妊娠、彼に責任とれないと言われました。
先ほどの出来事なので
動揺しておりますが、
とにかくどなたかに聞いて頂きたいので
書きます。
長文ですが、誤字、脱字がありましたら
申し訳ありません。
私は付き合って半年の彼がいます。
彼38才、私は30才です。
付き合う前に、彼から俺はバツイチで、
前妻との間にお子さん2人がいて
俺と付き合っても週末は子供中心だし、
結婚も、子供が成人するまでは
考えてないよ。親としての責任果たすまでは、子供が中心だよ。と最初から言われていました。私の年齢は30なので結婚に対してはまぁ後5.6年後でも良いかな。
と思いお付き合いしておりました。
今年に入り、彼は私の家にほぼ毎日
泊まりに来るようになり、ほぼ同棲状態です。今月、私の妊娠が発覚し、私はドキドキしながらも、嬉しくって彼に報告しました。彼は結婚する気はないと初めから言っていたけど、ゴムを付ける訳ではないし、
赤ちゃんほしいねー。とか言ってたし、何より子供が大好きだし、赤ちゃんができたから、きっと、結婚しよう!と言ってくれるものと思っておりました。しかし彼は
彼は、今はまだ結婚するつもりはないし、金銭的余裕もないし、何もしてあげられない。と言われ、頭が真っ白になり
何も言えず、今日改めて産婦人科に
いったら、無事に胎嚢が見え、5w
に入っているよ。
とのことでエコー写真も貰いました。
エコー写真みたらまだまん丸だけど
赤ちゃんなんだ。と
思ったら、私はおろすという選択が
できなくなり、先ほど、彼と
話し合いしましたら、
この間も言ったように、
何も援助もできないよ。
(認知もできない。)
それでもいいなら産んでいいし。
と言われました。
俺が悪いのに、責任果たす事できないから
産んでほしいとも、おろして
ほしいとも言えない。
本当にごめんね。
と言われました。
こんな時に私はおかしいと思いますが、
彼の前妻さんは、とても羨ましいな
と思いました。
以前、彼のお子さんの話に
なった時に聞いたのですが、
奥さんの最初の妊娠が分かった時は
それはもう大喜びで、
みんなに言って回ったそうです。
普段はとてもクールな彼からは
想像できません。
彼や、周りから祝福されて
喜びの中、産む事ができた奥さんを
心からいいなと思いました。
話がそれました。
彼との話し合いは、彼は何にもできないと
言っているので、
産みたいと思う私は何の援助も
認知もいらない。一人で産みます。
と言うしかなく、
彼はうん。とうなづく
訳でもなく、無言のまま終わりました。
パパである彼に喜んでもらえない
赤ちゃんを産むのは
私のワガママでしょうか?
今日、病院から次回来るまでに
母子手帳を貰って持ってきて
下さいと言われ、妊婦届けを出し
もう母子手帳も貰いました。
確かに、1人で産んで育てる自信は
あるの?!と言われたら
正直、とても不安です。
でも、おろすという事もできません。
しかし、彼の態度と、
話し合いの間に言われた言葉が
頭をよぎります。
ずっーとため息で、イライラ
しています。
そして、これからの私と彼の
関係ですが、別れるとも、
なんとも話になっておりません。
確かに、認知も何も援助は
いらないから、今迄通りの
お付き合いをしながら
産みたいな。とも思います。
皆さんのご意見や、私にアドバイス
下さい。
支離滅裂で申し訳ありません。
【スレッドタイトルを一部変更させていただきました。2019.2.5シスオペ】
んー、これは答えがすぐに出る問題ではないかと思いますが、主さんが友達や娘だったとしたら堕胎を勧めます。
命の尊さは分かります。かけがえのない授かりものです。
赤ちゃんに罪はありません。
でも、世の中そんなに甘くありません。
赤ちゃんの命は大切だけど産まれてきても今のままでは明るい生活にならない可能性のほうが高いです。
もし、赤ちゃんが生死を選べるとしたらどちらを選ぶでしょうか。
どんなに辛くてもどんなに苦しくても、彼に頼らずたった一人で見事に育ててみせる!という決意があれば出産すれば良いと思います。
- << 12 コメントありがとうございます。 皆さんのご意見を拝見して、 1人で産む事の決意という 事の、大変さを改めて感じました。 彼の認知や、責任は初めから 求めていないので、、、 今日、保健師さんに相談しました。 赤ちゃんを産む覚悟はできて います。 後は私が彼と別れる決意だけが いるのだと思いました。
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
- << 14 コメントありがとうございます。 貯金はあります。 仕事も職種柄、臨月まで 勤められると思います。 会社にも明日報告しようと 思っています。 万が一、2年ほど働けなくても 赤ちゃんと生活できるくらいは 大丈夫です。 私の精神的な事が、 彼と別れる勇気や決意を はっきりとできないんだと思います。
- << 15 コメントありがとうございます。 先ほどの方にも書きましたが、 貯金はあるので、 生活面での心配はありません。 赤ちゃんのエコー写真見たら 不安は吹っ飛びます。 しかしこんな状態なのにもかかわらず、彼との生活もこのまま 現状維持でもいいかな。 と思っている自分の未熟さ、 愚かさが、とても嫌です。 支離滅裂でごめんなさい。
それにしても無責任な彼ですね。バツイチなのがよく分かります。
避妊もしないで、子供が出来るのは分かってますよね?命をなんだと思ってるのでしょう?
あなたの身体の事や、将来の事は考えてなかった、もっと言えば目先の快楽だけ求めていたの?
キツイこと言ってすみません。
主さん、シングルマザーで育てる手立てはあるのですか?
育てる覚悟があるのなら産めばいいと思います。
でも、もし私が貴方の親なら、今回は残念だけど諦めるように言うと思います。
- << 18 コメントありがとうございます。 彼が、ごめんな。 ぶっちゃけ何にも考えてなかった。 と言ってました。 あと、2人のこれからの関係も ゆっくり考えてみると。 なので、少しづつ、私から フェードアウトしていくのだと 思ってます。 そんな彼をズルいと思いつつも 何も言えず、一緒に暮らしていくのも 考えている私のバカさも どうかな。と思います。 今日、保健師さんに相談しました。 1人でも産んで育てる事は 金銭的には大丈夫です。 後は彼をきっぱり断ち切る 勇気がほしいです。
>> 5
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
コメントありがとうございます。
貯金はあります。
仕事も職種柄、臨月まで
勤められると思います。
会社にも明日報告しようと
思っています。
万が一、2年ほど働けなくても
赤ちゃんと生活できるくらいは
大丈夫です。
私の精神的な事が、
彼と別れる勇気や決意を
はっきりとできないんだと思います。
- << 154 この発言、会社に言うって未婚で産みますって? 2年位子供と暮らす貯蓄あっても、その先の教育費や生活は? 今なぜ少子化なのかわかってる?夫婦揃っていても費用が足りなくなる時代、一人で子供抱えて? 甘過ぎない?本当にペット感覚だよね。 会社に報告したら周りはどう思うか考えてる?産休後戻る場所ある?その年にもなっていい加減な妊娠出産してそのいい加減さで信頼無くすだろうね。人として最低なんだから。それが世の中なんだよ。 18、19のガキンチョなら仕方無いなぁで助けてくれる人もいるだろうけど、人生経験積んだいい大人なのに幼稚って思わるって考え回らないの? 現実的な物何一つ書かないけどとこまで本気なんだろうね。 それと法テラスと言っても実際弁護士が動くとどうなるか聞いてる筈だよね。その当たりについてはどうなの?相手にどう出るの?そのあたりも皆さんに教えてあげたほうが良いと思うよ。解決にかかる時間とか金銭面とか。
>> 5
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
コメントありがとうございます。
先ほどの方にも書きましたが、
貯金はあるので、
生活面での心配はありません。
赤ちゃんのエコー写真見たら
不安は吹っ飛びます。
しかしこんな状態なのにもかかわらず、彼との生活もこのまま
現状維持でもいいかな。
と思っている自分の未熟さ、
愚かさが、とても嫌です。
支離滅裂でごめんなさい。
- << 118 私も同じような状況で今8ヶ月のママです。彼の事は、とりあえずおいといて、こどもは、産まれてきたら絶対愛されます!色んな人に愛されます!問題ないくらいかわいいです。 以外とシングルでやっていけます。 産まれるまでが精神的に大変ですが、頑張って下さい
まずは自分の両親に全て話しましょう。
はっきり言って彼と二人だけで話し合いしても無駄。
だから両親呼んで白黒付けさせなさい。
主も最初から言われてたのに、赤ちゃんできたら…なんて甘い考えしてたのだから両親に怒られましょう。
その上で両親に間に入って貰って良く話し合いましょう。
認知もしない、養育費も払わない、産みたければ一人でどうぞなんて両親の前でも言えるのか…
平気で言うなら彼の両親も呼んで話し合いです。
子供作ったのは二人の責任です。
- << 22 コメントありがとうございます。 私には両親がいません。 兄弟もいません。 彼も知っております。 こんな事を言っている場合では ないのですが、 彼の両親は、ガンで末期なのです。 (妊娠発覚前から入院しております。事実確認できております。) なので、入院されているご両親に 不快であろう事は耳に入れたら 申し訳ないと思います。。。
お一人でその決心をなさるのは
きっとすごく苦しまれたのでしょうね。
これから先、たくさん苦労することもあると思いますが、負けないで。
応援しています。
- << 24 コメントありがとうございます。 友達からは、可哀想だけど 赤ちゃんは諦めて、 また一からやり直ししたら いいよ。と言われました。 一瞬それも考えました。 でも、先週は見えなかった 胎嚢が今日は見えていて まだただの丸ですが、 ああ成長しているんだなぁ。 て実感して やはり、どうしてもおろすと いう事はできません。 頑張ります。 精神的に、強くなりたいです。 なりたい、ではなくって ならないとダメですよね。 頑張ります。
>> 8
それにしても無責任な彼ですね。バツイチなのがよく分かります。
避妊もしないで、子供が出来るのは分かってますよね?命をなんだと思ってるのでし…
コメントありがとうございます。
彼が、ごめんな。
ぶっちゃけ何にも考えてなかった。
と言ってました。
あと、2人のこれからの関係も
ゆっくり考えてみると。
なので、少しづつ、私から
フェードアウトしていくのだと
思ってます。
そんな彼をズルいと思いつつも
何も言えず、一緒に暮らしていくのも
考えている私のバカさも
どうかな。と思います。
今日、保健師さんに相談しました。
1人でも産んで育てる事は
金銭的には大丈夫です。
後は彼をきっぱり断ち切る
勇気がほしいです。
堕胎して欲しいですね
自分の娘なら直ぐに
病院へ連れて行きます
出産子育ては
綺麗事では済まされない
付き合って半年で
彼の何がわかると
言うのですか?
しかもバツイチ
男のバツイチってね
独身の男よりも
ずる賢いんだよ
結婚して
子育てして
だてに経験している
わけじゃないから
女の扱い
独身女性の扱いは
手慣れたものなんです
一方で例え別れた
女房でも妻となった
女には頭が上がらない
信頼感もあるんです
だから主よりも
元妻のほうが重たいし
子供が接着剤なんだと
思う……
子供と会えない
戻りたくても
戻れない家庭への
寂しさを主で
まぎらわしてるだけ
性を捧げるのは
バカらしいよ
今は彼に気持ちが
あって好きかも
しれないけど
もしかして
嫌悪感を覚える様な
事があってその時
彼の子を産んで
しまったあと……
地獄ですよ
- << 27 コメントありがとうございます。 コメントを読んでいて とっても、納得というか、 彼の事、そのままだと思いました! 私の友達も、彼はとても ずる賢いと言っています。 最初から無理なのは 無理って言ってるだろー。 という感じなので。。 それに、子供が大好きで、 会いたくても週末しか 会えないから、平日の埋め合わせっ て事も、耳が痛いですが、 その通りだと思います。 奥さんには頭が上がらないと 思います。 彼の子供を産むという考えではなく 自分の子という思いなのですが、 甘い考えなのでしょうか。
>> 9
あなたにも落ち度あります。
親としての責任とかほざく割りに生で本番して
妊娠させた。 なんか野郎勘違いしてんじゃねえの? 妊娠させた時点…
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
私も落ち度があります。
なので何が最善なのかなと
考えて、1人でも産んで育てよう。
と決心はしました。
皆さんのコメントの中には知人や
娘だったら、堕胎を進めると
あり、私には母が居ないので
母ならなんて言うだろう。
とちょっとズレてますが
頭をよぎります。
- << 26 周りの判断仰ぐ事です。 養育費も払わず、認知もしない そんなバカな話しありえない。 養育費はその親に請求くらいしなさい。 考えが甘すぎる。 出産費用も自分で負担して 生活も自分でって、間違いなく破綻しますよ。 ちゃんと計画ないと、切羽つまった時怖いわ 弁護士たてたほうが、いいと思うよ。 とにかく代理人は必要
>> 16
まずは自分の両親に全て話しましょう。
はっきり言って彼と二人だけで話し合いしても無駄。
だから両親呼んで白黒付けさせなさい。
主も…
コメントありがとうございます。
私には両親がいません。
兄弟もいません。
彼も知っております。
こんな事を言っている場合では
ないのですが、
彼の両親は、ガンで末期なのです。
(妊娠発覚前から入院しております。事実確認できております。)
なので、入院されているご両親に
不快であろう事は耳に入れたら
申し訳ないと思います。。。
- << 48 相手両親、両方とも末期ガンなんですか? 不快て… 相手両親にとって孫ですよ。 彼が常識ある大人の対応してるならまだしも、そうじゃないのだから遠慮することないのでは? 貯金あると言いますが、子供を育てて大学まで行かせるのに3千万は必要と言われてます。 それだけあるのですか? 途中主さんが病気になってもフォローしてくれる身内いないと大変ですよ。
金銭的には問題ない。あとは彼を断ち切るだけ。
本当にそうでしょうか?
子供が五体満足で産まれてくる保証はどこにもないですよ。
もし生まれながらにして難病を患っていたら?
その治療に莫大なお金が必要だったら?
治療の為、遠方の専門の病院に通ったり入院が必要で、主さんが今の仕事を続けられなくなったら?
もし、を考えたらキリがないけど、夫婦二人(プラスお互いの両親)協力して育児と生活をするならともかく、結婚もしてもらえない、認知もしてもらえない、何一つ彼からの援助はない、主さんの親もいない、そんな状況で上記のような『もし』が起こっても育て上げれますか?
- << 29 コメントありがとうございます。 そいですね。 万が一、というか、 そういった事は 正直考えておりませんでした。 産む、産まないと いう事だけというか、 もし、を考えておりませんでした。 もし、を考えてない時点で 甘いですし、浅はかですね。 とても迷いが出てきました。
何もかも少し突っ走り過ぎている気もします
母子手帳をもらうのも、地域によるんでしょうがかなり早く感じます
まだ心拍の確認すら出来てない時期なのに…
明日会社に妊娠報告をするのも早いと思いますよ
悪阻が酷くて会社に迷惑をかけるようなら、早く報告するべきかもしれませんが、このまま妊娠が継続出来るとは限らないですよ
彼の事をきっぱり断ち切りたい気持ちもわかりますが、急いだ所でどうしようもない事だと思います
妊娠が発覚して動揺しているのかもしれませんが、とりあえず落ち着いて下さい
- << 33 コメントありがとうございます。 私もネット情報では、 母子手帳はまだ先の事だと 認識しておりましたが、 私の地域では、妊娠が確定したら 妊娠届けを役所に出して 即日、母子手帳を貰うようです。 わたしも驚き、保健師さんに 聞きましたら 理由としましては、 14回の検診が無料になる券が貰える事と早期から確実な情報を残していけるからだそうです。 安定期はまだ先の事ですし、 万が一、流産などになったら ショックが大きいと思いますが、 実際に、検診費用が気になって なかなか行かれない妊婦さんも多いと 言ってました。 ちなみに彼は母子手帳を貰った事も知りませんし、エコー写真見せてとも 言われてないので、 しまってあります。 会社に伝えるのは、確かに早いですかね。 確かに彼との話し合いも 完了はしてないですし、 私もかなりあさっています。
>> 20
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
私も落ち度があります。
なので何が最善なのかなと
考えて、1人でも産んで…
周りの判断仰ぐ事です。
養育費も払わず、認知もしない
そんなバカな話しありえない。
養育費はその親に請求くらいしなさい。
考えが甘すぎる。 出産費用も自分で負担して
生活も自分でって、間違いなく破綻しますよ。
ちゃんと計画ないと、切羽つまった時怖いわ
弁護士たてたほうが、いいと思うよ。
とにかく代理人は必要
>> 19
堕胎して欲しいですね
自分の娘なら直ぐに
病院へ連れて行きます
出産子育ては
綺麗事では済まされない
付き合って半年で…
コメントありがとうございます。
コメントを読んでいて
とっても、納得というか、
彼の事、そのままだと思いました!
私の友達も、彼はとても
ずる賢いと言っています。
最初から無理なのは
無理って言ってるだろー。
という感じなので。。
それに、子供が大好きで、
会いたくても週末しか
会えないから、平日の埋め合わせっ
て事も、耳が痛いですが、
その通りだと思います。
奥さんには頭が上がらないと
思います。
彼の子供を産むという考えではなく
自分の子という思いなのですが、
甘い考えなのでしょうか。
- << 180 甘いと思いますよ 何故なら…… 命あるものだから… 主だけの血を分けた 子供じゃない 彼のずるい血も 入っているし なによりも これから先 主にはまだ未来が あるから… 本命と言う出会いが あると思うから…… 本当の幸せを 掴みましょうよ 子供って 相手にも似るから 主が将来 本命と出会い 結婚した時 元彼の面影を持つ 子供と愛する旦那 との子供を育てる時 心が痛みますよ 元彼の子供は いずれ父親が違う 事に悩み 父親と母親との 子供に嫉妬して… 出産は自分だけの 自己満足では いけないと思う
両親が初めから揃ってないところに産まれ、祖父祖母と呼べる人もなく、親戚のおばさんやおじさんもなく、従兄弟従姉妹も兄弟姉妹もない。
主さんが唯一の肉親かぁ。
主さんは誰にも頼れないけど主さんは大人で自分で決めたことだからいいけど、子供も初めからそんな運命下にするのは、どう思うの?
少しは子供に悪いと思わないの?
- << 35 コメントありがとうございます。 はっ!!とさせられました。 本当にその通りですね。 私は自分で選んで出す結論ですから 良しとしても 生まれてきた赤ちゃんに とっては、お正月も、お盆も、 運動会も、母と二人きり。 とても淋しいですね。 考えが、決まらないです。 どうしたら良いのかわからないです。
>> 25
何もかも少し突っ走り過ぎている気もします
母子手帳をもらうのも、地域によるんでしょうがかなり早く感じます
まだ心拍の確認すら出来てない時…
コメントありがとうございます。
私もネット情報では、
母子手帳はまだ先の事だと
認識しておりましたが、
私の地域では、妊娠が確定したら
妊娠届けを役所に出して
即日、母子手帳を貰うようです。
わたしも驚き、保健師さんに
聞きましたら
理由としましては、
14回の検診が無料になる券が貰える事と早期から確実な情報を残していけるからだそうです。
安定期はまだ先の事ですし、
万が一、流産などになったら
ショックが大きいと思いますが、
実際に、検診費用が気になって
なかなか行かれない妊婦さんも多いと
言ってました。
ちなみに彼は母子手帳を貰った事も知りませんし、エコー写真見せてとも
言われてないので、
しまってあります。
会社に伝えるのは、確かに早いですかね。
確かに彼との話し合いも
完了はしてないですし、
私もかなりあさっています。
>> 26 周りの判断仰ぐ事です。 養育費も払わず、認知もしない そんなバカな話しありえない。 養育費はその親に請求くらいしなさい。 考えが甘す… 自分も父親なんで、親の立場から言わせてもらうけど、夜泣きってそうとう以上に精神やられるからね! まったく睡眠とれなくて周りに助けてもらえる事も出来ず、そのくらいの覚悟ありますか? 産んでからじゃ取り返しつかない事ってあるんで、産むなら計画性をちゃんとして産んでください。
- << 41 先ほどの方にもコメントしましたが、 親戚の家で育てて貰っていた時に、 赤ちゃんのみていたので、 夜泣きの大変さも分かりますし、 ミルクでもない、オムツでもない、 どうしても泣き止まない時があるって 事も分かっております。 アドバイスありがとうございます。
>> 30
両親が初めから揃ってないところに産まれ、祖父祖母と呼べる人もなく、親戚のおばさんやおじさんもなく、従兄弟従姉妹も兄弟姉妹もない。
主さんが唯…
コメントありがとうございます。
はっ!!とさせられました。
本当にその通りですね。
私は自分で選んで出す結論ですから
良しとしても
生まれてきた赤ちゃんに
とっては、お正月も、お盆も、
運動会も、母と二人きり。
とても淋しいですね。
考えが、決まらないです。
どうしたら良いのかわからないです。
- << 45 彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか 彼に取って あなたは、都合の良い女 前妻の子供には 責任果たして あなたには何も出来ない 土方でも 何でも やって 払えって 貯金は 有ると 言っても お金だけじゃなく 精神的 支えだって必要だし 彼は、これから先も あなたとは 都合の良い関係ですよ あなたの ためにも赤ちゃんの為にも 今回は、諦めたほうが良いと思います 彼とも 即別れましょう。 赤ちゃんは ただ可愛いだけじゃないですよ まだ あなたの周りに 援助してくれる人が居るのなら 別ですが誰も居ないとなると かなり厳しいですね。 また 新しいパートナーと 出会いを 選んだ方が良いのでは。
>> 31
迷うなら、やめときな。今回は子供は諦めた方がいい。
産んだ後で「こんな大変なことになるなんて思ってなかった。もうやーめた」なんて出来ないん…
子育ての大変さは、
今までの環境で分かっています。
両親が亡くなり、
親戚の家で育てて貰っていた時に
赤ちゃんがおり、
四六時中、私がみていました。
ただ、自分のエゴで
子供が可哀想な思いをするのならば
とても迷います。
- << 134 主さんの両親は亡くなってるんですよね? もし主さんが亡くなった時子供どうするんですか? 朝主さんが目を覚まさないって事だってあるんですよ? シンママ家庭で朝、お母さんが起きないと小学校低学年の子が救急車に連絡しました。 その子は、助けを呼ぶ事ができたけど、赤ちゃんなら?その子は、父親に引き取られましたが、主さんには万が一の時引き取ってくれる身内がいないんですよね? 何があるかわからないんです。始めから一人は…。気持ちだけでどうにかならなあ事もありますよ。
>> 32
なぜ認知できないのでしょう…。
金銭的援助が望めなくても、認知はしてもらうべきだよ。
彼は認知して何か困ることあるんでし…
コメントありがとうございます。
彼は認知できない理由は、
認知したら、必ずこの子の親としての責任が問われ、法的にもこの子に養育費を
払う責任ができるから。
と言われました。
俺は責任は取れないから認知も
できない。と
言われました。
>> 40
コメントありがとうございます。
彼は認知できない理由は、
認知したら、必ずこの子の親としての責任が問われ、法的にもこの子に養育費を
払…
こんなガキみたいなこという人とまだ一緒にいたいですか?
キッパリ捨てなよ。
もし産むならお金はいいから、認知だけはして。って言いなよ。
個人的な意見だけど、認知って、心の拠り所になると思う。
主さんにとっても、赤ちゃんにとっても。
- << 47 こんな私に何度もコメントありがとうございます。 はい。彼の言った事を文章にしてる時、 また読み返してとても悲しくなりました。 私はきっと頼れる人が身近に彼しか いないので、 すがっておりたいんだけだと 冷静に思いました。 今まで、沢山の方にアドバイスを 頂き、産むのを決めた私は良しとしても、果たして生まれてきた赤ちゃんは 母親以外に身寄りも居ない。 そんな生活で楽しいのかなと 思いました。 考えます。深夜にありがとうございます。
>> 35 コメントありがとうございます。 はっ!!とさせられました。 本当にその通りですね。 私は自分で選んで出す結論ですから 良しとしても … 彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか 彼に取って あなたは、都合の良い女 前妻の子供には 責任果たして あなたには何も出来ない 土方でも 何でも やって 払えって 貯金は 有ると 言っても お金だけじゃなく 精神的 支えだって必要だし 彼は、これから先も あなたとは 都合の良い関係ですよ あなたの ためにも赤ちゃんの為にも 今回は、諦めたほうが良いと思います 彼とも 即別れましょう。 赤ちゃんは ただ可愛いだけじゃないですよ まだ あなたの周りに 援助してくれる人が居るのなら 別ですが誰も居ないとなると かなり厳しいですね。 また 新しいパートナーと 出会いを 選んだ方が良いのでは。
- << 49 コメントありがとうございます。 その通りだと思います。 彼にとって、今までもこらからも 都合がいいだけの女なんだと 分かりました。 私のエゴで産むのは赤ちゃんが 犠牲になりますし、考えます。 彼と、別れる事は決めました。 赤ちゃんも 諦める方向で考えます。
>> 22
コメントありがとうございます。
私には両親がいません。
兄弟もいません。
彼も知っております。
こんな事を言っている場合では
ない…
相手両親、両方とも末期ガンなんですか?
不快て…
相手両親にとって孫ですよ。
彼が常識ある大人の対応してるならまだしも、そうじゃないのだから遠慮することないのでは?
貯金あると言いますが、子供を育てて大学まで行かせるのに3千万は必要と言われてます。
それだけあるのですか?
途中主さんが病気になってもフォローしてくれる身内いないと大変ですよ。
- << 53 はい。彼のお父さんは 肝臓ガンで付き合った当初から入院しておりました。 お父さんにはお見舞いに行った事があります。お母さんは 退院していたのですが、 脳にガンが転移しているのが見つかり 先週に入院されたばかりです。 ご両親にとって、孫ができましたので 入籍をします。 という報告ならしたいですが、 身籠ったのですが、彼が責任は取れないからと 未婚で産みたいと思っています。 とは、言えないです。 皆さんのコメントに対して 私、返信しながら、改めて自分の 性格の気の弱さに、 また彼に責任取ってとも強くいえない 自分では、 赤ちゃんが可哀想で仕方ないです。 産んだら幸せにすると思っていましたが、果たして赤ちゃんはそう思ってくれるのか、分からないですし、 赤ちゃんの事、考えます。 本当に浅はかでした。 いい大人が避妊をしないで、 行為に及んで、赤ちゃんに 申し訳ありません。
>> 45
彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか …
コメントありがとうございます。
その通りだと思います。
彼にとって、今までもこらからも
都合がいいだけの女なんだと
分かりました。
私のエゴで産むのは赤ちゃんが
犠牲になりますし、考えます。
彼と、別れる事は決めました。
赤ちゃんも
諦める方向で考えます。
- << 51 主さん。残酷かも知れないが、今回は諦めて ちゃんと認知もして結婚って決断をしてくれる 男性を見つけたほうがいいです。 今の彼氏といたらズルズルしていくだけですよ。 妊娠自体は喜ばしい事なんだけど、産まれてくる子の将来性を考えてくれる男性を見つけたほうがいです。 男なんて吐いて捨てるほどいるんだから!
>> 49
コメントありがとうございます。
その通りだと思います。
彼にとって、今までもこらからも
都合がいいだけの女なんだと
分かりました。
…
主さん。残酷かも知れないが、今回は諦めて
ちゃんと認知もして結婚って決断をしてくれる
男性を見つけたほうがいいです。
今の彼氏といたらズルズルしていくだけですよ。 妊娠自体は喜ばしい事なんだけど、産まれてくる子の将来性を考えてくれる男性を見つけたほうがいです。 男なんて吐いて捨てるほどいるんだから!
- << 55 本当に何度もコメントありがとうございます。 明日は朝は早くないですか? 大丈夫ですか? ありがとうございます。 はい、母子手帳の重さ、彼に 手にとって見てもらい、 ちゃんと、彼ともお別れをし、 赤ちゃんも、、、 ちゃんとしたご両親の元にまた 生まれてくるように 願います。 本当にありがとうございます。
>> 48
相手両親、両方とも末期ガンなんですか?
不快て…
相手両親にとって孫ですよ。
彼が常識ある大人の対応してるならまだしも、そうじゃな…
はい。彼のお父さんは
肝臓ガンで付き合った当初から入院しておりました。
お父さんにはお見舞いに行った事があります。お母さんは
退院していたのですが、
脳にガンが転移しているのが見つかり
先週に入院されたばかりです。
ご両親にとって、孫ができましたので
入籍をします。
という報告ならしたいですが、
身籠ったのですが、彼が責任は取れないからと
未婚で産みたいと思っています。
とは、言えないです。
皆さんのコメントに対して
私、返信しながら、改めて自分の
性格の気の弱さに、
また彼に責任取ってとも強くいえない
自分では、
赤ちゃんが可哀想で仕方ないです。
産んだら幸せにすると思っていましたが、果たして赤ちゃんはそう思ってくれるのか、分からないですし、
赤ちゃんの事、考えます。
本当に浅はかでした。
いい大人が避妊をしないで、
行為に及んで、赤ちゃんに
申し訳ありません。
>> 50
はい。
私も同意の上で行為をしました。
それで、妊娠したから
責任とってとは、強く言えないんですよね。
イライラさせてしまって
ご…
イライラはしてないよ。双方同意で、あなただけが責任を取る必要はない。
前妻に子供かいるのに、そういう事を言う神経が理解できない。 前妻の子供は大事で、あなたから産まれてくる子供は知らんぷりって、産まれてくる子供が不憫でならない
- << 57 彼は、やっと仕事も、順調になり、 子供達も手がかからなくなってきて 自分のもう一つの夢も叶えようと しておりました。 なので、このタイミングでは どうしても無理だと言っており、 また、自分で言うのも アレですが、私は都合の良い女だけだったという事がハッキリと 分かりました。 本当に大切ならば、彼女が 産みたいといったら なんとかしようと努力すると 思うので。。。 それを努力もせず、責任放棄、 最初から無理って言ってたよね?! と逆ギレなので。。。 こんな彼と分かっていても いくら他に頼りとこがないとはいえ 一緒におりたいとすがっていた私は本当に愚かです。
>> 51
主さん。残酷かも知れないが、今回は諦めて
ちゃんと認知もして結婚って決断をしてくれる
男性を見つけたほうがいいです。
今の彼氏といたら…
本当に何度もコメントありがとうございます。
明日は朝は早くないですか?
大丈夫ですか?
ありがとうございます。
はい、母子手帳の重さ、彼に
手にとって見てもらい、
ちゃんと、彼ともお別れをし、
赤ちゃんも、、、
ちゃんとしたご両親の元にまた
生まれてくるように
願います。
本当にありがとうございます。
- << 58 大丈夫。明日は休みだから! 主さん、根っからのいい人なんだよ。 頼まれたら断れない性格なんじゃない? 責任感ない男性と今後も一緒にいて、性行為して二人目妊娠しましたってなって また、同じ事言われますよ。
>> 54
イライラはしてないよ。双方同意で、あなただけが責任を取る必要はない。
前妻に子供かいるのに、そういう事を言う神経が理解できない。 前妻の子…
彼は、やっと仕事も、順調になり、
子供達も手がかからなくなってきて
自分のもう一つの夢も叶えようと
しておりました。
なので、このタイミングでは
どうしても無理だと言っており、
また、自分で言うのも
アレですが、私は都合の良い女だけだったという事がハッキリと
分かりました。
本当に大切ならば、彼女が
産みたいといったら
なんとかしようと努力すると
思うので。。。
それを努力もせず、責任放棄、
最初から無理って言ってたよね?!
と逆ギレなので。。。
こんな彼と分かっていても
いくら他に頼りとこがないとはいえ
一緒におりたいとすがっていた私は本当に愚かです。
>> 55
本当に何度もコメントありがとうございます。
明日は朝は早くないですか?
大丈夫ですか?
ありがとうございます。
はい、母子手帳の重さ…
大丈夫。明日は休みだから!
主さん、根っからのいい人なんだよ。
頼まれたら断れない性格なんじゃない?
責任感ない男性と今後も一緒にいて、性行為して二人目妊娠しましたってなって
また、同じ事言われますよ。
- << 60 何度もありがとうございます。 友達が、私より、彼のことを 良く理解しており、 今いきなり別れたら、 私のショックが大きいし、 彼も、私物(雑貨から大切な仕事関係のも含めて) をかなり私の家に持ち込んでおります。 仕事が忙しいので、 いきなり大量の荷物を家に持って帰るのはできないだろうし。 との事なのですが、 正にそうだと思います。。。 彼は、少しづつ、フェードアウト すると思います。 さすがに、こんな事になり、 万が一、別れないで今までの関係で いよう。と言われても 断ります! この話し合いしてから、 彼がすごく他人行儀なので (飲み物飲んでもいいでしょうか?) とか言います。 なので 今のまま現状維持はないです。 私も二度とこんな思いは嫌ですし、 犠牲を出したくありません。 度々、ありがとうございます。
主です。
沢山の皆さん、こんな私に
親身になって下さって
本当に嬉しく、感謝します。
今の私は冷静ではないです、
しかし、皆さんのアドバイスで
父親に認知もされない、
赤ちゃんは父親を誰か知ることができない。
身寄りもこんな母親しか居ない赤ちゃんの
立場になり考えてみて、
果たして赤ちゃんは幸せなのか?
と考える事ができました。
皆さんのアドバイスが無ければ
恥ずかしいですが、
産む、産まないにとらわれ、
そんな事は考えてなかったかも
しれません。
養子にしては?というアドバイス、
弁護士さんに仲介に入ってもらう
アドバイスも頂きました。
明日は仕事なのですが、
休み時間に法テラスに電話します。
保健師さんには、養子の事も聞いてみます。
本当にありがとうございます。
また、不安な事があったら
ここに書きにきます。
本当にありがとうございました。
皆さんの気持ちが嬉しくって
涙が勝手に出てきます。
悲しい涙じゃなくてよく分からないのですが、支離滅裂ではありますが、
本当にありがとうございました。
>> 58
大丈夫。明日は休みだから!
主さん、根っからのいい人なんだよ。
頼まれたら断れない性格なんじゃない?
責任感ない男性と今後も一緒にいて…
何度もありがとうございます。
友達が、私より、彼のことを
良く理解しており、
今いきなり別れたら、
私のショックが大きいし、
彼も、私物(雑貨から大切な仕事関係のも含めて)
をかなり私の家に持ち込んでおります。
仕事が忙しいので、
いきなり大量の荷物を家に持って帰るのはできないだろうし。
との事なのですが、
正にそうだと思います。。。
彼は、少しづつ、フェードアウト
すると思います。
さすがに、こんな事になり、
万が一、別れないで今までの関係で
いよう。と言われても
断ります!
この話し合いしてから、
彼がすごく他人行儀なので
(飲み物飲んでもいいでしょうか?)
とか言います。
なので
今のまま現状維持はないです。
私も二度とこんな思いは嫌ですし、
犠牲を出したくありません。
度々、ありがとうございます。
赤ちゃんポストの子捨て問題も読んでみて下さいね。
初めから養子に出すこと前提に産むのはどうかと思います。
産むけど、子供捨てますと言うことですよ。
育児放棄、保護者責任遺棄罪…子供を捨てるのもそれはそれで罪なことです。育てられないから仕方なくという事情の人はいます。
主さんの場合は、そうではないですよね?
- << 63 コメントありがとうございます。 はい。養子を前提としては いないですが、 そういった選択もあるのだと 思い、保健師さんに話そうと 思いました。 産んで無理なので捨てるなど 考えは微塵もありません。 誤解をさせてしまい、申し訳ありません。 私の場合は、切羽詰まった金銭的な問題はありませんし、 エコー写真みて、母性を感じました。 彼の手助けは要らないし、 アテにしていないし、 覚悟はできているつもりでしたが 皆さんがくださったアドバイスの中に、身寄りもなく、父親に 認知もされないまま、産むことが 赤ちゃんにとって最善なのか? と考えております。 大学まで行かせる為の 何千万も貯金がある訳でも ありません。 この事も含めて、保健師さんに 相談します。 私ではなく、赤ちゃんに とって、最善の方法になるように 頑張ります。 ありがとうございます。
私も交際してる彼との間に子どもを授かりました。
ですが、彼は認知もしないし、養育費も払わないと言っていました。
私はこんな父親だったらいらない!一人でお腹の子を産み、育てていく決意をして、未婚のシングルマザーになりました。
彼の母親からは、心無い言葉を放たれたり悲しくて辛かったですが、お腹の赤ちゃんを無事に出産して良かったと本当に心から思っています。
私も親戚の方から、子どものために養子に出しなさい!と言われましたが、自分のお腹で10ヶ月育てたわが子を手放す事はどうしても出来ませんでした。
今は、素敵な男性と結婚をして子どもと旦那と幸せに暮らしています。
あなたのお腹に宿った小さな命を守れるのは、主さんあなただけですよ。
- << 64 コメントありがとうございます。 私と似たような状況で 未婚で赤ちゃんを 出産されたのですね。 そして今は幸せに過ごしているとの 事で、なによりです。 実家などにはお世話になりましたか? 私は里帰りできる家がないもので 甘えかもしれませんが、 皆さんのおっしゃる通り 頼れる身内が居ないのは かなり不安に思えてきました。 今日で、二回目の検診でした。 周りはお子さん連れだったり、 ご夫婦できていたり、1人の方が 多かったですが、 こらから先、1人で通院しても 入院しても私は大丈夫。と 思っておりました。 が、とても不安です。
>> 61
赤ちゃんポストの子捨て問題も読んでみて下さいね。
初めから養子に出すこと前提に産むのはどうかと思います。
産むけど、子供捨てますと言うこと…
コメントありがとうございます。
はい。養子を前提としては
いないですが、
そういった選択もあるのだと
思い、保健師さんに話そうと
思いました。
産んで無理なので捨てるなど
考えは微塵もありません。
誤解をさせてしまい、申し訳ありません。
私の場合は、切羽詰まった金銭的な問題はありませんし、
エコー写真みて、母性を感じました。
彼の手助けは要らないし、
アテにしていないし、
覚悟はできているつもりでしたが
皆さんがくださったアドバイスの中に、身寄りもなく、父親に
認知もされないまま、産むことが
赤ちゃんにとって最善なのか?
と考えております。
大学まで行かせる為の
何千万も貯金がある訳でも
ありません。
この事も含めて、保健師さんに
相談します。
私ではなく、赤ちゃんに
とって、最善の方法になるように
頑張ります。
ありがとうございます。
>> 62
私も交際してる彼との間に子どもを授かりました。
ですが、彼は認知もしないし、養育費も払わないと言っていました。
私はこんな父親だったらいらな…
コメントありがとうございます。
私と似たような状況で
未婚で赤ちゃんを
出産されたのですね。
そして今は幸せに過ごしているとの
事で、なによりです。
実家などにはお世話になりましたか?
私は里帰りできる家がないもので
甘えかもしれませんが、
皆さんのおっしゃる通り
頼れる身内が居ないのは
かなり不安に思えてきました。
今日で、二回目の検診でした。
周りはお子さん連れだったり、
ご夫婦できていたり、1人の方が
多かったですが、
こらから先、1人で通院しても
入院しても私は大丈夫。と
思っておりました。
が、とても不安です。
- << 66 主さん、ミストです。 彼氏にこう聞いてみな? 例えば、中絶したら費用は負担してくれるのって? 産んで責任はとらない、産まなくても責任とらないんなら、どうしようもないクズですよ。
>> 64
私は両親はいますが、両親は折り合いが悪く別居中です。
私が陣痛がきた時も一人でタクシーで病院まで向かいました。私の母親は自分で何とかしてね!と言うような人でした。
検診も入院も何でも一人でした。検診の時や退院の時は、周りの方には旦那さんやご両親が付き添っていらしていて、子どもに何度も自分のせいで父親のいない子にしてごめんなさいと泣きました。
退院した日から一人で慣れない子どもの面倒を見るのは正直大変でした。それにいろいろと周りから心無い言葉を言われましたが、やっぱり赤ちゃんを産んで良かった!私の選択肢は間違っていなかったのだと思いました。
主さん、すべては主さんが決めるしかないのですよ!
- << 67 コメントありがとうございます。 夜中ですが、 大丈夫ですか? ご両親がご健在でも 大変な思いをされ、立派に乗り越え たのですね。 本当に凄いと思います。 陣痛がきて、1人で病院に 行かれた時、とても不安だった でしょう。 辛い事を思い出させてしまい ごめんなさい。 決めるのは自分ですよね。 ありがとうございます。 本心は産みたいです。 できれば、彼に喜んでもらって おめでとうと言われて産みたかったです。 しかし、こんな理想論を言ってる場合じゃなく、 自身の現実をみて彼とは別れ、 赤ちゃんのこと考えます。。。
>> 64
コメントありがとうございます。
私と似たような状況で
未婚で赤ちゃんを
出産されたのですね。
そして今は幸せに過ごしているとの
事…
主さん、ミストです。
彼氏にこう聞いてみな?
例えば、中絶したら費用は負担してくれるのって? 産んで責任はとらない、産まなくても責任とらないんなら、どうしようもないクズですよ。
- << 68 実は、今日の話し合いのまえに 電話がかかってきて、 顔を見ていうのがしんどいなと 思ったので、 電話で、嘘つきました。 赤ちゃんは下ろす。 そして、あなたとも別れるし、 こんな状況では産めないと。 そしたら彼は、本当にいいの? 大丈夫なの? 手術費用はなんとかする。 でも、なんで別れるの? と言われ、何も返せなかったです。 そしたら彼が今から帰るから 帰って話し合いしよう。 と言いました。それで 帰ってきて早々、 合鍵を返され、お金(五万円) とりあえずこれ。 と言われ渡されました。 なので、本当は産みたいです。 おろしたくないです。 と言ったらトピの流れになりました。
>> 65
私は両親はいますが、両親は折り合いが悪く別居中です。
私が陣痛がきた時も一人でタクシーで病院まで向かいました。私の母親は自分で何とかしてね!…
コメントありがとうございます。
夜中ですが、
大丈夫ですか?
ご両親がご健在でも
大変な思いをされ、立派に乗り越え
たのですね。
本当に凄いと思います。
陣痛がきて、1人で病院に
行かれた時、とても不安だった
でしょう。
辛い事を思い出させてしまい
ごめんなさい。
決めるのは自分ですよね。
ありがとうございます。
本心は産みたいです。
できれば、彼に喜んでもらって
おめでとうと言われて産みたかったです。
しかし、こんな理想論を言ってる場合じゃなく、
自身の現実をみて彼とは別れ、
赤ちゃんのこと考えます。。。
>> 66
主さん、ミストです。
彼氏にこう聞いてみな?
例えば、中絶したら費用は負担してくれるのって? 産んで責任はとらない、産まなくても責任と…
実は、今日の話し合いのまえに
電話がかかってきて、
顔を見ていうのがしんどいなと
思ったので、
電話で、嘘つきました。
赤ちゃんは下ろす。
そして、あなたとも別れるし、
こんな状況では産めないと。
そしたら彼は、本当にいいの?
大丈夫なの?
手術費用はなんとかする。
でも、なんで別れるの?
と言われ、何も返せなかったです。
そしたら彼が今から帰るから
帰って話し合いしよう。
と言いました。それで
帰ってきて早々、
合鍵を返され、お金(五万円)
とりあえずこれ。
と言われ渡されました。
なので、本当は産みたいです。
おろしたくないです。
と言ったらトピの流れになりました。
- << 70 主さんの彼氏に悪いけど、どうしようもないクズですよ。 本当にいいの? 大丈夫なの? ウワベだけの優しさだけで、でも認知はしない養育費は払わない。中絶費用の5万は払って、産んだら定期的に養育費払うのは嫌だって言ってる自己中野郎だよ。
>> 68
彼と継続して付き合い、中絶して妊娠なんか繰り返したら、子供できにくくなりますよ。
それでなくても不妊治療して授かろうと必死な人いるのに、何で別れるの? 何寝ぼけた事言ってんだって言い返してやれ!
- << 71 彼は朝起きられません。 誰かが起こさないと 遅刻します。 それに、自炊もできないのですが、 食べ物にこだわりがあり 私は彼のこだわりに合わせて 作っていました。 朝起きれなくて遅刻となると 仕事柄、彼にとって死活問題ですので、 男女関係の行為は もうしたくないと思いますが、 当面はいきなり、一人暮らしに 戻るより、徐々にといった考えの元、 別れることは電話では嫌なように 言ったのだと思います。 それに、遅くなろうが 早くなろうが何も言わない、 帰ってくるまでにはごはん作りますので 忙しい男性にとっては、本当に 都合が良い女だったと思います。 もちろん、遊びに行く事も何も言った事はありません。 疑心暗鬼になりすぎかもしれませんが、 赤ちゃんの事による、 彼の私への言動を思い返せば そうにしか、思えません。。。 先ほどの五万円も半分はお前出せよ。 とか思ってるのかな。 と考えています。
>> 68
実は、今日の話し合いのまえに
電話がかかってきて、
顔を見ていうのがしんどいなと
思ったので、
電話で、嘘つきました。
赤ちゃんは…
主さんの彼氏に悪いけど、どうしようもないクズですよ。
本当にいいの? 大丈夫なの? ウワベだけの優しさだけで、でも認知はしない養育費は払わない。中絶費用の5万は払って、産んだら定期的に養育費払うのは嫌だって言ってる自己中野郎だよ。
- << 72 はい。 本当にそうだと思います。 電話では、私が産まない。 別れると言ったから 内心、ほっとしていたと思います。 なのに、私が本当は産みたいの。 さっきのは嘘なの。 といったら、はっ?! みたいな感じで、俺の子供なのに 俺、産まれても会えないよね? 1人で産むんだよね? どうするの? 俺は責任取れないって 言ってるよね? お前の友達に俺は どんな風に思われるの? と、書いてて倒れそうになる位に 自己中な言い草でした。 静かな言い方で 責められているようで その時は、私が悪いんだ。 勝手に産むといって彼に迷惑をかけている。 困らせている。 と思いました。
- << 73 眠れなくて、 度々ごめんなさい。 ネットにて、 妊娠 認知してくない で調べてみておりましたら 某サイトに、 女性が妊娠したけど、 認知してくれない。と 相談が出てきて、 相談内容、彼の言動、彼の状況、 まるで、 彼じゃないの?! と彼の状況にそっくりな 男性でした。 前妻との間に子供が二人 仕事の直接な関係は3人 債務整理をしている。 彼が女性に対して 言うことなど、ほぼそのままでした。 こんな事があるのですね。
>> 69
彼と継続して付き合い、中絶して妊娠なんか繰り返したら、子供できにくくなりますよ。
それでなくても不妊治療して授かろうと必死な人いるのに、何…
彼は朝起きられません。
誰かが起こさないと
遅刻します。
それに、自炊もできないのですが、
食べ物にこだわりがあり
私は彼のこだわりに合わせて
作っていました。
朝起きれなくて遅刻となると
仕事柄、彼にとって死活問題ですので、
男女関係の行為は
もうしたくないと思いますが、
当面はいきなり、一人暮らしに
戻るより、徐々にといった考えの元、
別れることは電話では嫌なように
言ったのだと思います。
それに、遅くなろうが
早くなろうが何も言わない、
帰ってくるまでにはごはん作りますので
忙しい男性にとっては、本当に
都合が良い女だったと思います。
もちろん、遊びに行く事も何も言った事はありません。
疑心暗鬼になりすぎかもしれませんが、
赤ちゃんの事による、
彼の私への言動を思い返せば
そうにしか、思えません。。。
先ほどの五万円も半分はお前出せよ。
とか思ってるのかな。
と考えています。
- << 74 そんな考え方しか出来ないんだ。 幼稚だね。それで母親とか無理でしょ。 子供産んで、パニクって子供殺すんだろうね。 全てにおいて考えが浅はか過ぎるよ。 子供育てるってね産んだらゴールじゃ無いのよ。産むのはスタート。 そこから20年、今以上の苦悩は何度も来るよ。耐えられない事目に見えてるよね。子供は犬猫じゃ無いんだよ。 まあ主さんがこの程度なんだからそんなクズ男しか相手にならないんだろうね。 無責任にタダでヤれる女。しかも家事まで家政婦並にやってくれて都合の良いだけの女。 まさにそう言いながらたかだか5万握らさせてとれどけ馬鹿にされてるか理解出来ないって憐れだね。 フェードアウトしていい事例としちゃいけない事例の差もわからないとかその年で恥ずかしくないの? それで親になって子供に何を教えられるの?子供に父親の事聞かれて機転の効いた返答出来るの? 主さんに子供を産み育てる事は無理なんじゃない?子供に愛情がとか言う前に常識から学び直したほうが良いと思う。不幸な子供を産むことは愛情ではありませんよ。それは鬼畜行為に等しい悲劇でしかないと思います。 主さんは産めば満足かも知れませんが、産み落とされた子供が自身だったらと考えて見てください。それで親に愛情を感じることが出来ますか?
>> 70
主さんの彼氏に悪いけど、どうしようもないクズですよ。
本当にいいの? 大丈夫なの? ウワベだけの優しさだけで、でも認知はしない養育費は払わ…
はい。
本当にそうだと思います。
電話では、私が産まない。
別れると言ったから
内心、ほっとしていたと思います。
なのに、私が本当は産みたいの。
さっきのは嘘なの。
といったら、はっ?!
みたいな感じで、俺の子供なのに
俺、産まれても会えないよね?
1人で産むんだよね?
どうするの?
俺は責任取れないって
言ってるよね?
お前の友達に俺は
どんな風に思われるの?
と、書いてて倒れそうになる位に
自己中な言い草でした。
静かな言い方で
責められているようで
その時は、私が悪いんだ。
勝手に産むといって彼に迷惑をかけている。
困らせている。
と思いました。
- << 77 自分(彼氏)の保身のことしか考えてないじゃん。胎児の事なんてこれっぽっちもない。 自分の彼女に対して、残酷な案しか出さないで 苦しめてるだけ! 妊娠したって話したの昨日だよね? 昨日の今日で結論出すの早すぎ 普通は彼女の意見尊重して決める事なのに、 彼氏さんは自分本位でしか話してなく、聞く耳持たずだね
>> 71
彼は朝起きられません。
誰かが起こさないと
遅刻します。
それに、自炊もできないのですが、
食べ物にこだわりがあり
私は彼のこだわ…
そんな考え方しか出来ないんだ。
幼稚だね。それで母親とか無理でしょ。
子供産んで、パニクって子供殺すんだろうね。
全てにおいて考えが浅はか過ぎるよ。
子供育てるってね産んだらゴールじゃ無いのよ。産むのはスタート。
そこから20年、今以上の苦悩は何度も来るよ。耐えられない事目に見えてるよね。子供は犬猫じゃ無いんだよ。
まあ主さんがこの程度なんだからそんなクズ男しか相手にならないんだろうね。
無責任にタダでヤれる女。しかも家事まで家政婦並にやってくれて都合の良いだけの女。
まさにそう言いながらたかだか5万握らさせてとれどけ馬鹿にされてるか理解出来ないって憐れだね。
フェードアウトしていい事例としちゃいけない事例の差もわからないとかその年で恥ずかしくないの?
それで親になって子供に何を教えられるの?子供に父親の事聞かれて機転の効いた返答出来るの?
主さんに子供を産み育てる事は無理なんじゃない?子供に愛情がとか言う前に常識から学び直したほうが良いと思う。不幸な子供を産むことは愛情ではありませんよ。それは鬼畜行為に等しい悲劇でしかないと思います。
主さんは産めば満足かも知れませんが、産み落とされた子供が自身だったらと考えて見てください。それで親に愛情を感じることが出来ますか?
- << 76 何度もごめんなさい。 私のトピの主旨とは ズレてしまいますが 本当は、泣きわめいて、 言いたいです。 どうして私の子供は 産めないの?と言いたいですが、 何故か言えません。 自分の気持ちを一度否定されたら 言えないのです。 普段の私生活でも、思い当たる 事があります。 頭では分かっています。 今回のことは フェードアウトされてよいものでは ない事だと。 きっと私自身何かおかしいの だと思います。 トピハズレの事をいい ごめんなさい。 やはり、こんな母親の元に産まれて きては赤ちゃんが かわいそうですね。 夜中に失礼しました。 ありがとうございます。
>> 74
そんな考え方しか出来ないんだ。
幼稚だね。それで母親とか無理でしょ。
子供産んで、パニクって子供殺すんだろうね。
全てにお…
何度もごめんなさい。
私のトピの主旨とは
ズレてしまいますが
本当は、泣きわめいて、
言いたいです。
どうして私の子供は
産めないの?と言いたいですが、
何故か言えません。
自分の気持ちを一度否定されたら
言えないのです。
普段の私生活でも、思い当たる
事があります。
頭では分かっています。
今回のことは
フェードアウトされてよいものでは
ない事だと。
きっと私自身何かおかしいの
だと思います。
トピハズレの事をいい
ごめんなさい。
やはり、こんな母親の元に産まれて
きては赤ちゃんが
かわいそうですね。
夜中に失礼しました。
ありがとうございます。
- << 78 暴言めいたレスを、マジに捉えちゃダメだって 胎児に悪影響やから、彼氏に投げやりにされて 意気消沈なんは理解できるから、情緒不安定なるんが普通やから、ひどいレスはスルーしな! 彼氏にもひどい事言われて、レスでまで言われたら参っちゃうから、ひどいのはスルーしな! 自分を追い込んじゃダメだよ
>> 72
はい。
本当にそうだと思います。
電話では、私が産まない。
別れると言ったから
内心、ほっとしていたと思います。
なのに、私が本当…
自分(彼氏)の保身のことしか考えてないじゃん。胎児の事なんてこれっぽっちもない。
自分の彼女に対して、残酷な案しか出さないで
苦しめてるだけ! 妊娠したって話したの昨日だよね? 昨日の今日で結論出すの早すぎ
普通は彼女の意見尊重して決める事なのに、
彼氏さんは自分本位でしか話してなく、聞く耳持たずだね
- << 79 もう深夜を通り越して 早朝なのに( ´•̥ω•̥` ) ミストさん、ありがとうございます。 妊娠が分かったのは 先週で、胎嚢が確認されて 正常妊娠が確定したのは 昨日です。 先週の時点では、喜んでたように 感じますが、 話し合いの時に彼からちゃんと考えてなかった。 と言われ、唖然としました。 今日は 仕事なのですが、全く眠れないです。 自業自得ですが、、
>> 76
何度もごめんなさい。
私のトピの主旨とは
ズレてしまいますが
本当は、泣きわめいて、
言いたいです。
どうして私の子供は
産めな…
暴言めいたレスを、マジに捉えちゃダメだって
胎児に悪影響やから、彼氏に投げやりにされて
意気消沈なんは理解できるから、情緒不安定なるんが普通やから、ひどいレスはスルーしな!
彼氏にもひどい事言われて、レスでまで言われたら参っちゃうから、ひどいのはスルーしな!
自分を追い込んじゃダメだよ
- << 80 ありがとうございます。 耳が痛いですが 仰る通りだと思います。 なぜ、私はもっと こうしてよ!ああしてよ! と言えないのか 自分が分かりません。 それに、こんなウジウジして 情けないのですが、ここでは、 自分の思いをそのままに 書きたいです。
そもそも、
認知は権利ではないです。
嫌だからしません…、最初から無理だと言った!という理屈の通ることじゃないですよ?
認知請求は貴女の生もうとしている、赤ちゃんの権利。
本当に生むつもりなら、強制認知にしてでも、認知はさせるべきでは?
彼は自分のことばかりですよね。
- << 92 おはようございます。 認知については、 法テラスに相談しますので 赤ちゃんの権利として 産むとなれば 認知はして貰わないとと、 考えております。 彼の反応はかなり私に ダメージを与えます。 彼の仕事の電話や、 周りの方の連絡先も知っていますし、 認知については、弁護士の 先生にお願いしようと思って おりますので 連絡が途絶えると言うことには ならないと思います。 ありがとうございます。
無責任な奴だな
子供第一に思うならなぜ離婚したの?
いい加減で無関んな男としか思えない
- << 94 おはようございます。 現在、彼は債務整理をしております。 結婚当時は生活もギリギリだった そうで、前妻さんの申し立てにより 離婚になったそうです。 彼は子供が大好きですので、 嫌だと言ったそうですが、 生活苦により、承諾せざるを得な かったそうです。 私の前で前妻さんやお子さん達から 電話があっても、 とても楽しそうに、仲良く お話ししております。 関係は とても良好だと伝わります。 彼のFBも、お子さんの事ばかり 沢山載せてあるので、 本当に子煩悩なのと、 自分の事情により、育てて あげられなかった分、 今は沢山愛情を注いでいると いう感じです。
主さん、生む覚悟ができたなら、更に強くならないと駄目。
家庭裁判所などを使ってでも、認知はしてもらうべきです。
準備をしておく様にした方が良いと思います。
「責任がとれないから認知をしない」ではなく、主さんが妊娠した時点で親としての責任は発生するのだと思います。ましてや、双方ともにきちんと避妊してなかった、同棲状態だったで「何も深く考えてなかった」ではすまされません。
大人なんです。自分の行為には責任を持ってもらい、最低限の責任は強制的にも持ってもらわないと。
認知という部分は、例え主さん一人で生み育てるにしても、認知がある場合とない場合ではお子さんにとって違う事だと思います。
そして、お子さんが自分のルーツを知りたい時等にも違ってくると思います。
主さんも大変だと思います。ゆっくりでいいとは思いますが、調べたり準備したり、出来る事からすすめていき、生む事を決めたならご自身を大切にして下さいね。
また、周囲に頼る人がいない場合、様々なサービスもあると思います。調べて出産に備えて下さい。
- << 97 ありがとうございます。 はい。産むならば 認知はしてもらいます。 彼には最低限の責任を持って もらいます。 昨日は、認知も何もいらないなら 産みたいと言った手前、自分からは 切り出しにくいので、 法テラスに相談して、 弁護士の先生を通してしてもらう ようにしようと思います。 彼はこんな言い方は悪いですが (外ヅラはとても良いので)冷静に 話しをすると思います。 荷物のこと、同棲の解消も含めて 弁護士の先生に相談します。 ありがとうございます。、
主さん、昨日は悩んで眠れなかったみたいだけど身体大丈夫ですか?
レス者とのやり取りでちゃんと人の意見も聞く耳を持った方だし多方面から物事を考えられる賢い女性だと思いました。
覚悟があるなら産めば、とレスしましたが、御両親は他界され、身内もいらっしゃらない、となると貴女に何かあれば産まれてくる子供はどうなるのか?と思ったとき、子供の心情は計り知れないものがあると思います。
堕胎を決心されて、辛いとは思いますがそうされた方がいいと思います。
愛してもらえる男性と家庭をつくり、子供を育てる、寂しい思いをされた主さんなら尚更そうされた方がいいです。
失礼を承知で聞きますが、男性には貢いでないですよね?
一緒に生活していて、生活費はどうなってますか?
今すぐ放り出してやったら!と思うくらい腹だたしいです。
- << 98 おはようございます。 心配お掛けしてごめんなさい。 寝てない事については、 全く大丈夫です。 ありがとうございます。 本当に、赤ちゃんは身寄りも居ない 私のとこで育ててよいのか と考えております。 保健師さんに、子育てについては 相談していきます。 貢いで、、、はいないです。 私の家に居ますが、 食費はたまにくれます。 お金の貸し借りはないです。
何なの!その無責任でズルい男は!読んでてイライラしました!
主さんも彼の荷物はまとめて玄関の外に置くからさっさと持ってけ!くらい言いなさいよ。
おとなしくフェードアウトされるのですか。
最後まで都合よくされちゃだめだよ。
子供はね、彼はいなくてもいいかもしれないけどせめて主さんのご両親や親戚は必要。
母一人子一人は主さんに何かあったら子供はどうするの。
- << 100 コメントありがとうございます。 はい。 このままおとなしくフェードアウトに ならないように弁護士の 先生に相談します。 出て行って!と言えないですが、 言ったとしたら、追い出したのは お前だし、俺は知らない。 なんてあげあし取られそうです。 なのでここは 弁護士の先生にお任せしようと 思っています。 本当に、母一人、子1人では 不安です。 その点は保健師さんに 相談します。 本当は今日はお休みをして、 法テラスと役所に相談したかつた ですが、昨日、お休みしてあるので 法テラスの電話の後に役所の保健師さんにも電話ですが、また相談します。 ありがとうございます。
その男、本当に 独身ですか? ふと そう感じました。 認知も出来ない、責任もとれない? 避妊もせず する事しておいて最低ですよ! だって 主さんちに 転がりこんでいたんですよね? 彼の家には行った事はあるんですか? もし 既婚者なら とんでもないですよ 主さんも 被害者になります❗ まずは そこを きちんと 確認しましょ❗
- << 101 おはようございます。 彼って本当はまだ既婚なんじゃ ないの? ってこんな事になる前に 実は私の友人も言っておりました。 FBでは、離婚と なっておりますし、 彼のお父さんのお見舞いにも 一度行った事がありますので、 離婚は本当だと 思います。 彼の家には二度くらい行った事があります。 狭いアパートでした。
>> 84
無責任な奴だな
子供第一に思うならなぜ離婚したの?
いい加減で無関んな男としか思えない
おはようございます。
現在、彼は債務整理をしております。
結婚当時は生活もギリギリだった
そうで、前妻さんの申し立てにより
離婚になったそうです。
彼は子供が大好きですので、
嫌だと言ったそうですが、
生活苦により、承諾せざるを得な
かったそうです。
私の前で前妻さんやお子さん達から
電話があっても、
とても楽しそうに、仲良く
お話ししております。 関係は
とても良好だと伝わります。
彼のFBも、お子さんの事ばかり
沢山載せてあるので、
本当に子煩悩なのと、
自分の事情により、育てて
あげられなかった分、
今は沢山愛情を注いでいると
いう感じです。
彼氏的には大切なのは前妻の子って最初から言ってたんでしょ?
その子達が成人するまではその子達だけの親で居たいし愛情だと思う
そんな状況で別れを選択しなかった主さんが不思議だけど、子どもは可哀想だね
親の勝手で生まれて最初から両親揃ってないってさ
彼氏とはこじれるだろうけど生むなら認知と養育費は弁護士入れてでも決めなきゃね
主さんは子どもへの謝罪と責任を受け止めてお腹の子が成人するまで恋愛なんかしない覚悟で生んで欲しい、そうでないとその子は最初から不幸になるために生まれるようなものだよ
- << 126 返事が遅くなりました。 はい。彼は付き合う前から結婚は まだしない。 子供が最優先だと ハッキリ言ってました。 今日は法テラスに電話をしまして 相談の予約を取りました。 皆さんのコメントを見て、 少しづつ 前向きになれています。 心も少し落ち着きました。 はい。産むなら、 子供を第一に、女ではなく、 母親として 生きていきます。
>> 86
主さん、生む覚悟ができたなら、更に強くならないと駄目。
家庭裁判所などを使ってでも、認知はしてもらうべきです。
準備をしておく様にし…
ありがとうございます。
はい。産むならば
認知はしてもらいます。
彼には最低限の責任を持って
もらいます。
昨日は、認知も何もいらないなら
産みたいと言った手前、自分からは
切り出しにくいので、
法テラスに相談して、
弁護士の先生を通してしてもらう
ようにしようと思います。
彼はこんな言い方は悪いですが
(外ヅラはとても良いので)冷静に
話しをすると思います。
荷物のこと、同棲の解消も含めて
弁護士の先生に相談します。
ありがとうございます。、
>> 87
主さん、昨日は悩んで眠れなかったみたいだけど身体大丈夫ですか?
レス者とのやり取りでちゃんと人の意見も聞く耳を持った方だし多方面から物事を…
おはようございます。
心配お掛けしてごめんなさい。
寝てない事については、
全く大丈夫です。
ありがとうございます。
本当に、赤ちゃんは身寄りも居ない
私のとこで育ててよいのか
と考えております。
保健師さんに、子育てについては
相談していきます。
貢いで、、、はいないです。
私の家に居ますが、
食費はたまにくれます。
お金の貸し借りはないです。
- << 105 私が昨晩みてる時と少し流れが変わったんですね。 貴女は物事をキチンと考える事ができるのだけど、どうも優しすぎます。 ちょっと厳しめに言いますが、生き方が甘いです、彼も貴女もです。 このような結果は、貴女も彼も避けらられたはずなのに… 彼氏は確かに悪いけど、貴女もこれから変わらないと一児の母になるかもしれないんですよ? 沢山泣いたら、子供を育て守る為にこれからどのように生きていくのか、相当な覚悟をしてもそれを超える試練が待ってるのだから、強くなって下さい。 そうすると彼氏とどうすべきが、どう動いていくのかみえてくると思います。 子供は可愛いばかりではありません。 可愛さ余って憎さ百倍になる時もあります。 貴女も子供も、2人ゆえに追い詰められる時もくると思います。 その時の為に今の自分の覚悟、忘れないでくださいね。
>> 90
何なの!その無責任でズルい男は!読んでてイライラしました!
主さんも彼の荷物はまとめて玄関の外に置くからさっさと持ってけ!くらい言いな…
コメントありがとうございます。
はい。
このままおとなしくフェードアウトに
ならないように弁護士の
先生に相談します。
出て行って!と言えないですが、
言ったとしたら、追い出したのは
お前だし、俺は知らない。
なんてあげあし取られそうです。
なのでここは
弁護士の先生にお任せしようと
思っています。
本当に、母一人、子1人では
不安です。
その点は保健師さんに
相談します。
本当は今日はお休みをして、
法テラスと役所に相談したかつた
ですが、昨日、お休みしてあるので
法テラスの電話の後に役所の保健師さんにも電話ですが、また相談します。
ありがとうございます。
主さんが例え、一人で産んだとしてもまたダメ男に引っかかりそうでそれが心配です。
主さんが都合よく使われるのは自業自得ですが、いつだって巻き込まれるのは子供ですから。
よ~く考えて決断して下さい。
両親そろって、祖父母がいても育児ノイローゼになる人だっているのですから。
たった一人でっていうのが…今の主さんの彼への対応、考え方を聞いてて、大丈夫なのか!?って心配になりました。
産んでも彼と一緒に住んでいたいとか…
それでも別れられない気持ちが少しでも残ってるとか…
もう既に我が子より男優先的な考え方ですよね…
厳しい事言いますが、頑張る気持ちだけじゃダメです。自分の特性も考えて決断して下さいね。
頑張ると思っても恋愛体質、男に流されるような性格じゃ、子供が可哀想なだけなので。
- << 128 返事が遅くなりました。 ごめんなさい、 アドバイスありがとうございます。 男優先的な考え、、、 心に留めて、 しっかりします。 ありがとうございます。
>> 98
おはようございます。
心配お掛けしてごめんなさい。
寝てない事については、
全く大丈夫です。
ありがとうございます。
本当に、赤ち…
私が昨晩みてる時と少し流れが変わったんですね。
貴女は物事をキチンと考える事ができるのだけど、どうも優しすぎます。
ちょっと厳しめに言いますが、生き方が甘いです、彼も貴女もです。
このような結果は、貴女も彼も避けらられたはずなのに…
彼氏は確かに悪いけど、貴女もこれから変わらないと一児の母になるかもしれないんですよ?
沢山泣いたら、子供を育て守る為にこれからどのように生きていくのか、相当な覚悟をしてもそれを超える試練が待ってるのだから、強くなって下さい。
そうすると彼氏とどうすべきが、どう動いていくのかみえてくると思います。
子供は可愛いばかりではありません。
可愛さ余って憎さ百倍になる時もあります。
貴女も子供も、2人ゆえに追い詰められる時もくると思います。
その時の為に今の自分の覚悟、忘れないでくださいね。
某サイトに掲載されていました。
アメリカ医大が約40万人を対象にした研究で、父親の年齢と自閉症になる確率を調べ、結果を専門誌に掲載していました。
父親の年齢自閉症の確率
15~29歳 1万人に対して9人(1.5倍)
30歳 1万人に対して9人(1.5倍)
40歳 1万人に対して32人(5倍以上)
50歳 1万人に対して52人(8倍以上)
どなたかがおっしゃっていた様に、
お子様が健康で産まれてくる確率は
100%では有りません。
もしもの時に、1人で育てて行く事は不可能だと思います。
付きっきりで看病し、外出もままならないなら、どの様に生活していくおつもりですか❓
冷静に判断、強くなって下さい。
主さん、妊娠おめでとうございます。
様々な意見があり、迷っているようですが、主さんが天涯孤独であるなら、赤ちゃんは、たった一人の家族になります。
主さんしか守ってはあげられません。
認知と養育費は赤ちゃんの権利です。
主さんの彼が嫌がっても、権利ですから、今は焦らずに、弁護士さんとよくお話をしてください。
大事なことは、彼の免許証でも、保険証でも、年金手帳でも良いので、写メでも何でも撮影なりコピーして、本籍を手に入れてください。
職場や、連絡先がわかっていると思っていても、引っ越しや、転職されてしまえばそれまでです。
奥さまやお子様の住所でも良いかもしれませんね。
離婚歴がある男性は狡いです。たちも悪いです。下手に結婚、離婚と経験している分厄介な相手です。しかも、結婚していた男って何故か避妊に甘いです…。
災難でしたね。
今回のことで勉強になったかと思いますが、避妊できない男はクズです。籍も入れず、女性の事情も考えずに妊娠させるようなセックスができてしまう男とは今後関わらないようにしてください。
離婚して奥さんの手元にいる子供を可愛いというのは、実はパフォーマンスでしかありません。お金も取られますし、可愛いと思っていないとやってられないし、友人などへのアピールです。
時々しか会いませんから、無責任に可愛いと言える利点もあります。
都合がよいのです。
天涯孤独で不安はあるかもしれませんが、経済力のある女性は、離婚されてる方も珍しくありません。
彼の情報なりをきっちり押さえたら、引っ越し業者を呼び、荷物は全て送ってしまってください。
彼は、主さんと切れたら、すぐに次の女を見つけますから心配不要です。
主さんは、しっかり出産や、認知の準備をされてください。シングルマザーの支援団体などもあります。
とにかく、フェードアウトと言わず、日を決めて、彼のことはバッサリ切りましょう。
妊娠中は、体調も情緒も不安定になります。調べることも準備も色々ありますよ?
産科や、産後、わたし個人は、オケタニ母乳マッサージがおすすめです。(母乳育児しなくても、出産したら母乳詰まって熱は出ますから)
赤ちゃんや、主さんにどんなトラブルがあるかもわかりませんので、頼れる方も探しましょう。親戚でもいいんですよ。
追記
本籍、氏名(籍に記載の)、生年月日
でした。
会社や、現住所も必要です。
あと、おつきあいした期間のわかるもの。
荷物は送り返す前に、写真撮影してください、証拠になります。
送り返した送り状も証拠になります。
人を挟んでください。
あと、会話は、携帯電話のボイスレコーダーで録音してください。
携帯電話のメールや、写真もバックアップして残してください。
産まないのも主さんの権利ではあります。
選ぶのは主さんです。
ですが、親になるつもりなら、冷静に、動いてください。
- << 130 詳しいアドバイスをありがとうございます。 彼の身分証明書、、、 お財布の中に免許証が あると思います。 なので、写メに残しておきます。 荷物も写メに残しておくのですね。 付き合った期間の証拠は、 付き合い始めた日から カップル専用アプリをしておりまして、 それを消去せずに残しておきます。 日付も、ラインのような やり取りも残っているので。 詳しくありがとうございます。
主さん、まずはご懐妊おめでとうございます。
なんというか憂さ晴らしのように今更どうしようもない点をチクチク言っている人もいますが
そういう人のレスは今は流しておきましょう。
助けてくれる身内の方がいないのは辛いですが、
その分、病院、地区、保健師さんのサポートをよく調べ利用できるようにしていきましょう。
未婚の母の場合、児童扶養手当=母子手当を受けることができません。
そのため、彼にはしっかりと認知と養育費を求めましょう。その点は法テラスに相談されているようなので、大丈夫ですね。
産むことだけが正解ではないですし、彼にだけ非が
あるわけではない。それは主さんも分かっておられると思います。
でも、産もうと決めたなら前を向いて頑張らなきゃいけませんね(*^^*)
私は二児の母でシングルです。それはそれは大変です。子どもが赤ちゃんの時は仕事も休んでばかり貯金を食い尽くす生活。
それこそ五体満足で障害もなく産まれてくれたから、なんとか頑張れたと思います。
出産も育児もとても大変で計画通りには行きません。
でも、頑張って子どもを育てていきたいと思うなら、ちゃんと調べたらサポートはたくさんありますよ(*^^*)
養護施設なども怖がらずに利用してください。
私は家族に施設職員がいますが、急な入院や仕事でショートステイを利用している人も多くいて
職員はしっかりとお母さんの助けになりますよ!
あと、いいんですよ。
泣いたり迷ったり弱音吐いたって。
まだ、お母さんになったばっかりなんだから。
世のお母さん方も意外と涙もろいですよ(笑)
すぐ強くなる必要はありません。
子どもと一緒に成長していきましょう。
- << 131 コメントありがとうございます。 返事が遅くなりました。 ごめんなさい。 おめでとうと言って貰えて 嬉しいです。 保健師さんもとても親身になり アドバイスをくださって 育児ヘルパーさんがいますよ。 お産の時の立ち会いもしてくれる そいです。 色々な方に助けてもらいながら 赤ちゃんを産んで育てていきます。 ありがとうございます。
最初から 無理って言ったよね? はあ? じゃあ 何で避妊しなかったの 主さんも 彼も 無責任ですね 主さんも 考えが 優柔不断? 何か 人に言われたら そうする自分の考えが余り出来ないのかなと はっきり聞きますが 彼の事 まだ好きなんですか 朝起きれない 食事が作れないから とか そんなこと言ってる場合じゃないです たった 五万円のお金で あなたの赤ちゃんを おろす事に ホッとした人ですよ 何で 一緒に 生活できるのですか 本当に 一人で 産んで 育てる 覚悟が出来るのなら 今すぐ 彼とは、縁を切るのが 本当の 覚悟と 言えるのでは あなたの中で 赤ちゃんが 産まれたら 彼が 何か変わってくれると 期待が どこかに 有るのでは、ないかと 思ってしまいます だとして 期待が外れたら 今より さらに 悲しい結果 彼は、お金が 無いだけの理由なんでしょうか ちゃんとした 話し合いも出来ず 逆切れ どうしょうもない人ですね 主さんは、お人好しみたい だから 彼も 主さんの事 色んな意味で お見通しなんですね 今までの 他の方へのお礼見ても おろすと言う言葉は 一度も出て来ていないので 産みたいのでしょうけど 赤ちゃん ご自分の 将来の事 よーく 考えて どちらにしても 頑張ってください あなたにも 幸せに なる 権利が 有ります
- << 132 ありがとうございます。 返事が遅くなりました。 ごめんなさい。 はい。その通りです。 喝を入れてくださって 嬉しさを感じました。 ありがとうございます。
ごめんなさい、今更どうしようもない事をチクチク…
レスしてる時自分でそう思いながら書いた自覚があります。
主さんが産む方向で考えてるのを知り敢えて言わせてもらったのですが決して憂さ晴らしではありません。
避妊をしなかったり、彼氏に強く言えなかったり、心根が優しい故この先子供を守り育てていくには、今までの考えや生き方では難しい面も出てくるかと思います。
身近な人に主さんによく似た環境の人がいますが、想像以上に身寄りがないというのは大変です。
私にも娘がいるので余計なお節介とは思いますが、少しでも幸せになってほしいです。
他の方に指摘されてたキツいレスもありますが、私は的をえた全うな意見だと思います。主さんの返レスを見る限りちゃんとそれを理解できる女性だと思ってます。
頑張ってほしいです。
- << 136 何度もコメントして 頂き、ありがたく思います。 はい。皆さんの意見は 決して私も厳しいとは思いません。 真っ当な意見だと思います。 私も決して甘く考えて おりません。 今は自分に出来る事をしようと 思います。 本当にありがとうございます。
皆さんが言われてるようにきちんと結婚もしてないのに避妊もしない主さんも悪いんですよ!
二度と同じことを繰り返さないようにしてくださいね!
主さんは貯金どれくらいあるんですか?ある程度なければ主さんが働けない期間しのげませんからね。
子供を産む気が本当にあるならば彼とは別れて一人で育てましょう!彼がいるかぎり主さんにとっては足手まとい邪魔者でしかないですよ。産まなくても別れましょう!もうわかってると思いますが身寄りのない主さんを都合のいいようにしてきただけですからね(-_-;)
認知は子供の権利ですし、強制認知なりして給料差し押さえくらいしましょうね!
DNA鑑定すればわかることですし、主さんは子供のことだけ考えましょう!
- << 138 コメントありがとうございます。 返事が遅くなってごめんなさい。 はい。仰る通りです。。 貯金は、なんかの為にと 10年ほどしてきましたので 万が一、2、3年働けなくても 大丈夫、別で赤ちゃん用品など 一式揃えられる位はあります。 仕事も9ヶ月位までは 働けますし、頑張ります! はい。赤ちゃんの事だけ 考えたいてす。 なので、早く認知などが解決できるように頑張ります。
すみません…その男、最低過ぎます。認知する気がないのに、ゴムなし。で、妊娠したことに浮かれ、今さら前の奥さんが羨ましいという主さん。誰が一番かわいそうって、そんな親のもとに命を宿った赤ちゃんです。
子供育てるのって、並大抵なもんじゃないですよ。夫婦二人三脚でやっても大変です。
シンママでやっていく自信があるなら止めませんけど、お金の問題だけじゃなく、これからの生活面で心身ともに苦労するのは目に見えてます。
でも子供は複雑でしょうね。「うちにはどうしてパパいないの?」と聞かれたら?どうするんですか?嘘ついてごまかしますか。
ですが一番許せないのは父親ですね…。小さな命守る気もなく、知らん顔。
妊娠してから生まれるまで意外にあっという間です。なんとか説得して認知してもらいましょう!
皆さんおろせおろせ言ってますけどおろしてもう産めなくなったらどう責任取るの?
なんか、本当に皆さん責任ないですよねぇ
インターネットだからって簡単に言えて責任取らないから嫌になります。
主さんもこんなところで不安ぶつけてもなんの糧にもなりませんよ?
正直な話ですが弁護士交えてお話しないと駄目だと思います。それか、彼のご両親とのお話とか
じゃないと彼は絶対に逃げて(行方をくらます)第2第3の被害者を作っていくと思います。
私もクズの人間なので彼の今後の行動が手に取るようにわかりますから、、、
- << 145 コメントありがとうございます。 皆さんのコメントは とても真摯に答えてくださってますし その通りだと思います。 彼については、弁護士先生に お願いします。 今日、アドバイスを 貰ったので、免許証写メします。 考えてくださってありがとうございます。
最初は堕した方が主さんにも赤ちゃんにも良いと思っていましたが、主さんの行動やレスを見て、主さんが決めた選択を応援したいと思ってます。
最終的に決めるのは主さんで、ここで生めや堕ろせなどちらを言っても無責任だと思いますよ。
もう彼氏とは話し合いしても、平行線だと思うし主さんがどうの、は出来ないと思います。逆に追い詰めて突飛な行動に出るのが心配になりました。誰かがおっしゃってるように弁護士の先生に任せて、冷静に話しをされるのが最善だと思います。
昨日寝れなかったから今日は早めに休んで下さいね。
産むと決めたなら、焦らず赤ちゃんのいる身体をいたわってあげて下さいね。
根をつめず、、本当そうですよ。
彼氏の事は残念だけど、もう見切りましょう。
>> 39
子育ての大変さは、
今までの環境で分かっています。
両親が亡くなり、
親戚の家で育てて貰っていた時に
赤ちゃんがおり、
四六時中、…
主さんの両親は亡くなってるんですよね?
もし主さんが亡くなった時子供どうするんですか?
朝主さんが目を覚まさないって事だってあるんですよ?
シンママ家庭で朝、お母さんが起きないと小学校低学年の子が救急車に連絡しました。
その子は、助けを呼ぶ事ができたけど、赤ちゃんなら?その子は、父親に引き取られましたが、主さんには万が一の時引き取ってくれる身内がいないんですよね?
何があるかわからないんです。始めから一人は…。気持ちだけでどうにかならなあ事もありますよ。
貴女の浅はかな行為に対する叱責は、もう充分だと感じたので新米ママさんとしての貴女に書きます。
経緯はどうあれ、産みたいと思える貴女にベビーができるんだから良かったですね^^おめでとうございます。
なんか読んでると不幸な子供だとか、障害があったらどうするだとか、育て上げるのに何千万かかるだとか…そんなもんに産む前からビビってたらダメですよ?
望む望まない関係なく、親が勝手に産むのに変わりないんだし、小さな事で不幸だ不幸だ言うのは子供に失礼だと思います。幸せの物差しが人それぞれ違うように、不幸の物差しだって人それぞれ違いますもん。
父親が居なかろうが、金がなかろうが、五体不満足であろうが、他人に不幸だ不幸だ言われる筋合い無いんです。貴女達親子には貴女達親子の幸せがあるんですから。
ただお願いしたいのは、育てるのが無理だとか、嫌になったら迷わず施設に預けて欲しいです。
両親から命の危険に関わる虐待を受け続けた身としてですが、同じ虐待を受けたり、万が一殺されるなら施設員とか他人の方が余程マシだと思うので。
じゃ〜…
長い人生、お互い行けるとこまで行きましょう^^
- << 147 おめでとうという言葉、 とても嬉しいです。 ありがとうございます! もし、万が一、育児に 困難を感じてしまったら 命を奪うなんてできないですので 仰る通りにします。 育児ノイローゼ で我が子を殺してしまう。 というニュースも 見ます。 この掲示板が続く限り、 赤ちゃんの様子や現状を 自己満になりますが 書いて行こうと思います。 某ブログもしたいなと 思っています。 本当に、ありがとうございます!
うーん。。。
「子供は諦めろ」というレスが多ければ「子供は諦める方向で考える」と言い、「応援します」というレスが増えてきたら「お母さんになります」と言う。。。
苦しい時は誰かの言葉にすがりたくなることもあるでしょうけど、「彼が起きれない(だから私が起こしてあげないと)」や「彼は食事にこだわりがあるのに自炊しない(だから私が作ってあげなきゃ)」とか、前妻との子供が成人するまでは結婚しないとか認知もしない援助もしない、そのくせ避妊はしない(主さんも同罪だけど)とか彼の自分勝手を仕方ないと今まで泣き寝入りしていたりとか、ちょっと周りに流され過ぎじゃない???
色々悩んで産む決断をしたんでしょうけど、きちんと後先考えての決断ですか?
彼がこう言うから、こうするから、で、避妊もせず、何の彼からの誠意(認知とかね)もないことを今まで受け入れてきて、
レス者がこう言うから、一度は産まない方向で気持ちを固めて、
でもやっぱり他のレスがこう言うから、で、産む決断をした。
どうするかは主さん自身が決めることだけど、ちゃんと彼や彼の両親と話し合って、法律の専門家、出産や育児の専門家、色んな人から話を聞いて、きちんと考えて決めてくださいね。
- << 156 おはようございます。 ここで皆さんに相談して 良かったです。 妊娠、出産は未経験なので 不安な事も正直ありますが、 赤ちゃんを第一に、 考えて2人で生きていこうと 覚悟ができました。 優柔不断に見えたかも しれないですが 色々な可能性も考えて 考えて考えて決めたので、 頑張ります。 ありがとうございます。
>> 14
コメントありがとうございます。
貯金はあります。
仕事も職種柄、臨月まで
勤められると思います。
会社にも明日報告しようと
思って…
この発言、会社に言うって未婚で産みますって?
2年位子供と暮らす貯蓄あっても、その先の教育費や生活は?
今なぜ少子化なのかわかってる?夫婦揃っていても費用が足りなくなる時代、一人で子供抱えて?
甘過ぎない?本当にペット感覚だよね。
会社に報告したら周りはどう思うか考えてる?産休後戻る場所ある?その年にもなっていい加減な妊娠出産してそのいい加減さで信頼無くすだろうね。人として最低なんだから。それが世の中なんだよ。
18、19のガキンチョなら仕方無いなぁで助けてくれる人もいるだろうけど、人生経験積んだいい大人なのに幼稚って思わるって考え回らないの?
現実的な物何一つ書かないけどとこまで本気なんだろうね。
それと法テラスと言っても実際弁護士が動くとどうなるか聞いてる筈だよね。その当たりについてはどうなの?相手にどう出るの?そのあたりも皆さんに教えてあげたほうが良いと思うよ。解決にかかる時間とか金銭面とか。
- << 159 おはようございます。 まだまだ女性に対して 厳しい社会ですが、 私の会社には、シングルママさん の先輩が二人居ます。 会社自体、社員は9割女性なので す。有り難いことに 産休、育児休、生理休、など とても理解がある会社です。 ほぼ座っての仕事ですし、 産後も様子を見ながら会社に 復帰しようと考えています。 万が一、復帰が無理になった場合も 専門職なので、仕事に対して の不安な事はほぼないです。 法テラスに電話したのは 今の状況をお話ししただけ なので、本格的なアドバイスや こらからの流れなどは 実際に会ってお話ししてから という事になりました。 月曜日にお伺いしますので また報告します。 色々と考えて頂き、 ありがとうございます!
>> 148
うーん。。。
「子供は諦めろ」というレスが多ければ「子供は諦める方向で考える」と言い、「応援します」というレスが増えてきたら「お母さんにな…
おはようございます。
ここで皆さんに相談して
良かったです。
妊娠、出産は未経験なので
不安な事も正直ありますが、
赤ちゃんを第一に、
考えて2人で生きていこうと
覚悟ができました。
優柔不断に見えたかも
しれないですが
色々な可能性も考えて
考えて考えて決めたので、
頑張ります。
ありがとうございます。
- << 163 それならば、彼とはスッパリキッパリ別れましょう。 フェードアウトなんてさせないように。 彼の荷物は期限を決めて取りに来させるか、本人に荷造りさせて着払いで送るか、期限内に彼が撤去しないなら全て処分するぐらいして、きちんと別れる意思を彼に理解させた方がいいです。 もちろん、法律の専門家に相談して、認知と養育費はしっかりもらってください。(これは主さんの為でなく、子供の為のものです。彼がなんと言おうが、避妊しなかったのですから、彼も主さんも子供が生きていくための責任をはたすべきです) そして今後はバカな男にひっかからないようにね。 子供を第一に考えて生きていってください。
>> 154
この発言、会社に言うって未婚で産みますって?
2年位子供と暮らす貯蓄あっても、その先の教育費や生活は?
今なぜ少子化なのかわかっ…
おはようございます。
まだまだ女性に対して
厳しい社会ですが、
私の会社には、シングルママさん
の先輩が二人居ます。
会社自体、社員は9割女性なので
す。有り難いことに
産休、育児休、生理休、など
とても理解がある会社です。
ほぼ座っての仕事ですし、
産後も様子を見ながら会社に
復帰しようと考えています。
万が一、復帰が無理になった場合も
専門職なので、仕事に対して
の不安な事はほぼないです。
法テラスに電話したのは
今の状況をお話ししただけ
なので、本格的なアドバイスや
こらからの流れなどは
実際に会ってお話ししてから
という事になりました。
月曜日にお伺いしますので
また報告します。
色々と考えて頂き、
ありがとうございます!
>> 156
おはようございます。
ここで皆さんに相談して
良かったです。
妊娠、出産は未経験なので
不安な事も正直ありますが、
赤ちゃんを第一…
それならば、彼とはスッパリキッパリ別れましょう。
フェードアウトなんてさせないように。
彼の荷物は期限を決めて取りに来させるか、本人に荷造りさせて着払いで送るか、期限内に彼が撤去しないなら全て処分するぐらいして、きちんと別れる意思を彼に理解させた方がいいです。
もちろん、法律の専門家に相談して、認知と養育費はしっかりもらってください。(これは主さんの為でなく、子供の為のものです。彼がなんと言おうが、避妊しなかったのですから、彼も主さんも子供が生きていくための責任をはたすべきです)
そして今後はバカな男にひっかからないようにね。
子供を第一に考えて生きていってください。
- << 168 コメントありがとうございます。 はい。話し合いをして 荷物は日曜に持って帰る事に なりました。 認知も必ずして貰います。 ありがとうございます。
そんな扱いされて我慢するなんて……絶対親御さんに相談するなり彼の親に話すなり、彼の職場で暴れるなり(これは最終手段かも)したほうがいいですよ。。。
私の妹も、妹が付き合っている相手との妊娠が発覚したとき私に電話してくれて。泣きながらお姉ちゃんどうしよう。と言われたときの心細そうな声をよく覚えています。
私はとにかく彼に伝えたほうがいい、もし彼が逃げたり堕胎進めるような大ばか野郎なら私が話をつけるから。心配だろうけど、何かあったら私が出る。
そう言ったのです。幸い妹の彼氏はきちんとした人でしたので、うれしい、産んで欲しいと言ってくれたと。
出産時もずっと妹のそばを離れなかった人だって聞いてます。
主さんは男選び間違えちゃったのかな(泣)身体だってきついだろうにストレスまで、大変だと思います(^_^;)
主さんだけの責任ではない話なので、両家の話し合いの場を持ってください。そんな男の言うことなんか無視で。
認知してくれない子を産むことがどれだけ厳しいことかは……量り知れぬものがありますね。
最終的には主さんが決断すること。ただ、あなただけが負うにはあまりにも大きなことです。よく考えてくださいね。
- << 170 コメントありがとうございます。 妹さんの体験談まで ありがとうございます。 私は身寄りが居ないので 両家の話し合いはできないです。 なので、弁護士の先生に 法的な相談をする事にしました。 出産や育児については、 保健師の方に相談しています。 色々と考え頂き、 ありがとうございます。
強制認知がありますよ。赤ちゃんの為にもしたら良いかと。きつい事言いますが、主さんの為ではなく赤ちゃんの為です。お金うんぬんではなく、この先赤ちゃんが成長して物事分かった時に聞かれたら?小さい内はごまかしききます。一人親でも何とかなりますから。そっからがきっついです反抗期にどう対処するかと長い目でみないと。主さんだって五年後は分からないですよね?良い人と出会うかもしれないから、その時に認知されてない子供産んだとかあらゆる詮索されてと聞かれ嫌では?産むなら強制認知。主さんの今後の為にもです。
- << 173 コメントありがとうございます。 はい。 彼は弁護士の先生を通じても 応じなければ 最終的に強制認知になりますね。 DNA鑑定して貰い 強制認知して貰います。 ありがとうございます。
33歳一児の母親です。お一人で育てると決断されたのでしょうか。あなたと彼、当事者にしか分からないことがたくさんあると思いますが、、
妊娠発覚からまだ二週間も経っていないので、彼にエコー写真や母子手帳を見せて、出来る限りの説得を試みることは無駄じゃないのではと思います。
私は出来婚なのですが、妊娠が発覚したときに、彼は戸惑い、堕ろしてほしいと言われたこともありました。もともと付き合っているときから、彼には結婚はしないとも言われていました。彼の親と私の親に話し、結婚して産むと決断するまで一ヶ月はかかりました。二人とも仕事が忙しかったですが、私が彼の休みの日に休むなどして、二人でたくさん毎日話すようにしました。
私の親は、結婚しないなら堕胎しろと手紙を何度も送ってきたり、なかなか決断しない彼に直接会いに行こうかと悩んだりしていました。その手紙を最近読み直しましたが涙が出ます。きっと主さんの親も生きていたらそう言うかもしれません。
堕胎する場合、スケジュールもありますが、万が一彼の気持ちが少しでも変わる可能性があるのではあれば、彼の親を巻き込むなど、できる限りのことはしても無駄ではないのでは?もし私が彼の親だったら、末期ガンであっても、自分の子供のしたことだから、真剣に考えると思います。
彼も自分の親に会わせるくらいだから、主さんのことを遊びだと考えていたわけじゃないですよね。自分の体に子供がいるわけじゃないから、実感もしにくく、時間が要ると思います。
話はズレますが今後、いずれ前妻の方も再婚するかもしれません。そのとき彼も自分の人生を考えるかもしれないです。
- << 192 コメントありがとうございます。 はい。彼は我が子が二人も いるし、考えてはいると 思います。 エコー写真や、母子手帳、 日曜日に見せます。 ありがとうございます。
全部、スレと返レス読みました。
私は子供が2歳の時に離婚。
シングル12年。
離婚する前も育児ほぼ一人。
夜泣きで私、気が狂いそうになった事もあります。離婚してからもほぼ一人での育児。
仕事しながら必死でしたが子供は夜中にでも
突然熱出したり、夜間救急🏥🚑に走らなければならないこと、本当に多いですよ。
周りに支えてくれる人がいなければ、心が破滅しそうになることもあります。
半端なく育児は大変です。
自分が体調崩したら赤ちゃんを誰がみますか?
先のことばかり考えても、というレスもあったけど、考えないとダメでしょう。
ペット飼うのとは違うんだし。
今、息子は中学3年になりましたが。
周りに流され過ぎないように。
未婚には世間は冷たいよ…
離婚でシングルでもキツいのに。
決めるのは貴女ですが。
今、気持ちがフワフワしていると思い出すが、慎重に考えて下さい
- << 193 コメントありがとうございます。 シングルママさんなのですね。 確かに夜泣きは、 私が幼い時に、親戚の赤ちゃんの 面倒を見ていたので (夜泣き、夜のミルク、オムツ替え、 寝かしつけ) とても、大変なのは 分かります。 何をしても泣き止まない時もありますもんね。 夜にお熱や、嘔吐などで 病院に行く事もあると思います。 私が身体を壊した時はヘルパーさんに お願いするしかないです。 保健師さんとも、 私に身寄りが居ないので、 そういった時の対処法を 聞いて、話をしています。 コメントありがとうございます。
>> 27
コメントありがとうございます。
コメントを読んでいて
とっても、納得というか、
彼の事、そのままだと思いました!
私の友達も、彼はと…
甘いと思いますよ
何故なら……
命あるものだから…
主だけの血を分けた
子供じゃない
彼のずるい血も
入っているし
なによりも
これから先
主にはまだ未来が
あるから…
本命と言う出会いが
あると思うから……
本当の幸せを
掴みましょうよ
子供って
相手にも似るから
主が将来
本命と出会い
結婚した時
元彼の面影を持つ
子供と愛する旦那
との子供を育てる時
心が痛みますよ
元彼の子供は
いずれ父親が違う
事に悩み
父親と母親との
子供に嫉妬して…
出産は自分だけの
自己満足では
いけないと思う
- << 194 コメントありがとうございます。 彼の血が入っているから 将来的にどうこうだとか 私は、思いません。 否定しているような言い方で ごめんなさい。 彼の前妻さんとのお子さん 二人共に、いつもニコニコ していてとても素敵な お子さんです。 元奥さんの育て方も、環境も 良いとも思いますが、、、 私も赤ちゃんに、沢山笑って 一緒に笑って生きたいです。 赤ちゃんを産むと覚悟しましたので 再婚はしません。 こらからは育児と仕事、 に専念します。 ありがとうございます。
人事とは思えず、最初から最後まで読ませて頂きました。私は主さんと同じ様な経験を経て(離婚経験者では有りませんでしたが)
現在中学2年になる息子の子育てに奮闘しています。
相手には認知して貰い、強制的な養育費の約束もたったの3回で途絶えました。裁判が出来るとの話もありましたが、裁判にはしませんでした。これまで、自分の浅はかさを何度も責めて惨めになりましたし、何度も相手を恨みました。
ただ、悪戦苦闘する子育ての中で息子が居てくれて本当に良かったと、私の元に産まれて来てくれて有難うと心から思います。その点は相手に感謝の気持ちも芽生えました。確かに相手の血を引いてるので似てますよ。どうしても思い出します。と同時に自分の血も引いています。似てるからどうとかそんな事関係ないですよ。子育てして来た、一生懸命に子供と向き合って来た時間が全てだと感じます。経験した者しか分からないと思います。
主さん、今非常に辛い思いをされているかと思います。子供を育てるのは本当に大変です。でも決めた以上は一生懸命に向き合って、保健師さんなど相談や話を聞いてくれる人には遠慮なく頼って、決して1人で抱えこまない様にしてください。これからも心無い事を言って来る人は居ます。そんな人は笑顔で聞き流しておけばいいんです。シングルにはまだまだ厳しい世の中ですが、そんな人ばかりではありません。何よりも大切なのは過去では無く、未来であり、主さんがどう生きるかだと思います。この経験を糧にしてめいいっぱい幸せになればいいのではないでしょうか。辛い経験をした分、見えなかった物が見えてくると思います。
頑張るのは当たり前の事だと思うので、色んな葛藤の中でも無理だけはしない様にしてください。もう子育ては始まっている訳ですから^^
主さんが幸せになる事を願っています。
レスは大丈夫ですよ^^*
長文失礼しました。
>> 178
全部、スレと返レス読みました。
私は子供が2歳の時に離婚。
シングル12年。
離婚する前も育児ほぼ一人。
夜泣きで私、気が狂いそうに…
コメントありがとうございます。
シングルママさんなのですね。
確かに夜泣きは、
私が幼い時に、親戚の赤ちゃんの
面倒を見ていたので
(夜泣き、夜のミルク、オムツ替え、
寝かしつけ)
とても、大変なのは
分かります。
何をしても泣き止まない時もありますもんね。
夜にお熱や、嘔吐などで
病院に行く事もあると思います。
私が身体を壊した時はヘルパーさんに
お願いするしかないです。
保健師さんとも、
私に身寄りが居ないので、
そういった時の対処法を
聞いて、話をしています。
コメントありがとうございます。
>> 180
甘いと思いますよ
何故なら……
命あるものだから…
主だけの血を分けた
子供じゃない
彼のずるい血も
入っているし
…
コメントありがとうございます。
彼の血が入っているから
将来的にどうこうだとか
私は、思いません。
否定しているような言い方で
ごめんなさい。
彼の前妻さんとのお子さん
二人共に、いつもニコニコ
していてとても素敵な
お子さんです。
元奥さんの育て方も、環境も
良いとも思いますが、、、
私も赤ちゃんに、沢山笑って
一緒に笑って生きたいです。
赤ちゃんを産むと覚悟しましたので
再婚はしません。
こらからは育児と仕事、
に専念します。
ありがとうございます。
- << 220 >再婚はしません 未婚だから 結婚はしませんね。 結婚しても初婚ね。
>> 181
主さんには、幸せになってほしいです。
涙が出てきました。きっと家族とは…、親とは…、温かさを求めていると思います。
シングルで生きるより、出…
コメントありがとうございます。
彼に対して、きっと家族の愛を
包み込んでほしいなって
暖かさを求めていました。
今までは、ですが、、
でもこれからは、赤ちゃんが
居ますし、私は大丈夫です!
コメントありがとうございます。
- << 216 結果でましたね! 同級生も離婚してシングルしながら二人育てています。強い心の持ち主です。 地域も子育て環境に恵まれているなら、大丈夫なのかな?身寄りが居ないのは、かなり心配ですが。 決して、決して、無理だけはしないで下さいね…
主さん、無理することないよ。
主さんが、まず幸せになりなよ。
子供は、今回はあきらめたほうがいい。
生んでも育て上げるのは無理だよ。
子供は「アホな男」と別れるための役割だったんだよ。どうしても生むなら、養子か施設かを検討したほうが良い。
世の中のシンママは、どこか勝ち気と言うかいざというときに強い人が多いけど、主さんは、アホで無責任な彼氏にさえ、言いたいことが言えない精神的な弱さが垣間見える。
ましてや、そんな無責任な彼氏の子供。娘なら良いけど、息子で、しかも彼氏に似たらどうするの?一生苦労するよ。
私があなたの親友なら、あなたをひっぱたいても阻止します。
主さん、いままで不幸に慣れてしまって、また不幸を引き受けるみたいだけど、それは現状維持でしかないよ。
今回は、クズ男と縁が切れた。それは一歩前進。だけどクズ男の遺伝子を持つ子供と親子になれば、それはなん十歩も後退だよ。
ハッキリ言うと、あなたも幸せになる権利があるんだよ。それに気がついてほしい。
まずは、あなたが誰からか、しっかり愛されてほしい。家庭とか子供は、それからだよ。
あなたは「子供第一」ばかり言うけど。それって彼氏依存から子供依存になっただけ。
な~んにも変わってないじゃん。
- << 205 コメントありがとうございます。 私の幸せ。今は それは、授かった赤ちゃんを 産み、育てる事です。 彼の依存から、 子供への依存、そうならないように 仕事が趣味の一つですし、 子供だけに依存しないように します。趣味を兼ねつつ、 スキルアップもしたいです。 会社に、シングルママさんが いるのですが、 休日は、スキルアップも 兼ねて没頭してたみたいです。 彼も居ないので、気兼ねなく できますし。 コメントありがとうございます。
します。頑張っていきます。子供第1で考えていきます。
本当に出来る人だったら、クズ男相手に避妊もしないでHしたりしないと思うけどね。
主さんの言葉って本当に甘い自己中にしか聞こえませんね。
返レスでも自分に都合の良い言い方しかしないし、レス者の方々の意見は流してるだけだし。
人の子供を見て来てるから?それ本当に考えてない人の典型的物言いだと思いますよ。保健師さんやヘルパーさんに頼むってそこまでしてくれないでしょ。ってか出来ないし、しちゃいけない立場の人達でしょ。そのことからも主さんは真剣さに欠け過ぎてる。
子供の立場では考えられないんでしょうね。
- << 208 結果は、こんな形になりましたが 美化する訳ではないですが、 彼とお付き合いをしている時は 幸せでした。 あと、うちの地域では、 子育て支援ヘルパーさん の 制度があり、産前、産後に 家に来てくれます。 なのでとても 心強いです。 子供の立場になって 考えたらとありますが、 命を殺すような事はできませんし、 私の手で育てて生きていきます。
本当、子どもが可哀想
寂しいから産むようにしか感じられない
子どもの人生、狂うね
親がいないと、こういう大事なことを安易に決意するものなのですね
父親も血の繋がった兄妹もいない人生を子供に送らせるなんて、身勝手ですよ
主はいいけど、子供が可哀想
そんなことも分からないなんて、育ってきた環境は大切だね
それかやはり、切り札にして彼と結婚したいのかな
それにしても、子供が可哀想
- << 223 コメントありがとうございます。 確かに産まれる環境は 決して良いとは思いませんが、 私なりに愛情を注ぎ 他の誰より幸せにさせてみせます。 先ほどの方にもコメント しましたが、赤ちゃんを 切り札に結婚をなんて 考えていません。
178再です。
残酷な言い方しますね、ごめんなさい。
このレスに反発あるかもしれないけど。
私は医療関係の仕事しています。
なので福祉関連にはある程度知識はあります。
行政の仕事している方が
「堕胎しなさい」なんて言うはずないでしょう。
言える訳ないのです、それが仕事だから。
夜中にも育児ヘルパーは使えるの?
子供が熱出せば一週間仕事休まなければならないこともあります。
そんなときも、一週間ベッタリ育児ヘルパー使えるの?育児ヘルパーにもお金も必要です。
ヘルパーさんも自分達の生活がありますよ。
妊娠した事で気持ちが舞い上がり冷静に
なれていないと思われます。
- << 224 コメントありがとうございます。 夜中には育児ヘルパーさんは 来てくれません。 そういった時は、 私の知人に頼るしかありません。 知人も、訳あり一人で子育てして おります。 3歳のお子さんをお持ちで 育児、仕事にと頑張っておられます。 身寄りは居ませんが、 助けてくれる知人はおりますし、 お互いに助け合いながら 育児と子育てを頑張ります。
結果出ました!!
そんな主さんに、いうのもどうかと思いましたが、3人の母として言わせてもらいます。
結果出すの早くないですか??
ひとりで育てるって、大変ですよ!
仕事、お金、時間、大丈夫ですか?
子育て支援のヘルパーさんなんて、あてにはできません。お金がかかるものであっても、予約やキャンセル待ちなど、簡単に預けたり、助けてもらえるものではないです。簡単にお願いできるものはお金がしっかりとついてきます。
私は主人が家にほとんどいないで仕事ばかり。私も仕事してて、いろんなことに追われてました。3人の子供のことも一人でしてました。一人で育ててきたように思ってましたが、やはり主人がいて、仕事してくれてお金があったから、できたことだと思いました。
主人は育児としての手出しはあまりない人ですが、それでもたまに子供をみてくれたり、私の代わりに何かしてくれたり、助かることもありました。
そして何より、子供の成長を一緒にみていける、一緒に喜んだり悩んだりしてくれる主人がいることが、私の支えになっていたんだと思います。
また、妊娠に責任をとらない、下ろしてくれとさえ言えないような人とは、子供を産む産まないに関わらず、今後の関係を考え直した方がいいと思います。
お金を出すから下ろしてくれ…その方がよっぽど誠意がみられます。
なにも言わない、言えない。あなたにすべてまかせて好きにしたらいい。それって、何かあっても自分が何も責任とらなくていいようにしてるだけですよね。貴方が一人で産んでも、貴女が勝手にしたからと責任を押し付けられてるんですよ。責任がとれないなら避妊すべきだし、赤ちゃんの話なんかするべきではないのです。そんな、当たり前なこと、できないような39才男性を残念に思います。あなたの人生、そんな人の子供を一人で育てていけますか?
堕胎は命を粗末にすると言われますが、産んでも育てられない、責任をとれないような親のもとに産まれるくらいなら、堕胎をする方が赤ちゃんに対しての愛情かと思います。
あなたは、まだ若いです。
ちゃんと結婚をして、妊娠を喜んでもらえる相手を見つけてください。
これからまだ長い人生、幸せに生きていけるように、頑張って決断してくださいね。
そして、もしも、やはり生むことに決めたなら、決断を後悔しない努力をし続けてください。
あのねぇ…
子供の将来のこと教えてあげる。
私も未婚で産んだよ。
相手が妊娠発覚してから籍を入れる前に事故で亡くなったから。
周りの目は冷たいよ。
戸籍の父親の欄は名前無し。
まぁ縁あって8年後に結婚することになって、旦那と子供の養子縁組しに市役所行ったら、母親の私とも養子縁組しなきゃいけないって。
は?血縁ある、実の子供なんですけど!って言ったら、私が死んだりした時に財産が他の実父が居る兄弟の半分しかもらえないとか戸籍上差別があるって。
実の子なのに養母って書かれるんだよ。
もちろん実母だってこともちゃんとかいてあるけどね。
私は8年、1人で育てて来た。
私は仕事も子育ても頑張ったと思う。
でもいくら頑張っても子供には私生児って事でこれから色々な試練があると思うと、ホント心が痛い…
あなたが心配なんじゃない。
お腹の赤ちゃんがどんな苦労をするか考えて欲しい。
私なりに愛情を注ぎ
他の誰より幸せにさせてみせます。
って、……未婚で産んでほかのだれより幸せなんて子どもが思うわけないじゃないですか。
フルタイムで一歳前後で復帰されるんですよね?保育園に朝早くから夕方まで預けるんですよね?土曜日公園に行くと夫婦揃ったファミリーばかりですよ。精神もちますか?
お子さんとてもさみしい思いします。
近所のこは水疱瘡で登園許可が出るまで一週間園に通えませんでした。うちの園でも検温があって37.5あったら即お迎えです。ご存知でしょうけど……。園によっては病気や発疹、下痢、嘔吐、登園基準が厳しいです。
その辺融通きく職場ですか?
もし体が弱い子だったら?3歳までに何回か入院してる子……ざらにいますよ。普通にいます。
私は堕胎をオススメします。子ども依存にならないように気を付けますと書かれてましたが、もう自分の幸せをそこに求め始めてる気がしてならないんです。
仕事が趣味というのも危なっかしいです。
おはようございます主さん。
産むのですね?
子どもの立場で考えた事ありますか?
生活の為に母は仕事。
子どもは一人。
例え保育所にいても一人なのです。
町中ではパパやママと楽しげに手を繋いで歩いている同年代がいる。
ママと出掛けても『あれ?パパは?』
主さん何て答えます?
・死んだ
・事情があって今は会えないけどいるのよ。←事情って?
・結婚したい人が出来て子どもにも理解を示してくれたからと結婚後『やっぱり無責任な男との子どもは愛せない』
・友達にも父親のいない事を聞かれる←最悪
こんな事あります。
経験者です。
母は嫌いではなかったけど
『お母さん大好き』なんて幸せアニメ的な環境からはかけ離れていました。
主さんと彼氏の快楽の結果で誰より子どもが数倍苦しむ。
大体そんな男の荷物を部屋から外に放り出すくらいの強さと
心構えがないとこれから待ち受ける様々な事には立ち向かえません。
産まないで欲しいけど
産むなら遅刻しようが主さんと赤ちゃんの為の生活費ではない訳だから知ったこっちゃないです。
元嫁に起こしてもらえばいい。
私は、貴女のような母親は嫌です。
子どもの私まで価値が低く、甘くみられますから。
主さん大丈夫ですか?
私も生理が遅れた時、彼氏に子供ができていたらどうする?と聞いたらおろして欲しいと言われ頭が真っ白になったことがあります。結果、できていませんでしたが当時は精神的に不安定になってしまい、いろんなことを考えました。
でも男の人って子供ができたら逃げてしまう人もいるみたいですからね。結婚していなければ本来、自分を縛り付ける子供などほしくないと考える男の人もいると思います。身勝手で無責任な人も多いです。私は違いますが、女性のほうが強く達観している人が多いです。だから身一つで育てる女性も多いんだと思います。
男性は甘えられる存在ではありません。子供っぽい人のほうが多いです。
女に生まれたなら女が強くなるしかないんです。偉そうに言える立場じゃないですが、私は今はそう思っています。
主さんの彼氏は自分が子供だから子供が重く感じてしまうんじゃないかな。だから前妻さんとも上手くいかなくなってしまったんじゃないでしょうか。
主さんがこれから母として強くなりお子さんを立派に育てられること祈っています。
そりゃね子供は可愛いですよ。
だけど…育て上げる苦労は本当に辛いです。
毎日が辛いです。
子供のしぐさが可愛くても1人。
子供が病気でも自分が病気でも1人です。
お金をいくら稼いでも常に不安です。
反抗期にはどうしてやれば良いのか1人で途方に暮れるしかありません。
傷つきます。
泣いていても仕方がないので仕事に行き帰りに買い物をして食事を作れば反抗期の子供におかずの文句を言われたり…
5時30分に起床して弁当を作り眠るのは深夜1時か2時になってしまいます。
主さん本当に出来ますか?
覚悟がありますか?
幸せにする!
なんてのは親の勝手な思惑で子供に幸せじゃないと言われれば一生懸命なんて関係なく簡単に崩れ落ちて責任は母親1人の背中にのしかかるだけの虚しさです。
大丈夫ですか?
本当に育て上げれますか?
未婚の母親より。
私は旦那と結婚するのを私の両親に反対されましたが結婚しました。
反対されて縁を一時期切りましたが私も妊娠して子供が産まれたら親のほうから連絡がくるようになりました。
孫はやっぱり可愛いみたい。
反対されても援助がなくても産みたいなら産んだほうがいいと思います。
産まないで後悔するのはとても辛いですよ。
産んでから産まなきゃよかったって思うかもしれない。そこ考えてるんですよね?
あなたは一人じゃない。誰かを頼ればいいじゃないですか。
- << 255 ヨコ失礼します。 主さんは御両親や姉妹もいないそうですよ。頼る人は彼だけだそうです。 けど、仮に頼れる人がいたとしても親になる覚悟なら、甘えもどうかと思いますが。
甘い、甘いんだよね。
だいたい
日本の女性は、結婚して依存して
依存して妊娠していかに子育てに金と仕事をしないでいけるように
生きていけるように内心腹黒訳だよ。甘えた女性の意見など
単に甘えて
やれ、旦那の力で
生きているだけ。
そのせいで
いまだに男性優位社会で男性ばかり目立つ
いくら頑張った所でそのせいで
男女平等が遅れまくっている。
だから子供がいて
仕事しながら
子育て仕事家事を社会は、虐めるわけ。
結婚しない女性を社会全体で虐めるの社会と言うことを気づかないのか?
つまり楽をしたい女性がシングルマザーを社会の敵だと
虐めまくる社会が日本人なんだよ。
だから
他の国よりシングルマザーが極端に少なく
片親なのに手を差しのべないのだよ。
それだけでも棘の道だと言っとくよ。
まだ日本人の精神がまだまだ未熟過ぎて
日本人の本音と建前であまりにも差がありすぎて
陰で悪口陰湿な虐めをするわけ。
簡単になんとかなるとかそんなに甘くないよ。
男性並みの稼ぎと体力と人付き合い
がなければ難しいと思うよ。
子供も周りから言われたりすれば
親を憎む
覚悟は、普通の夫婦と違うほど厳しい。
子育てをある程度経験して中高生の反抗期を終えるまで頑張った人は主さんに諦めることを進めると思う。
逆にそこまでを知らない人は産むことに賛成するんだと思うよ。
でも現実と妄想は違うし、想像で無責任に容認するのって優しさでも何でもないよ。
この主さんも言ってることとしてる事は既に違うというかわかってないでしょ。
返レスの書き方もそう、味方したり賛同してくれた男のレスにはベタベタした書き方、主さんを心配してくれて現実を教えてくれる人達には本筋からズレた返事しかしないし、自分の事しか言わない。
主さんって愛情と依存の違いがわかってないと思うし、男ダメなら子供に依存しそうだよね。そう考えながら読むとスンナリ主さんの話しって通るからね。
子供を幸せにとか言ってるけど、幸せかどうかを判断するのは子供だからね。主さんが何をしようが子供が感じたのが答えだとかわからないんだよ。それは根っからの依存体質だからなのだと思うよ。
だから経験者の人達は思い通りにならなかった時の事を経験してる。普段は良いんだよ我慢できるから。でも子育てって思い通りにならない事こそ子育てなんだよ。悩み苦悩するから子育てなんだと思うよ。その時、愛情と依存の違いがわかっていないと出る答えは正反対だと思うね。そう素直に育つかグレるかにね。
どちらになるかは経験してる人なら簡単にわかると思いますよ。
深夜にごめんなさい。
皆さんのレス読みました。
コメントありがとうございます。
今日は、彼の荷物を
まとめて(証拠として、写真に
撮りました。)
夜に彼が取りにきました。
帰り際に、今月いっぱい
これからの事を考えさせてくれ。
と言われましたが、
全くあてにしていません。
明日は弁護士の先生に相談に
行きます。
逃亡の恐れは、本人にしか
分からないですが
会社もあり、債務整理をしていますし、外国に逃亡なとは
あまりないと思っておりますが、
分かりませんので
弁護士の先生とよく
話しをします。
彼には弁護士の先生に相談して
認知の話しを進めます。
などは、何も伝えていません。
弁護士の先生に依頼をして
みないと費用などはまだ分かりません。
色々なご意見がありますが
産むと決めましたので
頑張ります。
>> 252
彼出て行ったのですね。
ここで認知など迫ると音信不通になる恐れがあるのでグレーゾーンにして泳がせて正解だと思います。
子供を産んだ、認知してもらえないは絶対にさけないといけないですよね。
色んな可能性を焦らず考えてみてください。今日は、知識をちゃんとえて自分で今一度考えてみて下さい。
私も、こう言いながらただの掲示板でのレス者にすぎないのですが、主さんの選択を応援していいのか迷いがあります。
私の妹は3人の子供のシングルマザーです、もう上2人は成人してます。
両親や私達の反対を押し切り家を飛び出し誰もが反対する訳あり男性と結婚し妊娠。両親が涙を流して産みたいと言う妹に根負けしました。結婚後7年ほどは幸せでしたが、旦那は働かず借金から夫婦仲悪くなり離婚し、それからずっと苦労続きです。働くばかりで子供にかまえない、夏休みには小学生の子がコンビニに弁当を買いに行く生活。それでもうちの両親が相当な援助で結婚生活から支えていました。
犠牲になったのはやっぱり子供達です、学も無く上2人は、なかなか仕事もなく就職の世話をしたのもうちの親の顔です。
妹の人生は妹が決めたのだから仕方ないけどその皴寄せはやっぱり子供なんです。泣いて産みたいっていった妹はまだ20歳でしたが、誰も止める事が出来ませんでした。
職場には、詳しくは書けませんが、訳あって独り身になった女性がいましが、離婚し実親や兄弟とも事情があり音信不通みたいです。
最近心身に変調をきたし自律神経をやられ、働けなくなりましたが、世間様は冷たいです。
休職されていますが、生活保護を申請しても入院しないと貰えないそうです。
人生はどうなるかはわからない、それも人生と言い切れるのか、無責任ではないのか?
私の高校生の娘が主さんの立場でも、背中を押せるのか?
今、ちょっと分かりません。
主さん、ミクルには妊娠したのが自分なのに、山のような出産反対レスを抱えるともう、すっかり無理だと思うらしく、主がその後中絶したのか、どうしたのか分からないスレが多いですが、その点、主さんは立派だと思います。
ちゃんと現実を受け入れて、出産を決意し、日本の少子高齢化に、ちゃんと一人分だけ貢献しようとしている。
主さんは偉いです。スレを読んで応援したくなったので、このスレをできる限り続けてください。
自分には身内も親もいないと言ってるけど、私たちレス者が主さんを言葉で応援したいと思います。
主さんはもう、一人じゃないんです。
赤ちゃんもレス者も皆、あなたの味方になります。
だからどうか、赤ちゃんが生まれるまで書いてください。
赤ちゃんが生まれたら忙しくなりますから、その後は無理にとは言いません。
よろしくお願いします。
主さん 意地になってませんか?
母親として、子供の将来を全然
考えてませんよね。
もしかしたら、出産したら彼がかわるかもなんて思ってますか?
子供だけ作って、認知すら出来ないのは子供の将来にどれほどのダメージを与えるか。
主さんの自己満足の為に、色々な理由をつけてますよ。
子育ては、甘くないです。
一人で赤ちゃんから、育てるには自己犠牲です。
2年は、生活出来る蓄えがあるとの事ですが。
ミルク代 オムツ代 凄くかかりますよ。
子供が成長して、父親の事を聴かれたら なんて答えるの?
主さんが病気になったら、だれがそだてるの?
主さん 母親一人で、頑張って育てるなんて 子供に対する責任放棄してますよ。
前妻に対する嫉妬にしか感じません。
止めなよ!
感情にながされて、意地になってるだけだよ。
育児は、地獄の日々なんだよ。
可愛いなんて、いつも思えないよ。
目出度いとか思わないよ。
現実を見てきた人間からしたら
今の子供の貧困問題今でこの状態なんだよね。
この先の福祉は、崩壊するのも時間の問題だよ。
人口は、増えすぎているのに子供だけが少ない。超アンバランスが問題。
子供が少なくていいよ。
問題は、今の若い人間共々社会や国は、何も出来ないから
いずれ産まれたところで先は、真っ暗闇。
現実だけを語った。女性は、現実を見ないで産みなよしか言わない。
そもそも男性に依存した生き方で
説得力もない。
給料全て差し出さないと福祉で支えられない所まで来ているし消費税もそれなら50%だよ。
もう支えらんない所まで来て
平和ぼけしてるよね。
呆れた。
産んで殺す位なら今諦める。
中絶なんて30万人越え報告されているだけで闇ならもっとの日本女性がいかれてんじゃないよ。
穢れているのに
清純ぶる日本女性にも呆れて
やることやりまくった上に結婚だ。
男依存だてやっているんだよ。
たまたま掴んだ男がグズだからて
悩んでいるだけ。
でも世間は、優しくないし
福祉も崩壊するのも時間の問題の今
この状態で産むなら誰も助けないてことを承知の上
甘いこと言っても良くならない。
皆さん、沢山のレス
本当にありがとうございます。
昨日、弁護士の先生に
会って相談してきました。
正式に先生に依頼する事になりました。
流れとしては、弁護士の先生から
彼に連絡がいき、話し合いも
応じない、音信普通になったと
したら認知請求の調停に
なるという事でした。
料金も明確だったので、
安心しました。
色々と不安はありますが
少しづつ、前に進んで
行けています。
ありがとうございます。
- << 272 音信普通? 音信不通だよね。 調停って双方が出ることが前提での話で、音信不通なら調停ではなく審判に持ち込むと思うんだけどね。 それで、相手方が認めなければ裁判へ発展すると思うのですが? たまに主さんの発言腑に落ちない表現あるよね。
38にもなってそんな男…
ホント身勝手ですね。腹が立ちました。
弁護士さんに依頼されていらっしゃるようなので、うまくいくことを祈っています。
私は、一人で生むことを決意した主さんを応援したいです。
というのも、私の元友人は付き合って1か月で彼氏との子供を妊娠して
男はおろせ、元友人は産みたいで周りを巻き込んで大騒ぎして、私も本気で心配しました。
なのに結局男にすがっておろしたうえに、
周りには別れたといっていたのに、実際には中絶して3日でよりを戻していました。
その事件があってから、無計画な妊娠をして中絶することに嫌悪感を抱くようになりました。
皆さんが言われるように、子育ては甘くないです。
でも、ちゃんと一人の命と向き合うってことはすごいことだと思います。
今の日本は、子供を育てやすい環境じゃありませんが、
主さんががんばれば、手を差し出してくれる方も出てきますし、
結構何とかなるものです。
辛いこともありますが、楽しいこともたくさんあります。
主さんには頑張っていただきたいです。
みなさん、度々こちらを
拝見してくださっているようで
本当に嬉しいです。
お腹の赤ちゃんも
順調に成長しています。
もう、3カ月です。
早いです。
彼は揉める事が嫌だったの
でしょう、すんなりと
認知は受け入れまして、
胎児認知をする事になりました。
私は、新たに猫のひたいほどの
広さの畑を作り、
野菜を植えはじめました。
家にいるときは、
リラックスしたり、畑をいじったり
調べたり、以前とは全く違う
のんびりとした生活を
過ごしています。
会社には、妊娠の報告を
しました。
とても理解がある会社、
上司、同僚で、サポートして
もらえています。
感謝しています。
また報告があれば
書きます。本当にありがとう
ございます。
こんにちわ。
赤ちゃん、スクスクと
成長しています。
エコーで見ると両手、両足が
できていて、
とても愛しく思います。
認知は来週に
手続きします。
これで、また少し前進です。
皆さん、本当にありがとう
ございます。
レスありがとうございます。
こんな私に気にかけて
下さってるの、
本当に本当に嬉しいです。
胎児認知終わりました。
これからは養育費の取り決め
を弁護士の先生と話し合って
いきます。
とても親切な先生で、費用も
そんなに高くないので
良かったです。
妊婦検診も四週に一度になりました。
畑にはプチトマトも植えました。
とても楽しみです。
サニーレタスが大量に実り
毎日サラダ食べています。
今日は、森三中の大島さんが
無事に出産されたと
ニュースで見て嬉しく思いました。
旦那さん、とても素敵ですね。
今は飲み物が炭酸水しか
受け付けなくなっていますが
腹持ちも良いし何故か
便秘も治りました。
スレとズレてごめんなさい。
葉酸のサプリは妊娠が発覚
してからずっと飲んでいます。
母子共に健康です。
本当にありがとうございます。
- << 297 胎児認知おめでとうございます。 まずは第一歩ですね。 余計な話になりますが、赤ちゃんの父親の経歴と、写真。産まれた産院や、部活や、習い事、趣味、どんなお仕事をされているか等を聞いて、記録をされた方が良いです。 まだまだ先の話になりますが、何時か、自分の父親やルーツを知りたがる日が来ます。 全てを話す必要はありませんが、どこで生まれ、何が好きで、何が得意で、どんな人だったかはお話ができた方がいいですし、学校や、出生地であれば訪ねることもできます。 彼と、主さんと一緒のスナップがあるなら、プリント(写真屋さんで百年プリント)して、アルバムを作ってあげてください。 ハリーポッターのハリーではありませんが、大切な核になるかと思います。
>> 294
レスありがとうございます。
こんな私に気にかけて
下さってるの、
本当に本当に嬉しいです。
胎児認知終わりました。
これからは養育…
胎児認知おめでとうございます。
まずは第一歩ですね。
余計な話になりますが、赤ちゃんの父親の経歴と、写真。産まれた産院や、部活や、習い事、趣味、どんなお仕事をされているか等を聞いて、記録をされた方が良いです。
まだまだ先の話になりますが、何時か、自分の父親やルーツを知りたがる日が来ます。
全てを話す必要はありませんが、どこで生まれ、何が好きで、何が得意で、どんな人だったかはお話ができた方がいいですし、学校や、出生地であれば訪ねることもできます。
彼と、主さんと一緒のスナップがあるなら、プリント(写真屋さんで百年プリント)して、アルバムを作ってあげてください。
ハリーポッターのハリーではありませんが、大切な核になるかと思います。
- << 299 気にかけてくださり ありがとうございます。 父親の経歴なのですが FBが閲覧できるので 今後の事もそれで知れるとは 思っています。 彼の状況からこの先引っ越し 転職はないと思います。 以前アドバイス下さったので 彼の免許証、会社の書類など 写メしてますので 分かります。 普通にお付き合いしていた時の 2人で撮った写真や、 プリクラも、あります。 今もFBでは友人なので 通知がきますが、今まで 通りの生活を送っているようです。 親切にアドバイスをして くださり、本当にありがとう ございます。
>> 297
胎児認知おめでとうございます。
まずは第一歩ですね。
余計な話になりますが、赤ちゃんの父親の経歴と、写真。産まれた産院や、部活や、習…
気にかけてくださり
ありがとうございます。
父親の経歴なのですが
FBが閲覧できるので
今後の事もそれで知れるとは
思っています。
彼の状況からこの先引っ越し
転職はないと思います。
以前アドバイス下さったので
彼の免許証、会社の書類など
写メしてますので
分かります。
普通にお付き合いしていた時の
2人で撮った写真や、
プリクラも、あります。
今もFBでは友人なので
通知がきますが、今まで
通りの生活を送っているようです。
親切にアドバイスをして
くださり、本当にありがとう
ございます。
>> 299
お返事ありがとうございます(^^)
養育費や、面会等の主さんの用件においてのFacebookの閲覧が可能である。というのと、
プリントして、エピソードなどを添えて、アルバムという本にして手に取れる形にしておくのは、まったく意味が違いますので…(汗)
シングルマザーとして、彼とお別れして、認知までたどり着いた主さんにとって、彼が今、どんな存在であるかは、わたしにはわかりませんが、
電子化の進んだ昨今、携帯電話や、webのデータは、それほどしっかりしたものではありません、
明日には忽然と消えているかもしれないものです。
古いパソコンのデータや、ソフトのデータは、何年か経てば、再生する方法すらなくなることがあります。
なので、プリント(自宅のプリンターでなく、写真屋さんで百年プリント)と、いったお話になっています。
家事や、洪水などで、プリントしたものであっても、なくなってしまうことはあるかもしれませんが、簡単に保管できて、見ることができるのが重要です。
モニターに映し出したりできるムービーもそれはそれで大切なものですから、DVDなどに、店舗で焼いてもらうのもいいかもしれません。(あくまでも、パソコンなどでなく、DVDプレイヤーで簡単に再生できることが大切)
実際に見せるかどうかではなく、
何時かを、想定した話です。
家も、籍だけ入れる予定でしたが、写真は撮りました。
挨拶回りが大変になると言われ、式は略式で、親戚の顔合わせの食事会をしましたが、服装も簡単でした。実際の式は、神社の神前式で、地味なワンピースでした、十二分に厳粛な結婚式でしたが、小さな子供が見ても分かりません(笑)
写真は一目で結婚の写真とわかる、ウェディングドレスで教会です。
子供のために撮影しました。
撮影して良かったと思っています。
小さな子供は思いで話を聞くのが大好きです。
主さんには、まだ彼との思い出を整理してしまうのは早いかもしれませんが、赤ちゃんが産まれたら、ゆっくりそんなことをする時間を持てるかも分かりません。
生まれる前に、時間のあるときに、その気になったらですが。
お節介ですね
ごめんなさいね
>> 300
おはようございます。
いつも気にかけてくださって
本当にありがとうございます。
理解力がない為、何度も
伝えてくださり、申し訳
ないです。
FBの更新なんて、いつ止まるか
分かりませんもんね。
写真にしてアルバム…
とっても素敵ですね!
今日はお休みなので、LOFTに
行こうと思っていたので
買ってきます。
結婚式の写真…なんて素敵なんでしょう。
それは叶わぬ事ですが、子供の父親として、2人の写真は結構あるので
アルバム作ります。
彼とお別れしてからとても穏やかな
日々…休日を過ごして
います。今日も朝からプチトマトと
サニーレタス、バジルを収穫し
朝から山盛りのサラダを
食べました。
皆さんにとっても良い週末に
なりますように。
>> 301
ロフト大好きです。
女は雑貨も別腹と言うらしいです(笑)
問題がないなら、彼のお父さん、お母さんのお見舞いにお腹の目立たない内に挨拶に行って、写真なり、彼の思いで話を聞いておけるといいですね。
彼とはお別れしましたが、彼は父親で、彼の両親は、おじいちゃん、おばあちゃんです。
存在を知らせたり、会わせてあげたりはできないのでしょうから、お腹の目立たない内に、お別れを済ませておきましょう。
毎日の生活にハリがあり、楽しそうで何よりです。
行政にも相談していますし、先輩のシングルマザーもいますし、早めに相談して、無理はしないで頑張ってください。
家のベランダのブルーベリーがそろそろ色付きはじめました、収穫が楽しみです。
彼はバツイチで何かが理由で家庭に不向きな人だと思う。結婚して家庭持ち子供作ったら養う事が当たり前です。
彼氏と同棲しながらも避妊もせずに 性行為したら妊娠して当たり前ですよ。あなたはそんな事もわからず彼氏と子供作っていた恥ずかしい人ですね。結婚してないのに妊娠して そんなに彼氏と性行為が好きなんですか? もう少し性の知識を持ち 彼氏と性行為してください。ただの気持ち良さに妊娠し 責任取れないと。ただ性行為が好きな男性としか思えない。婦人科に行き中絶は出来ないとか悩む時点で 妊娠を甘く見てます。彼氏にとってあなたは性欲満たす女性でしかないわけで
妊娠したら知らない!なんて男性はあなたと性行為をしたかっただけなんですよ。出来て困るならちゃんと避妊してください。そんなにあなたは性行為が好きなんですか?妊娠になるのは避妊してないからです。子供育てていくのはお金かかります。私の周りに望まない妊娠した人いて 産む事を決め 出産しましたがお金が大変で 生活がめちゃくちゃですよ。お金はないし 周りから男性にだらしない女に見られて 産んだ事にも なぜ産んだのかと不思議です。出来たから産む選択が自分と子供の将来にかかってきます。私がもし子供の立場ならちゃんと両親いた方がいいし 親の勝手で作り産む 簡単に考えないでほしいです。彼氏はいい加減だけど だらしない人ですね。そんな人の子供いらないし。なぜ避妊しなかったのですかね?
そうそう、家は二人目の時に、そろそろ性別もわかる頃ですね。と、先生と会話しつつ、エコーを当てたのですが、
画面の真ん中に、見事に♂が映りまして(笑)
先生が、絶句した後に、99.9%の確率で男の子ですね…。と言ってくださいました(笑)
ビデオテープに残っています(笑)
上の娘の時は、産まれるまでお楽しみで不明でしたが。下はそんな感じでした(笑)
女の子だと、四つ葉のクローバーのような形が映るらしいですよ?
ただし、女の子も男の子も、ヘソの緒などが影を作るので、必ずしもエコーの映像が正しいわけではないそうなので、産まれるまでは断言はしません。エコーだけでは、わからないことも多いので、何か不安があったら必ず他の病院で確認して貰い(セカンドオピニオンでも、転院でも良いです)、安易に判断しないでくださいね。
出産予約は、よく考えて、自分にあった病院を早めに準備しましょう。
今は、タクシーがマタニティーサービスもしてくれるので登録しておくと心強いです(^^)
お一人なので、急な入院にも備えて、入院バッグは作っておきましょう。
産後に動きが取れないので、生協や、ネットスーパーの登録と利用して、色々買い置きなども準備しましょう。
アカチャン本舗や、ベビザラスは登録するだけで色々プレゼントが貰えます(^^)
あと、レンタルで済む用品はレンタルで♪
今、周りが妊娠ラッシュで妊婦さんだらけです(^^)
お祝いに、ブラウンのハンドミキサー(離乳食に便利)にしようかな?と悩み中です(笑)
- << 315 お久しぶりになります。 レスありがとうございます、 母子ともにとても元気に しています!! 夏前に芋を植えており、 そろそろ収穫時かな?と ワクワクしています。 ブラウンのハンドミキサー! とても良いと思います。 離乳食以外にも沢山使えますし 実用的なのって嬉しいですよね。
私もそう考えたことがありました。
両親はいますが、反対され、彼も悩んでた時です。
それでも1人で育てる!なんて、親ぶってました。
貯金もあるし、大丈夫!ってタカをくくってました。
しかし、正直、無理です。
旦那が居て、専業主婦であっても、両親の援助がないと精神的に辛いのに、旦那も両親もいない、仕事もしなきゃっていうのは絶対無理です。
私の場合は、結局彼が腹をくくり(今ではかなりのイクメン)、旦那の両親、私の両親も認めてくれて、いろんな面で助けてくれて、それでやっと成り立ってます。
両親がいないなら尚更、旦那がいない状態での子育ては無理だと思います。
本当に子育ては甘くないです。
産むなら、どうにかして彼を説得し、一緒に育ててください。
産んで、育てられなかったらイライラして虐待してしまった、そんなんじゃ遅いです。産まない方がマシです。
お金はもちろんのこと、子育ての大変さはそれだけではないです。
1人でというなら、やめてあげてください。
産まれてくる子がかわいそうすぎます。
- << 317 レスありがとうございます。 そうですよね。 1人きりなのに産まれてくる 赤ちゃんが、これから先 寂しい思いをしたり、母親に 虐待されたり、ニュースでも ありますもんね。 ご主人さんは、イクメンになられ たのですね。 とても素敵ですね。 皆さんのレスにもあったように 1人きりなのがとても心配だったの ですが、育児ヘルパーさん 制度や、今はシングルママの サークルに入りまして、私のように 身寄りも居ない、頼れる人が 居ない中、産んで育てているママさんと知り合う事ができました。 大変なのはこれからですよね。 皆さんのアドバイスを胸に 頑張ります。ありがとうございます。
>> 314
私もそう考えたことがありました。
両親はいますが、反対され、彼も悩んでた時です。
それでも1人で育てる!なんて、親ぶってました。
貯金…
レスありがとうございます。
そうですよね。
1人きりなのに産まれてくる
赤ちゃんが、これから先
寂しい思いをしたり、母親に
虐待されたり、ニュースでも
ありますもんね。
ご主人さんは、イクメンになられ
たのですね。
とても素敵ですね。
皆さんのレスにもあったように
1人きりなのがとても心配だったの
ですが、育児ヘルパーさん
制度や、今はシングルママの
サークルに入りまして、私のように
身寄りも居ない、頼れる人が
居ない中、産んで育てているママさんと知り合う事ができました。
大変なのはこれからですよね。
皆さんのアドバイスを胸に
頑張ります。ありがとうございます。
>> 320
最近はどうですか?
わたしは、現在妊娠13週目の未婚アラフォーです。
妊娠7週目に、彼に結婚する気はない、認知する気もないと言われました。
わたしも独りで産もうと思っています。
寒くなってきましたね。
ベビー用品は好きに揃えていいと思います。
男の子だけどピンクづくめの方もいましたよ?
赤ちゃんは、何を着ていても可愛いです(^^)
冷えで、つったりが、わたしは大変でした。
パネルヒーター入れたのが懐かしいです。
今も愛用してます。
裏起毛の、マタニティーレギンスお勧めです♪
赤ちゃんグッズで、羽毛入りのスリーパーが良かったです。
西川布団の、新生児用、幼児用が活躍しました。
何気に大活躍は、ベビー爪切りでした(入院中からかなり切りました。)
ハサミのタイプで、小まめに切らないと赤ちゃんがあちこち自分で掻くので傷だらけに…
おくるみも、タオルの綿100%と、フリースとで、使い分けしました。
ガーゼハンカチもすごく使いました。
当時は、ガーゼマニアになりました。
ガーゼは保湿や柔らかさが、本当にピンキリでした。
お大事に(^^)
おまけ。
桶谷母乳マッサージと、産科に、母乳詰まりに、よく、葛根湯貰いました。
葛根湯は赤ちゃんに悪影響がなく、血行よくなるみたいですね。
- << 325 こんばんわ。 いつも気にかけてくださり 本当にありがとうございます。 ピンクづくめでもいいですかね? 赤ちゃん用品、見るだけでも 楽しいですね*\(^o^)/* 裏起毛のレギンスですね! チェックしてみます。 ガーゼは必須なのですよね。 葛根湯ですか!初めて聞きました。 ありがとうございます。 寒いので身体に気をつけて下さい。
>> 321
最近はどうですか?
わたしは、現在妊娠13週目の未婚アラフォーです。
妊娠7週目に、彼に結婚する気はない、認知する気もないと言われました…
初めまして、そうなの
ですか、今本当に辛いと思います。
しかし、私は周りに親戚も頼れる身近なひとも居ない中
なんとか仕事も続けて
平凡に過ごしています。
プレママさんも今はお辛いと思いますが、吹っ切れたら大丈夫と
おもいます。
認知は、私は弁護士の先生に頼んでしてもらいました。
養育費ももらいます。
一緒に頑張りましょうね。
- << 331 321です。返信ありがとうございます。 現在独り暮らしで、実家で産もうと思い親にも話しましたが、 父親のいない子供は認めないと言われました。 妊娠の事を話せるほど仲の良い友達や知り合いもいないので、 ネットで色々検索していたら、こちらにたどり着きました。 彼には認知する気はないと言われ、それっきり全く連絡もないので、 産まれてからの強制認知になると思います。 やはり弁護士さんは必要でしょうか? 正直今は仕事をしていますが、これから先、お腹が大きくなったら、 仕事も辞めないといけないですし、生活費や出産費用やその他お金が必要となってくるので、 弁護士さんをお願いする費用が用意できるかと考えると、かなり厳しく思います。 大体いくらぐらい必要でしょうか? もしよろしければ、アドバイスをお願いします。m(__)m
>> 322
寒くなってきましたね。
ベビー用品は好きに揃えていいと思います。
男の子だけどピンクづくめの方もいましたよ?
赤ちゃんは、何を着て…
こんばんわ。
いつも気にかけてくださり
本当にありがとうございます。
ピンクづくめでもいいですかね?
赤ちゃん用品、見るだけでも
楽しいですね*\(^o^)/*
裏起毛のレギンスですね!
チェックしてみます。
ガーゼは必須なのですよね。
葛根湯ですか!初めて聞きました。
ありがとうございます。
寒いので身体に気をつけて下さい。
- << 328 順調そうで何よりです\(^o^)/ ピンク色、本当に柔らかい桃色?を、甥っ子が大好きでしたよ。 息子と甥っ子をよく呼び間違えるんですが(甥っ子の名前で呼んでしまう(笑)) 息子は、黒が好きです…精神的に病んでいるのかしら?と考えてしまいましたが、カッコイイらしいです。(仮面ライダー?) 甥はとうに成人しております…。 ファミリーサポートの件ですが、自治体で随分対応や体制に差があるようなので気を付けて利用してください。 近くに、助け合い系のNPOもあるのですが、やはり、基本は、登録した支援者と、利用者のマッチングで、安価な報酬で短時間の託児や、ベビーシッター(自宅へ赴く)等ですが、 資格や経験、説明や、申し送りなどは、基本的にあるようですが、単に仲介のみ。と、丸投げで、預ける方、預かる方の自己責任。と、無責任な団体や自治体もあるようです。 家の地域は、登録時に、利用時の保険料が補助金で出る仕組みで、自治体や、NPO法人が、その手続きをしてくれるようになっています。 保健所や、子供家庭支援センター、ベビーシッターのサービスも、かなり色々なので、本当に、自分で怪しいと思ったら、すぐに利用はやめて他を探してくださいね。 シェアハウスで、シングルマザーのものもあるようです。 3世代グループホームなど、色々あるみたいですが、主さんや、お子さまに良い出会いがありますように。 ちなみに、ママサポは、家の地域は、各自が登録しておくと、友達同士で預かったり、預けたりの時に、報酬ではっきりできて、補助金で保険適用になるので、登録していて、1時間だから500円ね。と、していたママもいました。 基本的には、気のつくママが困ってるママに声かけして、お友だちを集めて、自宅や児童館などで託児していましたけど。 そうした関係を築くのは時間もかかるので。 主さんの先輩とうまくいくことを願ってます。
今、すごく 穏やかなのが 伝わってきます。良い気持ち?は 伝染するようで なんだか こちらも満ち足りた気分になる気がします(*´ω`*)
寒い季節になりました。これからが お腹も大きくなり 大変な事と思います。
お体 大事にお過ごし下さい。
応援しています。
- << 335 こんにちは。 ありがとうございます。 母子共々、健康です。 寒くなりましたね。 もうすぐ、クリスマスや お正月ですね。 去年の今頃は、ただ イベントに浮かれていて まさか彼と別れて、妊娠して なんて、思ってもみてなかった です。 とても楽しいです。 テレビやネットで赤ちゃん誕生の ニュース見て嬉しく思います。
君は騙されていて、彼氏はいい加減な男でウソつきだ。
子供が好きで喜んだ、ふれまわった?
彼氏から聞いた言葉だろ?
おお嘘つきの糞ヤロウだから目を覚ました方がいいよ?
惨めで愚かなシンママってこうやってできるの典型だね
子供が成人するまでとかって台詞は不倫するやつとバカな女をだまして遊びたいやつの常套句だって想像つかないか?
ほんとに子供が大好きなら離婚なんかしない❗
四児の父より
- << 329 主さんは、きちんとされています。 覚悟も決めて、準備もされています。 長いですが、全スレ読んでください。 まぁ、確かに彼に関しては、わたしも子供が好きなら離婚しないと思いました。 そこは、同じ気持ちです。 わたしも、婚約した彼が、バツイチで元奥様の手元にお子さまがお二人いました。養育費が嫌になり、転職してとぼけて未払いだったので、面会できる日を迎えられる。恥ずかしくない父親にと、一生支える覚悟でしたが、彼は責任転嫁の口先だけでしたよ。色々あり、婚約破棄しましたが、本当にダメ男でした。 今は、縁が切れて本当に良かったと思っています。 バツイチは、結婚の良さも悪さも、離婚で荷を降ろしてしまっていて、特有な狡さを持ってますね。今は、ちょっとお金持ちの経営者の紐らしいです…。 主人はちょっと面倒くさい人ですが、この世の誰よりも信頼しています。(嘘つきですけどね(笑)) 私が困ったら、何があっても駆け付けてくれるし、子供とも頑張って向き合ってくれてます。 たぶん、何がなんでも手放さずに踏ん張ることをやめてしまうと、根無し草になってしまうのかな? と、自分が、結婚して夫婦やって、親になって思います。 今は、主さんも、色々と清算されて、前向きに頑張っておりますので、妊婦さんの幸せな時間を一緒に応援してくださればと思います。 四人のお子様羨ましいです。 私は一人の出産で出産制限がかかり、二人目を強行出産して、これ以上は絶対禁止なので…。 子供が大きくなり、主人と赤ちゃん欲しいと思っても我慢です(>_<) 孫まであと何年待つのか?孫が産まれるかもわかりませんし…。
- << 330 もうその話はとうに終わっているのです。主は相手への情を断ち切り、法的手段を取り、子供と2人で生きていくことを決めたのです。何も知らずに主を責めるのはやめてください。主は充分苦しんだ。そういう発言はやめてください。できれば削除してください。子供が4人いる父親とは思えません。
- << 336 そうですね。騙されていたの だと思います。 離婚は前の奥さんから一方的に 突きつけられたらしいです。 今は私はとても幸せです。 私の父が生きていたら あなたのように仰っていたと 思います(*^^*) ありがとうございます。
>> 325
こんばんわ。
いつも気にかけてくださり
本当にありがとうございます。
ピンクづくめでもいいですかね?
赤ちゃん用品、見るだけでも
…
順調そうで何よりです\(^o^)/
ピンク色、本当に柔らかい桃色?を、甥っ子が大好きでしたよ。
息子と甥っ子をよく呼び間違えるんですが(甥っ子の名前で呼んでしまう(笑))
息子は、黒が好きです…精神的に病んでいるのかしら?と考えてしまいましたが、カッコイイらしいです。(仮面ライダー?)
甥はとうに成人しております…。
ファミリーサポートの件ですが、自治体で随分対応や体制に差があるようなので気を付けて利用してください。
近くに、助け合い系のNPOもあるのですが、やはり、基本は、登録した支援者と、利用者のマッチングで、安価な報酬で短時間の託児や、ベビーシッター(自宅へ赴く)等ですが、
資格や経験、説明や、申し送りなどは、基本的にあるようですが、単に仲介のみ。と、丸投げで、預ける方、預かる方の自己責任。と、無責任な団体や自治体もあるようです。
家の地域は、登録時に、利用時の保険料が補助金で出る仕組みで、自治体や、NPO法人が、その手続きをしてくれるようになっています。
保健所や、子供家庭支援センター、ベビーシッターのサービスも、かなり色々なので、本当に、自分で怪しいと思ったら、すぐに利用はやめて他を探してくださいね。
シェアハウスで、シングルマザーのものもあるようです。
3世代グループホームなど、色々あるみたいですが、主さんや、お子さまに良い出会いがありますように。
ちなみに、ママサポは、家の地域は、各自が登録しておくと、友達同士で預かったり、預けたりの時に、報酬ではっきりできて、補助金で保険適用になるので、登録していて、1時間だから500円ね。と、していたママもいました。
基本的には、気のつくママが困ってるママに声かけして、お友だちを集めて、自宅や児童館などで託児していましたけど。
そうした関係を築くのは時間もかかるので。
主さんの先輩とうまくいくことを願ってます。
- << 337 こんにちは。 いつもありがとうございます。 性別が確定しました。 女の子です。名前も実は 決めました。 響きも自覚も漢字の一つ、一つの 意味もとても良いです。 ベビーピンクの物とかみています。 来月には出産なんてドキドキします。 本当にいつもありがとうございます。
>> 327
君は騙されていて、彼氏はいい加減な男でウソつきだ。
子供が好きで喜んだ、ふれまわった?
彼氏から聞いた言葉だろ?
おお嘘つきの糞ヤロウ…
主さんは、きちんとされています。
覚悟も決めて、準備もされています。
長いですが、全スレ読んでください。
まぁ、確かに彼に関しては、わたしも子供が好きなら離婚しないと思いました。
そこは、同じ気持ちです。
わたしも、婚約した彼が、バツイチで元奥様の手元にお子さまがお二人いました。養育費が嫌になり、転職してとぼけて未払いだったので、面会できる日を迎えられる。恥ずかしくない父親にと、一生支える覚悟でしたが、彼は責任転嫁の口先だけでしたよ。色々あり、婚約破棄しましたが、本当にダメ男でした。
今は、縁が切れて本当に良かったと思っています。
バツイチは、結婚の良さも悪さも、離婚で荷を降ろしてしまっていて、特有な狡さを持ってますね。今は、ちょっとお金持ちの経営者の紐らしいです…。
主人はちょっと面倒くさい人ですが、この世の誰よりも信頼しています。(嘘つきですけどね(笑))
私が困ったら、何があっても駆け付けてくれるし、子供とも頑張って向き合ってくれてます。
たぶん、何がなんでも手放さずに踏ん張ることをやめてしまうと、根無し草になってしまうのかな?
と、自分が、結婚して夫婦やって、親になって思います。
今は、主さんも、色々と清算されて、前向きに頑張っておりますので、妊婦さんの幸せな時間を一緒に応援してくださればと思います。
四人のお子様羨ましいです。
私は一人の出産で出産制限がかかり、二人目を強行出産して、これ以上は絶対禁止なので…。
子供が大きくなり、主人と赤ちゃん欲しいと思っても我慢です(>_<)
孫まであと何年待つのか?孫が産まれるかもわかりませんし…。
>> 324
初めまして、そうなの
ですか、今本当に辛いと思います。
しかし、私は周りに親戚も頼れる身近なひとも居ない中
なんとか仕事も続けて
平…
321です。返信ありがとうございます。
現在独り暮らしで、実家で産もうと思い親にも話しましたが、
父親のいない子供は認めないと言われました。
妊娠の事を話せるほど仲の良い友達や知り合いもいないので、
ネットで色々検索していたら、こちらにたどり着きました。
彼には認知する気はないと言われ、それっきり全く連絡もないので、
産まれてからの強制認知になると思います。
やはり弁護士さんは必要でしょうか?
正直今は仕事をしていますが、これから先、お腹が大きくなったら、
仕事も辞めないといけないですし、生活費や出産費用やその他お金が必要となってくるので、
弁護士さんをお願いする費用が用意できるかと考えると、かなり厳しく思います。
大体いくらぐらい必要でしょうか?
もしよろしければ、アドバイスをお願いします。m(__)m
- << 339 本当にごめんなさい。 大切な事で、とても不安だと 思います。 悪阻は大丈夫ですか? 弁護士さんは、法テラスで 検索したら出てきます。 まずは電話してください。 あと私の場合は、母子手帳は 即時、交付だったので保健師さんに 全てお話ししました。 生活はできていますか? 認知もとても大切ですが、まずは あなたと赤ちゃんの事が 最優先です。生活も厳しいのなら 生活保護の申請してくださいね。 不安要素を一つ、一つ、解決 していきましょうね。 弁護士費用は私の場合は 総額、30万円でした。
>> 326
今、すごく 穏やかなのが 伝わってきます。良い気持ち?は 伝染するようで なんだか こちらも満ち足りた気分になる気がします(*´ω`…
こんにちは。
ありがとうございます。
母子共々、健康です。
寒くなりましたね。
もうすぐ、クリスマスや
お正月ですね。
去年の今頃は、ただ
イベントに浮かれていて
まさか彼と別れて、妊娠して
なんて、思ってもみてなかった
です。
とても楽しいです。
テレビやネットで赤ちゃん誕生の
ニュース見て嬉しく思います。
- << 338 お元気そうで何よりです。 臨月に入ったのかな? 荷物しっかり用意して、ネットスーパーや、生協の宅配サービスの利用や、備蓄品も備えましょう。 先日、マタニティータクシーのサービスをしているタクシーがありました。 登録しておくと良いみたいですよ? 荷物に、印鑑や、現金も偲ばせておきましょう。 会社や、友人、保険婦さんなども、しっかりお願いしましょうね。 友人の計画帝王切開、無事に出産しましたが、癒着があったらしく、出血が多で、産後の日だちが悪いです…。 主さんも、陣痛や、破水で動けなくなったら迷わず救急車を呼んでください。 分娩予約の産科まで搬送してもらえます。 コウノドリを観ていて、当時の先生の説明でわかっていなかったことが、急に理解できたりと、間抜けな私ですが…。 応援、そしてよい知らせを待ってます(^^) 妊婦さんで、一緒にお腹の中に赤ちゃんがいるのもあと少し、楽しんでくださいね(^^) 家の赤ちゃんどもは、すっかりでかくなって、どうやって腹の中にいたのかと、悩むくらいに自由気ままにしています(笑) お大事に
>> 335
こんにちは。
ありがとうございます。
母子共々、健康です。
寒くなりましたね。
もうすぐ、クリスマスや
お正月ですね。
去年の今…
お元気そうで何よりです。
臨月に入ったのかな?
荷物しっかり用意して、ネットスーパーや、生協の宅配サービスの利用や、備蓄品も備えましょう。
先日、マタニティータクシーのサービスをしているタクシーがありました。
登録しておくと良いみたいですよ?
荷物に、印鑑や、現金も偲ばせておきましょう。
会社や、友人、保険婦さんなども、しっかりお願いしましょうね。
友人の計画帝王切開、無事に出産しましたが、癒着があったらしく、出血が多で、産後の日だちが悪いです…。
主さんも、陣痛や、破水で動けなくなったら迷わず救急車を呼んでください。
分娩予約の産科まで搬送してもらえます。
コウノドリを観ていて、当時の先生の説明でわかっていなかったことが、急に理解できたりと、間抜けな私ですが…。
応援、そしてよい知らせを待ってます(^^)
妊婦さんで、一緒にお腹の中に赤ちゃんがいるのもあと少し、楽しんでくださいね(^^)
家の赤ちゃんどもは、すっかりでかくなって、どうやって腹の中にいたのかと、悩むくらいに自由気ままにしています(笑)
お大事に
>> 331
321です。返信ありがとうございます。
現在独り暮らしで、実家で産もうと思い親にも話しましたが、
父親のいない子供は認めないと言われまし…
本当にごめんなさい。
大切な事で、とても不安だと
思います。
悪阻は大丈夫ですか?
弁護士さんは、法テラスで
検索したら出てきます。
まずは電話してください。
あと私の場合は、母子手帳は
即時、交付だったので保健師さんに
全てお話ししました。
生活はできていますか?
認知もとても大切ですが、まずは
あなたと赤ちゃんの事が
最優先です。生活も厳しいのなら
生活保護の申請してくださいね。
不安要素を一つ、一つ、解決
していきましょうね。
弁護士費用は私の場合は
総額、30万円でした。
痛いくらい気持ち分かります。
私も今、同じ状況で…主さんの気持ちもすごく分かります。
現在、妊娠中です。妊娠が分かった時は彼の反応に期待と不安がありただただ途方に暮れましたが、大好きな彼の子供だし、エコーを見たら迷いは吹っ飛びました。ただ…勇気を出して報告したものの、彼は喜んではくれず、家族にはなれないし、責任も取れない…と。経済的な負担もしんどい…と。
主さんの彼と同じく、彼もバツイチで子供が1人います。(もうすぐ成人です)
前妻とはできちゃった結婚で責任取る形で結婚しているので、それを思うとものすごく辛いです。私との子供は知らんぷりするんだ…って。だから、主さんが前妻さんの事を羨ましく思う気持ち、すごく分かります。
私も何も求めないから、今までとおり側にいたいと思っています。
今でも、やっぱり彼が大好きです。
先の事はあやふやなまま、現在7カ月に入りました。
先日、仲良く買い物に行っている途中、突然に、「結局産むなんて卑怯だ!やり方が汚い!」とさんざん罵られ…何も言い返せず、連絡がなくなって2週間が経ちます。
このままフェードアウトされるのかな…って所も同じです。
責任取れなんて言ってないのに…ただ大好きなだけなのに…私だって不安なのに…と、自分の感情に振り回されてかなり辛いです。
でも、自分で決めた以上、絶対に赤ちゃんは幸せにしてみせます。
甘いと言う人も、自業自得だと言う人もいるかもしれません。
でも、大好きな人の赤ちゃんが自分を選んできてくれたんだと信じて、頑張りましょう。
何の参考にもならないレスですみません。
状況、共感する部分がとてもおおかったので、思わず…。
応援してます。
あと、皆さんに報告があります。
本日の午前に無事に元気な
女の子が生まれました!
今は赤ちゃんは新生児室にいます。
とても愛らしくて幸せいっぱいです!
私はミクル見る位に元気です!
誰もお見舞いに来ないけど(笑)
幸せです。
これから、赤ちゃんと2人で
生きていきます。
皆さん、ありがとうございます。
>> 342
あと、皆さんに報告があります。
本日の午前に無事に元気な
女の子が生まれました!
今は赤ちゃんは新生児室にいます。
とても愛らしくて…
おめでとうございます(*´▽`*)
わたしは現在妊娠7か月でわたしも独りで産みます。
不安がいっぱいありますが、このスレを拝見して独りでも頑張ろうと思いました。
本当におめでとうございます。
またお時間ありましたら経過をお願いしますね_(._.)_
- << 350 ありがとうございます。 私は身内も居ないまま、一人で 出産を選び、産むことができ 何事もなく、過ごせておれます。 本当に心からいま、幸せです。 私で分かることがあればお答え できますので聞いてくださいね。
初めまして。
私も似たような事がありました。
私はバツ1子供三人の31歳。
去年11月に職場恋愛をし彼は23歳。
彼は妊娠したら産んで欲しいと避妊を拒否。
11月生理がこなくて妊娠発覚。
12月に彼に伝えたら、親も私がバツ1子供三人いる時点で反対してるし自分も自信ないからごめん…と。
私は2回おろしていてもう辛い思いしたくないから別れてでも一人で生むからと言ったら認知を承諾してくれ養育費も払うから産んで欲しいと。でも籍は入れられない常態なので今年8月にはバツ1子供四人になります(^-^)
- << 356 こんばんは。 コメントありがとうございます。 8月には四人目のお母さんに なるのですね。なんて 素晴らしい。 退院後、やはり睡眠不足ですが 小学生の頃から新生児みてたので 全然大丈夫です。我が子は とても愛らしいですね。 応援しています。
ごめんなさい。
レス全部読んでませんでした。
ご出産されたんですね。
おめでとうございます!
女の子ならうちと一緒ですね!
私の子供は10月生まれの3カ月なので、同じ学年ですね!
子育ては本当に本当に大変ですよね…
まだ3カ月でもそう思います。
想像以上に大変だったけど、想像以上に我が子が可愛いです。
赤ちゃんってこんなに可愛いんだと思いました!
お互い未婚の母同士頑張りましょうね!
- << 357 コメントありがとうございます。 そして10月に出産されたのですね。 おめでとうございます。 同じ女の子で同じ年なんですね。 とても嬉しいです。 住んでる所が近くだったらなぁ。 なんて(*Ü*) これかも頑張りましょうね。
実は私も主さんと同じ状況で産みました。違う点は、彼は結婚しようとわざと私が妊娠するようにしたということ。
私は当時まだ中学生の弟と母との3人暮らし(父親は別居の両親共働き)だった為、働きながら母と家事を分担しており、結婚するなら婿養子という事を納得してくれたバツイチ彼と付き合いました。
しかし妊娠発覚後、彼の借金が発覚し、さらに彼の親が鬱だから家に入れ、ギリギリまで働いて家に入れろ、もしくは私の親が金銭を援助しろと態度を急変。
特に自分の親に婿養子と言われていたわけではないので、こだわる必要は無かったのですが、金銭目的でわざと妊娠させたということに許せず借金がある人とは結婚ができないと一人で産みました。
認知もなしです。
ですが私には親がいます。
2世帯で住むにも問題ない広い家があります(8LLDKK)。
おもちゃや洋服、おむつなど何でも親が買ってくれ、そろそろ1歳だし働くというと子どもの傍に居なさいと言ってくれ、家事を全般することで、お手伝いさんを雇ったと思えば…と言ってお給料まで貰えます。
とにかく家庭環境に恵まれています。
主さんはご両親が居ないのに、すごい決心だったと思います。
とにかく男というのはずるいです。
一人で立派に育て上げてくださいね(^^)
最後までコメントを読まずに、同じ状況だ!とコメントしてしまいましたが、そろそろ産まれた頃でしょうか?
- << 358 コメントありがとうございます。 私には身寄りも実家も無いので… 同じ状況ではないですが 大変だったですね。 結婚目的で計画妊娠なんて。 実家が頼れるお家で何よりですね。 ご家族に沢山甘えて過ごして 下さいね。 私も頑張ります。ありがとう ございます♥︎*
主さん、女の子御出産とのこと、おめでとうございます。久々に読んで、びっくりしました。お久し振りです、コロコロです。そろそろ、名前も決まって、大変な時期ですね。今、私は主人と何度も話し合いを重ねましたが、主人が子供は絶対に要らないと言い張るため、それが原因で、主人の親にも、ものすごく怒られてしまって、凹んでいます。実は私が前回、離婚したのが元旦那の無精子症が原因で、次こそは必ず赤ちゃんを作るつもりで意気込んでいたのですが、今の主人は絶対に欲しくないから作らないと言っていて悩んでいて、そんな時に私が何気なく見つけたのが、主さんのこのスレでした。それで、私は子供を産めない代わりに、主さんが生むのを見守ろうと決めたのです。出産された今も、このスレがあることに、さっき気がついて、レスしました。今は一番大変だと思いますが、お体に気を付けて、頑張って赤ちゃんを育ててくださいね。応援しています。
- << 361 別のスレで妊娠についての話をしたことがあるのですけど、妊娠を希望している359さんまで怒られるというのは、旦那さんだけが子供を欲しがっていないことを義両親に言っていないのでしょうか? 359さんが子供を欲しがっていることを知っていたら、義両親は359さんのことは怒らないと思います 今の状況がわかりませんが、子供については、義両親と359さん対旦那さんで話し合えばいいと思います もし359さんも子供を欲しくないと思っていたら、旦那さんと義両親の3人で話し合って、旦那さんが子供はいらないで話をつけないといけないと思います 曖昧に話していると、義両親が離婚をして、別の女性と再婚して子供を望みたいという気持ちに変わる可能性もありますから、ここははっきりさせなければいけないと思います
>> 359
主さん、女の子御出産とのこと、おめでとうございます。久々に読んで、びっくりしました。お久し振りです、コロコロです。そろそろ、名前も決まって、…
別のスレで妊娠についての話をしたことがあるのですけど、妊娠を希望している359さんまで怒られるというのは、旦那さんだけが子供を欲しがっていないことを義両親に言っていないのでしょうか?
359さんが子供を欲しがっていることを知っていたら、義両親は359さんのことは怒らないと思います
今の状況がわかりませんが、子供については、義両親と359さん対旦那さんで話し合えばいいと思います
もし359さんも子供を欲しくないと思っていたら、旦那さんと義両親の3人で話し合って、旦那さんが子供はいらないで話をつけないといけないと思います
曖昧に話していると、義両親が離婚をして、別の女性と再婚して子供を望みたいという気持ちに変わる可能性もありますから、ここははっきりさせなければいけないと思います
359です。覚えていてくださって、ありがとうございます。あいにく、話はその後も平行線のままと言うか、主人の子供は絶対に要らないと言う発言に傷付き、とうとう話をやめました。義理の両親は私に問題があると思い込んだらしかったので、私は前回の結婚の時に妊娠に関しての検査、子宮卵管造影や通水など、検査では何1つ引っ掛からなかったこと、また主人とは子供が作れるかどうかを試したこともなく、主人が要らないの一点張りなので、主人に精子があるかどうかも調べていないことは伝えました。が、主人は一人っ子のため、私がいくら欲しがっても、孫が望めないことは伝えました。でも、それを言っても、両親は絶対に作るべきだとの姿勢を変えず、子供を作らないで暮らすわがままは許さないとのことですが、わがままを言っているのはあなたの息子です(笑)。そんな状況なので、レスはちっとも解消しません。それで私は最低半年、何も言わないで様子を見ることにし、仕事も増やしました。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ひどすぎる癇癪について5レス 154HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
お子さんの歩き方、走り方について6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
妊娠中の運動0レス 312HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
お父さんあるある教えて4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
名字について9レス 939HIT 匿名さん
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。
>親の人付き合いが良く、 >伝え方がポジティブだと、 >子供も他人…(匿名さん4)
4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
ネガティブで暗いばあば
10年前のスレですけど… お母さまは現在もご存命ですか? お母…(匿名さん9)
10レス 6254HIT ♂ママ (20代 ♀) -
お父さんあるある教えて
オナラが大きいのはよくありそうですね笑(育児の話題好きさん0)
4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
お子さんの歩き方、走り方について
そうですそうです、いわゆる田舎のヤンキーあがりみたいなご夫婦です。子供…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 493HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
里帰り3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
突発性発疹?2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族の形10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 493HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
里帰り
男親と女親の考え方は違うんだろうと思いますが、甘えたいのだろうから甘え…(育児の話題好きさん3)
3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
突発性発疹?
ありがとうございます。 やはり病院に今行ってきました。 診断は…(育児の話題好きさん0)
2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族の形
母親がいても、父を大事にしなかったり、世話を祖父母に投げて自身が恋愛三…(匿名さん10)
10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
楽する旦那が許せない
結婚3年目、共働き、子なし夫婦です。 夫は基本的に残業ありきの仕事で、私はほぼ残業なしの定時で帰れ…
112レス 3541HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
親友と一線を超えました
とても仲の良い女性の親友と一線を超えました。帰り道やその後のラインなどいつも通りだったので安心したの…
8レス 237HIT 知りたがりさん (20代 女性 ) -
童顔女がおじさんとデートしていたら
なかなかご縁に恵まれず、婚活難航しているアラサー女性です。 みんなから「おじさん狙えばいい」と言わ…
34レス 577HIT 恋愛したいさん (30代 女性 ) -
旦那の思いやりがないかいやがらせか?
思いやりがない旦那に悲しくなります。 普段運転するのが私なのですが(旦那はお酒を飲む為) 助手席…
7レス 150HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚を切り出された旦那さん
えっ、妻に離婚を切り出されましたって投稿に離婚すれば良いんじゃないですか?って返信するのって喧嘩売っ…
8レス 134HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
既婚者の出会い系アプリで知り合っても
お互い恋愛感情なんてありません。 夫婦間で性生活が無くなったから外で済まそうとしている既婚者の出会…
27レス 439HIT 恋愛好きさん (40代 女性 ) 1レス - もっと見る