遅れて届く年賀状

レス37 HIT数 10544 あ+ あ-


2019/01/01 22:05(更新日時)

年賀状についてなんですが、毎年年賀状が遅れて届く人が5人程います。

そのうちの一人は仲の良い友人で、年末まで仕事が忙しく、年賀状は毎年31日に作成するらしく、「遅れて届くけどごめんな!」と言われてきたので全然気にしません。


が、しかしあとの4人はそれほど親しくはないにせよ、全く疎遠の人でもありません。


年賀状のやり取りのみで、ほぼ疎遠の人ならば、年賀状が遅れて届くイコール、出す意思がない→もう送ってこないでほしい…という意味なんだろうな…と察しはつくので、来年からは出さないことにしようと思うのですが…。


年に仕事やプライベートで二回くらいは会う人たちです。


ですが、やはり毎年遅れて3日とかに届くということは、その方たちは送る意思はないけど来たから仕方なしに返事を出した…という意味なんですかね?
その状態がもう10年近く続いています。


皆さんならどうされますか?


試しに来年は出すのをやめてみようかなとは思ってます。





No.2173737 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

出す意識はあっても、何だかんだで後回しにしギリギリになってからバタバタと作成してる人も普通に居ると思います。


なので、一概には『出す意思がない』とは言えませんね。

出す気がないなら、返信どころかはなから出さないと思います。


気になるなら来年のは様子を見てみては?
新年早々悶々とするくらいなら、スッパリ止めても良いと思いますけど。

  • << 4 レスありがとうございます。 そうですね、試しにやめてみるのもいいかもしれませんね。 それでやはり3日とかに届くなら、元々出すのが遅い人なんでしょうね。 来なければ来ないでこちらも来年以降出さないようにすればいいですしね。

No.2

来たら出すって非常識人がいますね

正月にそういう人に会ってたんだけど

【年賀状届いたから、早く出してやらなあかんわ~】
唖然でした

年賀状で上から目線
出してきたから出してやる風潮
頭おかしい人だと思ったし
あんた何様?お殿様?いや、裸の王様やなwと思いました

世の中には
非常識さを前面に出して
それを恥ずかしい事だと気づかない頭空っぽなドアホな年配者がいます

  • << 8 レスありがとうございます。 そうですね、そう思ってるのが分かれば、こちらも出さないんですが…。 でもまあ、ご愛嬌で言ってるのならいいんですけどねぇ…。

No.3

>> 2 特に、仕事関係では賀状は目下の者が上に出すもの。

その年配者が正しいのであって、空っぽなのは貴方の頭では?

友人関係ではこの限りにあらず。

  • << 9 まぁまぁ……。 その年配者が年賀状をもらった相手がもっと年輩者かもしれませんからね…その話をたまたま耳にしただけなら…一概には……。
  • << 13 噛みつかないで下さいよ~ その方は私に対してではなくてね、仕事関係、友人関係、身内関係全ての相手に対してそのような態度なんですよ 勝手に決めつけてアンカーつけてまで頭空っぽとか噛みつかないで頂きたいものです 荒らししないで下さいね

No.4

>> 1 出す意識はあっても、何だかんだで後回しにしギリギリになってからバタバタと作成してる人も普通に居ると思います。 なので、一概には『出… レスありがとうございます。


そうですね、試しにやめてみるのもいいかもしれませんね。


それでやはり3日とかに届くなら、元々出すのが遅い人なんでしょうね。

来なければ来ないでこちらも来年以降出さないようにすればいいですしね。



No.5

3日に届いてるなら年末までには出してるんじゃないですか。
深く考えないで良いと思いますよ。

No.6

年賀状くらいで、なにをそこまで気にするんですか?

貰っても不要なら、そままゴミ箱に捨てればよい。

出したくないなら、貰っても出さなければよい。

No.7

年賀状が遅れて届いた解釈が、そのようにされるとは…。
もっと広い心がないものかと残念でなりません。

No.8

>> 2 来たら出すって非常識人がいますね 正月にそういう人に会ってたんだけど 【年賀状届いたから、早く出してやらなあかんわ~】 唖然で… レスありがとうございます。


そうですね、そう思ってるのが分かれば、こちらも出さないんですが…。


でもまあ、ご愛嬌で言ってるのならいいんですけどねぇ…。



No.9

>> 3 特に、仕事関係では賀状は目下の者が上に出すもの。 その年配者が正しいのであって、空っぽなのは貴方の頭では? 友人関係ではこの限り… まぁまぁ……。


その年配者が年賀状をもらった相手がもっと年輩者かもしれませんからね…その話をたまたま耳にしただけなら…一概には……。




No.10

年二回会う程度の相手なら、送らなくても良いんじゃない?

そんな相手から届く方がビックリする

  • << 12 レスありがとうございます。 そうなんですね。 もう何年も会ってない学生時代の友人で毎年元旦に手書きのメッセージ付きで来る人は何人もいるので、私にとって年に二回会う…というのはそこそこの付き合いの相手…という認識でいます。

No.11

5さん、6さん、7さん、レスありがとうございます。


まとめてのお礼になりますがすいません。


そこまで深く考えてるわけではないのですが、なんとなく疑問に思ったのど、皆さんならどうされるのかな…と。


あと、その4人の年賀状は、元々パソコンで作成して宛名もパソコンで書かれたものではなく、いかにも間に合わせで買ったような年賀状で、宛名も手書きで急いで書いたような感じなのです。


元々そういうガサツなタイプならともかく、役職やその方の家族構成から考えても、きちんとした年賀状を作成するであろう雰囲気の人たちだから、私も悩むのかもしれません。


試しに来年(今年…か)は出すのをやめてみます。




No.12

>> 10 年二回会う程度の相手なら、送らなくても良いんじゃない? そんな相手から届く方がビックリする レスありがとうございます。


そうなんですね。


もう何年も会ってない学生時代の友人で毎年元旦に手書きのメッセージ付きで来る人は何人もいるので、私にとって年に二回会う…というのはそこそこの付き合いの相手…という認識でいます。



No.13

>> 3 特に、仕事関係では賀状は目下の者が上に出すもの。 その年配者が正しいのであって、空っぽなのは貴方の頭では? 友人関係ではこの限り… 噛みつかないで下さいよ~
その方は私に対してではなくてね、仕事関係、友人関係、身内関係全ての相手に対してそのような態度なんですよ

勝手に決めつけてアンカーつけてまで頭空っぽとか噛みつかないで頂きたいものです
荒らししないで下さいね

No.14

年賀状出すね~ って勝手にメールしときながら出さない友達がいた。。それよりはいいと思うけど。来たり来なかったりするので私は一切出してません。勝手なんだもの、自分の気の向いた時にしか出さないの。それよりはいいと思うのでとりあえず来るんだから出してみてれば?それか主も遅れて出すとか。そもそも年賀状って必要なのかな?ただ自慢したいだけのもののような気がする。。家族写真とかさ、ウザいから。

No.15

う~ん…

3日に届いているなら年末中には出しておられるだろうし、主さんの賀状がきたから間に合わせで出しているわけではないと思いますよ。お忙しい家庭なら、大晦日に駆け込みで投函とかそういうところもあると思います。逆になぜ主さんが、年賀状が数日遅れたくらいでそこまで相手との関係を切りたがっておられるのかが私にはわかりません。

ここは毎年遅めだけど忙しいんだろうな、くらいに構えていればいいだけじゃないですか?

既婚となると、なかなか普段会えない者同士が近況を知りうる貴重な一枚でもありますし、私は年に一度でも思い出してもらえること自体がありがたいことだと思いますけどね…。

No.16

そもそも年賀状は元旦に書くもので、元日に届くようなったのは郵便局側の戦略でしょ?
いつからそうなったのやら…
そして
すりこまれてるのに気付かず疑問抱かれるとは…

No.17

14さん、15さん、16さん、レスありがとうございます。

まとめての返事ですいません。


私のスレとレス文を全て読んでもらえば分かると思ったのですが、伝わってないようなのでここで記載しますが、私は遅れて来た相手に対して怒っているわけでも、縁を切りたいと思っているわけでもないのです。


相手が、私に対して
「この人、いい加減私が遅れて返事してるのを気付けばいいのにな。もう出すの面倒なのに…。」と思ってたら、私がずっと送り続けることは相手にとって迷惑なんじゃないかと思ったからです。

ちなみに、確か十何年か前までは、遅れて出した年賀状は、日付が印刷されてたのですが、最近は年賀状には消印は押さないようになったので、相手が投函した日付が分かりません。


ちなみに、元旦にポストに投函したものは、近県であれば3日には届きます。


前のレスにも書きましたが、間に合わせで買った印刷済みの(コンビニなどで売っている)年賀状に、手書きで慌てて宛先を書いたような年賀状なので、余計に実は迷惑なのでは?と思ったのです。


ちなみに遅れて届いても、宛名がパソコンで印刷されて、相手の住所なども印刷されてるものだったら、私も遅れて届くことに何も疑問に思わなかったと思います。



あと、いつも疑問に思うのも今ぐらいまで(元旦~5日くらい)なので、たえず悩んでるわけでもありません。



まあ試しに、一旦送るのをやめてみようかと思っています。




  • << 22 まあ主さんの好きにされたら良いですけど… それで来年、通常通り3日に年賀状が届いた場合、逆に非礼をしているのは主さんということになりますよ。 相手に手間をかけさせたくないからとはいえ、勝手に年賀の意志の裏読みをし、勝手に投函時期を元旦と決めつけ、果てに手書きの宛先をまるでやっつけ仕事のように言い…。 主さんに、そこまで何もかもを相手側に要求する権利ある?といいたくなるくらい、やたら年賀状一枚に完璧を要求されているような。 10年もこのパターンで続いてきているなら、今さら急に一方的に年賀状出さなくなるほうが不自然に感じるのは私だけかな…?

No.18

主さんと全く違う考え方の人多いですよ。

パソコンだけで仕上げたら手抜きと思うらしいです。
字の下手な方が書くのも賛否両論あるし、元旦に届かないと、出す気なくて失礼と思う人もいる。

たかが年賀状一枚でうるさいわ。

参考までに
http://mikle.jp/thread/2172586/

No.19

本当に出す意志がないなら、年賀ハガキすら買わないと思いますよ。

No.20

元旦に届くようにするには、25日までに投函しなきゃいけないんでしょ?

言っちゃナンだけど…25日までに作れない人って結構いるんじゃないかな?
師走の忙しい時期だしね…。

うちも25日までに届くようになんて無理。
子供はやってるけど、親の方にはそんな余裕無いですよ(苦笑)

No.21

3日だったら年末に出してる可能性が高いですよ。

1日に出したと思われる人からの年賀状が5日に届きました。

確か25日までに投函すれば1日に届くけれど、それ以降に出した年賀状は2日や3日に届きました。

この時期は結構遅れるので、読んでから出した?って感じることもあると思いますが、私自身が1日に出した年賀状が7日に届いた経験もあるので(今年ではないですが)、3日なら出す意志がない訳ではなく、ただ早く作って早く投函するのが毎年苦手なのだと思います。

No.22

>> 17 14さん、15さん、16さん、レスありがとうございます。 まとめての返事ですいません。 私のスレとレス文を全て読んでもらえば分かると思… まあ主さんの好きにされたら良いですけど…

それで来年、通常通り3日に年賀状が届いた場合、逆に非礼をしているのは主さんということになりますよ。

相手に手間をかけさせたくないからとはいえ、勝手に年賀の意志の裏読みをし、勝手に投函時期を元旦と決めつけ、果てに手書きの宛先をまるでやっつけ仕事のように言い…。
主さんに、そこまで何もかもを相手側に要求する権利ある?といいたくなるくらい、やたら年賀状一枚に完璧を要求されているような。

10年もこのパターンで続いてきているなら、今さら急に一方的に年賀状出さなくなるほうが不自然に感じるのは私だけかな…?

No.23

私も3日に届いているなら、年内に出していると思います。
3日までに届いているなら失礼には当たらないと思います。


ちなみにうちは27日に出しましたが、同じ市内の実家には元旦についてました。

No.24

郵便事故とか、天気のせいで地域の郵便回収出来てないかも…とか、地域によっては年内に出してても数日かかるところもありますよね。

正直、忙しいから仕事が休みに入ってから書きたい人も少なくないですよ。

私は独身同士は年賀状のやり取りは無しにしようと話し合って止めてます。
子供がいる家庭には、クリスマスカードで挨拶させてもらってます。
華やかなカードを探すのも楽しいです。
喪中も関係ないし、子供やペットがいないと写真も撮らないしね。
子供の写真が嫌って人もいますが、写真無しもつまらないって言う人もいるし、もう何やっても文句言われる時代ですよね(笑)

No.25

年末はバタバタしてて、友達に出す年賀状年明けてから出したりしてたなぁ(゚_゚)

そんな風に受け止められてたんだ…

No.26

来たから仕方なく返している。

No.27

私は 毎年年賀状書くのが嫌で‥今年こそは書かないと思いながらも やっぱり貰うと嬉しいので 書きますが‥私の年賀状は 忘れた頃に届くと言われてます。 今年初めて元旦に届くように出せました。
以前 職場の人は 全く年賀状書かない と言われて驚いたことがあります。

No.28

主って仕事してんの?

No.29

他の方のレスは読んでいないので内容が同じでしたら申し訳ありません。
12月の急な不幸で喪中ハガキも出せずだったのですが3日も年賀状届きました。主様の友人も元々送ってくれているのだと思います。ただ投函するのが遅いだけかと。

No.30

いるよね 年賀状に執着心ある人
年賀状って気持ちだから返事を求めるものではないかと...いちいち気にしなければいいんじゃない?

No.31

3日に届くなら30か31日に、だしてると思う。

No.32

年賀状ってビミョーな駆け引き?があったりして意外と奥が深いですね。

とりあえず、自分も3日位に着くように年末に出してみるとか。せっかく10年近くも続いているのだから、いきなりやめるのもなんですし~。

No.33

私は出してないのに毎年5日に届く人がいます。

違う人は毎年7日辺りに来るので、今年は出すのを止めたらやっぱり来なかった(笑)

仕事してても年賀状ごときパソコンでやってるから時間かかんないし、遅れる人って子供の時に夏休みの宿題ギリギリでやるタイプなんだろうな、と勝手に想像してます(笑)

No.34

年賀状で人格分析とか怖いわ。

遅れてでも、嫌々かも知れなくても、それでも年賀状出してくれることに今年もありがとうと感謝なんてないんだ?

だったら出さないとか、その人をゴタゴタ言う前にそう言える自分はなんなのさ。

No.35

>> 34 人格分析って大袈裟(笑)

No.36

年賀状で嫌がらせしてきたアホで暇人がいました
数年間年賀状での嫌がらせの内容が酷くなってきて今年のは今までて最低でした
一瞬で憎悪と恨みに変わった
こんな侮辱初めてで一生忘れないしこれからは本気で恨むことにしました笑!

No.37

昔のですが気になって投稿。

僕は主様と同意見。

1月1日に届かない年賀状で
微妙な仲の人は
本当は面倒だけど
送られて来るから仕方無くみたいに
思われると嫌だから、
出さない様にしたい。

3日までは戦力外通告しないで
おこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧