発達障害のある人について

レス13 HIT数 1456 あ+ あ-

匿名( ♀ )
2025/04/06 11:33(更新日時)

発達障害のある知人が、大人で精神科や心療内科に行く人の半分は、自覚をしているか自覚をしていないかは関係はなく、発達障害のある人だと言ったのですが、皆さんもそう思いますか?

わたしは思いません。

タグ

No.2197328 2015/03/17 11:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2015/03/17 11:49
匿名1 

何を根拠に?
私も思いません。

No.2 2015/03/17 12:36
名無し2 

違いますね。
半数以上は不安障害や鬱などでしょう。

No.3 2015/03/17 15:13
通行人3 

うつ病とかそれに派生する抑うつ、躁鬱、などでしょう。

発達障害とかなにを根拠に…ですね

No.4 2015/03/18 08:17
匿名4 ( ♀ )

はい?私は不安障害でずっと通ってますが。どこからどうもってそうなるんですかね(笑)そうやって言うこと自体に問題ありますよね。

No.5 2015/03/21 19:53
名無し5 

精神病の大半は発達障害から来る二次障害、または発達障害に苦しめられてるパートナーとの話は聞いたことがあります。
健常者から精神病になる人は4割くらいとか。

  • << 7 5さんありがとうございます。 5さんはこのことを何で聞いたのでしょうか? このことが正しいとしたら、発達障害のある人があまりに多すぎると思います。 わたしは発達障害のある人から聞きましたが、その人は発達障害を悪く言われると怒り出すので、発達障害のある人を多いと言いたいだけのように感じました。

No.6 2015/03/22 08:35
匿名0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
遅くてすみません。

このことは、ひとりの発達障害のある医療従事者が言いました。
わたしはこの人のことをあまりすきではありません。

No.7 2015/03/22 08:40
匿名 ( ♀ )

>> 5 精神病の大半は発達障害から来る二次障害、または発達障害に苦しめられてるパートナーとの話は聞いたことがあります。 健常者から精神病になる人は… 5さんありがとうございます。

5さんはこのことを何で聞いたのでしょうか?
このことが正しいとしたら、発達障害のある人があまりに多すぎると思います。

わたしは発達障害のある人から聞きましたが、その人は発達障害を悪く言われると怒り出すので、発達障害のある人を多いと言いたいだけのように感じました。

No.8 2015/03/22 09:42
名無し8 ( 30代 ♀ )

発達障害でない人もたくさん、精神科に通ってる人はいると思いますが、発達障害の人は障害のせいで生きにくさを感じてる人が多く、二次障害で鬱になる人がとても多いんです。それでではないですか?

No.9 2015/03/22 10:03
匿名 ( ♀ )

>> 8 8さんありがとうございます。

8さんのいわれる通りですが、8さんのような言い方ではありません。

No.10 2015/03/22 11:01
ヒマ人10 

>> 9 何もない人は精神科に来ないでしょ。
問題があるから精神科に来るだから発達障害ばかりでもおかしくないでしょう?

学生の時に人となじめない変わり者いたでしょ。クラスに一人は。
職場や近所にいない?良い年したくせに仕事できず、人間関係も築けない人。発達障害だからだよ。
それでいじめられて精神おかしくなって病院にいったら発達障害って診断されるんだよ。
その医療従事者が嫌いだからか、偏見からか、発達障害が多いのはおかしいとか何でも発達障害のせいにしてるというけど、存在する者はするんだから仕方ないでしょう

No.11 2015/03/22 11:24
匿名 ( ♀ )

>> 10 10さんありがとうございます。

わたしは10さんと喧嘩をしたいのではないので、冷静に読んでください。

場面緘黙症は、子供の頃に発症しますが、親が対応しなかった場合は、そのまま人と馴染みにくいまま大人になることがあります。

これは発達障害とは違うと思います。

  • << 13 削除されたレス

No.12 2015/03/22 11:32
匿名 ( ♀ )

発達障害のある子供さんで、場面緘黙症の症状もある子供さんもいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧