかし、どんな仕事でも良いというのなら職はあるかもしれませんが、中途のノンキャリアでクリエイト系で採用する枠なんて普通ありません。知識はあっても全く別の仕事してきているわけですから。だからこそ少しずつ作りながら移行出来ればと思っていましたが。。。
彼女から一緒に頑張る姿勢もあまり見えないかもしれません。

彼女は就職を一年待つ自信がないそうです。

No.16 15/10/29 10:48
まか ( 20代 ♀ dPHhc )

一年後まで彼女と付き合って別れたら?


その間にエッチいっぱいしたら踏ん切りつくよ笑

可愛い彼女だろうけど、そんなに実家におんぶ抱っこの箱入り娘じゃ苦労するよ。
彼女は国家資格で働いてるの?
一人暮らし経験は?


まさかの家事手伝いじゃないよね?
要らぬ苦労をするのはどっちかな?

  • << 18 ありがとうございます。 女性ですし、長引けば彼女の人生の不利になってしまいます。 目標を持って進んでいきたいのですが、あやふやな状態ですので、とにかく仕事をどうするのか結論を出さないと行けないと思っています。 学生時代寮生活だと聞いています。 寮がどういうシステムかよく分かりません。 私が苦労する分には問題ないのです。

No.17 15/10/29 11:19
匿名さん0 

>> 14 そういった上からは無理ですよ? 彼女は、同じ国家公務員さんとか、官僚と結婚したら良いと思います。 主さんは、親を敬ってくれるような女… ありがとうございます。

仰るとおり、彼女は国家公務員等安定した人がベストだと思います。

ご両親の言い分も分かるのです。娘を心配しているのだと。
ご両親は国家資格で、会社が傾いてもやっていけるという自信があり、実際その通りだったのでしょう。一所懸命働くだけではダメだと。。。
そういう話を聞かされた時、そういう裏付けがないので言葉に詰まりました。
だから頼りないのでしょう

だからといって私が公務員に慣れるわけでもないですし、死ぬ気で勉強したからといってなれるようなものでもないと思います。友人が何年も試験を受けて落ちているのを見ると今からは自信がないです。
そもそもやりたい事ではないですし。。。

  • << 19 自然食品なら、販売士の一級や、野菜ソムリエなどの資格をとられては? 野菜ソムリエのいるお店は人気ですし、販売士の一級資格を持つ方のいる店舗は少ないです。 経営のことも理解しないと取れない資格だそうです。 お堅いのが良いと、勤め人や公務員の方は、思い込みや、実は世間知らずの可能性もあるので、 誠意を示すのに、まず野菜ソムリエからいかがですか?

No.18 15/10/29 11:27
匿名さん0 

>> 16 一年後まで彼女と付き合って別れたら? その間にエッチいっぱいしたら踏ん切りつくよ笑 可愛い彼女だろうけど、そんなに実家におん… ありがとうございます。

女性ですし、長引けば彼女の人生の不利になってしまいます。
目標を持って進んでいきたいのですが、あやふやな状態ですので、とにかく仕事をどうするのか結論を出さないと行けないと思っています。

学生時代寮生活だと聞いています。
寮がどういうシステムかよく分かりません。

私が苦労する分には問題ないのです。

No.19 15/10/29 12:29
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 17 ありがとうございます。 仰るとおり、彼女は国家公務員等安定した人がベストだと思います。 ご両親の言い分も分かるのです。娘を心配し… 自然食品なら、販売士の一級や、野菜ソムリエなどの資格をとられては?
野菜ソムリエのいるお店は人気ですし、販売士の一級資格を持つ方のいる店舗は少ないです。

経営のことも理解しないと取れない資格だそうです。


お堅いのが良いと、勤め人や公務員の方は、思い込みや、実は世間知らずの可能性もあるので、
誠意を示すのに、まず野菜ソムリエからいかがですか?

No.20 15/10/29 12:59
匿名さん0 

>> 19 ありがとうございます。

具体的な案で助かります。
販売士に興味があります。

国家資格でなくても誠意を示すなら良いアピールになるかもしれません。

No.21 15/10/29 14:21
ラブラブさん21 

彼女は結局、主さんじゃなくてもいいってことよ。
親から反対されて、親の言いなりになってくれる男じゃなきゃいらないって言ってるんだから、いらないって言われてまですがりつくのって情けなくないか?

もし結婚したらっていう先のことまで想像してみ。
主さんに気に入らないところがある度、確実に彼女は親に逐一報告して、そのたんびに親がしゃしゃってきて主さんにあーしろこーしろ言い、主さんが言いなりにならなきゃ「だから反対したんだ!娘はうちに戻します!」とか言われて、彼女もホイホイ実家に帰っていく、私にはそういう光景しか想像できないわ。

わざわざ仕事を変えてまで結婚しても、彼女のような心持ちじゃそうなるのがオチだよ。

それでも後悔しないっていうなら結婚すれば?

どうせ恋に盲目になってる主さんには、嫌なことなんて想像もできず、誰が何を言っても「そんなはずない!」って思うだろうけど、大抵そういう人は後々「こんなはずじゃなかったのに…」って後悔するのが世の常。

No.22 15/10/29 14:45
匿名さん0 

>> 21 ありがとうございます。

確かに情けないです。今現在も情けないです。
私が半年以上アタックしてやっと付き合えました。

情けなく自信がないのかもしれません。意味のないことですが、彼女の元カレと比べると待遇の違いに嫉妬します。

彼女から別れると言ったら私は別れたくないといいますが、私から切り出すなら今度は確実に別れるでしょう。
そう思えてしまうこの状況に悲しく、情けないです。

私は言いなりと言うわけではなく、喧嘩はしょっちゅうします。
嫌なことも想像しますが、耐えれると思うところで所詮、私は浅いのでしょう。

  • << 24 え?彼女の親としょっちゅう喧嘩してんの? 親の言いなりって書いたんだけど。 彼女と結婚したら彼女の親と喧嘩してでも自分の意見を貫き、それでも彼女が着いてくるっていうならわかるけど、 結婚前から彼女は親の言いなりになる男じゃなきゃ不要だって言ってるんだから、結婚なんかしたら言いなりにならなきゃすぐ実家に帰られて離婚でしょ。 下僕に成り下がる覚悟でもあるならわかるけど、とてもじゃないけど普通に結婚できる状態じゃないからね。 私が男なら、その彼女とは結婚しないな。 他人の言いなりになる下僕人生なんて、ぜーーーったいに嫌だから。

No.23 15/10/29 19:01
匿名さん11 

いやー、ゾッコン過ぎて彼女にあわせすぎ。
家まで借りてるしな。
半年のアタックの時点で、付き合ってあげている状態。
それを増長させたのは、彼女の為にと趣味や家に合わせた行為な。
頼りないと思われたのはそこもあるだろうし、私もその合わせるのは頼りないと思う。
そりゃ、仕事変えろと言えば変えるに決まっていると思わせるよね。
彼女の言いなりなんだもの。
仮に結婚できても、仕事家事子育て全て主さんが完璧にやるよう要求されると思うよ。
彼女は専業主婦じゃなきゃ嫌、でも家事も子育てもしたくないって言うだろう。
我が儘なお嬢さんとは別れた方がいいって。
子育てしていた子供を奪われて、会わせて貰えずお金だけはむしりとられて泣くだけだよ

  • << 25 ありがとうございます。 確かに彼女を思い、あれこれやっています。 彼女からはたまに「重い」とまで言われてしまいます。 こうすれば喜ぶかな?とか思うとすぐに行動してしまったりしてしまいます。 見返りというか、喜んでもらえれば私も彼女も満足。winwinだと思っていたのですが。 最近思うのは、彼女の為というより、私の自己満足の為にやっているのかもしれません。 彼女は仕事は資格も持ち、責任をもってやっています。産休以外で仕事を休業することは考えづらいです。 昨日この掲示板を見つけて早速投稿してみましたが、沢山の意見が聞けて本当に感激しています。自分だけでは整理できない事も客観的な視点で聞くと冷静になれる気がします。

No.24 15/10/29 19:16
ラブラブさん21 

>> 22 ありがとうございます。 確かに情けないです。今現在も情けないです。 私が半年以上アタックしてやっと付き合えました。 情けなく自… え?彼女の親としょっちゅう喧嘩してんの?
親の言いなりって書いたんだけど。

彼女と結婚したら彼女の親と喧嘩してでも自分の意見を貫き、それでも彼女が着いてくるっていうならわかるけど、
結婚前から彼女は親の言いなりになる男じゃなきゃ不要だって言ってるんだから、結婚なんかしたら言いなりにならなきゃすぐ実家に帰られて離婚でしょ。

下僕に成り下がる覚悟でもあるならわかるけど、とてもじゃないけど普通に結婚できる状態じゃないからね。

私が男なら、その彼女とは結婚しないな。
他人の言いなりになる下僕人生なんて、ぜーーーったいに嫌だから。

  • << 27 何度もレスありがとうございます。 すみません。語弊がありました。 彼女としょっちゅう喧嘩して。。。ということです。 意見の対立だったり付き合う態度だったりで喧嘩します。 私は言いなりになるつもりはありません。 問題があるなら解決したいですし、それにはお互い納得しないと行けないと思っています。 今はその点で上手く話がまとまらない状態ですが、それで悩んでいます。 確かに客観的に見たら彼女に言われて職を変えようとする男と思われるかもしれません。 しかし、最初からその提案を突っぱねてしまうのは簡単ですが、あらゆる可能性を模索してお互い納得する形なら一緒に生きていけると思っています。 悩み相談なので彼女の魅力が伝えるのもスレ違いでもどかしいです。大好きな彼女です。

No.25 15/10/29 19:21
匿名さん0 

>> 23 いやー、ゾッコン過ぎて彼女にあわせすぎ。 家まで借りてるしな。 半年のアタックの時点で、付き合ってあげている状態。 それを増長させたのは、彼… ありがとうございます。

確かに彼女を思い、あれこれやっています。
彼女からはたまに「重い」とまで言われてしまいます。

こうすれば喜ぶかな?とか思うとすぐに行動してしまったりしてしまいます。
見返りというか、喜んでもらえれば私も彼女も満足。winwinだと思っていたのですが。
最近思うのは、彼女の為というより、私の自己満足の為にやっているのかもしれません。

彼女は仕事は資格も持ち、責任をもってやっています。産休以外で仕事を休業することは考えづらいです。

昨日この掲示板を見つけて早速投稿してみましたが、沢山の意見が聞けて本当に感激しています。自分だけでは整理できない事も客観的な視点で聞くと冷静になれる気がします。

No.26 15/10/29 19:23
匿名さん26 ( ♀ )

彼女我が儘だよ!

でも、企業勤めしたことない人って何か常識に欠ける人が多いのも事実。きっと彼女の親に対する態度なんかもサラリーマン経験があればもっと上手に交わせることが出来たでしょうけど経験がないものだから失礼な感じが出たのかと。

結婚するんじゃなくて結婚してもらうって感じになってしまいそうなので破談でいいかと思う。

  • << 28 ありがとうございます。 仰るとおり、私の常識が欠けて、経験も浅かったと思います。 いいわけですが初対面ですし緊張も有りました。 思い返しても失礼な態度だったと思います。 結婚の話の前にこんな状態ですので、今距離をとっています。

No.27 15/10/29 19:37
匿名さん0 

>> 24 え?彼女の親としょっちゅう喧嘩してんの? 親の言いなりって書いたんだけど。 彼女と結婚したら彼女の親と喧嘩してでも自分の意見を貫き、… 何度もレスありがとうございます。

すみません。語弊がありました。
彼女としょっちゅう喧嘩して。。。ということです。
意見の対立だったり付き合う態度だったりで喧嘩します。

私は言いなりになるつもりはありません。
問題があるなら解決したいですし、それにはお互い納得しないと行けないと思っています。
今はその点で上手く話がまとまらない状態ですが、それで悩んでいます。

確かに客観的に見たら彼女に言われて職を変えようとする男と思われるかもしれません。
しかし、最初からその提案を突っぱねてしまうのは簡単ですが、あらゆる可能性を模索してお互い納得する形なら一緒に生きていけると思っています。

悩み相談なので彼女の魅力が伝えるのもスレ違いでもどかしいです。大好きな彼女です。

No.28 15/10/29 19:45
匿名さん0 

>> 26 彼女我が儘だよ! でも、企業勤めしたことない人って何か常識に欠ける人が多いのも事実。きっと彼女の親に対する態度なんかもサラリーマン経験… ありがとうございます。

仰るとおり、私の常識が欠けて、経験も浅かったと思います。
いいわけですが初対面ですし緊張も有りました。
思い返しても失礼な態度だったと思います。

結婚の話の前にこんな状態ですので、今距離をとっています。

No.29 15/10/29 20:25
匿名さん29 ( ♂ )

主さん、今までご両親のもとで働いて、もう充分に恩返しできてると思うよ。
兄弟も居て、継ぐ可能性もないなら、とりあえず違う仕事してもいいんじゃない?

それはさ、彼女どうこうじゃやなくて、
冒険したいなら、やってみなよ。

彼女と別れるかどうかは別の話としてだ。。

一人の男として、応援するわ。

  • << 31 ありがとうございます。 今まで一生懸命やってきたつもりで、それを根本から否定されて凹んでいました。 可能性としては少しですが元でもあるのでチャレンジしてみたい気持ちもあります。 一つのきっかけとして。

No.30 15/10/29 20:31
ラブラブさん30 ( 30代 ♀ )

あ~、うちも家族経営の自営だから分かります。


が、彼女の言うこと(仕事変えて)は極端ですが一理あると思います。
家族経営だと、
社会的に揉まれてなく下手に出たり我慢したりがどうしても緩くなります。


自営は先々不安ですしね。

でも、彼女さんに『主さんじゃなきゃダメ』って気があれば大丈夫なんですが…
そこまででは無かったようですね。
ちょっと我が儘すぎな印象ですよ彼女さん。

  • << 32 ありがとうございます。 仰るとおり、ゆるくなる部分があります。 まだまだ未熟です。 きっといろんなことがあって彼女もどうしていいのかわからないのだと思います。 もう一度冷静に話しあえば自分の意見だけでなく、私の意見も考慮してお互い歩み寄れると信じています。

No.31 15/10/29 20:54
匿名さん0 

>> 29 主さん、今までご両親のもとで働いて、もう充分に恩返しできてると思うよ。 兄弟も居て、継ぐ可能性もないなら、とりあえず違う仕事してもいいんじ… ありがとうございます。

今まで一生懸命やってきたつもりで、それを根本から否定されて凹んでいました。
可能性としては少しですが元でもあるのでチャレンジしてみたい気持ちもあります。
一つのきっかけとして。

No.32 15/10/29 21:05
匿名さん0 

>> 30 あ~、うちも家族経営の自営だから分かります。 が、彼女の言うこと(仕事変えて)は極端ですが一理あると思います。 家族経営だと、 … ありがとうございます。

仰るとおり、ゆるくなる部分があります。
まだまだ未熟です。

きっといろんなことがあって彼女もどうしていいのかわからないのだと思います。
もう一度冷静に話しあえば自分の意見だけでなく、私の意見も考慮してお互い歩み寄れると信じています。

No.33 15/10/29 21:22
匿名さん33 ( ♀ )


全て読ませて頂きました。
主さん、私は応援しますよ~
上の方が仰っていた、資格取得も良いですね。

ところで、完全アウェイな感じですが、彼女は主さんのご両親にお会いした事は有るのでしょうか?

結婚するも しないも、主さん次第ですが…何か私がモヤモヤしてます!!

お節介、失礼致しました。

No.34 15/10/29 21:40
匿名さん0 

>> 33 ありがとうございます。

半年前ぐらいの話ですが、彼女のご両親に会いたくて、彼女にその件を伝えてもらったのですが、断られました。
会う前から仕事のことで反対されてたんです。

その後すぐに軽く挨拶程度ですが、私の両親に会わせました。
私の家族は結構緩いので、「おお、そうか」みたいな感じでした。

No.35 15/10/29 22:06
社会人さん35 

一回、距離をおいた方が良いですね。
今のままでは、何も解決しないので、彼女は、主さんをストーカーみたいに感じてくると思います。

No.36 15/10/29 22:16
匿名さん0 

>> 35 ありがとうございます。

今距離をおいてます。期限を決めて、全く連絡しない状態です。

ストーカーみたいにってのは確かにマズいです。
距離感が大事ですよね。

No.37 15/10/29 22:40
匿名さん37 

最高のアドバイスします


結婚前に争いが起きる家庭との結婚はやめるのが吉

No.38 15/10/29 22:54
匿名さん0 

>> 37 ありがとうございます。

確かに一緒になって親族関係がギスギスするのは辛いと思います。
自分たちだけの問題ではない事もわかります。

家族付き合いも頑張るつもりです。良い関係が気づけたらと思うのですが・・・

No.39 15/10/29 22:57
匿名さん37 

>> 38 良い人だなぁ
正直、あなたには他の女性をみつけてもらいたいなあ。

彼女を悪くいうことは先に謝るけど、彼女あんま愛がない人だと思うなあ。
あなたに対してとかじゃなく
もとから...

No.40 15/10/29 23:17
匿名さん0 

>> 39 ありがとうございます。

正直この意見が一番堪えるかもしれません。

彼女から好きだと言われても、言葉だけのような気がしてしまう時があります。
私は行動で示しますが、彼女から積極的に会ったりとかそういうのがあまりなかったり・・・

前にも書きましたが、そういうので元カレと比べてしまう自分が嫌です・・・
比べないで今の私を見てと言われますが、どうしても引っかかてしまう・・・情けないです

No.41 15/10/29 23:34
匿名さん37 

>> 40 まず、あなたが家の仕事を否定的に相手方に言われたことに対し、感情的になってしまったことは気にしないで逆に誇りを持ってください。
彼女のご両親が良い人で本当に娘を想うなら、貴方がご実家の仕事を否定的に言われ反抗的になった瞬間に
娘を託そう。
そう思うはずです。
自分の親の仕事を悪くいう男に娘を守れますか?大事にできますか?

貴方が反抗的になった姿 それは貴方の親御さんが一生懸命あなたを育て愛してきた結果を表しています。

親のココロ をわからない彼女のご両親にしてその彼女さんですね

男性の職業なんて実は関係ないんですよ。誇りを持って一生懸命か、ココロが入ってるか?
男として人間としての姿勢ですよ

No.42 15/10/30 00:08
匿名さん0 

>> 41 本当に何度もありがとうございます。

私としては反抗的だったために失敗してしまったと思っています。
もっと穏便に冷静に話せれればと何度も悔やみました。

次に面会できる機会が巡ってくればいいのですが、その時も反抗的だと進展しないかと思います。本当は家に押しかけてでも会いに行きたいのですが。。。

あまりご両親についても悪く言いたくありません。立派に子育てをされてこられた実績がありますし。その点私は何もないのですから。

私の父については自慢できる父です。胸を張って言えます。
何度も会社を建て直して営業能力がずば抜けてます。

育ててもらった親、会社に恩返しが出来ればと一生懸命働いてきたつもりです。誇りもありました。

No.43 15/10/30 00:19
匿名さん43 ( ♀ )

カッとしやすいのが、一番だめじゃないかな?

温暖化の影響、心配してくれているのに。

  • << 46 ありがとうございます。 そうです。冷静になれなかったです。反省しています。

No.44 15/10/30 00:26
匿名さん43 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。 まだ兄弟も居るので次ぐ可能性は低いです。私としては恩義がありますし、一緒に盛り上げていければと思っていました。 … 挑戦に失敗したらどうするのですか~?

主さんは、次期社長でもなんでもないんだね。

転職しても、実家としては困らないんだね。

主さん、なんの仕事でいくの? 挑戦したいことあるなら、今は結婚できないでしょう。

おかしいよ。

  • << 48 連投ありがとうございます。 確かに次期社長ではありません。 海外展開をしようとしているところですが、その事業を任されています。 もし転職するなら迷惑のかからないようにきちんと引き継いでと思っています。 止められてもいません。 モノ作り系の仕事をしたいと考えています。具体的には控えますが。 結婚は直ぐには難しいと思います。ご両親には交際を認めて欲しいのです。 もちろん結婚も考えています。

No.45 15/10/30 00:29
匿名さん43 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。 まだ兄弟も居るので次ぐ可能性は低いです。私としては恩義がありますし、一緒に盛り上げていければと思っていました。 … 一番最後のところ。彼女は違うんじゃないかな?

すぐ別れようとかいう男、やめたほうがいいもん。

  • << 49 ありがとうございます。 レスを書いている間に次の投稿がなされているようで見逃していました。 誤解が会ったかもしれませんが私から切り出したのは、彼女のご両親にお会いした帰りの1回です。

No.46 15/10/30 00:29
匿名さん0 

>> 43 カッとしやすいのが、一番だめじゃないかな? 温暖化の影響、心配してくれているのに。 ありがとうございます。

そうです。冷静になれなかったです。反省しています。

No.47 15/10/30 00:33
ちょい悪おやじ47 ( 40代 ♂ )

主さん辞めた方が
主さんの為です!
誰だって仕事の事を言われて?
真顔何て出来ないし?
苛ついた顔は正直では無いでしょうか?結婚しても個人的に先行き上手く行かないし、主さんが自分の主張が出来ないのが目に見えます。
家柄の違いは仕方がない。
主さんの御両親も
付き合い辛い?
価値観や物事の考え方が違う人と長年の付き合いは?
正直地獄の絵図です今は冷静になり
家業に集中しましょう。
彼女の事は忘れる事が主さんのこれからの新たな一歩と思います。
百歩譲って彼女とは縁では無いです。

  • << 52 ありがとうございます。 私は主張をしないわけではないです。お互いが納得する道を探しています。 価値観が全く同じ人はそういないでしょうし、人は変われると思います。 私の父は付き合いやすいですよ。社交的です。 女は星の数とかそんな例えが有りますが、彼女は一人しかいません。 一緒に歩んでいきたいです。 縁とは自分で作れるものだと思います。もちろん切ることも。

No.48 15/10/30 00:38
匿名さん0 

>> 44 挑戦に失敗したらどうするのですか~? 主さんは、次期社長でもなんでもないんだね。 転職しても、実家としては困らないんだね… 連投ありがとうございます。

確かに次期社長ではありません。
海外展開をしようとしているところですが、その事業を任されています。

もし転職するなら迷惑のかからないようにきちんと引き継いでと思っています。
止められてもいません。

モノ作り系の仕事をしたいと考えています。具体的には控えますが。

結婚は直ぐには難しいと思います。ご両親には交際を認めて欲しいのです。
もちろん結婚も考えています。

  • << 50 家庭が、合わないとおもうんだよね。。雰囲気が。 主さん、海外出店をまかされるって、語学できるのですか? それでも止められてないって、重要じゃないんだね。 なんか、かっこいいこといってるだけな気がする。 たいしたことしてないんじゃないかな。
  • << 51 結婚、できないでしょう。 主さん、収入以前に、なんの職業につくか、上手くやっていけるか、安定してない。 自営だと、よほど成功しないと、老後に年金も期待できないし、ねぇ。先細る可能性はいなめない。 大卒で就職しなかったの? 色々甘いと思う。 親の会社をもりたてたいなら、それ系の分野を学んで、会社で下積みしているはず。 私も、自営はないなぁ派なんだ。 彼女とは無理だと思うよ。 主さんが好きな仕事するなら、彼女が稼ぎ頭になってやっていく気概がないと。 それか、主さんがフラフラしてないで、しっかり就職するかしないと。 両方無理だと思う。 主さんの親御さんの会社は成功したかもしれないけれど、従業員や兄弟がいるなら、主にくる財産はないと思ったほうがよいし、老後が心配な親がいる、って思ってしまう。。

No.49 15/10/30 00:52
匿名さん0 

>> 45 一番最後のところ。彼女は違うんじゃないかな? すぐ別れようとかいう男、やめたほうがいいもん。 ありがとうございます。

レスを書いている間に次の投稿がなされているようで見逃していました。

誤解が会ったかもしれませんが私から切り出したのは、彼女のご両親にお会いした帰りの1回です。

No.50 15/10/30 00:53
匿名さん43 ( ♀ )

>> 48 連投ありがとうございます。 確かに次期社長ではありません。 海外展開をしようとしているところですが、その事業を任されています。 … 家庭が、合わないとおもうんだよね。。雰囲気が。
主さん、海外出店をまかされるって、語学できるのですか?

それでも止められてないって、重要じゃないんだね。
なんか、かっこいいこといってるだけな気がする。
たいしたことしてないんじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧