注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

主婦向け雑誌の疑問

レス6 HIT数 1551 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
15/08/13 17:11(更新日時)

結婚2年目の主婦です。
結婚してから家計のやりくりを勉強しようと主婦向けの雑誌を色々見てきたのですが、疑問があります。
雑誌に出てくる家庭って、皆さん節約頑張ってるんだなとは思うのですが、何というか全体的に、本当にこの金額で暮らしてるの?と思うことが多いんです。
家族4人なのに食費が2万円代とか、旦那さんのお小遣いが会社員なのに凄く少なかったり、保険料も光熱費も全体的に凄く安かったり。

うちがまだまだ節約ができてないのか、もっと見直しをした方がいいのか、悩んでます。

雑誌を見てて、何でこんなに安いんだろう?
詳細を知りたい!といつも思います。

皆さんの家庭はどうですか?
地域や収入にもよるでしょうが、雑誌に出てくる家庭の内訳って普通なんでしょうか?


No.2245232 15/08/13 10:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/08/13 11:38
通行人1 

雑誌の取材だから華やかに見えるだけで、実際食費2万(4人分)とかなら、相当、質素だと思いますよ。

例えば広告にらめっこして98円のたまご(訳あり)を探して、中国産の食材が食卓に出るんでしょうね。

電気代が安いなら、本当に点けないんだろうし。まぁ工夫一つで少しでも安くなるかと思いますが。


楽しんで節約しているなら良いけど、我慢して苦痛な節約生活はしたくないですね。

節約は私には無理だなぁ。楽しめない。

No.2 15/08/13 11:48
既婚者2 

めっちゃ安いですよね!どうしてこんなに低く抑えられるのか。保険料だって、安いところに乗り換えるっていう手もあるけど、それじゃあ今まで払ってきた分がマイナスになりそうだし、やっぱり大きい保険会社だと安心な部分もあるし、今から変えたいとは思えないし。食費は4人家族ですがどうしても3万~4万くらいになります。

No.3 15/08/13 11:52
匿名3 

軽く参考にして真に受けない方がいいと思います。
地域も違えば物価も違う。
個人の食べる量だって違うし…。
雑誌に書いてあるのも事実なのかわからないです。
隠れて貰い物があったりして…?
実家や近所なり貰い物がない家庭ってないと思ってるから…。
テレビでもヤラセがある時代。
雑誌も売り上げを思うと脚色してないかな?と私は思ってますよ。


No.4 15/08/13 11:56
通行人4 ( ♀ )

無ければ、無いなりに生活しています。
でも、食費は2万円では全然足りませんよ。
頂き物も、近所に格安のお店もありませんから、4~5万円は掛かります。
旅行も、飲み会やランチには行きませんし、100均の雑貨すら買うのが勿体ないです。
雑誌には、ブランドの財布を持っている主婦ばかりですが、私は張り込んでも5千円程度の財布です。

雑誌と同じようには、なかなかできませんね(-.-;)

No.5 15/08/13 12:28
専業主婦5 

何かで読んだんですけど、あれに、実家からお米もらったり野菜もらったり、おこづかいとか支援的な部分を書かないでいると…だからあんな金額で済んでるようですよ。
細かい部分は隠してるみたいです。
夏だとお中元やらお盆やら付き合いもありますし、けどそこはあまり書かれてませんから。全体図は書いてないと思います。

No.6 15/08/13 17:11
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

私も本みて夫婦で3万でやってましたが、あまりに質素になり、今は家族四人で9万です…

豊かな生活ですが、罪悪感があります

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧