注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

お盆 先祖供養の法号について

レス3 HIT数 628 あ+ あ-

名無し
15/08/03 20:23(更新日時)

お盆の先祖供養の際に塔婆代を振込用紙で振り込もうとしたのですが、法号(又は俗名)の意味がわかりません。

全体の(仮に山田家)先祖供養をする場合、法号の記入のところには、なんと記入をすればいいのでしょうか?

全くの無知なので、よろしくお願いします💧

No.2241849 15/08/03 16:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/08/03 20:23
名無し0 

>> 1 普通は 〇〇家先祖代々と 塔婆を立てる人の名前 〇〇〇〇 これを寺に報告します。 ありがとうございます!

申し込み期間が迫っていたので助かりました(^_^

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧