自分の子供が嫌い
娘が3人いるのですが、勿論3人とも性格も違いますが、一人の娘をどうしても好きになれません。
愛情をかけて嫌いという気持ちをなくし、好きになりたいけど、嫌いです。
自分のこどもなのに、なぜ嫌いなのか自分でもわかりません。
自分の子供嫌いな人は、他にもいるでしょうか?いないですよね…
娘とどう接していけばいいのかわかりません。
このまま、嫌いなまま時が過ぎていくのかな
最低な親です。
自分に余裕がないからでしょうか。
小さいときは全く手のかからない初めての育児で育てやすかった。
なのに大きくなるにつれ…
学校もまともに行かず引きこもり。
携帯ばかりいじる。
元は携帯を買い与えた自分が悪いのですが、母子で連絡取る手段として与えてしまった。
夜遅くまで携帯ばかり。
あんまり触りすぎで言っても聞かないので利用中止の手続きしたら狂ったように責められて勝手に自分で親に成り済まし利用再会の手続きして携帯使用してる。
今もわたしは早くから寝てたのに、隣で携帯いじるあいつにおこされた。
この携帯だけが原因ではないけれど、嫌いでどうしようもないです。
嫌いなのに家にいるときは、ずっと一緒。
自分の部屋があるのにも関わらず、何故かわたしの部屋で過ごす。寝る時も。
体が休まりません。
わかります。
今、私も息子が大嫌いです。
今夜は、私の他に自分の子供が嫌いな人いないかなあとネットを探しまわってみていました。
息子は、今大学生なんですが離れて暮らしていますが、さっき土曜日にうちに帰ってくると言われ、私はものすごい不機嫌になりました。ああ私ってほんとうにこいつのこと、今、大嫌いだなと自覚しました。
息子は学校さぼりまくりだし、落第しそうだし、いうこときかないし、反発してくるし、殺したいくらい嫌いです。
中学生のときも生意気でちょっとぐれていて、本当にこいつ大嫌いだ、捨てたいと思ったことがあります。
小学校と高校のときはいい子で大好きでした。
あなたは旦那さんいない?いろいろ生活がキャパオーバーなんじゃないですか?
わたくしも一人で子供を育ててきましたが、やっぱきついですよ。
仕事、育児、他いろいろ、ときどきキャパオーバーになる。で、そういうときは子供が嫌いになっていたような気がする。
そんなときは息子が自分たちの生活、命を脅かす魔物に思える。
しょうがないんじゃないかなあ。
子供のこと嫌いな人実は結構多いと思うよ。
ただ、それを口にしてはいけない、たとえ、匿名のネットであっても言ってはいけないとみんな思いこんでいる。
なぜなら、やっぱあとで気が変わって好きだと実感することがあるからね。
一度嫌いと口にしてしまうと残ってしまうから認めてはいけないんだという気持ちなんだと思うよ。
実はほんとうは子供のことを嫌いと思ったことある人は多いと思うよ。
なにか生活の変化でも、なにか子供の成長でも、あるいはなにか自分の成長でも、何かが少し変わればまた好きになる日がくると思って、最悪なことにはならない程度には(例えば取返しがつかないこととか、殺さない程度とか)我慢して生きてゆこう。
- << 18 14さんも子供さん嫌いなんですね。 でももう大学生で一緒には暮らしてないみたいでたまに帰ってくるでしょうけど、だいぶん、まだいいですね。 少しは解放された気分ですか? はい、旦那はいないです。 頼る人もいません。仕事、家のこと、子供のことで自分にも余裕もなく、きついです。 ストレスもたまりっぱなしでどこかに吐き出したくて。 そしたらいろいろな方にレスいただいてわたしみたいな思いしてるかたもいるんだとすこし安心しました。 中には母親なのに無償の愛はないの?という方もいましたが、マリアさまじゃあるまいし、そんな綺麗事なこと言えない。母親として無償の愛があるのが理想的だけれど、母親だけどわたしも一人の人間だからいくら実子といえど、合う合わないあると思います。 子供もわたし自身もいい風にかわり成長できたらいいなとは思います。
>> 14
わかります。
今、私も息子が大嫌いです。
今夜は、私の他に自分の子供が嫌いな人いないかなあとネットを探しまわってみていました。
息…
14さんも子供さん嫌いなんですね。
でももう大学生で一緒には暮らしてないみたいでたまに帰ってくるでしょうけど、だいぶん、まだいいですね。
少しは解放された気分ですか?
はい、旦那はいないです。
頼る人もいません。仕事、家のこと、子供のことで自分にも余裕もなく、きついです。
ストレスもたまりっぱなしでどこかに吐き出したくて。
そしたらいろいろな方にレスいただいてわたしみたいな思いしてるかたもいるんだとすこし安心しました。
中には母親なのに無償の愛はないの?という方もいましたが、マリアさまじゃあるまいし、そんな綺麗事なこと言えない。母親として無償の愛があるのが理想的だけれど、母親だけどわたしも一人の人間だからいくら実子といえど、合う合わないあると思います。
子供もわたし自身もいい風にかわり成長できたらいいなとは思います。
一番上の子。何故か分からないのに、愛したいのに、嫌悪感がある。イライラしてしまう。
でしょうか?
これは、母体としての本能が強い人です。
全く分からない人もいるので批判もあるでしょうが、実はすごく多いんです。
同じ悩みを持つお母さん、かなりいますよ。
しかも世界中です。
人間だって本能はあり、特に妊娠出産の時期に強く出てしまいます。
理性があるので、自分の心に悩むんですよね。
母親は2人目の妊娠出産の際に、そのお腹の子を守るための本能が働きます。
それが強い人は旦那さんだけでなく上の子にも働くんです。
脳の問題なので、自分では変えられないため「自分は母親なのに…同じ子どもなのに…」と悩みます。
3人目は2人目の時からくる余裕があるため、無いんですが、
やはり1番上への感情で悩む人が多いです。
ただの子ども嫌いとは違うんですよね。だから理由が分からない。子どもにも理由はないですし。
その感情を抱えながら自分を抑えて、子育てしているお母さんも多いです。 主さんもあまり自分を責めないで。
そういうものなんだって受け入れたら、余裕持って娘さんを見れますよ。
私も長女が大ッ嫌いです。長男もいますが、その子は可愛くて仕方ありません。長男は1歳7ヶ月。長女は6ヶ月。産まれた時からなぜか嫌いで、母乳あげたことも、抱っこしたこともほとんどありません。顔もブサイクで機嫌のいい時の声も、泣き声も、猫の発情したような声を出します。存在が鬱陶しいし、声が聞こえる度に、吐き気がします。長女だけ別の部屋で寝かします。朝から声を聞きたくないし、一緒の部屋で寝たくありません。排泄しても身体に触れたくないですが、漏らされると余計腹立つから替えてます。手は必要以上に洗います。こんなに嫌いになるなんて思いませんでした。これから魔の2歳がくるのが怖いです。もう育てたくありません。誘拐でもしてほしいぐらいです。同じ気持ちの人がたくさんいて少しホッとしました。
- << 26 長女だけ別の部屋。 誘拐でもしてほしいぐらいです。 不特定多数の目がある掲示板でよく言うね。 恐ろしい。 こういう母親に限って、本当に誘拐されたら被害者面するんだよね。 自分でどうとかじゃなく、人頼み。 そういう言動が伝わるから、余計悪化するのもわからないなんて。 そんなのでよく母親やってるよね。
3人も産んどいて1人が嫌いって。
貴女に似てるからじゃないの。
自分の分身だからイラつく。
同じようなレスには「私と同じですね、私の気持ちわかってくれた」と思うから怒った対応じゃないですけど。
そうじゃないレスに対しては、逆ギレ。
娘さんが気の毒だね。
最低な親?
そんなの思ってないでしょ。
そう言う事で自分は、悪くない、娘が悪いんだからって自分に言い聞かせてる。
貴女だけじゃないみたいだね、我が子なのに嫌いって。
都合の悪いレスに逆ギレする、それが貴女だと思うね。
なぜ嫌いかわからないって、貴女だからだよ。
- << 28 いちいち分析は結構 あなたに言われなくても自分が一番知ってます あと、わたしに対して何言おうが構いませんが、20さんにわざわざ横レス入れないでください。 ということでもうこのスレには入ってこないでください。
ごめんなさい。私自身じゃなく聞きかじりですけど、いくら親子といえど相性があるって聞きます。
あと手の掛からない子だったとしても、初めての子供で母子家庭という状況で、知らず知らずストレスがあって自分を追い詰めてたり、何かあるんだと思います。
でもレスを読んで思ったんですが、長女が反発しながらも主さんに寄ってくるのは、口には出さないし本人も意識してないけど、お母さんを求めてるのかもしれないなと思いました。
どなたかのように嘘でも抱き締めたり愛情表現したら、何か変わらないでしょうか。
主さんの気持ちが分からず責める人もいますが、きっと今でも十分苦しんでると思うので、間に受けてもっと自分を追い詰めたりしないでください。
- << 29 すみません ありがとうございます そうなんです 相性もあるみたいです 自分なりに母子相談に行ったりしてるのですが… 普段は仲がいいのですが、今朝、久しぶりに苛立ってしまいました。 感情を長女に出せないので久しぶりにここで吐き出してしまいました。
>> 27
ごめんなさい。私自身じゃなく聞きかじりですけど、いくら親子といえど相性があるって聞きます。
あと手の掛からない子だったとしても、初めての子…
すみません
ありがとうございます
そうなんです
相性もあるみたいです
自分なりに母子相談に行ったりしてるのですが…
普段は仲がいいのですが、今朝、久しぶりに苛立ってしまいました。
感情を長女に出せないので久しぶりにここで吐き出してしまいました。
- << 38 私は一人娘にすべて言っています。10歳を超えて、あとは自分の責任で大人になってほしい、関わり合いたくもないくらい、娘が嫌いです‥ご飯も作っては上げますが、一緒に食べるのが苦痛で一人で食べてもらってます。娘のやりたいと言った習い事はすべてさせて、やりきれないことはフォローし、家での勉強や生活面でのフォローなど一生懸命、子育てしてきましたが、相性の問題や、娘の知能?の問題なのか、躾も勉強も身につかずなぜなのか不思議に思っていました。諭しても優しく言っても厳しく言っても、アメとムチ使い分けても小さいときから聞く耳を持ちませんでした。10歳にもなって、この前なんて、試食したいとか言ってお店に入るなというのにばーっと走って入っていって、店内のパンを外に持ち出してきました‥それは試食じゃなくて売り物のパンでした。お友達もいたので本当に恥ずかしかったし、昔からそんなのばっかり娘には恥ずかしい思いばかりしてきました。躾していないとさえ思われてきました。 未だにこんなですし、ちょっとおかしいから数年前に一度調べてもらったら、発達障害の一種、グレー?みたいでした。個性の範疇なのでと言われましたが、そんな個性、もうどうでもいいぐらい娘が嫌いになってました。話せば子供でもわかると思っていたので、小さいときから全く通じない娘が疎ましかったですし、今でも今後も疎ましいと思います。 親でも他人で、話が通じなかったら嫌いになるんだ、あなたが嫌いで縁を切りたいとさえ思える、と数年前からはっきり伝えてます。隠せないほど、娘が嫌いということなのですが。そんなこといっても反抗的な態度しかしませんし、娘は変わらないですね。話を聞けない、ルールを守る、覚えるということができないキチガイと思っています。こういう親もいますよ。 親子でも他人です、社会でもどんな人とも仲良くはなれないのと同じ、と思うようにしています。私は合わない子が生まれてしまって運が悪かったのだと思うようにしています。しかもひとりしか子供がいないのが残念ですが‥仲良しの子供が欲しかった。というか、小さいときから手がかかるのでもう子供いらない、一人でいいと思ってしまいました。二人以上はほしかったのに、娘がかわいくないせいで、その計画もずれました。それくらい今は娘のすべてが疎ましいです。自分のあなたはだけじゃないですから大丈夫です。。
>> 29
普段は仲がいいんですね。
だったら大なり小なり似たような経験はみんなあるんじゃないでしょうか。
もっと常に嫌悪感があるみたいなのを想像してました。
私も普段は一人っ子の息子と仲がいい母子家庭です。
でも中学生になってから、浅はかな知恵がついて来て、それも成長のひとつだとは思っても、顔も見たくないって思うほど腹が立って、その時はほんとに嫌いになります。
私もやっぱりそういう時は自分を責めてしまうけど、半分開き直りっていうんですかね。
お母さんだってしんどい時だってあるし、言いたくて言ってるわけじゃなくて、あんたのためと思って言ってるのに、屁理屈ばっかり言われたら腹も立つんだ!って子供にぶつけてしまう時があります。
開き直りでもあるけど、ただ怒っただけで終わると、言ってることが理解できなくて理不尽に怒られただけと感じてる子供に、少しは気持ちが伝わるかもという思いがあって、そんな風にぶつけてみてます。
うちの子は懲りない奴で(-_-)しばらくしたらまたやらかすけど、その時は何かしら思うみたいで、『その時だけは(-_-)』反省してます。
聖母マリアじゃないんだし、完璧じゃなくていいじゃないですか。
大丈夫ですよ。
できるなら自分も長女さんも許してあげましょ^_^
>> 31
やっぱり思春期前後は大変なんですね。
うちはこんなので高校行けるのかという不安もありますが(/ _ ; )
無事高校に行けたら、少しは落ち着きますかね。
確かに本人も辛いんでしょうね。
どうにかしてあげたいという思いもあるけど、難しいですよね。
なんて逆に私が慰めてもらってすいません。
でもありがとうございます。
お互い倒れないように、息抜きしながら頑張りましょう。
そうですね。お仕事で外の空気を吸う時間を長くしてみたら、家の中で子供のことばかり考えてしまうよりいいと思います。
それにそうやって働いたお給料で旅行もいいですよね。
旅行は日常と離れられるからか、ずっと仲良くいられて楽しいです。
私も久々に旅行に行きたくなりました。
主さんヒステリー女の印象を受けました。
自分の感情をうまく抑制できないから、娘に当たり散らす。
おそらく長女は感受性が強く、母親の不安定な気持ちを察知しやすく、その気持ちを直接、長女自身が影響を受けてしまって、お互いに精神的な波長が不安定になるのでは?
それに比べて、下の子2人は結構精神的に安定していて、マイペースというか、あまり周りに影響されることが少ないのかも?
お母さんが多少荒れていても、精神的に不安になることがないのかもね。
それは家庭の外に、自分の理解者がいてくれたりとか、どこかで心の安心感を保てる何かがあるからだと思います。例えば友達とかね。
そういう要因は大きい。
主さんも何かあっても大丈夫だっていう、自信とか安心感を持って、どっしり物事に構えられるようになると良いですね。
主さんストレスが溜まってるなら、たまに出かけたりして、桜も咲くし、お花見とか散歩したりして、ぼーっとして放電したらどうですか?
主さんは手がかからなかったから今なんで?!今こんなに手がかかるの!もう嫌ってなってると思います。
思春期特有のもあると思いますが、たぶん主さんが愛情を与えてこなかったせいですね。
だから携帯しか拠り所がないし、今の子達は携帯を手放せない環境の子が多いです。すぐline返さないと虐められるってなってるのかも
あと、主さんの態度と考え方が悪いんでしょうね。だから娘さんも今みたいな態度しかとれないんでしょうね。自分で招いたことです。
どんなに嫌いな人でも良い面を見たり、悪いところを良い風に解釈すれば多かれ少なかれ変わりますよ。主さんはその努力を怠っていると思います。
何にせよ今のままだったら娘さんがかわいそすぎます。
「母親なら無償の愛」とか言いますけど、そんなの建前で、きょうだいがいたら偏るのなんて当たり前だし、親子でも相性があるのが当たり前だと思いますよ。
親子なら放逐せず世話しているだけで、充分愛があると言って良いと思います。
個人的には、娘さんがその年齢なら「親子でも相性というものはある。愛情はあるけど、どうも私とあなたは噛み合いにくいみたいだ。相性の問題だから、お互いどちらが悪いわけでもない。私も諦めるからあなたも諦めなさい。」と伝えてもいい気はします。
ちなみに私は…たぶん娘さんタイプの人間です。
母もきっと、主さんのように感じていたんだろうな…と思います。
(「なんでそんなことも分からないの」「あなたのそういうところは好きになれない」「また睨んで…」等々よく言われてました。)。
最近「前者後者論」というのを知って、長年の母との噛み合なさがやっと理解できました。
参考になるかもしれないので、調べてみて下さい。
>> 29
すみません
ありがとうございます
そうなんです
相性もあるみたいです
自分なりに母子相談に行ったりしてるのですが…
普段は仲がいい…
私は一人娘にすべて言っています。10歳を超えて、あとは自分の責任で大人になってほしい、関わり合いたくもないくらい、娘が嫌いです‥ご飯も作っては上げますが、一緒に食べるのが苦痛で一人で食べてもらってます。娘のやりたいと言った習い事はすべてさせて、やりきれないことはフォローし、家での勉強や生活面でのフォローなど一生懸命、子育てしてきましたが、相性の問題や、娘の知能?の問題なのか、躾も勉強も身につかずなぜなのか不思議に思っていました。諭しても優しく言っても厳しく言っても、アメとムチ使い分けても小さいときから聞く耳を持ちませんでした。10歳にもなって、この前なんて、試食したいとか言ってお店に入るなというのにばーっと走って入っていって、店内のパンを外に持ち出してきました‥それは試食じゃなくて売り物のパンでした。お友達もいたので本当に恥ずかしかったし、昔からそんなのばっかり娘には恥ずかしい思いばかりしてきました。躾していないとさえ思われてきました。
未だにこんなですし、ちょっとおかしいから数年前に一度調べてもらったら、発達障害の一種、グレー?みたいでした。個性の範疇なのでと言われましたが、そんな個性、もうどうでもいいぐらい娘が嫌いになってました。話せば子供でもわかると思っていたので、小さいときから全く通じない娘が疎ましかったですし、今でも今後も疎ましいと思います。
親でも他人で、話が通じなかったら嫌いになるんだ、あなたが嫌いで縁を切りたいとさえ思える、と数年前からはっきり伝えてます。隠せないほど、娘が嫌いということなのですが。そんなこといっても反抗的な態度しかしませんし、娘は変わらないですね。話を聞けない、ルールを守る、覚えるということができないキチガイと思っています。こういう親もいますよ。
親子でも他人です、社会でもどんな人とも仲良くはなれないのと同じ、と思うようにしています。私は合わない子が生まれてしまって運が悪かったのだと思うようにしています。しかもひとりしか子供がいないのが残念ですが‥仲良しの子供が欲しかった。というか、小さいときから手がかかるのでもう子供いらない、一人でいいと思ってしまいました。二人以上はほしかったのに、娘がかわいくないせいで、その計画もずれました。それくらい今は娘のすべてが疎ましいです。自分のあなたはだけじゃないですから大丈夫です。。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ひどすぎる癇癪について5レス 154HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
お子さんの歩き方、走り方について6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
妊娠中の運動0レス 298HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
お父さんあるある教えて4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
名字について9レス 938HIT 匿名さん
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。
>親の人付き合いが良く、 >伝え方がポジティブだと、 >子供も他人…(匿名さん4)
4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
ネガティブで暗いばあば
10年前のスレですけど… お母さまは現在もご存命ですか? お母…(匿名さん9)
10レス 6246HIT ♂ママ (20代 ♀) -
お父さんあるある教えて
オナラが大きいのはよくありそうですね笑(育児の話題好きさん0)
4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
お子さんの歩き方、走り方について
そうですそうです、いわゆる田舎のヤンキーあがりみたいなご夫婦です。子供…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 476HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
里帰り3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
突発性発疹?2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族の形10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 476HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
里帰り
男親と女親の考え方は違うんだろうと思いますが、甘えたいのだろうから甘え…(育児の話題好きさん3)
3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
突発性発疹?
ありがとうございます。 やはり病院に今行ってきました。 診断は…(育児の話題好きさん0)
2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族の形
母親がいても、父を大事にしなかったり、世話を祖父母に投げて自身が恋愛三…(匿名さん10)
10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
好きで好きでたまらない
職員と利用者は恋をしちゃいけないのかなぁ。あれだけ毎回優しくされたら好きになってしまう。 40代の…
33レス 811HIT 恋愛好きさん (50代 男性 ) -
大人しい男性に好かれる女性は?
大人しい男性に好かれる女性ってどんな方でしょうか。 私は学生の時から大人しく周りからいじられるよう…
8レス 216HIT 叶わぬ恋さん (30代 女性 ) -
独身は寂しいですね。
独り身は寂しいですね。
35レス 728HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
パート先が休めない。
今の職場が小規模なせいもあるかもしれませんが、急な休みって正社員よりパートの方が休みにくくないですか…
7レス 190HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
返済期限までに借金を返してもらえなかったら別れるべき?
同棲している彼が返済期限までにお金を返してくれなかったら、婚約を破棄して別れようか悩んでいます。 …
9レス 230HIT OLさん (30代 女性 ) - もっと見る