自分が姑の立場で答えて下さい。

レス29 HIT数 5468 あ+ あ-


2015/10/20 10:51(更新日時)

もし、自分の息子が過去にすごくヤンチャで女性を妊娠させて産ませてしまった過去があったり
自分の息子がバツイチ子持ちだったりして
少し人並み外れた人生を歩んでいたとしたら・・・
そんな息子のところにお嫁に来てくれる女性は「ありがたい」と思いますか?
それとも「それを承知で来たんだから苦労も当然」と上から目線でいきますか?

お嫁に来てくれる女性は、少しいいところのお嬢さんだとします。

No.2193468 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

「ありがたい」です。
いざとなれば、嫁の見方します。

No.2

有り難いけど、苦労するよと思う。

No.3

ありがたいとへりくだるかも。息子さん、養育費は支払いしていますか?
ヤンチャでも、子供の権利はさせなくてはいけない。
その嫁さんになる前に、二人に言わなくちゃいけないことがあるんですが…。認知しているかはわかんないですが、孕ませて捨てた女性が亡くなった場合 引き取るかも知れない可能性があるとか、養育費の事とか話をしなくちゃいけないんじゃ?
なんか、また子供を産ませてポイしそうな息子さんだね…

No.4

ありがたいとも苦労とも思わない。

2人の問題だから。

お互いを選び有ったんだから、2人でいろいろな問題も解決して幸せになってとしか思わない。

親の出る幕では無いので。

良いところのお嬢さんとか関係無い。

どんなところからでも、息子が好きな人なら、息子を好きでいてくれたならそれで良いと思う。

No.5

いいとこのお嬢さんだろうが、そうでなかろうが

お嫁さんに苦労かけるかもと思い、申し訳ないのと、こんなので本当にいいの?と聞いてしまいそう。
そして、一緒になってくれて、ありがとうと言いたいです。

ですが、そんな馬鹿息子より、はるかに馬鹿嫁なら、勘弁してと思います。
(例えば犯罪歴のある嫁だったり・バツ3以上あったり)

No.6

どちらとも思いません。
2人の問題だから私には関係ないです。
ただ、個人として覚悟は必要だし苦労も大変なものだよーと思うだけです。
そしてわかっていて結婚するのは当たり前だと思います。わざわざ上から言うわけでもなく個人的にそう思うだけです。

No.7

ありがたい
私はそういう人嫌だから 
そして離婚せずにうまくやってほしいな
と思う

No.8

後者

No.9

いいとこのお嬢さんなら「ありがたい」と思います。
普通の娘なら、苦労して当たり前と思います。

No.10

ありがたいと感じると思いますね。

でもその前に、相手の親御さんの事を考えて、思いきり申し訳ないと思ってしまうかも…

そんな風にだらしない男に育てのは自分の責任だと思いますから。


No.11

ありがたいし申し訳なく思います。アホに育ったのは自分ら親のせいなので、お嫁さんの味方していきます。
お嫁さんの親御さんには頭が上がらないかな。

No.12

半々かな
有り難くも思うし、覚悟してねとも思う。

No.13

別に どちらとも思わないな。そりゃあ息子には 幸せな家庭築きなさいよ とは思うけど…

No.14

最初に念を押します。
それでも結婚したなら、私の知った事じゃありません。
こちらに苦情を言われても取り合うつもりもないし、特別気を使う気もありません。

No.15

どちらでもないでしょ。
あくまで姑とVS嫁。

お互い気持ちよく過ごせるか否か。
そこだけに全てかかってる!!

No.16

>> 15 正にそれ!
嫁側が『結婚してやった!ちやほやして』って態度なら『甘い』と思う

嫁側が『2人で色々頑張ります。子どもにかかるお金とかは適正範囲なら…』と昭和の時代の一般的な対応なら『ありがたい』と思う。

ただ、自分で『私、良いとこのお嬢さんだから』って言っちゃうヤツは相手が初婚で後ろ暗い事無くても実家の優劣で自分が上ポジションアピールするウザいヤツだと認識する。しかも成金レベルの出だろうなと推測。

No.17

息子のスペックがたいしたことないなら姑の立場としては、ありがたいと感謝しますが‥


金銭感覚が荒いとか派手好きな方なら結婚する前にきちんと「たいしたことないスペックでも大丈夫ですか?」は聞きますね。

No.18

以前はヤンチャと言う言葉は小さな子供のガキ大将ぐらいに使っていたと思います。
今は恐喝、傷害、強姦などの犯罪者であっても若ければヤンチャと言って誤魔化す人がいます。

主さんの言うヤンチャとか人並み外れた人生とは具体的にどのような事でしょうか?
バツイチなんかなら普通にいますよ。

No.19

上から目線ではないけど、苦労って人間成長させるよ。
二人で乗り越えれてこそ、夫婦。
何もかもが円満に進んでいく人生なんて面白くなく成長もしない。
息子に嫁が来たとしても、二人でがんばれとしか思わない。

No.20

ありがたいとは思わないな。
結婚してくれって私が頼むわけでも無し
介護してもらうわけでも無し
ありがたがって欲しいという中途半端な気持ちでは結婚生活しんどいだろうなぁと思う
私は結婚するときそんな気持ちがあったから、あの頃はダメだったなと思う。

No.21

どちらも思わない。
こんな息子につくぐらいだから、似た様な子なんだろうなとは思うけど。

No.22

本来は、ありがたいと思うでしょう。でも、いいとこ育ちのお嬢様って、常識知らずだし、家の事や身の回りの事など、一切やらずに、お手伝いさんまかせに育ってきたから、家事はできないと思いますし、苦労すると思います。私だったら、育ちのいいお嬢様より、普通の家庭の娘さんにきてもらいたい。天皇家のお嬢様なんかもらったら、かしこまって、気を使ってしまいます。だって、天皇家様ですよ~。週刊誌に何かかれるかたまったもんじゃない。

No.23

>> 22 ↑大丈夫、絶対に来ませんから。

それに、逆玉なら息子は婿にいったようなもの、自分が出る幕なんて絶対にないでしょう。


No.24

本人達が決めたことだから、本人達に任せます。

逆に、何故「ありがたい」なんてへりくだる必要があるの?いいとこのお嬢さんとか関係ないでしょ。

No.25

>> 24 いいとこのお嬢さんは、料理ができない・トイレ掃除もしない・浴室とキッチンのカビ取りもしない、しかもお金持ちだから節約なんてしないで浪費するというイメージがあるから、料理はもちろん家事全般ができて無駄使いしない女性にお嫁さんに来てほしいですが。

No.26

良いとこ嬢ちゃんが良い人とは限らない。

結構遊び歩いたヤンキーだったり、学生時代はイジメの中心人物だったり。
主が書いてる馬鹿息子だったら、そういうハズレくじ引きそう。

そういう娘ならありがたいとは思えず、こちらに迷惑かけないでと願う。


万が一性格のいい子なら、家事が少々出来なくても、がんばれ!とは思う。

No.27

上から目線じゃないけど まあ 分かって結婚したんだから頑張ってと 思う。有り難いとか思わないな。接点が出来るって事はそれなりだと思うから

No.28

バカな娘だな、世間知らずなんだな、と思いますね。

No.29

相手が普通の人だったら有難いというか、申し訳ない気持ちになるな〜。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧