うつ病と診断されましたが、納得できません
一か月前から、仕事中や仕事のことを考えると吐き気や動悸、めまいがあったり、眠りが浅く何度も起きてしまったり、気分が落ち込んで何をしても楽しめないので、心療内科を受診しました。
問診して、症状を聞いて頂いた後に簡単なスクリーニングテストをして、結果は気分障害にあたる点数の真ん中だったので、うつ病と診断されました。
こんな簡単に診断されて良かったんでしょうか?
あと、休養が必要とのことで診断書も貰いましたが休むと立ち止まってしまったまま、立ち直れなくなる気がします。
>> 2
そりゃあ〜心療内科に行けば、そう診断されますよ。
それが仕事だもん。
疑問を感じるなら、安易に薬物依存しないで‼︎
どんどん食…
レスありがとうございます。
以前なら、読書や睡眠でリフレッシュ出来てたのに睡眠は逆に疲れるし、本にも興味が持てなくなりました。
身体動かしたり、海はもともと苦手です…すいません。
つべこべ言わずやれやって自分でも思うんですが…
- << 7 インドア派のようですね。 私も不眠体質です。 気休め程度ですが、快眠には太陽に沢山あたることです。 まあ、そんなんで眠れるようになれば、悩みはしませんが、やらないよりはやった方がいいです。 体は動かした方がいいですよ。 それが、薬だと思って。 実際に錠剤を飲むよりは、はるかに体にいいですし。 ちなみに、 ドグマチールは、飲んだ人の話によると、ものすごく胸がはって太りやすくなったそうです。 デパスは、ジェネリックを飲んだことありますが、不眠には効きます。 副作用として、ボーッとしやすいので、翌朝それが残るかもしれないです。
>> 5
レスありがとうございます。
以前なら、読書や睡眠でリフレッシュ出来てたのに睡眠は逆に疲れるし、本にも興味が持てなくなりました。
身体…
インドア派のようですね。
私も不眠体質です。
気休め程度ですが、快眠には太陽に沢山あたることです。
まあ、そんなんで眠れるようになれば、悩みはしませんが、やらないよりはやった方がいいです。
体は動かした方がいいですよ。
それが、薬だと思って。
実際に錠剤を飲むよりは、はるかに体にいいですし。
ちなみに、
ドグマチールは、飲んだ人の話によると、ものすごく胸がはって太りやすくなったそうです。
デパスは、ジェネリックを飲んだことありますが、不眠には効きます。
副作用として、ボーッとしやすいので、翌朝それが残るかもしれないです。
私も、一時期悩み事から眠れなくなって睡眠薬もらいたくて心療内科行ったら新型鬱病?とか言われました。
そっか、、と納得して薬貰って次回診察に行ったら血液検査で甲状腺の病気疑いありと出たらしくその場合も寝れなくなったりするから、と紹介状を書いてもらって内科へ行きました。
先生同士が同じ大学の出身で顔なじみらしく、内科の先生が私を診察して、ん?鬱病?⚪︎⚪︎先生も又大きく出たな、みたいな事を言って苦笑いされてました。
鬱病じゃないんですか??
と聞いたら、貴女違うでしょうと却下されちゃいました(^^;;
甲状腺も大丈夫でした。
主さんは、もう長い間症状出てるんですか?
セカンドピニオン受けられて同じ診断か確かめられたらどうですか?
鬱を心配して心療内科を受診したんですよね。
いまは人間関係や就労状況にストレスを感じない人の方が少ない時代です。
殆どの方が生活を維持する為にギリギリの状態で我慢しながら折り合いをつけて働いています。騙し騙しですよ。
体に優しい就労状況も設備環境も期待出来ない。ノルマだけが提示される。
まあ、働いて対価を得るにはそれは当然のことですが、それが嫌で溢れたらニートに転落…、鬱患者は今後増え続けると思います。
逃げグセがついて立ち直らない人はいますが、主さんのようにそうなりたくない危機感があれば大丈夫だと思います。期間を決めて一休みしましょう。
- << 30 レスありがとうございます。 人員ギリギリの職場なので、休養は難しいです。期限を決めて頑張って、職場の人員が整ったら辞めるのもありかなと思えました。 ありがとうございます。
スクリーニングテストとやらをしてくれただけでもましな方と思います。
私の時は、症状と苦痛に思っている現状の話を泣きながらしただけで、「うつですね。2~3週間休んだ方がいい」と言われて、「会社と相談します」と言ったら、「いつでも診断書は書きますから」と言われて、私はその言葉をお守りに会社にその時ストレスになっていた不満を相談することができ改善して貰って、休むことなく乗りきれました。
うつであろうがなかろうが、病は気からと言う言葉があります。
実際に血液検査をしても問題なく、ストレスからの症状みたいですし、逆にストレスから下痢や頭痛、不眠等ある訳ですから、まずは心身をリフレッシュする事だと思います。
私の場合は、過去の経験上、元をたち自分自身がスッキリしないとダメなタイプなので、ハッキリさせようとしましたが、主様はどうでしょう?
お仕事が原因の様なので、お仕事で何かストレスになる事があるんですよね?
それを社内のどなたかに相談して解決することはできないのでしょうか?
重い症状だと、リフレッシュと言っても、何をやっても楽しめないのでリフレッシュはできないと思います。
後、薬は、私も最初怖くて飲めませんでした。
前述の際の薬は全く飲めませんでした。
ですが、その後、その症状が重くなって再発したので、別の病院に行き(先生が転勤してしまった為)、薬が怖くて飲めない事を言ったら、「じゃ半分にして飲んだらいいから。元々少ない量だけど、更に半分だったら飲めるでしょ?そこから始めたらいいよ」と言われて、少しずつ飲みました。
丁度、ドグマチールとレンドルミンは私と同じ薬です。
ドグマチールの方は胃薬としても使われているので、そんなに気にすることはないと思います。
ですが、私の場合、量が少なかったせいか効きが悪かったです。(苦笑)
レンドルミンは寝れない時だけ飲んでました。
寝れない時、本当に夜が長いですからね。
お休みして体が元気になれば乗り越えられる事なのか?
乗り越えられるのなら、お休みして休養するのもいいと思いますが、根本の改善にはなってないので、ここでは言いにくい事なのかもしれませんが、何が起因しているのかは主様が解っている事だと思うので、そちらの方の改善方法を考えた方がいい様に思います。
と言うか、私はそうしました。
私の場合、そうしないと何もできなくなるので・・・
- << 33 レスありがとうございます。 社内の人間は、口が軽い人ばかりなので会社の話は言えません。 もともと愚痴は言うのも聞くのも嫌いで、考えないようにしてました。でも、それって相手との間に壁を作ってるって事でもあるんですよね。最近友達から相談事をされて気付きました。 私の場合、休むと復帰する時の方が精神的にしんどそうなので、転職の目処がつくまで必要な時は薬を飲みながら頑張ろうと思います。 ありがとうございます。
眠りが浅いのは辛いですよ。
カウンセラーに話を聴いてもらうのはいかがでしょうか?
私も、初めて行った病院で、うつと言われました。どんな薬もらうのか楽しみだったのでもらいましたが、飲んでませんよ。他の事で受信しました。胃腸内科でしたが二度と行きません。インドア派ならウォーキングとかは?季節を肌で感じるのも良いかも
- << 35 レスありがとうございます。 カウンセラーも考えましたが、人にまた一から説明するのが億劫で…。しんどい事を思い出して、人に内容を理解してもらえるように話すのってすごく難しいですし、気力がいりますよね。 もともと外に出ること自体憂鬱なんですが、薬やと思って出てみます。
私がその時もらった薬はセロクエルでした。寝れなかったから二錠飲んでもいいって言われたけど一錠飲んだら速攻で眠たくなって起きてられなくフラフラしてバタンキューでした。でもその次の日がだるくてしんどくて>_<
なので一錠を半分に割って飲みましたがそれでもすぐ眠たくなっちゃって、
次の日のだるさは少しましでした。
でもホントに悩んで寝れなかったので寝れた事が嬉しかったです。
一週間ほど半分ずつ飲んでやめました。悩み事も自分なりに消化してそれ以来飲んでません。薬も大分捨てちゃいました。
セロクエルって今調べたら睡眠薬じゃなくと向精神薬なんですね。
なんであんなに速攻で寝落ちできたのかなぁ…。
ホントに鬱病で治療が必要な人は自己判断で薬を止めたら酷くなるってきいた事があるし難しいですよね。
会社の人は、最初は仕事のミスが増え段々生気がなくなり痩せてきてご飯たべれないし、吐いてばかりで顔色悪いし胃カメラ飲んだり検査しても異常なしで、会社から休養するように言われてもかかりつけの内科で診断書も書いてもらえないって言ってましたが、。心療内科にかかりすぐ診断書貰えたみたいです。この間見た時は随分ふっくら元に戻ってました。
漢方薬ももらって飲んでて、吐き気がおさまりご飯食べれるようになったけどまだ身体がだるくてだるくて会社に来れるのはまだ少しかかるみたいです。
その人は1年くらいその調子で積極的に病気治療する気がなく、ついに働けなくなっちゃったので(回りがヤキモキして無理やり病院連れて行ったり)
早く治療開始していたらもう少し楽だったのかな?とも思います。
- << 36 レスありがとうございます。 体験談もありがとう。すごく参考になります。 昨日私も初めて睡眠薬を飲んでみて、久しぶりにぐっすり寝た感覚を味わうことができました。本当に久しぶりで嬉しいです。 私は自ら心療内科へ行けること自体うつ病じゃないだろうと思ってましたが、人に無理矢理連れて行かれるところまでになると、本人に治療する気がないので、難しいですよね。 睡眠がとれたことで、昨日よりだいぶ冷静になれました。 抗うつ剤は太りやすいとのことなので、今日は体重計を買ってこようと思います笑
吐き気があるならまずは内科で検査はされましたか?胃カメラとか。
ドグマチールはスルピリドで元々は胃潰瘍治療薬です。
たくさん薬を飲むのが嫌なら、胃の検査をいまからされてみては?
逆流性食道炎の可能性もあれば、慢性胃炎の可能性もあります。
動悸についても内科的診断をうけましたか?
医師は色んな検査をして特に異常がない場合に、心療内科を紹介するはずです。
最初から決めつけて鬱病と思ってしまったのでは?
嫌なことがあれば、誰でも眠れなくなるし、会社にも行きたくないでしょうし、やる気もなくなります。
取り合えず内科的診断をもう少し詳しく受けてみては?
- << 38 レスありがとうございます。 薬は大して多くないです。3種類。 一週間貰ったので、試してみて改善しないならば内科受診してみようと思います。 胃痛はするんですが、常にではなくチクチクと痛かったり、キューっと変な動きをしたりで内科行くときに症状がなくなってると恥ずかしいので行けませんでした。 以前、左肺が常に痛くて三日目ぐらいで限界になって病院行ったら、検査してる途中で痛くなくなってしまったので…
>> 21
私がその時もらった薬はセロクエルでした。寝れなかったから二錠飲んでもいいって言われたけど一錠飲んだら速攻で眠たくなって起きてられなくフラフラ…
レスありがとうございます。
体験談もありがとう。すごく参考になります。
昨日私も初めて睡眠薬を飲んでみて、久しぶりにぐっすり寝た感覚を味わうことができました。本当に久しぶりで嬉しいです。
私は自ら心療内科へ行けること自体うつ病じゃないだろうと思ってましたが、人に無理矢理連れて行かれるところまでになると、本人に治療する気がないので、難しいですよね。
睡眠がとれたことで、昨日よりだいぶ冷静になれました。
抗うつ剤は太りやすいとのことなので、今日は体重計を買ってこようと思います笑
外来1回行っただけで付く病名なんてとりあえずですよ。
たぶんこれだろうで病名決めることが多いです。
実は原因がわからない病気のほうが多いけど、病名を付けないと保険で薬が出せないので。
主さんは薬が欲しかったのでしょ?不眠とか不安じゃほとんど薬が出せないから鬱病とつけるのです。そうすれば出せる薬が増えるから。
あとは患者さんに納得させるためにもっともらしい病名をつけることが多いです。中には自分が納得する病名を付けないと帰らない患者さんもいるので大変です。
出された薬はいきなり飲むには少し強いかな。とりあえずデパスから試してみれば。全部飲んでも基本は大丈夫でしょうけど次の日ボ~とするかも。
- << 46 レスありがとうございます。 やっぱそうですよね。 うつ病と診断されたことについては、会社に言わず薬を飲みながら様子見ます。 昨日、処方通り飲んだら身体がふわふわして道歩くのが危なかったので、今日はデパスだけにしましたが、いつもの吐き気や不安感がだいぶ少なかったです。 昨日不都合があって睡眠薬を飲めなかったのですが、中途覚醒が何回もあり寝た気がしません。次の受診までデパスとレンドルミンで様子見しようかなと思うんですが…勝手に薬調節したらお医者さん起こりますかね(^^;;
>> 42
外来1回行っただけで付く病名なんてとりあえずですよ。
たぶんこれだろうで病名決めることが多いです。
実は原因がわからない病気のほうが多い…
レスありがとうございます。
やっぱそうですよね。
うつ病と診断されたことについては、会社に言わず薬を飲みながら様子見ます。
昨日、処方通り飲んだら身体がふわふわして道歩くのが危なかったので、今日はデパスだけにしましたが、いつもの吐き気や不安感がだいぶ少なかったです。
昨日不都合があって睡眠薬を飲めなかったのですが、中途覚醒が何回もあり寝た気がしません。次の受診までデパスとレンドルミンで様子見しようかなと思うんですが…勝手に薬調節したらお医者さん起こりますかね(^^;;
お知らせ
女性の病気・生理掲示板のスレ一覧
女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
更年期 健康2レス 58HIT 気になるさん (♀)
-
痔です。4レス 143HIT 気になるさん
-
性教育はどこまでするべき??11レス 207HIT 気になるさん
-
大腸内視鏡検査9レス 185HIT 気になるさん
-
レルミナの副作用が辛い1レス 107HIT 闘病中さん (30代 ♀)
-
更年期 健康
更年期の時期になると、気をつけないと身体に異常起こりやすくなるのかもし…(気になるさん0)
2レス 58HIT 気になるさん (♀) -
腎ちゃんと二人三脚
そぉね~ 今思えばの話だけどさ 早稲田出て外資系に就職 資格…(匿名)
11レス 391HIT 匿名 (♀) -
性教育はどこまでするべき??
それは世代のせいなので、お母さんのせいではないと思いますよ。 親は万…(気になるさん11)
11レス 207HIT 気になるさん -
痔です。
お尻を見られるのは嫌ですけど、飲み薬と便通の座薬をもらいました。 …(気になるさん0)
4レス 143HIT 気になるさん -
神様はジッと見てる 2
いつも一言多いんだから。素直じゃないんだから。(治したいさん0)
172レス 4476HIT 治したいさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた16レス 274HIT 気持ちが弱ってるさん
-
閲覧専用
内診後の痛み6レス 347HIT 気になるさん
-
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、11レス 343HIT 気になるさん (♀)
-
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?7レス 301HIT 気になるさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
がんになりました。22レス 593HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた
子宮体上部に出来る子宮筋腫の場合だと腸壁に隣接する場合もあるのでそのよ…(匿名さん)
16レス 274HIT 気持ちが弱ってるさん -
閲覧専用
内診後の痛み
今もトイレは拭くのもその後もピリピリ痛みがあります。 私もエコー検査…(気になるさん0)
6レス 347HIT 気になるさん -
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、
なんで情緒不安定で婦人科? 思春期外来、心療内科でのカウンセリングが…(気になるさん11)
11レス 343HIT 気になるさん (♀) -
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?
仮に皆さんが母親と絶縁してた場合相談しますか?って質問なのか、仲の良し…(気になるさん7)
7レス 301HIT 気になるさん (40代 ♀) -
閲覧専用
がんになりました。
今、酸素何リットル? 答えられるよね? 分からなかったら看護師さん…(気になるさん11)
22レス 593HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
痔です。4レス 143HIT 気になるさん
-
性教育はどこまでするべき??11レス 207HIT 気になるさん
-
あそこがしょっぱい13レス 36294HIT 心配性さん
-
大腸内視鏡検査9レス 185HIT 気になるさん
-
神様はジッと見てる 2172レス 4476HIT 治したいさん (♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
外食のお残しどう思いますか?
みなさんは外食のお残しどう思いますか? 私は生まれつき胃腸が弱く少食です。 外食はそもそも量…
41レス 373HIT 社会人さん -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。 上の子は5歳、下の子は3歳。 うちは犬を…
22レス 294HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
身勝手な義理の親の行動
義理の親の行動どう思われますか? 地元のお祭りがもうすぐあります。 夫はお祭りに参加します。 …
20レス 201HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ウソをついてまでやること?
安く済むならそっちの方が良いって思っちゃうのかな?? 友人達が ・子供3歳。3歳からお金…
11レス 197HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
みんなに虐めらりてるようにしか見えない静岡の伊東市長
兵庫県問題のマスコミのせいで 伊東市長が重箱の角つつかれてかわいそうなまま議会解散で選挙だね …
10レス 162HIT おしゃべり好きさん -
小泉息子が総裁になれば日本は良くなるか?崩壊か?
小泉息子が自民党総裁になれば日本は良くなるか?もしくは日本を売り飛ばすか?
12レス 168HIT 社会人さん - もっと見る