注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど

5ヶ月ベビの抱き癖?

レス12 HIT数 2743 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/06/18 14:38(更新日時)

今日で5ヶ月と20日目になる女の子がいます。
最近、近所にママ友(ベビちゃんは10ヶ月)が出来てたまに遊ぶ仲になりました。

そのママ友に『○○ちゃんは(私)、本当頑張ってるね💦私だったら疲れちゃうなぁ💦』と言われ、何を頑張ってるのか聞くと『抱っこを良くする』と言うことでした。

ウチのベビはまだ寝返りも出来ず、勿論お座りも出来ず、仰向けに寝かせても嫌がります。
だから私のお膝の上に座らせたり、抱っこするのが多いです💦

そして最近は私の姿が見えないと泣きます⤵
ママ友があやしても駄目💦

私じゃないと駄目みたいです⤵⤵

周りの同じ月齢の子は寝かしてても玩具を渡せば結構ご機嫌で遊んだりしてます。

ウチは寝かせると泣きます⤵⤵

私が抱っこしすぎたからでしょうか⤵⤵

抱き癖がついてしまって一人遊びが出来ないんでしょうか💦

寝返りやお座りが出来るようになれば一人遊びも増えるでしょうか💦

誰か教えて下さい😭

No.220895 08/04/22 19:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/22 20:08
匿名さん1 

抱き癖なんか関係ないよ☝ たくさんいっぱい抱っこしてあげて😊ママはしんどいやろうけど頑張って💪
大きくなると抱っこしたくても重くてできないし😔
いっぱいいっぱい抱っこしてあげてね😉

No.2 08/04/22 20:15
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 匿名1サン😊
早速のレスありがとぅございます✨

私的にずっと抱っこしてるつもりもなかったですし、まだ体重も重くないので当たり前かの様に抱っこや膝に座らせたりしてたんですが…ママ友に指摘されて💦私は抱きすぎなのかな⤵と気になってしまい💦

でも後から大きくなれば一人で歩きたい✨ってなりますよね🎵🎵

まだ沢山抱っこしてもらいたい時期なのかもしれませんね☺

No.3 08/04/22 20:54
匿名さん1 

>> 2 私はずーっと抱っこしてたよ😊
かわいくてかわいくて😚
子どもってホントいいよね😉

No.4 08/04/22 21:13
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 本当ですね💖

可愛くてずっと抱っこも苦でないですよね☺

No.5 08/04/22 21:19
♂ママ5 

こんばんは😊
もうすぐ9ヵ月になる👶も仰向け・腹ばい共に寝かせられるのが嫌いです。
1人遊びも長く続かない😂

おまけにベビーカーが嫌いで道端でも大泣きされるので、おんぶか抱っこになりますね~。

ママがしんどくなければ、抱っこ続けたほうがいいですよ!

しかもお散歩しながらいろんな話をしてあげるとさらにいいみたい😉

No.6 08/04/22 21:31
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます✨

9ヶ月のベビでも、寝かされるの嫌いなんですね‼

でもお座りや寝返りは好きなんですか⁉

ウチも5ヶ月くらいからベビカーに乗せると泣きます⤵

抱っこ紐にすると泣き止み、喜んでます💦

抱っこは嫌じゃないのでいいんですが…。

ベビカーを買った意味がなくて(笑)

No.7 08/04/22 23:58
♂ママ5 

>> 6 NO.5です😊

そうですね~
うちもベビーカー閉じたままです。

お座りは楽しそうにしていますが、寝返りがまだできません😭

あまり心配していなかったものの、周囲が騒ぐので気になってきました😔

ベビが抱っこされたくてわざとそうしているのかな…といい方向に考えています😁

主さんのベビもママが大好きで離れたくないんですね、きっと😃

No.8 08/04/23 08:17
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 お座りはやはり好きですかぁ✨✨
ウチもお座り出来れば目線が変わって一人で何かする事増えるかなぁ☺

ベビカーにもいつか楽しいんで乗れる日が来ますよね✨
その日までは抱っこがんばります✌

ママっ子なのは嬉しい事ですもんね🎵

No.9 08/04/23 12:51
♂ママ9 

こんにちは😊
うちの6ヵ月の👶もまだ寝返り微妙で、たまにオモチャで遊ぶけど、基本的に抱っこ🐨
家事をするときは、おんぶしてます💡私の姿が見えないと、すぐ泣くし😭どうしたものかとスレをたてようとしてた所に全く同じスレを発見😺思わずレスしちゃいました😊
その上、うちの👶は夜もまとめて寝てくれなくて😩かなり、困ってます😢今だけと皆に言われるけど、イライラしちゃいますよね😔でも、可愛いから頑張らなきゃいけない💪息詰まったら、思いきって一時預りしてもらって、リフレッシュしてみようかな⁉とも思ってます✨

No.10 08/04/23 13:04
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 ♂ママ9サン✨

同じ方がいて安心しました☺
ウチも家事中はおんぶ紐です💦ただおんぶでも私の顔が見えないからグズリます⤵⤵

前抱っこじゃなきゃ嫌みたいです⤵

夜はまだ寝てくれる方ですが…日中は大変です💦

可愛いから許せちゃうんですよね✨

いつか預けてもいいように、一人で遊べるくらいになってほしいなぁ🎵🎵

No.11 08/06/18 13:58
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

1ヶ月半と2才4ヶ月になる男の子のママです😃上の子は抱き癖が酷く、とても大変だったので、次こそおとなしく寝てくれる赤ちゃんでありますようにと願ってたんですが…今回もまた抱き癖がついてしまって苦戦してます😥育て方に問題があるのでしょうかor持って生まれた気性なんでしょうか⁉今、産休中で1年後には保育園に預けて離れないといけないので抱けるのは今だけと思って乗りきってはいますが😥さすがに上の子が保育園から帰って来て、世話にバタバタしだすとイライラが溜まって子供に当たったり、仕事から帰って来た旦那に当たったりして育児ブルーになります⤵⤵元気になれるアドレスを下さい💦

No.12 08/06/18 14:38
♂ママ12 

>> 11 随分まえのですね💦今は抱き癖はつきませんよ。大変だと思いますが沢山だっこしてあげられたらよいですね☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧