東大行っても研究者や王手会社員になって

レス28 HIT数 727 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/04/02 21:33(更新日時)

東大行っても研究者や王手会社員になって毎日研究や仕事して大変だと思いませんか?
医者は論外で苦行だと思いますし。
毎日彼女とごろごろしてゲームやアニメみて一緒に料理したり食べたりSNSや株で稼いでた方が楽しいし楽だと思いませんか?

タグ

No.4266749 2025/03/24 01:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/24 02:00
匿名さん1 

その方が才能必要では?しかも一生は無理

比較して
研究者は一生好きな研究出来て幸せです

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 2025/03/24 03:01
好奇心旺盛パンダさん3 

第一次産業、工業制流れ作業以外はニートに通ずる

No.4 2025/03/24 05:09
通りすがりさん4 ( 40代 ♂ )

東大、京大って野村證券、住友生命、日本生命保険とかエリ一トで活躍してますよ。

同級生が、京大卒とか東大卒が多いからね。

石破さんも総理大臣の東大ですよ。


大企業のエリ一トですよ。

学歴社会ですよ。


弁護士とかも多いと思いますし、検事も裁判官もエリ一トが、約束されてますからね。

官僚もね。

  • << 6 今はもう学歴社会じゃないですよ。SNSや株で総理よりも稼げちゃう時代ですよ。 なんで大変な道に行って逆に頭悪いと思ってしまいます。 大体ドバイやセレブの子供は生涯楽で楽しい生き方しています。

No.5 2025/03/24 05:10
匿名さん5 

こういう人たちが闇バイトしたり詐欺にひっかかるわけね。努力もしてない人が楽に生きれるわけがないのにね。

No.6 2025/03/24 15:10
おしゃべり好きさん0 

>> 4 東大、京大って野村證券、住友生命、日本生命保険とかエリ一トで活躍してますよ。 同級生が、京大卒とか東大卒が多いからね。 石破さん… 今はもう学歴社会じゃないですよ。SNSや株で総理よりも稼げちゃう時代ですよ。
なんで大変な道に行って逆に頭悪いと思ってしまいます。
大体ドバイやセレブの子供は生涯楽で楽しい生き方しています。

No.8 2025/03/25 09:29
匿名 ( hB1mb )


全然思わないよ
研究とか好きで楽しくやるしね
将来の心配もないしね

全く逆だよ

No.9 2025/03/25 11:47
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

まず東大に行くことを否定する要素は皆無かと。メリットしかないと思います。
医者等高学歴の方が就く職業は大変であっても高所得のことが多いです。低学歴であれば重労働低所得のことが多いです。
株で稼ぐことが楽と思えるかどうかはその人次第です。
1番楽なのは不労所得を得ることと思います。
働かずしてお金を得る、これ以上楽なものはないかと。

No.10 2025/03/25 18:50
おしゃべり好きさん0 

>> 9 東大目指して頭良いと思うんですがSNSや株や不労所得で楽に稼ごうと思わないんですかね。

No.11 2025/03/25 19:17
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 10 主さんの浅はかのところは、
なぜその人たちに不労所得が
ないと思うのですか?
知名度があると色んなところから
お金の話しが舞い込んできますし、
不労所得を得るにはまず
資金が必要ですよね?
その資金得るためには
勉強して高所得の職業につくことが
1番簡単なルートなんです。
勉強せず遊んでいる人間が
不労所得を得るなんて
それは余程の才能の持ち主ですよ。
YouTuber等その類と思いますが。

そもそもSNSでアフェリエイト収入を
得ようと考えてる時点で
楽なんてできてないですよ。
頭が良ければ搾取する側に
なればいいのですから。

主さんが言いたいのは
努力せずして稼げばいいのに
ということですよね。
そんな人は皆無ですよ。

デイトレで神経すり減らすのであれば
普通に働いた方がマシと
思う時もありますからね。

No.12 2025/03/25 19:31
おしゃべり好きさん0 

>> 11 別に研究者や大手社員や医者になる必要なくないですか
なったらなったでずるずる真っ当して毎日働く日々をおくるんじゃないでしょうか

No.13 2025/03/25 19:49
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 12 そこに生き甲斐を持つ人もいるんですよ。

人生何を目的として生きるか
という感じですかね。

親が大金持ちで
一度も働かず毎日遊んでいる
人にお金以外の魅力を
感じますか?

着眼点は間違ってないと思いますよ。

私も不労所得を得るために
日々働いてますから。
老後精神生活共に
安定した暮らしを送りたいので。
苦労したくないので。

No.14 2025/03/25 19:55
おしゃべり好きさん0 

>> 13 社長とか前澤みたいに10億たまったら退けば毎日楽に楽しく生活できるのになんでしないんですかね。
結局、仕事しながら病気になって終わる人が多い気がします。

No.15 2025/03/25 20:35
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 14 昭和世代は働き虫が多いですからね。
最近の人は起業して会社売ってFIREして
ってイメージありますからね。
ただその働き虫がいなくなると
日本は終わりですよ。
他国に乗っ取られてしまう。

No.16 2025/03/25 20:36
好奇心旺盛パンダさん3 

不動明ならともかく、スタグフレーション下で金曜に金を

No.17 2025/03/26 01:49
好奇心旺盛パンダさん3 

酸っぱい連中が蕪で工作費得てるんだけど、アイスら数字の上げ下げで終わるんでない??

アイスらの大元って、『収穫屋』だろ(藁

No.18 2025/03/26 12:12
匿名さん18 ( 30代 ♂ )

主さんは株で豊かに生活できるだけ儲けているんですか?

トレーダーって値動きに常に目を配らないといけないし、それはそれで結構疲れませんか?
ニーサは積立が利益を生み出すのに数十年スパンで考えないといけないらしいし。

SNSでの稼ぎ方ってよくわかりませんが、広告収入なんですよね?
常にバズらせるのに試行錯誤がいるみたいですし、その収入源は長続きしますかね?

いわゆるハイリスクハイリターンの生活って、神経が疲労しませんか?

No.19 2025/03/26 14:19
おしゃべり好きさん0 

>> 18 最低限の収入は安定して入るようにすればいいんです。
安定以上からは自分次第でぶれますが別にそんなにお金欲しくはないんです。
稼ぎ方はないしょです。
SNSや株は意外と競争激しんです^_^

No.20 2025/03/26 22:24
匿名さん20 



主さんの考え方もありだと思う

何に重点を置くかの違い

SNSや株一、緒の考え方ではないよね

前澤さんもそうですが


お金を稼ぐや生活の価値観の考え方幸福感さ今は人によりけり


毎日仕事をしてる人も研究者も
自分が納得し生活してるのであれば

形は違っても主さんと同じよ

そこに楽しさを見いだしたり
仕事に、対し終わらない勉強が続く事も
その中でそれ以外の人生もある

お金を稼ぐやり方人生の考え方が
それぞれ違うって話では?

No.21 2025/03/27 07:29
匿名さん21 

SNSや株で生活しています。
高卒で引きこもりになってしまい外に出たのは社会経験程度に面白そうなアルバイトをしてみた程度です。まあいいんじゃないですかね。

現時点で始めていないのであれば速攻始めた方がいいです。投資は短期で稼ぐものではないので時間がかかります。SNSも長く続けて下さい。最初は月数百円とかですがそのうち何とかなります。ドバイに行きたいとなると相当頑張らないと厳しいですが地方でのんびり生活するくらいの資金なら稼げます。ギャンブルではないので減らさないようにすることです

ただ、若いうちに学校にいけるなら学校に行った方がいいかと。通いながらSNSなり株なりやればいいと思います。

株やるにしてもSNSやるにしても勉強は必要なので大学はコスパいいんですよね。貴方と同じような考えの方は沢山いるので1人で勉強するより仲間と情報交換出来ますし切磋琢磨出来るかと。競合が少ない専門分野持ってるとSNSで珍しがられてバズれますよ。

30過ぎてくると暇になっちゃいますよ。周りは仕事や家庭で忙しいですからね。遊んでくれる友達を大切にして下さい。

新しく友達作るにしても株ばっかやってると人脈限られちゃうので。稼ぐ事も大切ですが人との出会いや交流を忘れないで欲しいです。結婚して二人とも家でパソコンばかり弄っていますがアウトドアな趣味はもった方がいいかも。私は毎日暇との戦いです。


No.22 2025/03/28 00:19
匿名さん22 

その人達はお洒落したり、恋愛や友達と遊ぶより、研究や勉強が大好きで楽しいからそれに生きがいを感じてるんです。

株は常に勉強しないといけないし、何よりセンスが問われるから楽じゃないですよ。生活かかってますからね。


No.23 2025/03/28 00:40
おしゃべり好きさん0 

>> 22 岩井さんと卓造さんはガンになりあの人たちは稼いで来たお金を使い果たして寿命を1日でも伸ばそうとした。
結構、人生と言う物を考えさせられますよ。
みなさんどう考えますか?

No.24 2025/03/28 14:39
匿名さん24 

>> 23 どの職業や生き方をしても癌になる時はなるのだから同じでしょう。

何でいきなり癌の話?スレの話題とそれてますよ。

  • << 26 仕事してる人のが間違いなく癌になりやすい

No.25 2025/03/30 03:41
好奇心旺盛パンダさん3 

道を外れるなら、年を取ってからでいいんでないか?的な話しか…??!

でも、扶桑って殆どブラック過ぎても椅子が余ってないだろ??

結局、カーストトップがエリートコースを歩む訳でなく、誰も彼らもブルーロックに溺れるなら、むしろ迷いなく自分に金を払う

No.26 2025/03/30 23:55
おしゃべり好きさん0 

>> 24 どの職業や生き方をしても癌になる時はなるのだから同じでしょう。 何でいきなり癌の話?スレの話題とそれてますよ。 仕事してる人のが間違いなく癌になりやすい

No.28 2025/04/02 21:33
好奇心旺盛パンダさん3 

退社が高くて、体温が高い方が

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧