理想的な産婦人科って

レス10 HIT数 1811 あ+ あ-

お父さん( 30代 ♂ )
08/04/15 13:05(更新日時)

理想的な産婦人科って、どんな感じのトコですか?
出来れば、具体的に詳しく教えてもらえないでしょうか?

・費用は40万で納まった方がいいか?多少出してもいいか?
・伴い、入院は1週間以上か?未満か?
・個室か?相部屋か?ご主人・子供は泊まれる方がいいか?
・ご飯の美味いマズイは重要か?
・場所(交通の便や距離)は重要か?
・上記以外で重要なコト、設備等・・・。

嫁さんにも聞いたのですが世間の皆様の意見もぜひ聞きたいです。
ママじゃなくてすいません。。。

No.218201 08/04/14 10:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/14 11:48
プレママ1 ( 20代 ♀ )

とにかく不安抱えてる人ばかりなので、スタッフの人柄、気になる事を話しやすい先生、気持ちの良い受け付け対応。
あとは時間の融通ききやすい事です。(土曜か日曜でも半日だけやってるとか)
追加で…待ち時間の少ないように工夫された予約システム。つわり中は長い時間待つのは辛いです。

  • << 6 ありがとうございます。 そうなんです!1番聞きたかったことが抜けてたんです!医者や助産師、看護師、受付等のスタッフは重要か?ということです! ただ、それって、選ぶ時って分かりますかね~? やっぱ、口コミでしょうか?

No.2 08/04/14 11:52
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

私が出産したのは総合病院でした。
私が実際に経験した事が少しでもお役に立てればと思いレスしました。

【費用】納めたい・・・
当初35万円程と聞いていたけど、実際は42万円。
処置内容によって金額は変動するので仕方がなかったかな?
安いに越したことがないけど、安い=内容貧弱ではイヤですよね。

【入院】そりや早く家に帰りたい。
私は出産までに2日・産後5日の計7日入院。
普通(陣痛がきて入院・通常分娩)の場合は基本的には5日間の入院の
病院が多いと思います。
帝王切開や私の様に予定日を大幅に遅れても産まれない場合などは、予定より長く
入院になります。

続きます・・・

No.3 08/04/14 11:53
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

【部屋】絶対個室!! 
私の病院は完全個室でしたが、友達の出産の時に行った病院は6人部屋で、各ベッド
がカーテンで仕切られているだけだったから、他の人の所に来ている訪問客の声や
赤ちゃんの鳴き声・・・etc   とにかくやかましかった。
産後はママも赤ちゃんも静かにしていたいし、特に産まれたばかりの赤ちゃんにとっては始めての環境だから、少しでも静かな部屋にしたいですよね。   
LDRって施設を取り入れている病院も増えていて、出産中も家族が寝泊り出来たり、
小さい子供も連れて入れます。  相部屋では無理でしょう。

【ごはん】美味しさは結構重要。
出産は病気ではない!!  総合病院なので他にも病気で入院している患者様とかも
いるけど、産科病棟のご飯は少し特別らしい。
栄養重視なので、塩分・糖分などの『余分3兄弟』が少ない分、味付けも薄い・・・
幸い入院した病院の横にスーパーがあったので、コソっと買いにいったりしてました。
でも母乳が良く出る料理だったり、デザートだったり嬉しかったかな。

No.4 08/04/14 11:54
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

【場所】結構重要。
病院に訪問して下さる方がみんな車なら良いんですが、電車やバスで来てくれる方達
には、駅から送迎があるとか車でもわかりやすい場所って大事だと思います。

【その他】
病院の売店が充実していて良かった。
急にプリンやゼリーが食べたくなったり、なんやかんやと利用してました。
食堂があればな~。
でも、絶対重要なのは看護士さん達の対応の良さですよね。
陣痛で苦しんでいる間、私の旦那は何の役にも立たなかったから其の都度ナースコール
で呼んで痛みが和らぐまで腰をさすってくれました。
看護士や担当の先生との連携ができたり、何でも話がし易い環境の病院は大事です。

もうすぐ出産なんですか?
いろいろリサーチして良い病院と巡り合えたら良いですね。
熱心な旦那様でとても奥様が羨ましいです。
レスが長くなってしまい、すいませんでした。

  • << 7 いろいろ、ありがとうございました。ホント参考にさせていただきます。 もう1つだけ良ければ、医師を始めとするスタッフは重要ですかね? どこでも一緒なのか?大きい病院より小さい病院の方が親切って感覚もありますが。。。 逆に腕は大きい病院の方がある気がして。。。

No.5 08/04/14 13:02
プレママ5 ( 30代 ♀ )

私の出産した病院は個人的にとても満足してます。

個人病院で小さいけれど個室が8室位、2人部屋が1室、4人部屋が1室でお産する人は殆ど個室でした。

食堂での食事で量も食べきれないくらいタップリ。しかも美味しかったです。
午後には毎日ケーキなどのおやつがでてこれも美味しかった。


廊下には自由に飲めるハーブティーやお茶が置いてあり、産後にはむくんだ足をマッサージしてくれるサービスもありました。
(マッサージは院長の奥さんの趣味だそうです)

費用は45万位だったかな?1日余計に入院したのでその分上乗せでしたが満足です。

  • << 8 ありがとうございます。やっぱ、追い金払っても、付加価値のあるサービスが重要なんですよね?でも、医師はあんまどっちでもいいんですかね?初めてだと分からないから選べないですよね?

No.6 08/04/15 09:40
お父さん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 とにかく不安抱えてる人ばかりなので、スタッフの人柄、気になる事を話しやすい先生、気持ちの良い受け付け対応。 あとは時間の融通ききやすい事です… ありがとうございます。
そうなんです!1番聞きたかったことが抜けてたんです!医者や助産師、看護師、受付等のスタッフは重要か?ということです!
ただ、それって、選ぶ時って分かりますかね~?
やっぱ、口コミでしょうか?

  • << 9 やっぱりまずは受け付けの電話対応ですよね。私はこれから里帰り出産予定なんですが、分娩予約について問い合わせの電話した時に凄く対応が丁寧で驚きました😲そこで産んだ親戚のオススメもありましたが、後日送られてきた資料には手紙が添えられていて、まだそこの病院に行っていませんが、楽しみです。 主さん仰るように、口コミもかなり重要ですね。先生をはじめスタッフの対応は、初診で行った時の印象が決め手だと思います。嫌なら次回から違うところ行けますからね✨初期ですもの。

No.7 08/04/15 09:47
お父さん0 ( 30代 ♂ )

>> 4 【場所】結構重要。 病院に訪問して下さる方がみんな車なら良いんですが、電車やバスで来てくれる方達 には、駅から送迎があるとか車でもわかりやす… いろいろ、ありがとうございました。ホント参考にさせていただきます。
もう1つだけ良ければ、医師を始めとするスタッフは重要ですかね?
どこでも一緒なのか?大きい病院より小さい病院の方が親切って感覚もありますが。。。
逆に腕は大きい病院の方がある気がして。。。

No.8 08/04/15 09:50
お父さん0 ( 30代 ♂ )

>> 5 私の出産した病院は個人的にとても満足してます。 個人病院で小さいけれど個室が8室位、2人部屋が1室、4人部屋が1室でお産する人は殆ど個室で… ありがとうございます。やっぱ、追い金払っても、付加価値のあるサービスが重要なんですよね?でも、医師はあんまどっちでもいいんですかね?初めてだと分からないから選べないですよね?

No.9 08/04/15 11:16
プレママ1 ( 20代 ♀ )

>> 6 ありがとうございます。 そうなんです!1番聞きたかったことが抜けてたんです!医者や助産師、看護師、受付等のスタッフは重要か?ということです!… やっぱりまずは受け付けの電話対応ですよね。私はこれから里帰り出産予定なんですが、分娩予約について問い合わせの電話した時に凄く対応が丁寧で驚きました😲そこで産んだ親戚のオススメもありましたが、後日送られてきた資料には手紙が添えられていて、まだそこの病院に行っていませんが、楽しみです。
主さん仰るように、口コミもかなり重要ですね。先生をはじめスタッフの対応は、初診で行った時の印象が決め手だと思います。嫌なら次回から違うところ行けますからね✨初期ですもの。

No.10 08/04/15 13:05
プレママ5 ( 30代 ♀ )

今まで4つの病院に行きましたがどこの医師もあんまり変わらないですよ。

看護士などのスタッフもよほど印象が悪くない限りは気になりませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧