注目の話題
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

小食な娘の食事

レス4 HIT数 1560 あ+ あ-

愛美( 20代 ♀ UKH1 )
08/04/15 16:36(更新日時)

一歳四ヶ月の娘がいます。小柄で小食でついつい親としてはたくさん食べて大きくなってもらいたいと思っています。
そんな娘も自我がでてきてるのかご飯も自分で食べ、わたしの手助けは払いのけます。ただ、自分で食べてくれるのはうれしいのですが、五分しかたたないうちに食べ物やスプーンであそびはじめ、そうすると、わたしも椅子から下ろします。
ただ、量がかなり少ないので下ろしたあとでも、ついつい遊ばせながら、食べさせ、しつけのほうが大事なのか?食べさすほうが大事なのか?を考えながら、遊んでいる娘におにぎりを入れしまいます。
こんなことで悩んでる、悩んでたママさんいませんか?
体重を増やすことばかり気になって・・

タグ

No.219435 08/04/15 12:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/04/15 13:30
匿名さん1 

親心わかります😃
うちの👶も産まれてから半年は体重の増えが悪く小柄💧
心配して、沢山食べさせたり母乳が出るのにミルクをあげたりしてました😩そんな👶も今や1才2ヶ月✨離乳食を初めてからドンドン太り今や成長曲線真ん中よりちょい上です🐷でも、やっぱり身長は小さめですよ💧
小さくても、少食で健康的に問題なく元気なら気にしなくていいと思います😃
少食で太らない体質の子供に、沢山食べさせて太らないかもですよ?
遊び出すってことはお腹が減ってないのかも💦間食は🙅お菓子やジュース等の甘いものも🙅よく運動させてご飯の時にしか食べ物をあげないと割りかし食べてくれますよ😊
食事時間は30分と決めて、遊ぶようなら食べてなくてもさっさっと片付けてしまい、その後は次の食事まで何も与えない(水分補給の水やお茶は別)ようにするとお腹が減りやすいですよ😊

No.2 08/04/15 14:43
匿名さん2 

友達が同じことをしていました。低体重児で出産したため、身体の小ささに悩んでいた様です。2歳位の時遊びに行ったら、追い掛け回して口に食事を入れてあげていたので、要らないから席を立つんだし、逆にお腹がすいていても、飽きたら席を立ってもママが口に運んでくれると分かると、遊んじゃうよ?と言いました。今3歳過ぎになりましたが先日遊びに行ったら、自分できちんとお皿が空になるまで食べていましたよ。相変わらず食べる量は少なく、身体も小柄ですが、友達も気にしなくなったと言っていました。
八歳になる私の娘も小食で一日三回の食事はトータルで二食分位しか食べません。身体もクラスで一番小さいですが、この子なりに成長しているし、個性だと思っています。
ちなみに、やはりお菓子やジュース等は控えています。
長文、失礼しました🐱

No.3 08/04/15 14:55
♀ママ3 

うちも同じく少食です☝一歳7ヶ月です👸食べなければ無理強いはしてないです🙋ただ食事とおやつの⏰は決めてあります😁必ずその⏰に食べさせて食べなければ無理しません💦身長も体重も曲線ギリギリだけど栄養士、医者にも大丈夫だっていわれました🐙そんなに焦らず気ままにやれば平気ですよ✨うちは米より野菜中心にしたら食べるようになりました🙋

No.4 08/04/15 16:36
♂ママ4 

家の娘も1歳4ヶ月で小食です👸同じく最初の5分程は自分で食べますが遊び出しますが食べ終わるまで椅子からは絶対におろしません😁
お友達と公園でお弁当の時だけは影響されてか沢山食べてくれます🍴
雰囲気を変えてみるのも良いかもですよ😊

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧