とりつかれた時の対処法

レス25 HIT数 3541 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
15/09/23 15:15(更新日時)

おはようございます。
三日前、火事で廃屋になった場所に木が生えていたのですが、紅葉が美しく写メを撮り、SNSに投稿しました。
その翌日から体調を崩してしまい、なかなか落ち着きません。
もしかしたら、撮る場所がまずく、とりつかれてしまったのでしょうか?
もしそうなのであれば、どこで祓ってもらうのが良いでしょうか?
分かる方、ご返答よろしくおねがいします。

No.2258500 15/09/22 08:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/22 09:02
名無し1 

神社で浄めた塩を体に振り掛け、胸を勢いよく張る。
一般的な払方。

  • << 4 ご返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

No.2 15/09/22 09:04
通行人2 

軽いものならファブリーズが効くと言うので、やってみたらどうですか?

  • << 10 ごめんなさい、笑った( ´ ▽ ` )ノ 主さんすみませんm(_ _)m ここで聞くのもいいですがググッてみたら良いですよ。

No.3 15/09/22 09:32
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 バカにしたような発言はご遠慮ください。

  • << 16 私も見たときあるネットで

No.4 15/09/22 09:35
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 1 神社で浄めた塩を体に振り掛け、胸を勢いよく張る。 一般的な払方。 ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.5 15/09/22 09:39
高校生5 

いやいや主さん、2さんはバカにしてないですよ。私も聞いたことあります。ネットでもよく見かけました。最初はえ!?と思ったけど。ニオイが効果あるのかな??

No.6 15/09/22 09:42
ヒマ人6 ( ♂ )

お祓いより病院に行きましょう

No.7 15/09/22 09:43
匿名 ( 20代 ♀ )

そ…そうなんですか?
バカにしてないのならいいのですが…。
こちらは真剣なもので。
教えてくださりありがとうございました。

No.8 15/09/22 09:44
匿名 ( 20代 ♀ )

はい。
そちらも検討しています。
ありがとうございます。

No.9 15/09/22 09:57
名無し9 

ファブリーズは浄化作用があるとききました
あと水に少し塩を溶かして飲むと良いです

No.10 15/09/22 10:13
名無し10 

>> 2 軽いものならファブリーズが効くと言うので、やってみたらどうですか? ごめんなさい、笑った( ´ ▽ ` )ノ

主さんすみませんm(_ _)m

ここで聞くのもいいですがググッてみたら良いですよ。

No.11 15/09/22 10:15
名無し10 

>> 10 他レス読まずにレスしちゃいましたm(_ _)m
ファブリーズ冗談じゃなかったんですね。
ごめんなさいm(_ _)m

No.12 15/09/22 10:21
愛賀豊 ( 30代 ♂ xCkNRb )

偶然です!
何の予兆も無く何かが起きるなんて日常茶飯事です!
あまり神経質に考えず病院に行って安心を得て下さい!

No.14 15/09/22 10:48
名無し10 

>> 13 しよーもないレスしたのは謝りますがそこまで貴方に言われる筋合いないですよ?
横レスした人に非難されるなら分かりますが。それにバカにしたわけでなくホントに笑ったんです、面白くて……
主さん、2番さん、失礼いたしましたm(_ _)m

No.15 15/09/22 11:09
ロワゾ ( xKUMRb )

部屋でお香やアロマを焚いたり、入浴する際に、お湯に清酒と粗塩を入れると良いと聞いたことがあります😅

盛り塩に関しては、外部からの進入を防ぐ反面、既に家の中に居るモノが、外に出られなくなってしまうそうです。

No.16 15/09/22 16:48
名無し16 

>> 3 バカにしたような発言はご遠慮ください。 私も見たときあるネットで

No.17 15/09/22 16:51
名無し16 

あと

肩を二回づつ手で払って?
息を肩両肩にふぅーと吐く
といいって ききました


お風呂に日本酒いれて入浴とか

No.18 15/09/22 19:24
匿名 ( 20代 ♀ )

お風呂関係で清めるのが多数ですね。
参考にします。
ありがとうございました。

No.19 15/09/22 20:10
匿名19 

盛り塩は玄関から時計回りです
軽くなるといいですね

No.20 15/09/22 20:24
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 19 はい。
ありがとうございます。

No.21 15/09/22 23:04
名無し21 ( 40代 ♀ )

南無妙法蓮華経を何度も何度も唱えてください。

不安や不調を感じたら何度も何度も。

スッと落ち着きます。

No.22 15/09/22 23:20
名無し22 ( 30代 ♀ )

厄除けのお寺さんとかに行って、そこの住職さんに訳を言って相談して、ご祈願をやってもらった方が良いと思います!

スマホで撮った写真も本来なら消した方が良いけれど、霊の仕業で…とか考えてるようなので、行を積んだ住職さんとかに相談して促してもらった方が良いと思います。

No.23 15/09/23 10:10
通行人23 ( ♀ )

家の隅に荒塩の盛り塩をしましょう。こまめに取り替えて。肩に酷い痛みがあるのなら取り憑いているから、悪霊祓いができるお寺へ行ってお祓いを受けないとあなたの身が悪化していきますよ…。

No.24 15/09/23 13:54
匿名24 ( ♀ )


何を根拠にとりつかれたと思ってるんですか?

病気だったらもり塩して 塩水飲んでも治りませんよ(笑)

病院に行きましょう。

No.25 15/09/23 15:15
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 24 近所に三大霊場の1つがあり、空き家は霊の溜まり場となり、霊の通り道になりやすいと聞いたので、場所が場所だけに気になったのです。
お恥ずかしい話です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧