注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

彼氏が信頼出来ない

レス36 HIT数 8120 あ+ あ-

恋愛中さん
15/09/05 13:07(更新日時)

私28歳、彼氏37歳。付き合って1年です。半年過ぎた辺りからそろそろ本格的に…という方向になりましたが住む駅、家を探しに行くのを提案するのも私からで、私は将来性を考慮して転職も考えていました。
しかし今回年始に彼の実家に誘われました。
彼の方は「軽くご飯を食べるくらいな感じで」と言われましたが私はとても大切なことだと思い服を買い髪を美容院で整え、とにかく準備をしていました。
しかし当日、雪が降り彼氏が迎えに来るのを躊躇っていたので、帰りに凍結して運転が大変だと困ると思い「今日はやめとこう、ご両親に宜しくお伝え下さい。」と返信しましたが、1~2時間ほどで雪が止みました。
すると彼から「止んだよ。」と一言。
私は止んだから何だ?と思いました。
呼ぶなら呼ぶ、日を改めるなら改めるなど提案をして欲しかったのに、何もしない彼氏に怒りを覚えました。
怒りも伝えました。すると「そんな軽い気持ちで誘っただけなんだし母親だって絶対来いなんて言ってないし…」と。
私はとても気合いをいれて望んでいたのに、私の気持ちの分からない彼氏とは今後付き合って行くのは無理だと感じました。
結婚すると言っていても自分からは何もしないのを指摘すると「じゃあ何で私からは言わないの?」と。私は以前「俺は慎重派だから。」と言われてから何も言えなくなりました。だから自分で動ける範囲の事をしていたのに。
私もワガママですが、彼氏を信頼できなくなっています。
私に改善すべき点はありますか?
彼氏とは続けていくべきですか?
年始から、悩んでいます。

タグ

No.2172919 15/01/02 22:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/02 22:46
通行人1 ( ♀ )

お互いにコミュニケーション不足な印象を受けます。
ただ問題なのは、主さんはもっと色々話し合いたいと望んでいそうですが、彼は話し合いを必要だと思ってなさそうなとこかな。
自分がどうしたいか、相手はどうしたいと思っているか、それをちゃんと理解して擦り合わせていきたいとお互いが思ってコミュニケーションをとることって大事ですよ。

私も今、結婚の話が進んでいるのですが、私も彼も、自分にとっての常識や当然だと思うことを、相手も同じ見解だと思ってコミュニケーションをとらず、後から「えっ!貴方も当然○○だと思ってると思ってた!」ってなることってけっこう多いです。
だから出来るだけ、自分の気持ちや希望は相手に伝えることを意識してるし、彼にもそうしていこうと伝えました。

主さんももう少しお互いにコミュニケーションをとることを二人で意識した方がいいのかも。
勿論それは彼自身がコミュニケーションとることを大切だと分かってくれないといけないので、彼が理解してくれるかにもよりますけど。
彼がそれを必要ないと言うのなら、別れることも選択肢に入れた方がいいのかも。

  • << 7 レスありがとうございます。 私は何回か今後どうするか、何月までに何々を進めるか、話し掛けていたのですが「来年中には…」とアバウトな返信で、それじゃあアバウト過ぎると言ったら「年明けには…」と言っていたので、私が年始の挨拶に期待をしすぎたんだと思います。私は先々の事を考えすぎ、彼氏はプランニングがアバウト。仕事の都合上会える時間も最近少なくなってきていて、確かにコミュニケーションが足りないのかもしれません。 あんまりしつこく話すと嫌われてしまうと思う私も弱いのでしょうね。 ご意見ありがとうございました。

No.2 15/01/02 23:38
匿名さん2 ( ♂ )

1さんと同じく…だけど。


とくに最近の人は、なんか黙ってても相手が察してくれなきゃ腹が立つ…みたいな部分が多いよね。


主さん、一人が勝手に我慢したり張り切ったり、思い込んだり、腹を立てたり、…ってせわしない人だね。


そんなカリカリするくらいなら、もっと落ち着いて気持ちを伝えなきゃ、「察してくれっ」って思ってるだけじゃあ、相手は他人なんだから、無理だよ。


特に大事なことはきちんと会話しないと。


ラインとかで、それこそ断片的に相手に解釈を求めるようなやり取りじゃなく、落ち着いて電話で会話して自分の希望を伝えてたら、今回だって主さん一人がイライラカリカリしなくて済んだし、穏やかにお正月を迎えられたと思うよ。




  • << 8 レスありがとうございます。 私が確かに相手に察してほしいと思う気持ちが強いのは確かです。 それを改善しようと、意見を言うと今度は「何でそこまで言われなくちゃいけないの?」「まだ先の事は分からないでしょ?」だったりアバウトな返信だったり…。 仕事の都合上会える時間も限られている(夜中まで仕事を彼はしてるので会うのはいつも夕方からだったり私の仕事後だったり)で話し合いをする時間が少ないのが悪いのでしょうね。 また、彼氏からそういう話をして欲しいと思う私も甘いんだと思います。 ちなみに彼氏から実家なので電話は嫌がります。私も大事な話は電話でと何回か持ち掛けましたが…。 価値観の違いが大きいんでしょうね。 そこを改善しないとダメですよね。 ご意見ありがとうございました。

No.3 15/01/03 00:00
匿名さん3 

やめといた方が良い。付き合ってて主さんがそうイライラするなら、結婚しても頼りないと更にイライラしますよ。
主さんには、リードしてくれる人が良いと思います

  • << 9 レスありがとうございます。 私は何回か一人暮らしをしたことがあるのですが彼はずっと一人暮らしで、多分暮らしていくのに何が大事か分からないんだと思います。 そこに加えて結婚やらを考えると彼も疲れてしまうんでしょうね…。 でも私にもずっと引っ張っていく力はありません。 最後に一度話し合ってそれでも曖昧な答えが返ってきたら確実に別れます。 ご意見ありがとうございました。
  • << 13 すみません間違えました、彼はずっと実家暮らしです。

No.4 15/01/03 00:08
恋愛初心者4 

結論:
彼氏 結婚する気がないなら、その手の女性と付き合わない方がいい
あなた 浮気をしたわけでもないのに、信頼できないとはなんと薄っぺらい愛ですこと

別にどちらも悪くないと思いますよ?別れた方がいいとは思いますが。

  • << 10 レスありがとうございます。 私は何回か話し合いを持ち掛けましたがその都度曖昧な返信(結婚はするよ)だけだったり今後どうするかの話し合いが曖昧だったり…。 私が彼氏を信頼できなくなっているのは計画性の無さからくるものだと思います。 確かに毎回車で送り迎えしてくれて短い時間でも楽しい場所に連れて行ってくれる彼を信頼出来なくなるのは私の薄い愛情や狭い心からくるものなんでしょうね。 そこを改善しないともし次に彼氏が出来ても同じことを繰り返してしまいますよね。 ご意見ありがとうございました。

No.5 15/01/03 09:07
匿名さん5 ( ♀ )

彼はあなたが気合いを入れているのを知っていましたか??

なんとなくですが、彼はあなたもそんなに気合いを入れていないだろうしそんな気にしていないと感じている気がします。

なんだか温度差があるというか、お互いの事を理解できていない感じがします。
あなたが気合いを入れていると知って、彼が喜んでくれるなら上手くいくような気もします。

  • << 11 レスありがとうございます。 私たち年越しを一緒に過ごしたので、彼氏には全て話していました。とても楽しみだが緊張してるとも。 でも全く分からなかったんでしょうね。 よく一緒にいて価値観の違いを感じますが常識的には外れていないので、なんとなく許しあっていた私たちがよく無かったんだと思います。 一生一緒にいる相手がずっと気持ちの違いがあったら辛いと思うので、全ての気持ちを最後に話してみたいと思います。 それでも彼氏が私を理解できなければ別れます。 ご意見ありがとうございました。

No.6 15/01/03 09:57
恋愛の達人6 

主の気持ちはわかりますが気にしすぎな感じがします。
彼が慎重派だとなぜ何も言えなくなるのですか?何か言った事を全て否定されるのでしょうか?
私は主が良かれと思い考え行動しようとする気持ちは素晴らしいと思いますし、彼も気遣いが足りないというか下手だとは思います。
ですがただ単にコミュニケーションが少なく、主も勝手にこうだろうと決めつけ勝手に怒ってる感も否めません。

怒るのではなく彼にこういう時はこうしてほしいと伝えてみたり、付き合って1年なのですから、彼がそういった部分が足りないのもわかっているなら主からその都度ハッキリさせれば良いのではないですか?

でもまぁ主が悪いとは思いませんし、彼のどうしてほしいのかわからない中途半端な言い方にイライラするのはわかる気がします(笑)

  • << 12 レスありがとうございます。 私は確かに一人で悩んだり気持ちを抱えていすぎていると思うことがあります。 彼氏に自分の気持ちを細かく言うと「何でそこまで言われなくちゃいけないの?」と言われたりするんで呆れてしまうんです。 私がどうしてこういう気持ちになるか伝わってないんだなぁ…みたいな。 私がもっときちんと伝えられれば分かってもらえるのかもしれません。 でも毎回毎回だと疲れちゃいます。 今回はそれが爆発したんだと思います。 最後に一度話し合ってそれでも彼氏が私を理解できなければ別れます。 ご意見ありがとうございました。

No.7 15/01/03 10:10
恋愛中さん0 

>> 1 お互いにコミュニケーション不足な印象を受けます。 ただ問題なのは、主さんはもっと色々話し合いたいと望んでいそうですが、彼は話し合いを必要だ… レスありがとうございます。
私は何回か今後どうするか、何月までに何々を進めるか、話し掛けていたのですが「来年中には…」とアバウトな返信で、それじゃあアバウト過ぎると言ったら「年明けには…」と言っていたので、私が年始の挨拶に期待をしすぎたんだと思います。私は先々の事を考えすぎ、彼氏はプランニングがアバウト。仕事の都合上会える時間も最近少なくなってきていて、確かにコミュニケーションが足りないのかもしれません。
あんまりしつこく話すと嫌われてしまうと思う私も弱いのでしょうね。
ご意見ありがとうございました。

No.8 15/01/03 10:23
恋愛中さん 

>> 2 1さんと同じく…だけど。 とくに最近の人は、なんか黙ってても相手が察してくれなきゃ腹が立つ…みたいな部分が多いよね。 主さん、一人が… レスありがとうございます。
私が確かに相手に察してほしいと思う気持ちが強いのは確かです。
それを改善しようと、意見を言うと今度は「何でそこまで言われなくちゃいけないの?」「まだ先の事は分からないでしょ?」だったりアバウトな返信だったり…。
仕事の都合上会える時間も限られている(夜中まで仕事を彼はしてるので会うのはいつも夕方からだったり私の仕事後だったり)で話し合いをする時間が少ないのが悪いのでしょうね。
また、彼氏からそういう話をして欲しいと思う私も甘いんだと思います。
ちなみに彼氏から実家なので電話は嫌がります。私も大事な話は電話でと何回か持ち掛けましたが…。
価値観の違いが大きいんでしょうね。
そこを改善しないとダメですよね。
ご意見ありがとうございました。

No.9 15/01/03 10:28
恋愛中さん 

>> 3 やめといた方が良い。付き合ってて主さんがそうイライラするなら、結婚しても頼りないと更にイライラしますよ。 主さんには、リードしてくれる人が… レスありがとうございます。
私は何回か一人暮らしをしたことがあるのですが彼はずっと一人暮らしで、多分暮らしていくのに何が大事か分からないんだと思います。
そこに加えて結婚やらを考えると彼も疲れてしまうんでしょうね…。
でも私にもずっと引っ張っていく力はありません。
最後に一度話し合ってそれでも曖昧な答えが返ってきたら確実に別れます。
ご意見ありがとうございました。

No.10 15/01/03 10:37
恋愛中さん 

>> 4 結論: 彼氏 結婚する気がないなら、その手の女性と付き合わない方がいい あなた 浮気をしたわけでもないのに、信頼できないとはなんと薄っぺ… レスありがとうございます。
私は何回か話し合いを持ち掛けましたがその都度曖昧な返信(結婚はするよ)だけだったり今後どうするかの話し合いが曖昧だったり…。
私が彼氏を信頼できなくなっているのは計画性の無さからくるものだと思います。
確かに毎回車で送り迎えしてくれて短い時間でも楽しい場所に連れて行ってくれる彼を信頼出来なくなるのは私の薄い愛情や狭い心からくるものなんでしょうね。
そこを改善しないともし次に彼氏が出来ても同じことを繰り返してしまいますよね。
ご意見ありがとうございました。

No.11 15/01/03 10:43
恋愛中さん 

>> 5 彼はあなたが気合いを入れているのを知っていましたか?? なんとなくですが、彼はあなたもそんなに気合いを入れていないだろうしそんな気にし… レスありがとうございます。
私たち年越しを一緒に過ごしたので、彼氏には全て話していました。とても楽しみだが緊張してるとも。
でも全く分からなかったんでしょうね。
よく一緒にいて価値観の違いを感じますが常識的には外れていないので、なんとなく許しあっていた私たちがよく無かったんだと思います。
一生一緒にいる相手がずっと気持ちの違いがあったら辛いと思うので、全ての気持ちを最後に話してみたいと思います。
それでも彼氏が私を理解できなければ別れます。
ご意見ありがとうございました。

No.12 15/01/03 10:55
恋愛中さん 

>> 6 主の気持ちはわかりますが気にしすぎな感じがします。 彼が慎重派だとなぜ何も言えなくなるのですか?何か言った事を全て否定されるのでしょうか?… レスありがとうございます。
私は確かに一人で悩んだり気持ちを抱えていすぎていると思うことがあります。
彼氏に自分の気持ちを細かく言うと「何でそこまで言われなくちゃいけないの?」と言われたりするんで呆れてしまうんです。
私がどうしてこういう気持ちになるか伝わってないんだなぁ…みたいな。
私がもっときちんと伝えられれば分かってもらえるのかもしれません。
でも毎回毎回だと疲れちゃいます。
今回はそれが爆発したんだと思います。
最後に一度話し合ってそれでも彼氏が私を理解できなければ別れます。
ご意見ありがとうございました。

No.13 15/01/03 10:59
恋愛中さん 

>> 3 やめといた方が良い。付き合ってて主さんがそうイライラするなら、結婚しても頼りないと更にイライラしますよ。 主さんには、リードしてくれる人が… すみません間違えました、彼はずっと実家暮らしです。

No.14 15/01/03 12:18
匿名 ( 30代 ♀ TwUmv )

彼氏は まだ結婚する気がないですよね?

貴女だけが先走ってる感じがしますが…

結婚は焦らない方がいいですよ! まだ一年の付き合いならもう少し結婚は頭のすみに置いて付き合いをしてみたらどうかなぁ と思いました!

No.15 15/01/03 12:41
恋愛中さん 

>> 14 レスありがとうございます。
私は結婚しないなら別れると言ってます。また、彼氏も「結婚する」と言って同棲する家も探しに行き、互いの両親にも挨拶をしています。
結婚はいつでも良いんです。
ただ確約や計画性がないことが不安で…。
心配性すぎますよね笑
信頼してない証拠です。。
もっとおおらかに考えると良いんですかね…。
ご意見ありがとうございました。

  • << 28 お互いの両親にあいさつしてるんだよね 普段の貴女のままで彼は充分だったのでは? 主さんがそこまで構えないといけないお母様なんでしょうか? それと同棲する意味がある? 結婚するつもりなら、その準備したほうがよくない? 彼の母親もルーズな人かもね 自分の息子なら、結婚するつもりならちゃんとけじめつけなさいって言いますよ 彼女のご両親にも心配かけたくないし 同棲長いとわざわざ結婚なんて面倒になるもんですよ男はね

No.16 15/01/03 19:18
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

えっと、
彼氏は、(そのうち)結婚する。
だと、思います。
別れる気もないけど、本人が心から、この女を嫁にする!って熱意は感じません。

たぶん、一緒に暮らし始めるし、そのうち結婚とかする気持ちになったら。くらいにしか思ってませんよ?

主さんは、具体的に、お式や入籍や、はては、出産や、自宅購入ローンまで考えてるかもしれませんが、

たぶん、彼はまったく考えてないです。

家は、わたしが年上で、まかさ付き合うともおもっていなかった相手だったので、
付き合ってと言われた時も、じゃあ、別れて離れてしまうんだな。と、泣きましたが(付き合わないなら、今後は友達もやめるから二度と会わないと言われ…)

2年ほどつきあって、プロポーズされ、
お正月に親に会ってと、食事を一緒にしました。正式な席だったので、正装していきました。

入籍だけで良いと伝えましたが、
お式もしてね、と言われ、入籍日は決めていたので、入籍やら、新居やら、バタバタでしたが、
全て、主人が主導でした。
わたしが年上なので、急いだそうです。

最近になって、聞きました…。

かなり具体的に、親と話をしていたみたいです。
他は、ダメダメな主人ですが、
男の方は、気合い入ると変わります。
とくに、結婚は、気合いないと、無理。と、今も言われます。

もう少し、様子をみられてはどうでしょうか?

あと、結婚したいなら、同棲はおすすめしません…。

  • << 20 レスありがとうございます。確かに結婚するという言葉はあっても行動に出ていないのが辛いです。 何か彼を動かす切っ掛けを作らないといけないんでしょうね。 でも私にはそれが思い浮かばなくて…。 期限を設けるとかしてみようかなと(何月に何々しなければ別れるとか)思います。 ご意見ありがとうございました。

No.17 15/01/03 19:32
匿名さん17 

いつでも結果を出せるなら今出せばいいですよね~(´Д`)

遅延によるデメリットがあるなら尚更ね

なのに結果を出さない

余生を担保に契約するのだからよ~く考えて下さいませよ(´・д・`)

ワイは総理大臣になります!と言うだけなら簡単ですからね(´・д・`)

  • << 21 レスありがとうございます。 なんか、笑っちゃいました。 そうですよね。自分のこれからの人生を共にする人は、お互いに大事にできる人じゃないとダメですよね。 今からでも分かりあえて彼も私も変われたら良いんですけど…。 ペースが違うんでしょうね。 ただ、残り時間は少ないです(私の別れへのゲージがMAXに近い)のでそこを彼が分かって少しでも何か行動として表してくれなければ別れると伝えようと思います。 ご意見ありがとうございました。

No.18 15/01/03 19:45
匿名さん18 ( ♀ )

会話がかみ合っていないのでは。

お互いに日本語を勉強すべきです。
連絡はメールではなく音声通話で。

  • << 22 レスありがとうございます。 話が噛み合っていないというより私はせっかちなくせに彼に少しでも強く言われると弱くなる、彼は最終結論は出てるが過程は何も考えていないんです。 逃げてるんですね、お互いに。 私は別れたくない気持ちもあるから何も言えない、彼も別れたくないから休みの時は遊び、車で送り迎えしてくれ、イベントを大切にしてくれる。 でも大切なことからは逃げてる。 私の駄目な部分も含め、最後の話し合いを会ってしたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

No.19 15/01/03 20:03
匿名さん19 ( ♀ )

なぜ実家に住んでいると、電話が出来ないのでしょうか?
彼氏は自分の部屋がなく、声もまる聞こえなほどの狭い家なのですか?

  • << 23 レスありがとうございます。 彼氏の家は狭くはないです。 ただ、帰宅が遅いので話し声が家族の迷惑になるからと言っていました。 ただ、大切な話があると伝えると家からでも職場からでもすぐに電話を掛けてきてくれます。 また、私がすごく辛いことがあって泣いていた真夜中に、車で来てずっと頭を撫でてくれたことがありました。仕事終わりで0時も過ぎていたのにです。 その行動力をなぜ生かせないのか…。 そこを含め、最後の話し合いを、会って行いたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

No.20 15/01/03 21:31
恋愛中さん 

>> 16 えっと、 彼氏は、(そのうち)結婚する。 だと、思います。 別れる気もないけど、本人が心から、この女を嫁にする!って熱意は感じません。… レスありがとうございます。確かに結婚するという言葉はあっても行動に出ていないのが辛いです。
何か彼を動かす切っ掛けを作らないといけないんでしょうね。
でも私にはそれが思い浮かばなくて…。
期限を設けるとかしてみようかなと(何月に何々しなければ別れるとか)思います。
ご意見ありがとうございました。

  • << 25 期限はあまり役にはたたないかも? 主さんが、期限を決めても、彼の気持ちに変化やきっかけがない限り無意味だと思います。 家は、主人が、 わたしと会話していて、 何が大事か考えたとか言ってましたが、 会話すら覚えていなくて、未だに謎です。 主人が、主人のお父さんと会話していて、わたしが年上だから、 子供が欲しいなら、何歳までには結婚してないと、みたいな会話があったみたいです。 男同士の話なので、詳細知らないですが、 会話が、すでに、結婚とか前提みたいな内容なので、親子で何かしら、納得があったんだと思いますが、 彼の中の気持ちなんだと思います。 結局、会話するしかないと思うので、一回は真剣にお話をしてみてください。 ただ、家は、おつきあい中に、主人が、デートでやたら、約束を破りまくって、わたしは一回、会話すらする気力がなくなって、笑うことすらできなくなりました。 霧の中のようで、よく覚えていなくて、なぜ、笑えるようになったかとか、思い出せないんですが、 主人が、不味いと思って、色々改めてくれたんです。 かけがえのない存在だと思って貰えるなら、結婚も具体的になるのではないでしょうか? 夜にとんできてくれたり、大事に思ってくれていると思うので、 まだまだ時間はかかると思いますが、お互いを理解する為に、多少はぶつかって頑張ってください。 出会って5年?つきあって2年ほど、結婚して10年ちょっとですが、未だに、主人は謎の人です。 主人は、わたしが良くわかってるらしいですが… ムカつきますよ…。

No.21 15/01/03 21:50
恋愛中さん 

>> 17 いつでも結果を出せるなら今出せばいいですよね~(´Д`) 遅延によるデメリットがあるなら尚更ね なのに結果を出さない 余生… レスありがとうございます。
なんか、笑っちゃいました。
そうですよね。自分のこれからの人生を共にする人は、お互いに大事にできる人じゃないとダメですよね。
今からでも分かりあえて彼も私も変われたら良いんですけど…。
ペースが違うんでしょうね。
ただ、残り時間は少ないです(私の別れへのゲージがMAXに近い)のでそこを彼が分かって少しでも何か行動として表してくれなければ別れると伝えようと思います。
ご意見ありがとうございました。

No.22 15/01/03 21:58
恋愛中さん 

>> 18 会話がかみ合っていないのでは。 お互いに日本語を勉強すべきです。 連絡はメールではなく音声通話で。 レスありがとうございます。
話が噛み合っていないというより私はせっかちなくせに彼に少しでも強く言われると弱くなる、彼は最終結論は出てるが過程は何も考えていないんです。
逃げてるんですね、お互いに。
私は別れたくない気持ちもあるから何も言えない、彼も別れたくないから休みの時は遊び、車で送り迎えしてくれ、イベントを大切にしてくれる。
でも大切なことからは逃げてる。
私の駄目な部分も含め、最後の話し合いを会ってしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

No.23 15/01/03 22:07
恋愛中さん 

>> 19 なぜ実家に住んでいると、電話が出来ないのでしょうか? 彼氏は自分の部屋がなく、声もまる聞こえなほどの狭い家なのですか? レスありがとうございます。
彼氏の家は狭くはないです。
ただ、帰宅が遅いので話し声が家族の迷惑になるからと言っていました。
ただ、大切な話があると伝えると家からでも職場からでもすぐに電話を掛けてきてくれます。
また、私がすごく辛いことがあって泣いていた真夜中に、車で来てずっと頭を撫でてくれたことがありました。仕事終わりで0時も過ぎていたのにです。
その行動力をなぜ生かせないのか…。
そこを含め、最後の話し合いを、会って行いたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

No.24 15/01/03 22:59
通行人24 

優しい彼ですね。

男と女は思考回路が違います。
あなたと同じにはならないと思いますよ。

焦って決断を誤らないよう祈ります。

幸せになってほしいです。

  • << 26 レスありがとうございます。 今までで一番優しく、楽しい時間を過ごさせてくれている彼氏なのは確かです。 ご両親もよくお家の庭でとれた野菜を下さったり、私ちゃんはハキハキして良い子だね、と言っていたと話していたと彼氏が教えてくれたり。 私の母も一緒に食事したり母と彼氏がメールしたりと、少しづつ互いの親との仲を深めています。 が、付き合っていくのは私達です。 ここまで良い関係を互いの親と築けていても私達が何も進まないと意味がないことを彼氏が分かってくれるよう、最後の話し合いをするつもりです。 ご意見ありがとうございました。

No.25 15/01/03 23:12
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

>> 20 レスありがとうございます。確かに結婚するという言葉はあっても行動に出ていないのが辛いです。 何か彼を動かす切っ掛けを作らないといけないんで… 期限はあまり役にはたたないかも?
主さんが、期限を決めても、彼の気持ちに変化やきっかけがない限り無意味だと思います。

家は、主人が、
わたしと会話していて、
何が大事か考えたとか言ってましたが、
会話すら覚えていなくて、未だに謎です。

主人が、主人のお父さんと会話していて、わたしが年上だから、
子供が欲しいなら、何歳までには結婚してないと、みたいな会話があったみたいです。

男同士の話なので、詳細知らないですが、

会話が、すでに、結婚とか前提みたいな内容なので、親子で何かしら、納得があったんだと思いますが、

彼の中の気持ちなんだと思います。

結局、会話するしかないと思うので、一回は真剣にお話をしてみてください。

ただ、家は、おつきあい中に、主人が、デートでやたら、約束を破りまくって、わたしは一回、会話すらする気力がなくなって、笑うことすらできなくなりました。
霧の中のようで、よく覚えていなくて、なぜ、笑えるようになったかとか、思い出せないんですが、
主人が、不味いと思って、色々改めてくれたんです。
かけがえのない存在だと思って貰えるなら、結婚も具体的になるのではないでしょうか?

夜にとんできてくれたり、大事に思ってくれていると思うので、
まだまだ時間はかかると思いますが、お互いを理解する為に、多少はぶつかって頑張ってください。

出会って5年?つきあって2年ほど、結婚して10年ちょっとですが、未だに、主人は謎の人です。
主人は、わたしが良くわかってるらしいですが…
ムカつきますよ…。

  • << 27 レスありがとうございます。 切っ掛けを作らないと…ですか。 真剣に話し合いをしても彼は変わってくれるでしょうか。 また、私もそれを待てるでしょうか。 とにかく、最後の話し合いを試みたいと思います。 真剣なご意見何度もありがとうございます。

No.26 15/01/03 23:22
恋愛中さん 

>> 24 優しい彼ですね。 男と女は思考回路が違います。 あなたと同じにはならないと思いますよ。 焦って決断を誤らないよう祈ります。 … レスありがとうございます。
今までで一番優しく、楽しい時間を過ごさせてくれている彼氏なのは確かです。
ご両親もよくお家の庭でとれた野菜を下さったり、私ちゃんはハキハキして良い子だね、と言っていたと話していたと彼氏が教えてくれたり。
私の母も一緒に食事したり母と彼氏がメールしたりと、少しづつ互いの親との仲を深めています。
が、付き合っていくのは私達です。
ここまで良い関係を互いの親と築けていても私達が何も進まないと意味がないことを彼氏が分かってくれるよう、最後の話し合いをするつもりです。
ご意見ありがとうございました。

No.27 15/01/03 23:47
恋愛中さん 

>> 25 期限はあまり役にはたたないかも? 主さんが、期限を決めても、彼の気持ちに変化やきっかけがない限り無意味だと思います。 家は、主人が、… レスありがとうございます。
切っ掛けを作らないと…ですか。
真剣に話し合いをしても彼は変わってくれるでしょうか。
また、私もそれを待てるでしょうか。
とにかく、最後の話し合いを試みたいと思います。
真剣なご意見何度もありがとうございます。

No.28 15/01/04 01:31
匿名さん28 ( 50代 ♀ )

>> 15 レスありがとうございます。 私は結婚しないなら別れると言ってます。また、彼氏も「結婚する」と言って同棲する家も探しに行き、互いの両親にも挨… お互いの両親にあいさつしてるんだよね

普段の貴女のままで彼は充分だったのでは?

主さんがそこまで構えないといけないお母様なんでしょうか?

それと同棲する意味がある?

結婚するつもりなら、その準備したほうがよくない?

彼の母親もルーズな人かもね

自分の息子なら、結婚するつもりならちゃんとけじめつけなさいって言いますよ

彼女のご両親にも心配かけたくないし

同棲長いとわざわざ結婚なんて面倒になるもんですよ男はね

  • << 31 レスありがとうございます。 私も友達に同棲は反対されています。結婚資金をためた方がまだ良いと思っています。 しかも彼氏のお兄さんは同棲はせず結婚したのに何故?と聞くと「一緒に生活してみて合わなかったら結婚は難しい。」と言われました。でも、同棲すらしてない現時点でここまで合わないのだからきっと無理でしょうね…。 ご意見ありがとうございました。

No.29 15/01/04 03:06
匿名さん29 

向こうの両親から、何気なく食事に誘われただけなんでしょう?そんなにムキになって怒る事かな?
第一、まだ、結婚とか大事な話しかなにかで食事会っていうのならわかるけど、でも、ドタキャンした主が悪い。

  • << 32 レスありがとうございます。 彼氏は確かに新年会でもなんでもないと言っていましたが、年明けには今後の方向性をいう予定だからと言っていた彼氏に期待しすぎたのかもしれません。 ドタキャンは確かに私が悪いですが彼氏はほとんど私とのライン以外寝てたそうで当日もあちらのお母さんには来るかは分かんないみたいな位の伝え方だったそうです。 お母さんも来ないのを残念がってた…等もありませんでした。 私の母は逆にとても残念がってたので、 申し訳なく思いました。 ご意見ありがとうございました。

No.30 15/01/04 03:35
ちょい悪おやじ30 ( 40代 ♂ )

慎重派?
そんなのその歳で
彼氏さん?
俺からしたら屁理屈女性には色々と?
年齢との様々な戦いがあるのに?
彼氏さん悪いけど?馬鹿かぁ…?
普通は慎重派にも?限度ってあると?
思うけどね…

  • << 33 レスありがとうございます。 屁理屈女性って私の事ですよね…。確かに私は色々言っちゃいます。それが彼には重いんでしょうね…。 慎重派って言われてももうそろそろ何らかの行動を起こしてもらわないと私も不安で、やっぱり別れる選択肢が出てくるんです。 それをしっかり言葉で伝えて、理解してもらえなければ別れるのを決断しないといけないと思います。

No.31 15/01/04 07:43
恋愛中さん 

>> 28 お互いの両親にあいさつしてるんだよね 普段の貴女のままで彼は充分だったのでは? 主さんがそこまで構えないといけないお母様なんでし… レスありがとうございます。
私も友達に同棲は反対されています。結婚資金をためた方がまだ良いと思っています。
しかも彼氏のお兄さんは同棲はせず結婚したのに何故?と聞くと「一緒に生活してみて合わなかったら結婚は難しい。」と言われました。でも、同棲すらしてない現時点でここまで合わないのだからきっと無理でしょうね…。
ご意見ありがとうございました。

No.32 15/01/04 07:53
恋愛中さん 

>> 29 向こうの両親から、何気なく食事に誘われただけなんでしょう?そんなにムキになって怒る事かな? 第一、まだ、結婚とか大事な話しかなにかで食事会… レスありがとうございます。
彼氏は確かに新年会でもなんでもないと言っていましたが、年明けには今後の方向性をいう予定だからと言っていた彼氏に期待しすぎたのかもしれません。
ドタキャンは確かに私が悪いですが彼氏はほとんど私とのライン以外寝てたそうで当日もあちらのお母さんには来るかは分かんないみたいな位の伝え方だったそうです。
お母さんも来ないのを残念がってた…等もありませんでした。
私の母は逆にとても残念がってたので、 申し訳なく思いました。
ご意見ありがとうございました。

  • << 34 ご挨拶にお伺いされたことはあるんですよね?彼のご家族の雰囲気、基本的にあまり形式張らないというか、ざっくばらんなご家庭という感じはありませんか? うちの義親もどちらかというとユルい感じで、あまり形式にとらわれるようなことは嫌うというか苦手です。 そう考えると、彼氏さんやご家族が「一緒にごはんでも食べない?」と軽く声をかけた気持ちもわからなくはないな~と。うちの義実家もですが、ほんと気軽に、人数が多い方が楽しいから~的な感覚で、家族を集めて食事会したりすることがちょくちょくあります。 主さんはたぶん、厳格とは言わなくても世間一般的な常識とか価値観にけっこうこだわるほうではないですか? 生きてきた環境の違う二人が一緒に生活していくわけです。話し合うとかすりあわせるとかだけでなく、彼のそういう無頓着な部分、主さんの計画的な緻密な部分、お互いがお互いに足りないところを補い合うつもりでいかないと、彼氏彼女としてはうまくやれても夫婦として今後長年やっていくのは難しいように思います。 お二人が、お互いの欠点も含めてわかりあう。そのためにはお互いへの愛情が欠かせません。 ここまできたんだから結婚しなきゃ!ではなく、本当に夫婦として主さんは彼を支えていけるのか、彼は本当に主さんの主さんらしさを必要としてくれているのか。もう一度向き合ってみてから答えを出されてはいかがでしょう。

No.33 15/01/04 07:59
恋愛中さん 

>> 30 慎重派? そんなのその歳で 彼氏さん? 俺からしたら屁理屈女性には色々と? 年齢との様々な戦いがあるのに? 彼氏さん悪いけど?馬鹿かぁ…? … レスありがとうございます。
屁理屈女性って私の事ですよね…。確かに私は色々言っちゃいます。それが彼には重いんでしょうね…。
慎重派って言われてももうそろそろ何らかの行動を起こしてもらわないと私も不安で、やっぱり別れる選択肢が出てくるんです。
それをしっかり言葉で伝えて、理解してもらえなければ別れるのを決断しないといけないと思います。

No.34 15/01/04 08:24
匿名さん34 

>> 32 レスありがとうございます。 彼氏は確かに新年会でもなんでもないと言っていましたが、年明けには今後の方向性をいう予定だからと言っていた彼氏に… ご挨拶にお伺いされたことはあるんですよね?彼のご家族の雰囲気、基本的にあまり形式張らないというか、ざっくばらんなご家庭という感じはありませんか?

うちの義親もどちらかというとユルい感じで、あまり形式にとらわれるようなことは嫌うというか苦手です。

そう考えると、彼氏さんやご家族が「一緒にごはんでも食べない?」と軽く声をかけた気持ちもわからなくはないな~と。うちの義実家もですが、ほんと気軽に、人数が多い方が楽しいから~的な感覚で、家族を集めて食事会したりすることがちょくちょくあります。

主さんはたぶん、厳格とは言わなくても世間一般的な常識とか価値観にけっこうこだわるほうではないですか?

生きてきた環境の違う二人が一緒に生活していくわけです。話し合うとかすりあわせるとかだけでなく、彼のそういう無頓着な部分、主さんの計画的な緻密な部分、お互いがお互いに足りないところを補い合うつもりでいかないと、彼氏彼女としてはうまくやれても夫婦として今後長年やっていくのは難しいように思います。

お二人が、お互いの欠点も含めてわかりあう。そのためにはお互いへの愛情が欠かせません。

ここまできたんだから結婚しなきゃ!ではなく、本当に夫婦として主さんは彼を支えていけるのか、彼は本当に主さんの主さんらしさを必要としてくれているのか。もう一度向き合ってみてから答えを出されてはいかがでしょう。

No.35 15/01/04 11:47
恋愛中さん 

>> 34 レスありがとうございます。
確かに厳しい家庭で育った方だと思います。
彼氏の実家に行った時、確かにどちらかというと生真面目~というよりラフな感じは受けました(勿論常識範囲内で)
今回私が気合いを入れすぎてしまったのは元旦という身内やよっぽどの親友で過ごすと思い込んでいた私にも非があると思います。
そういった価値観の違いがありながらの結婚は確かに長続きは難しいかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

No.36 15/09/05 13:07
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

同年代として意見させてください。
私も同じ状況なら、主さんと同じように行動してもやもやすると思います。
だけど、みなさんが言うようにコミュニケーション不足やお互いの理解が足りないのかなぁと感じます。
一緒にやっていきたいならお互いに歩調を合わせてやっていくしかないので、話し合って合わせられればいいですね。きっと結婚の話になるならちゃんと話し合いして報告にいこうかってなると思うので、まだ彼はその時期じゃないと感じていると思います。
だからといって、彼が主さんのこと考えていないのではなく、読んでいて優しいし大事にされていると思いますので愛情はちゃんとあると思います。その上で、どうしたいのか。
主さんも一度立ち止まって、自分のペースで結婚、今後のことについて考えてみるのもいいかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧