旦那の行動なんか怖い

レス71 HIT数 9410 あ+ あ-

匿名
15/06/07 14:44(更新日時)

旦那の行動がなんか怖いです。

旦那は私が気に入らなくて言った事に対しほとんど反論せず黙って聞いています。
けれど、堪えきれなくなると物を壊すんです。

先日はテレビに飛び蹴りし、大きなテレビを壊し同じ時に、変えたばっかりのスマホをおもいきり投げ画面がバキバキになりました。
おととい、去年1度着たシャツにシミがついちゃってるからクリーニングしたいと言われ、去年のなんて、もう落ちないんじゃない?(前にクリーニングに出して落ちなかったと言われた事があったので)しかも、普通の服じゃないから特殊料金で1000円くらいかかるし、前以て落ちるかどうか聞いてから出すか?と言った所、それに逆上しその服をビリビリに破いて私の知らない所で捨てていました。一万以上もするシャツだったのに(;_;)
他にも、旦那はB系の服装が好きでニューエラキャップを持っているのですが、私自身若い子がかぶるイメージでもう30越えているので、1人の時はいいけど私と出掛ける時はやめてほしいと伝えると、修正がきかないくらい折り畳んで捨てていました。

最近転職やらなんやらで節約したいのに、何で今?と思えることばかりでイライラして言ってしまうのも悪いとは思うのですが、普通そこまでしますかね?

なんか、クローゼットの下に落ちていた捨て忘れた襟を見て、怖っと思ってしまいました。
ホントはいはい言う事を聞いているしかないですね。

タグ

No.2222388 15/06/04 11:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/06/05 09:49
通行人11 

>> 43 服ってさ、かっこよかったり可愛い自分を想像して選ぶじゃん。 多分男も女もそのワクワクは変わらない。 後はどこにいこうかとかさ。 後は2… 1さんのおっしゃる事は良く解ります。
ただ。なんだか主さん夫婦の場合、鶏が先か卵が先かって話のような気がするんです。
誰だって、イライラした時に言い過ぎちゃったなんて、よくあると思うんですが、だからといって、何万円もする家電を壊す人なんて、ほとんど居ないかなと。
物に当たるにしろ、理性が無さすぎで怖いです。
会社でも指摘を受けるレベルのコミュ障みたいですし。
我慢の限界っていうよりは、むしろ、自分の力を思い知らせる為の、モラハラ特有の手口にしか思えなくて。

お金が無いのに何万円もするのを捨てたり壊したり、いわば特殊な旦那さんなので、共同生活者の主さんが日常的に受けている苦痛は、もっと他にもたくさんあるはずと思います。
ただ書ききれてないだけで。
だから、言い方がキツかったり、たまに爆発するのはもう、仕方ないという話じゃないかと思って。
いつもは我慢してると書いてあるわけだし。

浮気や転職、浪費するような旦那さんだと、なかなか妻は優しくなれません。
うちもパチンコばかりで、毎日食べるものも無い時に、飲み会に行くと言われてカッとなりました。
日頃の行いが、妻の態度に反映することだってあります。
どんなに言い方が悪かろうが、主さんだけが責められる事じゃない。
主さんの旦那さんは普通じゃない、この一点だけで、私は主さんを気の毒に思います。

  • << 54 うん、旦那さんはおかしいと思うよ。 それは離婚の時にしっかり話せば良い。 ただ、結婚生活を続けるなら、どっちが先かは一旦置いておくべきだと思う。 相手が自分より悪いから改善しない、ってお互いが思ってたら、ニワトリか卵かの話を延々しているうちに結婚生活が破綻する。 思うに、主さんがやらなきゃいけない事って、安易にNoを使わない事かなと。 イエスアンド話法ってものもある。 細かい誤りや無駄は、ゆとりの範囲内として敢えて指摘しない場面も我が家にはしばしばある。 全然練れてない話を思い付くまま投げられるくらいの気軽さがないと正直つらい。 旦那さんの短気さが先か主さんの舌禍が先かは分からないが、 今は数万のテレビで済んでも、 子ども達はいずれ数千万の損失と共に父親を失う羽目になる。 この辺で断ち切らないとね。

No.52 15/06/05 11:08
通行人30 

物に当たって壊すのは自暴自棄の予兆。
今の自分を壊して悔い改めるか自殺して終わらせてしまうか…





No.53 15/06/05 11:45
社会人24 

>> 52 でもさ、物に当たり散らされるような言ってはいけない事を気づかずに言ってしまう女性もいるんだよね
(私は、主さんがそれに近いものがあるように思う)
そんな女性は、離婚理由に【DV旦那だったから】と言うけど、
そりゃいい加減手も出るさ、
と思う女性が結構多いんだよね。
主さんの場合はまだまだ改良の余地有りだとは思います。
主さんの言い方をもっと柔らかく可愛く言えばいい。
旦那さんも、無言で聞いてるあたり
悔しながらも正論だと分かってはいるみたいだからね。
言い方ひとつ。

  • << 67 そうだよ。 言い方一つ。 ただ、完璧な人間はいないんだ。上手い言い方が出来れば良いけど、それが中々出来ない。 旦那さんはそれが分かってるから嫁の落ち度(言い方)を指摘しない。なのに嫁は旦那の落ち度を指摘する。この違いに主さんは気付いてないんだよ。旦那の苦しみはそこだと思う。 主さんに出来る事があるとしたら、上手い伝え方を考える事じゃなく、もっと根本的に旦那を理解しようと努力する事だと思う。

No.54 15/06/05 12:24
匿名1 ( ♂ )

>> 51 1さんのおっしゃる事は良く解ります。 ただ。なんだか主さん夫婦の場合、鶏が先か卵が先かって話のような気がするんです。 誰だって、イライラ… うん、旦那さんはおかしいと思うよ。
それは離婚の時にしっかり話せば良い。

ただ、結婚生活を続けるなら、どっちが先かは一旦置いておくべきだと思う。
相手が自分より悪いから改善しない、ってお互いが思ってたら、ニワトリか卵かの話を延々しているうちに結婚生活が破綻する。

思うに、主さんがやらなきゃいけない事って、安易にNoを使わない事かなと。
イエスアンド話法ってものもある。
細かい誤りや無駄は、ゆとりの範囲内として敢えて指摘しない場面も我が家にはしばしばある。
全然練れてない話を思い付くまま投げられるくらいの気軽さがないと正直つらい。

旦那さんの短気さが先か主さんの舌禍が先かは分からないが、
今は数万のテレビで済んでも、
子ども達はいずれ数千万の損失と共に父親を失う羽目になる。
この辺で断ち切らないとね。

No.55 15/06/05 12:54
通行人11 

>> 54 なるほど。
一旦、こちらが大人になって引くのは、夫婦生活でも、人間関係でも大切ですね。
言葉に気をつけたあとで、旦那さんが変わるのかどうかですね。

もし、言い方を変えても同じなら、どんなに損失が出ても、私なら離婚したいです。
うちの親は私が幼かった頃に離婚してるけど、暴力父親が居なくなってくれて嬉しかったので。
主さんの旦那さんは、子供の為にならない人だと思います。

No.56 15/06/05 13:11
名無し6 

ものに当たるのは大なり小なり誰にでもあることだと思います。

それが雑誌なら良くてテレビはダメ
リモコンなら良くてスマホはダメ等
値段や物の大きさで判断しがちですが‥。

うちの旦那も私と喧嘩したとき
頭冷やしてくると言って外に出て、
傘立てがへこんでいたり、庭に大きな穴が空いていたりします。

言いたいことも言えない間柄では淋しすぎますが
言い方の問題ですよね?

うちの旦那は卑屈に考える方で
仕事から帰ると入浴後、夕飯なのですが
腹減ったと何度も言うので
ご飯食べる?と聞いたら、
食べるに決まってるだろ!食うなってか?と怒り出したときがありました。
先にご飯食べる?という言葉を使えば
良かったのでしょうが。
こっちがそんなつもりではなくても相手のとりようでいくらでも解釈が違ってきますよね?

言葉のコミュニケーションが少ないのかもしれませんよね。

なんでもないようなことでも
日常的なことでも普段から話してみれば
お互いにこんな風に物事考える人なんだ、
こんなことにこだわりがある人なんだ、
こんな言い方する人なんだと
新しく対処する方法が見つかるかもしれませんよ。

うちはこうやって衝突を減らしてきました。
結婚して20年近くなれば、年月がなんとかしてくれますけどね笑)

  • << 58 物にあたるのは大なり小なり誰にでもある? いや、ないでしょ。 少なくとも、旦那、私、私の父母きょうだい、誰一人として物に当たってるとこなんか見たことないよ。 大でも小でも、暴力的な行為はダメ。

No.57 15/06/05 20:55
社会人57 

スレ文読んですぐの感想です。主は、御主人との接し方が、まず相手を否定するところから入っているような気がします。御主人がキレルのは、主の御主人が言った事柄への捉え方、受け答え方に、そうさせる原因があるように、私には思えてなりません。 まず、御主人の話す事柄を親身になって聞いてあげる。取り合えずは、自己判断せず 要望どうりクリーニングに出してみてあげる。それくらいは、大切なパートナーなら、してあげても いいんじゃないのでしょうか? 御主人の行動は 大人げないですが、スレ文からは、貴女の御主人に対する愛情、思い遣りが私には感じられませんでした。

No.58 15/06/05 22:22
匿名28 

>> 56 ものに当たるのは大なり小なり誰にでもあることだと思います。 それが雑誌なら良くてテレビはダメ リモコンなら良くてスマホはダメ等 値… 物にあたるのは大なり小なり誰にでもある?

いや、ないでしょ。

少なくとも、旦那、私、私の父母きょうだい、誰一人として物に当たってるとこなんか見たことないよ。

大でも小でも、暴力的な行為はダメ。

  • << 60 同感かな。 これは、難しいね。 親子なら仕方ないが 夫婦だからね。 なんだろう、精神疾患なんだろうね、 軽度のか? とても難しい たぶん腹を立てないないようにしか言えない。 普通の夫婦の会話をしょうと当然だと言う概念を捨てて そういう人間を受け止めれるか? でしょ。何でも許す母親しか受け止めれない人間ですね。 ご苦労様
  • << 65 物に当たるというのは 物を壊したりぶん投げるだけがそうだとは言ってません。 たとえぱ 勉強がわからなくてノートをぐちゃぐちゃにペンで塗りつぶした。 必要以上にゴシゴシたわしでこすった。 テーブルをドンと叩いた。 主さんのご主人の物に当たるというのは行為は、 物を壊すということで例を挙げましたが 壊さなくても感情のない物に気持ちをぶつける行為も 物に当たるといえると思います。

No.59 15/06/05 22:41
匿名59 

くっだらない事。1万なら千円出してクリーニング出すより買い替えた方がいいしね。くっだらない事で物壊すって変でしょう。そんな事でイライラしてたら私毎日物壊してます。ハッキリ言います変な旦那ですね。でもそう言う旦那って怒らす方が悪いって言うんですよね。

No.60 15/06/05 23:25
匿名 ( DI4Hl )

>> 58 物にあたるのは大なり小なり誰にでもある? いや、ないでしょ。 少なくとも、旦那、私、私の父母きょうだい、誰一人として物に当たって… 同感かな。

これは、難しいね。
親子なら仕方ないが
夫婦だからね。

なんだろう、精神疾患なんだろうね、
軽度のか?

とても難しい

たぶん腹を立てないないようにしか言えない。
普通の夫婦の会話をしょうと当然だと言う概念を捨てて
そういう人間を受け止めれるか?
でしょ。何でも許す母親しか受け止めれない人間ですね。
ご苦労様

No.61 15/06/06 00:00
名無し40 

物にあたるってストレス解消できていい事だってなんかの先生がテレビで言ってて真に受けてた(汗)

No.62 15/06/06 04:37
名無し16 

テレビを破壊するレベルだと主さんの対応を変えてどうにかなるレベルじゃないと思うよ。
理性がほとんどないから何をするかわからない。
旦那は精神病じゃないの?

離婚せずに耐えてる主さんがすごいわ。

No.63 15/06/06 04:45
名無し16 

これが男女逆でヒステリックにモノを破壊する妻だったら即離婚というレスのが多いだろう。
ところが暴力旦那の場合は『妻が上手く操縦しろ』となる。
こんな共働きの時代に男は都合よく『男にはプライドがあるから』と言う。
女は家事育児仕事3つもあるのに暴力旦那のご機嫌とりまでしなけりゃならんのか?

ふざけんなよ!!

日本はお子様な男が多すぎだね。


  • << 66 ふざけんなよって何にそんなんイライラしているの? ストレスたまってるならここでレスしてるよりも山とか海で大声で叫んだ方がスッキリするよ 男だから女だからはないよ だから妻がそうなら即離婚なんて言わない 離婚しろ離婚しろと言ったとしたら他人だからどうでも良いと思って言うんだろう 離婚なんてそんな簡単な話じゃないから俺は軽々しく離婚しろは言えない 男にはプライドあるからとも言わないし 無くても良いプライドも沢山ある お子様な男が多すぎるってのはその通り だからこそ大人である女性が上手く男を操縦すれば良いと思うだけ 女の方が賢いんだから 選択間違えて一緒にバカになる必要なんてないでしょ? 要は使い方

No.64 15/06/06 04:58
名無し64 

主さんの言い方も確かに良いとは言えませんが、物に当たる旦那さんもね( ゚д゚)
子供二人も居て、目の前で破壊するんですか?それだったら旦那さんが幼稚過ぎます。
いずれ父親の真似しますよ。もちろん母親の真似だって。
一番の被害者は子供だと思いますが。
子供がのびのび育てるように夫婦は頑張らなきゃなのに、主さんとこは揃って幼稚なイメージしか沸きません。
お互い妥協もしなければ、主張が激しい子供同士の喧嘩みたい。

No.65 15/06/06 08:26
名無し6 

>> 58 物にあたるのは大なり小なり誰にでもある? いや、ないでしょ。 少なくとも、旦那、私、私の父母きょうだい、誰一人として物に当たって… 物に当たるというのは
物を壊したりぶん投げるだけがそうだとは言ってません。

たとえぱ
勉強がわからなくてノートをぐちゃぐちゃにペンで塗りつぶした。
必要以上にゴシゴシたわしでこすった。
テーブルをドンと叩いた。

主さんのご主人の物に当たるというのは行為は、
物を壊すということで例を挙げましたが
壊さなくても感情のない物に気持ちをぶつける行為も
物に当たるといえると思います。

  • << 69 屁理屈並べて食い下がるねー(笑) 異常な旦那と長年やってきて感覚麻痺しちゃったんだろうけど、正常な人間は頭を冷やすからと、傘立て凹ませたり庭に大きな穴を開けたりなんてしないから。 6さんの話は、夫を理解してうまくやっていくというより、異常な夫と離婚せずにやっていくためには自分の感覚を麻痺させるしかないという、ある意味危険な最終手段と感じるわ。

No.66 15/06/06 09:18
匿名22 

>> 63 これが男女逆でヒステリックにモノを破壊する妻だったら即離婚というレスのが多いだろう。 ところが暴力旦那の場合は『妻が上手く操縦しろ』となる。… ふざけんなよって何にそんなんイライラしているの?

ストレスたまってるならここでレスしてるよりも山とか海で大声で叫んだ方がスッキリするよ

男だから女だからはないよ

だから妻がそうなら即離婚なんて言わない

離婚しろ離婚しろと言ったとしたら他人だからどうでも良いと思って言うんだろう

離婚なんてそんな簡単な話じゃないから俺は軽々しく離婚しろは言えない

男にはプライドあるからとも言わないし

無くても良いプライドも沢山ある

お子様な男が多すぎるってのはその通り

だからこそ大人である女性が上手く男を操縦すれば良いと思うだけ

女の方が賢いんだから

選択間違えて一緒にバカになる必要なんてないでしょ?
要は使い方

No.67 15/06/06 11:31
通行人30 

>> 53 でもさ、物に当たり散らされるような言ってはいけない事を気づかずに言ってしまう女性もいるんだよね (私は、主さんがそれに近いものがあるように… そうだよ。
言い方一つ。

ただ、完璧な人間はいないんだ。上手い言い方が出来れば良いけど、それが中々出来ない。
旦那さんはそれが分かってるから嫁の落ち度(言い方)を指摘しない。なのに嫁は旦那の落ち度を指摘する。この違いに主さんは気付いてないんだよ。旦那の苦しみはそこだと思う。

主さんに出来る事があるとしたら、上手い伝え方を考える事じゃなく、もっと根本的に旦那を理解しようと努力する事だと思う。

No.68 15/06/06 12:16
名無し26 

小さいものを壊すのはまた理性があると思う。主の旦那の場合全く理性がない、こういう人は何しでかすか怖いよ!カッとなり嫁絞め殺したりしかねない!全く感情コントロールができてないもん。

理性ある人間なら高いTV壊したり写真とか入ってるスマホ壊したりしない!普通ではない!


No.69 15/06/06 17:24
匿名28 

>> 65 物に当たるというのは 物を壊したりぶん投げるだけがそうだとは言ってません。 たとえぱ 勉強がわからなくてノートをぐちゃぐちゃにペン… 屁理屈並べて食い下がるねー(笑)

異常な旦那と長年やってきて感覚麻痺しちゃったんだろうけど、正常な人間は頭を冷やすからと、傘立て凹ませたり庭に大きな穴を開けたりなんてしないから。

6さんの話は、夫を理解してうまくやっていくというより、異常な夫と離婚せずにやっていくためには自分の感覚を麻痺させるしかないという、ある意味危険な最終手段と感じるわ。

No.70 15/06/06 18:01
匿名27 

TV壊すような暴力的旦那は精神おかしいから、離婚だよ!と言えばそれで一件落着なんでしょうけど、小さい幼子2人いて難しいとおっしゃってるし、私はやっぱり主さんにも、もう少し夫婦関係を上手にやってほしいです。
大概の事は黙って聞いているけど耐えられなくなったら爆発するって事は、それだけ沢山の何かしら文句なり要求なり旦那さんにしているんだと思います。私に置きかえでみて、耐えきれなくなるほどの事を旦那に言わないです。子供に対しても10言いたい事あっても2、3しか言わないかな?
言われた方はたまったもんじゃない。

お互い様ですよね、旦那だって私に言いたい事山ほどあると思いますが、その辺は許容してくれてるんだと思います。この夫婦間のバランスってとても大事だと思います。
ここまで言わなきゃわからない?とか、そこまでの事は、言われたくないかな?何回言っても分かって貰えないなら、ちゃんと話しなきゃ。
もし、主さんが私の旦那さんだったら息がつまりそうです。

たまに腹立つこと笑いに変えたり、お願いしてみたり放っておいたり、相手を責めて追い詰めるだけじゃなくて…

相手の大事にしている事、踏み込んで欲しくない事考えている事、少し思いやるだけで旦那さんの対応も少し変わるのでは?

ただ言葉や言い方が優しくするだけじゃ何も変わらないような気がします。

言い方キツくても人の尊厳は傷つけないカカァ殿下タイプの人いるので、そこだと思います。

思っている事言って!と正面からぶつかっても言えないよ。

主さんが変わっても理不尽な態度で物に当たるようであれば、一緒には暮らせないですよね。

No.71 15/06/07 14:44
匿名 

主です。みなさんありがとうございます。
一人一人にお礼がしたいのですが、一括になり申し訳ありません。

ご意見を一つ一つ読ませて頂き、言い方、伝え方は大事だというのは思っているのです。
私が伝え方を変えた所で旦那は自分の意見を変えようとしません。私が首を縦にふるまでその後もいい続けます。

仕事も、4年で4回変えています。1年に1度のペースです。今回も、もう少し待って欲しいな。給料日がずれちゃうと生活が困るから確保しておきたいし。と普通に伝えたのですが、もう職場に辞めると言ってしまったと…。
履歴書の志望動機やら毎回私任せだし、とにかく日常生活において、事細かく説明しないと、何かしらしでかすので前以て言っておけば良かったと思う事がたくさんあってつい口うるさくなってしまうんですよね。本当に母と子みたいな感じですよね(;_;)

服装に感しては、私が普通に着ていこうとしていた服を見て、旦那にやめてと言われた事は何度もあります。でも、別に変かなぁ、じゃぁ変えるね!って言うだけです。ニューエラキャップに関しては、近所に遊びに行く時は知り合いに会う事があるのでチャラい旦那と思われるのが嫌でやめてとつい言ってしまいます。
1人の時に被ってはちょっと言い過ぎかもしれないですね。気を付けようと思います。
あと、大皿は家ではいいのですが、職場の飲み会とか、友達との飲み会でも気にせずやっています。多分ビックリされると思います。
私が、指摘したのですがそんな事言うんだったら早く食えばいいじゃんとか、そんな細かい事言うなら1人一皿頼めば済む話しとか、そういった考え方なので全く話しになりません。

旦那も単純な人なので、上手く転がせば転がってくれる人なんだろうなってのはあるのですが、私自身まだまだ心に余裕がなくて、色んな事が重なりモヤモヤイライラしてしまう日々でどうしたら余裕が持てるんだろうと悩んでいます。

私も、お互いを思いやって気遣っていける夫婦が理想でそういった夫婦が本当にうらやましいです。
私はマイナスな事ばかり思ってしまって敬う気持ちを忘れてしまっています。
家族の為に働いてくれているだけで感謝しなければいけないのに、私は本当にダメな妻だと思います。

みなさんにご意見を頂き、本当に考えさせられました。
本当にありがとうございます。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧